【助けてください】行列ラーメン店、突如出現した下水道工事の巨大フェンスで売り上げ激減 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメラーメン

【助けてください】行列ラーメン店、突如出現した下水道工事の巨大フェンスで売り上げ激減


 

1: おっさん友の会 ★ 2025/02/21(金) 10:58:14.11 ID:eliXBadj9

東京・世田谷区にある駅から徒歩1分の行列が絶えないラーメン店。
しかし2週間前、駅前にあった広場に巨大なフェンスが設置されたことで状況が一変しました。
店が駅から見えなくなり売り上げが激減。
SNSには「助けてください!」「死活問題です」などと悲痛な叫びが投稿されていました。
モッチモチの麺にネギと卵黄を絡めて食べる人気の釜玉中華そばを提供する「釜玉そばナポレオン軒 明大前店」。
引用元 全文はこちらから https://www.fnn.jp/articles/-/831616

 

 

156: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:51:43.68 ID:NVqEXy5X0
>>1
行列が絶えないのにフェンスに負けるって?w

 

172: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:58:54.61 ID:CG8NOzyF0
>>1
ここ安くてうめえんだよ

 

205: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 12:10:29.41 ID:jt+TSPI90
>>1
工事終わるまで頑張ってクレメンス

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:00:14.72 ID:udtBb33w0
張り紙貼っとけ

 

190: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/02/21(金) 12:06:16.13 ID:ZFrfRjEt0
>>5
フェンスに張り紙してある

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:00:34.93 ID:aQx8XLhR0
八潮のやぶそばはいつ営業できるんだろうな

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:01:04.21 ID:uVfdHi2G0
行列ラーメン店なら見えようが見えまいが客は場所知ってるんだから関係ないでしょ?
新規欲しいって言いたいの?

 

115: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/02/21(金) 11:37:21.25 ID:HrcTGFAb0
>>8
駅から見えることが最大の集客効果だったってことだろ

 

128: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:40:32.03 ID:cM0x9OTU0
>>8
そんな単純じゃないんだよね
行列が出来てることが見える事も重要

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:04:43.69 ID:FVukWe2S0
(´・ω・`)工事期間だけ限定割引するとか

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:04:50.50 ID:jFvXJsn70
明大前で行列ができるのは
すぐ隣の「鷹の目」だぞ

食べログ:ラーメン鷹の目 明大前店

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:06:39.25 ID:FVukWe2S0
>>22
(´・ω・`)そこは今も行列なんだろうか?

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:05:40.86 ID:lKM5U57M0
今まで行列が出来てたのに看板見えなくなったら閑古鳥ってなんじゃそりゃ

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:06:18.23 ID:ihJyUEFE0
フェンスを透明アクリルに変えてもらおう

 

45: おっさん友の会 ★ 2025/02/21(金) 11:10:00.06 ID:eliXBadj9
>>1
追加ソース画像
フェンスに看板

 

54: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:11:59.11 ID:JuczlQRQ0
>>45
対応早いじゃん

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:08:24.83 ID:PQpiqlzw0
明大前のナポレオン軒って
居抜き物件で去年10月に開いたばっかりで
行列店でもないと思う
鷹の目は今でも行列しとるわ

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:11:01.37 ID:dlZ1YCx80
行列できる店なら調べてでも来る客ばかりのような気もする
さすがにちょっと盛ってそう

 

61: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:15:34.47 ID:a01RiFgG0
作業員は飯食っていかん感じなのか

 

69: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:18:23.46 ID:gJP0fLs80
他の店が儲かる

 

71: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:18:51.80 ID:mg7N4KOc0
たまに出かけて何か食べて帰るかって思った人に丁度いい場所だったんだろうな

 

73: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:19:29.12 ID:i5+CunAa0
目隠し1枚でそこまで変わるっていうのは
経営学とか社会学的には使えそうな事例になりそう

 

81: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:20:36.15 ID:VBk/hQkU0
時の運も商売ってもんだろ

 

82: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:21:04.85 ID:CG7qSCnG0
行列だけに釣られたやつが多いってことね

 

88: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:22:41.94 ID:Hjx+xqfm0
駅前の高い家賃を払うんだから立地で儲けて何が悪いのか

 

130: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:41:07.57 ID:yE6TqYhV0
並んでた奴らはどこ行ったん

 

132: 警備員[Lv.14] 2025/02/21(金) 11:41:23.60 ID:UetiLepo0
二郎とかの行列店ならこんなフェンス出来てもガラガラにはならんのだろ?

 

134: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:41:49.02 ID:hdArNukM0
卵かけ麺ってのが流行ってるみたいだけど
スープがなきゃ原価半分以下じゃん
ギフト(町田商店)も油そば急展開してるし
原価高騰の影響かな

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

135: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 11:43:45.95 ID:dPBDM6Mx0
今なら空いている店内でゆっくり食事が出来ますよ
なんていう余裕はない?

 

184: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 12:03:03.57 ID:ZBhmrpoI0
ナポレオン軒、超シンプルだけどおいしいよ
洋風釜玉うどんみたい

釜玉中華そば ナポレオン軒 明大前店 – 東京 ラーメン – 食べログ

 

185: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 12:03:38.92 ID:1bwg7BNa0
大変だけど仕方ないよね
さいたまの陥没見たら恵まれてる方では?

 

207: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 12:11:41.09 ID:gJQKl0JA0
本当に並ぶ店ならファンはフェンスをよじ登って来るよ

 

208: 警備員[Lv.9][新芽] 2025/02/21(金) 12:11:49.66 ID:dzs/8DlF0
人気盛ってるにしても10月までってのはちょっと気の毒

 

215: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 12:14:44.23 ID:WeDKH2yW0
飲食店やるには立地が大切だって記事か

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1740103094/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. それだけで来なくなるならリピーターが少ないってことだよね

  2. >>2
    リピーターのワイでも1か月に2~3回程度だからな
    そもそもラーメンのリピーターって他の店にも通うから同じ店には週に何回も通わんぞ

  3. ヘンスの前さ屋台設置すたらったんだばよがんべ
    許可取れんべ

  4. フェンス前のスペースなんかないから
    屋台は無理だべ

  5. 常連はまだ出来てなかったのかしら、開店からまだ4ヶ月前後だそうだが、駅から店見てくる新規層頼みの営業だったならこの目隠しはきついやろなあ

  6. 東京って本当に美味しい店も多いと思うけど、明らかに立地のみの魅力の店とかでもかなり行列作ったりしてるよね

  7. 行列そのものが看板って、何を食べに行ってるんだか

  8. フェンスに向こう側の写真を貼ればいいんじゃない

  9. 行列で客寄せしてただけでしたって事?

  10. >本当に並ぶ店ならファンはフェンスをよじ登って来るよ

    ふむ…でわ、佛跳墻を販売してはどうだろう?

  11. >このフェンスは古い下水管を新しく入れ替える工事のために設置されたもの。
    >東京都下水道局は商店街などと協議しフェンスに店の看板を貼る対策をとりました
    >フェンスが撤去されるのは、工事が終わる10月だということです。

    まああと8か月弱は長いと思うが古い下水管入れ替えの方が最優先だし仕方ない

  12. とても日本ぽい話だな。行列ができてたら行く。行列がない店にはいかない。

  13. 行列はともかく飯時に自分以外1人の客も居ない飲食は身構えるわ

  14. これ事実なら意外と面白い結果だと思うよ
    行列が見える事で興味を持ち来店するという人間の心理があるということ
    リピーターが少ないと言っても、リピーターがそんなに週何日も通える訳無い

  15. 定食とかならともかく油脂と塩分の暴力のラーメンでしかも同じ店舗に週に何度も通うは無いにしても、週イチや10日に1回通う常連すら殆どおらず1回行ったら次がない客ばっかだったのならたいしたことない店だっただけなのでは?
    釜玉中華そばはラーメンみたいなリピートは難しかったのかも、だいたい味も想像できるし

  16. 味変推奨店=ベースの味に自信が無いとも取れるし一般受けしにくいメニューだったけど立地が抜群だったのでこれまでは客が来てたが工事一つでガラガラは店の地力がなかったとしか受け取れん

  17. そうやって人の弱みにつけ込むような商売するような輩は飲食とか問わずに潰れちまえ

  18. >>14
    そんな意外でもないでしょ
    昔から飲食店はわざと行列ができてるのをアピールして
    興味を引く手法があるから

  19. いつ通りかかっても閑古鳥の店とか入る気にもならん、味か接客に大いに問題有りとみなすよ

  20. 気の毒だとは思うが、それで客足激減するならその程度の店だったんだと推測しちまう、この件なくてもどのみち数年以内に潰れるだろ

  21. 店の力量に不釣り合いなバフが消えたらこうなったはドンマイとしか

現在のコメント数( 21)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました