【驚愕】アメリカ・カリフォルニアのスーパーの値段、ガチでやばかったwwww | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【驚愕】アメリカ・カリフォルニアのスーパーの値段、ガチでやばかったwwww


 

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/23(木) 19:27:28.64 ID:1UE/Ylg30

牛肉5kgで30ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3QuCC/

ドーナツ12個で5ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN37dQu/

チーズ120枚で15ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3gkL4/

サワークリーム2.27kgで9ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3gvSP/

マヨネーズ3.78Lで16ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3QvoB/

マーガリン1.91kgで4ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3vv3B/

牛乳3.78Lで2ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3syhX/

コーラ3Lで2ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3CYwg/

100%オレンジジュース3Lで3ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3W52F/

 

 

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/23(木) 19:27:42.54 ID:1UE/Ylg30
4月と5月に撮影された動画だから、最新の値段な模様

 

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/05/23(木) 19:28:03.18 ID:b5IOhQKUM
あれ?日本より安くね?

 

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/05/23(木) 19:28:52.05 ID:5/frmVVMM
もしかしてアメリカって自炊すれば、日本より食費抑えられるんか?

 

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/23(木) 19:29:37.64 ID:kQN1PwzO0
>>6
でなきゃあんなに太ってない

 

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/23(木) 19:29:21.27 ID:GIiohV/20
物価高くて貧乏人は暮らしていけない連呼民はなんだったんや?

 

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/05/23(木) 19:30:19.95 ID:S75cj/a4M
そりゃ食料自給率が高いアメリカのほうが食料品安いやろ
日本が安いのは人件費やで
だから日本は外食がアメリカより安い

 

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/23(木) 19:31:05.59 ID:hC7doJGOM
中西部や南部の州に行けば更に安くなるで

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/23(木) 19:32:36.73 ID:bWq/l5va0
外食が高いだけなんやな

 

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/23(木) 19:36:19.32 ID:aNXlbTrOM
卵60個はおおスギってレベルじゃねえだろ

 

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/23(木) 19:36:23.07 ID:fit0tF9P0
デメリットほ医療費くらいか

 

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/05/23(木) 19:36:22.90 ID:s+7iNM+N0
うそくせー
ならわざわざ外食するやついないだろ

 

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/23(木) 19:42:20.26 ID:9l5pS4VL0
>>17
事実やで趣向品以外税金かからんのよアメリカ
日本がやばいだけや

 

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/23(木) 19:41:32.57 ID:xZfbUODY0
この値段で売るのに生産しとる現場のやつの給料は日本の数倍、どんだけの量を生産して消費しとるんやアメリカ人は

 

27: 警備員[Lv.19] 2024/05/23(木) 19:43:42.60 ID:xf4cAwAp0
なお治安と医療

 

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/23(木) 19:53:51.75 ID:nzFxWvHD0

まぁ自前で大量生産できるしね

なおわーくに

 

49: 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 19:54:57.15 ID:pzeLcTAY0
まとめて買うのがアメリカらしいわ家もデカいし冷蔵庫もデカくて複数持ちやろ

 

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/23(木) 19:57:05.28 ID:Yfa26U1G0
4月1日から始まったカリフォルニアのファーストフード最低賃金3000円
でカリフォルニアのファーストフード店の価格も7パーセントアップだったし
貧国国から旅行行ってもファーストフードも食えねえスーパーも高すぎて自炊も出来ねえ

記事の途中ですがRSS


 

60: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/05/23(木) 19:59:33.30 ID:H4t+RYZdM
日本のインフレに文句言ってる人居るけど
アメリカより全然マイルドやしな
給与は貰えるけどあのインフレは体験したくないわ

 

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/23(木) 20:01:47.04 ID:aiOLFiv0d
アメリカだけや無いけど就労ビザって取るの結構難しいで
要は自国の労働者の枠を他国の人間に譲る訳やからな

 

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/05/23(木) 20:05:04.76 ID:Pr0mbD0X0
アメリカくらい自炊がクソ安くて外食クソ高いみたいな状況なら日本も結婚率増えそう

 

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 20:05:23.49 ID:PR89UI5x0
やっす
ロピアで肉漁るワイがバカみたいやん

 

80: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/23(木) 20:09:00.57 ID:sQCpgGaq0
地域差だろ

 

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/23(木) 20:22:23.14 ID:8Wr8Ahsn0
正直アメリカの田舎とか本当何もないし閉塞感も凄いから大抵の日本人は住むのに向いてない

 

117: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/23(木) 20:28:32.58 ID:e+XstpMU0
スーパーで買えば安いのに外食が高いってことは飲食業の給料がちゃんとしてるってことやろ?
日本よりええやん草

 

128: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/23(木) 20:35:22.60 ID:9PYyvd0S0
アメリカもヨーロッパもスーパーの食品は安かったわ
外食になった途端に跳ね上がる

 

133: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 20:36:40.46 ID:jRk3GZaZ0
>>128
給料高くて生活必需品安いとか国として成功やろ

 

132: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/05/23(木) 20:36:29.93 ID:Uu9DpVtdd
卵60個も買って消費期限内に使い切れる自信がない

 

140: 警備員[Lv.11][新] 2024/05/23(木) 20:43:02.74 ID:ZiW3d4T+0
で、物価の安いアメリカの田舎に仕事はあるのかい?

 

170: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/23(木) 21:23:47.93 ID:jRk3GZaZ0
アメリカで働くと苦労するぞおじさんってなんの目的あるんやろうな
日本人の若者が少しでもお得に人生歩めたらええやん



記事の途中ですがグルメRSS

 

150: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 20:56:15.75 ID:xYtynhsQ0
これ今の日本やから安く思えるんやの
一昔前ならアメリカたけえー言うとったで

 

156: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 21:08:25.35 ID:HC9RhYAm0
東京も10年以内にこんな状況になりそうよな

 

160: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/23(木) 21:12:24.39 ID:QeXcJ4ow0
マヨネーズ1ガロンも必要か?

 

162: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/05/23(木) 21:14:39.13 ID:/ysjJ9pi0
なんG民はスーパーエリートやからアメリカの物価でも特に高いとは思わないやろ

 

164: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 21:15:53.52 ID:Jnpdzx980
高いのは人件費だからな

 

166: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/23(木) 21:16:20.02 ID:xtTwReU30
ハナマサはもっと安い

 

 

引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1716460048/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. アメリカでも安いメニューはあるよ
    ラ・ムーのたこ焼き的ピザワンピース1ドル
    マックの安いセット5ドル
    外食50ドルとか高い店が高いだけ

    日本でも一口に食事と言ってもラ・ムーの弁当〜宮ステーキを比較すれば幅出るでしょ

  2. 業務用ちゃうんか

  3. いやいや、10ドルって1500円じゃん。

    卵って日本だと10個入で180円くらいでしょ。
    60個入りなら1100円くらいだよ。
    もっと安いとこなら150円で10個とかもあるんだし、
    日本のそこそこ安いとこと比較したらぶっちぎりで日本のが安いって。

  4. 商品の値段が安いから日本の経済終わってるって連呼してたくせに
    今度はアメリカの物価は安いって言い始めてんのか
    反日やってるネット工作員の頭の悪さがわかるわ
    そしてそいつらが常にアメリカを美化したがってることもわかる

  5. 日本はもう既に後進国扱いされてる
    ちょっと前まで世界中のAmazonから物送ってきたが
    さっき見たら、日本には発送できませんだってさ

  6. こんなん信じるのニホンガー!の
    クソパヨクのケンモ爺くらいやろw

  7. また左巻きのまとめか

  8. 底辺は古今東西どこに行っても底辺だよ

  9. わーくにって言葉を使う奴を心の底から気持ち悪いと思っている

  10. そもそも、量が色々おかしいよ

  11. 日本に都合の悪いこと書かれると半日って言うのはやめよう。現実見ないと置いていかれる。

  12. ※6
    ネトウヨの鏡だなw

  13. 趣向品じゃなくて嗜好品だし、ドヤ顔でウソ書いてんのが草はえる

  14. でも日本と比べてアメリカの底辺層ってホームレスになりまくってるから、食料品以外のどっかで生活破綻するんやろうな

  15. ねだんよりたんいがおかしい

  16. 味は日本には到底及ばないだろ

  17. アメリカのスタバのコーヒー(トール)は
    1000円くらいする

  18. ヨーロッパも同じで、食材は安いのよ。
    それにサービス業の人の手が入ると途端に高くなる。
    つまり、日本のサービス業の給料安すぎ。

  19. Proposition 47があるから平気平気(なお商店は撤退閑古鳥な模様)

  20. 日本より安くて草
    うちなら1/3くらい食費浮くかも。

  21. アメリカは野菜が高い

  22. アメリカみたいにハーフガロンのペットボトル牛乳出して欲しいわ
    乳業協会の自主規制でもペットボトル控えるのは片手で持てる500mlあたりの話だし
    出せなくは無いはずなんだよなハンドル付きの大容量サイズにしてほしい

    それこそ900mlに減らすよりもずっと持ちやすくなるぞ

  23. それを保存できる初期投資もしてる

  24. 単位見ろ単位。
    日本のように小さい単位では売ってないからな。
    しかも徒歩圏じゃない、車が必要な立地に店がある。

    遠出してそんな量買ってどうするんだ?
    だからアメリカの家庭の冷蔵庫・冷凍庫はでかいんだよ。
    そんな買物環境で、計画的に使えない奴がドカ食いして200kgとか300kgになるんだ。

現在のコメント数( 24)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました