【悲報】家で作るペペロンチーノ、どう頑張ってもニンニク塩パスタにしかならない | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【悲報】家で作るペペロンチーノ、どう頑張ってもニンニク塩パスタにしかならない


 

1: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 20:49:36.18 ID:c2ggAHTkd
店の味にはどうやってもならない模様😔

 

 

 

74: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:29:48.55 ID:Mmqx7D2d0
>>1
店でペペロンチーノとか食うか??

 

2: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 20:50:08.84 ID:Aob+uxHH0
乳化させるんよ、しらんけど

 

8: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 20:51:04.84 ID:c2ggAHTkd
>>2
プロ「乳化は必要ない」

 

4: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 20:50:14.69 ID:mPYzeZ270
コンソメ入れなさいよ

 

11: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 20:51:32.86 ID:c2ggAHTkd
>>4
それコンソメパスタやん…😔

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

88: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:47:41.44 ID:mPYzeZ270
>>11
旨味どっかから持ってこないと味決まらないぞ

 

5: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 20:50:22.10 ID:vp7TFyOU0
味の素入れろ

 

6: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 20:50:30.06 ID:AgOt8TpM0
そりゃお前は金取れるプロの料理人じゃないし

 

10: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 20:51:31.39 ID:W0P4ux6J0
ベーコンいれるんや

 

12: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 20:51:55.46 ID:tcyFeAV50
唐辛子は?

 

13: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 20:52:01.63 ID:yW/KTYMk0
イタパセ入れてるか?

 

18: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 20:53:46.78 ID:yW/KTYMk0
ワイはニンニク3かけ、オリーブオイル大さじ3ぐらいいれるで

 

29: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 20:57:21.92 ID:04hNYXyU0
シンプルが一番難しいみたいな料理やな

 

32: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 20:58:54.68 ID:cEvO1LA+0
普通に作ってもせいぜいわずかなニンニクくらいで旨味ゼロに等しいからな
普通にどう作っても美味しくなる訳がない

 

34: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:00:44.17 ID:AwZZo/sq0
コンビーフいいで

 

35: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:00:48.48 ID:FzdHWGFZ0
自分で作ったほうが普通にうまい
金払う価値あるやつ探すほうが難しい

 

37: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:02:49.40 ID:KnggI5860
桃屋の刻みにんにくで作ると楽にそれっぽくなるで


記事の途中ですがRSS



amazon.co.jp/桃屋-きざみにんにく-125g×12個/

 

38: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:02:52.52 ID:bOpXL4yr0
ペペロンチーノはオリーブオイルで決まると言ってもいい
高いオリーブオイルで作ったらマジでヤバい食い物になる

 

45: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:06:08.76 ID:PMQuvn+E0
お湯に塩多い目にして茹でてパスタ炒める時に茹で汁をお玉一杯弱くらい入れるんや
ニンニクオリーブオイルと茹で汁乳化させた汁パスタに吸わせたら美味しく出来る

 

47: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:06:39.61 ID:f+stbE7n0
ベーコン入れたら旨くなるけどペペロンチーノ原理主義者が発狂するから

 

63: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:22:40.88 ID:jTTEl/+v0
アスパラとベーコン入れただけで怒られたわ

 

50: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:07:19.79 ID:F1c6k99k0
ちょっとアンチョビ入れとけ

 

53: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:12:06.71 ID:oWFcXvC/0
店のは体に悪いぐらい調味料ドバドバだから

 

55: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:14:11.22 ID:4tHpweio0
ペペロンチーノなんて何もないからしゃーなし作るような物ちゃうんか?

 

57: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:14:48.52 ID:/JFjIhA70
そもそも本場では店で食うようなもんじゃなくて
家で簡単に作るニンニク塩パスタなんだろ?
こだわるようなもんではない

 

64: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:23:02.63 ID:WUNa8cG00
イタリア人は一般家庭でもそれなりにうまくぺぺれるんか?

 

72: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:28:07.43 ID:EOZKk2Oe0
>>64
日本だと薬味無しの素うどんみたいなもんだよ
そこから付け足していって昇華させていく

 

65: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:23:02.98 ID:M4M2jno90
出汁が必要
味覇をひと練り

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

68: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:25:06.38 ID:6ee92ssQ0
家庭で作って食べるなら別にベーコン入りニンニク塩パスタでよくない目玉焼きまで乗せちゃうよ

 

71: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:26:43.02 ID:UpMzrMrZ0
店で食うのもニンニク塩パスタやぞ

 

73: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:28:54.95 ID:TkT3KKyF0
旨味を出したいなら昆布茶の粉末を少しいれるといいぞ

 

75: それでも動く名無し 2025/05/04(日) 21:29:48.71 ID:E9b9K6SU0
ゆでたパスタにあえるだけの素買ってきたほうが楽
ペペロンチーノ具材ないからかハズレないわ

 

 

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1746359376/

amazon.co.jp/Amazon-あえるだけのパスタソース-ペペロンチーノ-15食-277-5g





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. どのような調理をしようと、ない成分の味がすることはないので
    いの一番を入れましょう

  2. タマネギとコンソメかブイヨン入れれば味が良くなる
    家で食うだけなんだから本格()の拘りするより、美味しく食べる方がいい

  3. アンチョビ入れてるわ
    仕上げに乾燥バジル振ってる

  4. かつてF1のシューマッハはレース当日オリーブオイルと岩塩とバジルだけのパスタ食べてたそうな。
    やってみたらこれがなかなかいけるのよね。

  5. 乳化した汁をパスタが吸うわけないだろ

  6. 好きにしろ
    雑に作って雑に食うのが家メシだろうよ
    こだわるもヨシこだわらぬもまたヨシだ

  7. まあマジでニンニク塩パスタだからね

  8. 茹で汁の代わりにブロード加えるんだぞ

  9. パスタって茹で加減一つでも味変わるから何とも言えんわ

  10. アーリオオーリオペペロンチーノ目指せば普通に作れるのに…

  11. 素うどんみたいなものはペペロンチーノじゃなくて、茹でたてパスタにバターをあえただけのやつと聞いた

  12. 塩多めの茹で汁をたくさん入れると美味しい
    怯まずにお玉3杯くらいを煮詰める
    麺は早めにあげてからグツグツ煮込む感じ
    仕上げの追いオイルをさらにたくさん

  13. 別にオリーブオイルじゃなくてサラダ油でペペロンチーノしても美味いよ高いしオリーブオイル。サラダ油だとあっさりしてるからコンソメ足してもいいかも。

  14. にんにくと鷹の爪の香りをオリーブオイルに移しとく。
    塩5gで茹でた汁を加えて乳化させる。
    その汁でパスタを少し炒める。

    これだけの材料でこんな旨くなるのか?と驚くほどおいしい。
    それを知らないで、色々加える人が多いんだな。

  15. とろい奴は何つくってもまずいあきらめろ
    あとコンソメや化学調味料をアドバイスしてるバカ舌おるけど、信じられんまずなるだけやん

  16. 乳化の必要はないし、何かダシ成分足さないと旨くないよ
    まともなイタリアのレストランなら肉系のブロードを使う
    所謂コンソメは代替品として悪くない
    あと日本産のニンニクは風味が強過ぎるから合わない中国産が近い

  17. オリーブオイルの質がもろに出るから店から嫌われるっていうけどわからんわ

  18. うま味調味料の味に慣れてる舌じゃシンプルな料理は不味い

  19. フライパンに茹で汁入れてマンテカトゥーラするんやで

  20. 茹でに香草使わない感じ?調理中それこそ分離楽だから欠かさないのだけど

  21. それぞれの求めているペペロンチーノが違うので決して解り合えない話題になる

  22. オリーブオイルじゃなく鶏油とか牛脂使ってみ

  23. 精製塩使ってんじゃないか
    粗塩とかに変えるだけでもだいぶ味変わるぞ

  24. 茹でる時の塩たっぷりめで味付けしろ、これだけでもう美味いから

  25. 「ペペロンチーノ」なのにほとんど唐辛子に言及するレスがない件について

  26. コンソメベースで作ってる
    店の味!とかいうけど本当に塩と唐辛子とニンニクと煮汁だけで作ってる店なんて
    そんな頻繁に行かないし何より店でペペロンチーノ頼むこともほぼないし
    それでいいよ

  27. じょろきあつかってめぇつぶれてしまえ

  28. 道の駅で買った非乾燥の赤唐辛子使ったらすげえうまかった

  29. ペペロンチーノはオリーブオイルとパセリのパスタだよ
    ガーリックオイルに鷹の爪で辛味を入れて塩味の茹で汁で味付けと軽くエマルジョンする
    とろみがでたら多めのイタパセ投下して麺と和える
    最後にエクストラヴァージンで香り付け
    酸化した古い油使ってないかい?
    うまいオリーブオイルはそれ自体が調味料なんや
    もこみち馬鹿にされがちだけど、追いオリーブがここでは正解や

  30. 唐辛子と匂いの強い香草をぶち込め、辛い物は苦手だと抜かす惰弱野郎にペペロンチーノ食う資格はねえよ❕

  31. イタリアにおける卵かけご飯相当のくいもんにプロもへったくれもないわ
    普通の段取りで普通に作ったら普通にそこそこのくいものが出来上がるだけじゃ

  32. コンソメとか足す奴バカだと思う
    コンソメ味自体は好きだけどさ、ペペロンチーノにはどう考えても余計だろ
    ニンニクと麺を味わう料理だろうが

現在のコメント数( 32)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました