【普通の基準】飲食店で働く人がぶっちゃける、イラっとした客の言動がこれらしい | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ生活

【普通の基準】飲食店で働く人がぶっちゃける、イラっとした客の言動がこれらしい


 

1: ジンギスカソ ★ 2025/02/23(日) 16:57:58.07 ID:??? TID:2929

「『普通』っていう言葉ですね。例えば、『このよだれ鶏って、普通の辛さですか?』と聞かれたり、『普通のハイボールください』と注文されたり……。『お客様の歩んできた人生の普通まで把握していません』と思ってしまいます(笑)。なかには、『お会計終わったら、普通おしぼり出しますよね』とお怒りになる方もいたりします」

 

 

 

6: 名無しさん 2025/02/23(日) 17:05:49.94 ID:Ba7o9
>>1
だったら余ったお冷を次の客に出せばいいだろw

 

9: 名無しさん 2025/02/23(日) 17:07:49.00 ID:nIoK9
>>6
そんな店いやだw

 

11: 名無しさん 2025/02/23(日) 17:10:55.20 ID:MwghO
>>6
お冷じゃなくておぬるになる

 

2: 名無しさん 2025/02/23(日) 17:00:13.69 ID:Zbfh7
お冷を人数分ください

 

177: 名無しさん 2025/02/23(日) 20:20:57.14 ID:7oieq
>>2
お冷おひとつですね!!

 

3: 名無しさん 2025/02/23(日) 17:03:26.89 ID:Ldh6S
普通の辛さw確かに人によって違うわw

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

8: 名無しさん 2025/02/23(日) 17:07:36.54 ID:v68LC
酔っ払って同じのくださーいか
サイゼリヤの手書き注文は良かったな

 

13: 名無しさん 2025/02/23(日) 17:12:23.77 ID:sW87K

そこを気持ちよく応対できるかがセンスなんだよな

 

15: sage 2025/02/23(日) 17:13:19.33 ID:XhL7l
普通の下さいなんて普通に困ります

 

18: 名無しさん 2025/02/23(日) 17:14:08.97 ID:DcF85
ありがとう 普通の人

 

20: 名無しさん 2025/02/23(日) 17:14:34.93 ID:7TCCQ
こんなん適当に「あー、普通ですね」って答えりゃええやろ

 

25: 名無しさん 2025/02/23(日) 17:19:17.78 ID:IkB3I
つか、おすすめの料理ってないの?
いろんな意味で。
それを勧めときゃいいじゃん。

 

29: 名無しさん 2025/02/23(日) 17:21:01.57 ID:wdEON
ニンニク入れますかに普通と答えてはいけない

 

43: 名無しさん 2025/02/23(日) 17:49:46.49 ID:pm6Pf
タブレットある店がいいね

 

47: 名無しさん 2025/02/23(日) 17:51:46.09 ID:pm6Pf
注文再確認してるのに聞こうとしないペラペラしゃべりグループに限り、後から注文品が違うの何のと。

 

53: 名無しさん 2025/02/23(日) 18:03:21.27 ID:H62OL
昔ゲーム屋でバイトしてた時は「このゲーム面白いですか?」て聞かれる事多かったな
自分がやった事あれば感想を言えるけどそれ以外なら人気あるとか特徴言うしかない

 

62: 名無しさん 2025/02/23(日) 18:19:32.96 ID:The0F
ご飯くださいって言われて
はい、ライスお1つですねって返したら

キレられたことあるわ。

 

66: 名無しさん 2025/02/23(日) 18:21:41.70 ID:1kCgE
こんなんで悩む店の奴がおかしいだろ
ラーメン屋で注文するときはいつも麺の硬さ普通、味の濃さ普通、油の量普通で通じてるぞ

 

71: 名無しさん 2025/02/23(日) 18:30:14.75 ID:OiYva
>>66
それはあくまでも店の基準としての普通があってそこから多いだの少ないだの注文してるからで

 

83: 名無しさん 2025/02/23(日) 19:02:14.09 ID:2MxAO
酔っ払いにまともな返答求めてもなw

 

162: 名無しさん 2025/02/23(日) 19:56:21.17 ID:ovkLZ
どのくらい辛いかは聞けないと困るだろ
ココイチの普通くらいですかとか他のメジャーな店出せばええんか?

 

170: 名無しさん 2025/02/23(日) 20:11:20.65 ID:vL1TQ

おすすめはありますか?

当店は牛すじのカレーライスになります

へー、どんな感じの料理なの?

国産牛すじを数日かけてじっくり煮込み、当店独自のスパイスを絡めたものです

へー!それはおいしそうだね!じゃあ僕はオムライス一つね!

 

175: 名無しさん 2025/02/23(日) 20:18:15.40 ID:vL1TQ
まあでもさ、その店で働いている以上は扱っている商品の理解を深めているか試す客は得てしているだろうな
それ自体については特に何も思わないし、答えられない店員が悪いと思うわ

 

180: 名無しさん 2025/02/23(日) 20:26:19.79 ID:jONlM
適当に美味しいですよとか私はこっちが好きですとか言えばいいだけの話じゃん何を困る必要があるのか

 

182: 名無しさん 2025/02/23(日) 20:28:20.96 ID:7N57G
>>180
○○が好きな人なんかにはオススメですとか、どっちが良いか系は普通に対応できてるところも多いよな

 

195: 名無しさん 2025/02/23(日) 20:57:21.88 ID:VHqMG
不特定多数の客対象に商売するというのはそーいうこと

 

226: 名無しさん 2025/02/23(日) 23:14:35.84 ID:mDOUu
普通とか常識という言葉を多用するやつにろくな奴居ない
論理的思考能力や語彙力がないやつばかり
普通はそんな表現使わん

 

239: 名無しさん 2025/02/24(月) 00:22:43.62 ID:6dZ2f

そこをうまく答えるのがコミュニケーションよ


記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

普通って人によって違うだろ(怒)
これでは身も蓋もない
例えば
皆さん、大体こちらを選びます
ウチではこちらが標準的な辛さになります

色々答え方あるだろ

でもまあ、楽器屋で普通のエレキ下さい、はキツイかな

 

241: 名無しさん 2025/02/24(月) 00:26:27.91 ID:qZDb7
>>239
初心者向けの安いのを紹介すればいいだけじゃん。

 

281: 名無しさん 2025/02/24(月) 10:23:03.05 ID:OdC83
客「この店の普通がわからねぇ」
店員「この客の普通がわからねぇ」

※茶椀一杯のご飯のカロリーは炊いた米150gで計算されています

 

298: 名無しさん 2025/02/25(火) 02:23:17.96 ID:uzKzA
空になったグラス持って「同じの」は困るだろ

 

300: 名無しさん 2025/02/25(火) 07:43:34.03 ID:P07AV
>>298
たまにしかこない客が「いつもの」、とかね。

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1740297478





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 働いてた時は、幹事なりまとめる人が飲み物取りまとめて注文してくれる所は良かったが、個人個人が一杯ずつ勝手に注文してくる所は面倒くさかったなぁ
    あとある年齢以上のジジィ集団は自分で注文しておいて「生ビールの方は」とか言っても何故か自分から名乗り出ない、あれは本当に不思議だった、なんかプライドでもあるのかね

  2. これは美味しいですか?とかどっちが美味しいですか?は、
    味じゃなく店の利益的に美味しい方を言えばいいよ。

    まあ、コミュ障には接客業は務まらんな。俺は無理だ。

  3. お冷はそっちが勝手に出してるのに余ったから不快とか言われても知らねーよ

  4. その店の標準が「普通」だろ?何言ってんだ

  5. 美味しいですか?はマジでデスワードよ
    適当に美味しいですよとか答えた後に口に合わないとキレてくるヤツ本当に居るからな

  6. 「(お前のor店の)普通でお願いします」 なんですけどね、早い話が普通を使う場合は特になんの希望もないってことなんやが 俺だけなんかな?

  7. 普通科なんて学科もなくすべきだな
    ああいう曖昧な分類や表記を許すから世の中の常識も偏るわけで

  8. >つか、おすすめの料理ってないの?

    おすすめじゃない料理をメニューに載せてる飲食店はちょっと嫌かも

  9. 居酒屋辺りで客が注文する時の とりあえず生ビール に見事な対応
    ハイ鶏和え酢と生ビールお待ち 客は「・・・・・・・」

  10. 「普通」が困るとかバカすぎ
    その店に「普通」の基準はねーのかよ
    並とかオーソドックスなの出しとけ

  11. >>10
    良く読め。
    「このよだれ鶏って、普通の辛さですか?」って聞かれての話をしてるんだぞ。
    店でいつも出してるんだから、店側からすると「普通」だよ。
    店の「普通」と注文したお客さんの「普通」が同じとは限らないだろ。
    出来るだけお客さんの要望に応えようしてるんだよ。
    10は営業に向かない人だな。

  12. そんなの気になってるなら、普段友人とも話続かないんじゃないか

  13. 同じの、は伝票で分かるやろ。
    ファミレスの時そう教育されたし困ったことないわ。

  14. >>13
    十数人いて注文バラバラだったらどいつがどれ飲んだか分からんのでは?

  15. >『お客様の歩んできた人生の普通まで把握していません』と思ってしまいます(笑)。

    そう思うのは分からんでもないが客にどう返したかが載ってない
    ほぼ飲食店の愚痴で終わるゴミ記事だな

  16. 「同じの!」
    「えーっと、ビールでしたっけ?あ、レモンサワーね、ありがとうございます」

    「おすすめください!」
    「よく出てるのはこのメニューですねー」

    「これ美味しいですか?」
    「うちはね、美味しいものしか出さないんですよ。」

    「美味しくなかった!」
    「どこがダメでした?勉強のために教えていただけたら嬉しいです」

    とかでいいじゃん。そんなんでイラっとしてたらキリがないよ。

  17. まあ忙しい時は勘弁してくれって感じ
    走り回ってるの見えねーのか?

  18. 客の悪口を言えないから自分をバカで無能で仕事に興味が無いように見せてるのだとしたらこれは凄いな

  19. ※16

    >「同じの!」 「えーっと、ビールでしたっけ?あ、レモ ンサワーね、ありがとうございます」
    そもそも1カ月もやると普通にビールならビールって判ることが多いな
    ただコンビニバイト初心者がマイセンと言われて素早くメビウス出さないと怒られるの苦手みたいな事なんだろうね
    その辺タッチパネル式の店は楽だね、お互い

    >「おすすめください!」 「よく出てるのはこのメニューですねー」
    経験浅い店でそんな店主みたいな感覚を要求されても困るってのが元の話だろうし
    本当によく出てるメニューは放っておいても出る、食事のタイミングなどで実際は使えないことが多い
    「提供が早い小品から適当に選ぶ」が重要、方便として「よく出ている」は付けていいけど
    キッチンの負荷がかかるものほど提供する頃には客には余計になりキッチンは無駄働き、テーブルに残り邪魔になる法則

    >「これ美味しいですか?」 「うちはね、美味しいものしか出さないん ですよ。」
    小さい店の店主ならともかくバイトのホール係が保証してどうすんのw
    これは「美味しいというお客様は多いですけど合わないお客様もいます」が正解(実際の数字に基づく必要はない)

    >「美味しくなかった!」 「どこがダメでした?勉強のために教えて いただけたら嬉しいです」
    小さい店の店主ならともかくバイトのホール係がそれ聞いてどうすんのw
    前で「美味しいものしか出さない」等と保証するようなこと言ってなければ無責任に「合わない側でしたね」となる

  20. ※19補足
    提供が早いメニューとかが判らなければつまり「研修中なので判りません」というのが早いし嘘にならない

  21. コンビニや飲食店で働く人達にはホント尊敬の念を持ってる。こんな訳わからんクレーマーやトンチンカンな事言って混乱させるヤツ相手に毎日よくやってるわ、って。
    だからワイは出来るだけ波風立てないようにして、客として大人しく従順な対応を心がけてはいるつもりだよ。 
    ただ見た目がアレなもんで裏では何言われてるのか気にはなるけど・・・・(あえて詳細は書かないw

  22. ※21
    どう考えても底辺業種で働く己が愚かさを悔いるべきなんだけど
    そんな他責思考で自分の過ちを認められないからアレな扱いなんだよ君

  23. >お冷を人数分出しても結局余る

    これって、そこに居ない人が見えてるって事?
    精神科へ行け

  24. 店側も、注文通しそこなったり、違う物を
    持ってきたりしたらちゃんと謝れよ?
    ブスくれて戻ってんじゃねーよ

  25. >> 19
    君みたいな頭の固い店員がイライラしてんだろうな(苦笑)。

現在のコメント数( 25)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました