中国、米国産の小麦や大豆に報復関税へ & 丸太、米企業3社の大豆輸入を停止 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ生活

中国、米国産の小麦や大豆に報復関税へ & 丸太、米企業3社の大豆輸入を停止


 

1: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:04:30.59 ID:mLUYT537M
中国、米国からの丸太、米企業3社の大豆輸入を停止
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-04/SSLHH2DWX2PS00

 

 

 

2: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:04:44.33 ID:mLUYT537M
トランプ支持の田舎州、ガチで終わる模様
hMCmMHd

 

6: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:07:56.45 ID:BuMjT5nd0
>>2
トランプは中間選挙でボロ負けしそうやな

 

3: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:05:20.86 ID:BuMjT5nd0
トランプ支持者が一番ダメージ食らってて草

 

58: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:45:21.68 ID:I+dyOhoX0
>>3
報復関税とはそういうもんやぞ
相手の弱みを突くのが基本
カナダも共和党が強い州のオレンジだかに関税かけとる

 

4: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:05:26.44 ID:c9BqClVnr
日本が買うやろ
豆腐食べ放題や!

 

7: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:08:37.47 ID:VSjHxrXBa
丸太用意できないねぇ

 

8: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:09:48.65 ID:a66uX0gZr
中国は大豆足らんで困らんのか?

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

11: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:11:29.00 ID:un7Tvewk0
>>8
世界最大の大豆生産国はBRICSのブラジルや
前回の関税戦争から中国はどんどんブラジルに移行してる

 

25: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:17:08.74 ID:rkqCc9hq0
>>8
困るだろうけど民意なんかガン無視出来るのが中国だし
じゃあ別の物を食えって平然と言うことが出来る

 

26: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:18:44.53 ID:umkzyQua0
>>25
>>11
ブラジルって基本反米やしな

 

10: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:10:36.63 ID:6AaQOD/x0
有害物資あったならしゃーない
きりかえていけ

 

12: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:13:28.86 ID:q0GcmRPMM
日本はこれ以上アメリカから輸入できねえぞ
納豆も醤油も味噌もほとんどアメリカ産の大豆使ってるし

 

13: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:14:46.98 ID://SwerX30
日本にゃもう買う余裕ないぞ

 

14: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:14:56.16 ID:un7Tvewk0
2018-2019が前回のトランプ関税戦争ね
中国の農産物輸入はブラジル使うことでいかようにも調節できるんや

AwbnC3g
https://i.imgur.com/AwbnC3g.png

 

16: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:15:05.57 ID:Nu6uzeni0
これは草

 

17: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:15:26.51 ID:rGfPHOcBa
でも中国も食品の価格が上がる恐れがある
そうなれば中国の経済と国民生活も打撃を受ける
だから貿易戦争に勝者はいないと言われる

 

19: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:15:33.13 ID:V8I7c/vS0
中国人て豆腐以外で何に大豆使ってるんや

 

29: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:20:27.53 ID:l/yERG+0H
>>19
豆板醤とかじゃないの?

 

35: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:24:57.71 ID:un7Tvewk0
>>29
豆板醤はそら豆や

 

86: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 10:12:24.10 ID:1xaH8Hfo0
>>19
家畜の飼料

 

30: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:20:49.11 ID:P8nI14it0
大豆油だろうな
あいつら油まみれだし

 

20: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:15:57.82 ID:cZCzz4InM

 

23: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:16:36.58 ID:ASLDcuu20
米の代わりに大豆ボリボリか

 

28: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:19:52.39 ID:l/yERG+0H
てか年間1.5兆円の大豆ってすげーな。

 

31: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:22:08.32 ID:oDpBeWK2M
トランプのせいでアメリカが滅茶苦茶になってて草

 

32: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:22:17.46 ID:un7Tvewk0

ちなみに当然だけどブラジルから買ったほうがアメリカから買うより安いので、アメリカから買わなくなると中国の庶民からするとむしろ大豆価格は下がる

中国がアメリカから大豆買ってるのは貿易摩擦を少しでも下げるための(焼け石に水だけど)施策で、アメリカが関税戦争するなら買わないだけや

 

36: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:27:40.20 ID:ngZBmXcV0
大豆の用途は植物油な
マーガリンとかサラダ油を作るための原料でそのまま食ってるのは日本人くらいやろ

 

40: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:32:55.42 ID:gbtVJHLr0
中国 報復で大豆は今後ブラジルから買う
米国 大豆の輸出先ないなった
トランプ ヘイジャップ
日本 はいよろこんで
これから大豆生活始まるぞ
米不足だしちょうどええな

 

45: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:35:54.64 ID:Nu6uzeni0
>>40
米無しで納豆はキツいで
5182780_s

 

51: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:42:41.78 ID:YUAlwShu0
>>45
カリフォルニア米もセットや

 

44: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:34:38.48 ID:tS7xzMfG0
でも日本人は貧困で肉買う金ないから畑の肉を食べよう

 

47: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:39:21.30 ID:/nXeybI40
日本で消費してみんなムキムキや

 

56: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:44:19.68 ID:tw7e0Jlr0
なんで自分らはされないとおもったのか

 

59: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:45:25.50 ID:k+/RLTPV0
ほな関税やめとくわ!

 

64: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:51:03.37 ID:/XcBbg8jr
でもアメリカ人が選んだMr.Americanだから…

 

69: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 09:57:46.49 ID:yYpkMLFGH
巡り巡って日本に豆腐屋が増えるね!

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

73: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 10:01:55.31 ID:P/mrQNg/0
イソフラボン取り放題やな

 

78: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 10:05:51.47 ID:dZxkxvU30
>>73
うおおおおおおおお!!!イソフラボンキュッボン!!

 

75: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 10:03:40.62 ID:tzSb9Jhk0
米止めて大豆給食で解決やね

 

77: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 10:05:30.24 ID:BSzWpzEZd
うちも3、4年で親会社から社長が送り込まれてコロコロ中期計画変わって苦悩してるけどアメリカさんも大変やね。

 

79: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 10:07:01.89 ID:3hM1991Fd
アメリカ産大豆とアメリカ産米で日本経済回復や

 

82: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 10:08:55.70 ID:FZSiiaag0
あっこれ買わされますね

 

85: それでも動く名無し 2025/03/05(水) 10:10:47.03 ID:MMW6bw5b0
前はとうもろこし押し付けられたのに

 

 

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741133070/

amazon.co.jp/北海道産-大豆-1Kg-×1袋-幸田商店/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 大豆が主食になるのか

  2. もう納豆や豆腐の大豆はアメリカ産ばかりだしこれ以上はいらんやろ

  3. > 米無しで納豆はキツいで

    え、俺はいつも納豆単体、米なしで食ってるが。

  4. 中国は穀物飼料の輸入の対米依存を減らしたくてウクライナから輸入するようになっていたんだけど、プーチンがやらかしてご破算に。
    アメリカからの輸入が減ると困るのでは。

  5. どうせ日和るでしょ

  6. トランプ外国に対する施策大体日和るからこれも日和るだろ
    ウクライナですら日和ってまた交渉再開しようとしてるし

  7. いろいろやっているけど
    アメリカ国民が一番困りそう

  8. ※3同意  納豆は夜に食べると美肌効果ありますね。ビタミンB群豊富で血液サラサラ。良いことばっかり

  9. アメリカの物は外国でガンガン売らせろ
    だが外国の物はアメリカで売らせない
    どうして通ると思ったのか

  10. 醬の無い中華料理なんて暴動ものだな。

  11. 醤油、味噌すら米カナダ産大豆メインだもんなぁ。
    日本は都合のいい消費押しつけられ国だよマッタク

  12. 今 大豆ミートでハンバーグもメーカーで作ってスーパーに並んでるし 豚肉高いから この余った大豆で大豆豚肉作って売ってくれ 

    あと ハンバーガー屋に大豆ミートでパティ作らせて挟ませろ

    あと ドーナツもおからで作ってるところもあるから ドーナツ作ればいいし

    もうマメマメマーーーメよおおおおおおおおおおお

  13. なるほど、共和党が強い州が不利益を受ける関税の掛け方もあるんだ
    日本も場合によってはそれやろうや

現在のコメント数( 13)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました