すき家「国産100%」 松屋「外国産」 吉野家「外国産」、記録的なコメ値上がり受け | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

すき家「国産100%」 松屋「外国産」 吉野家「外国産」、記録的なコメ値上がり受け


 

1: お断り ★ 2025/02/16(日) 22:38:26.64 ID:nZB2dN4Q9

すき家を運営するゼンショーホールディングスは以下のようにいう。
「現在、すき家で外国産米は使用しておりません。また、今後使用する予定もございません。すき家の牛丼には、国産のコシヒカリ・ひとめぼれなど、厳選ブランド国産米を100%使用

 

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:39:47.46 ID:Jc8GvEoV0
これからはすき家に行くわ

 

7: 警備員[Lv.27] 2025/02/16(日) 22:39:51.75 ID:fMcD1DpE0
すき家が好きや

 

9: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/02/16(日) 22:40:56.93 ID:eYU8YfnK0
ファストフードの米なんか何でもいい

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:41:03.67 ID:880jRCTK0
白飯は日本産がええ
牛丼、カレー、(チャーハン)とかは正直なんでもいい

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:41:06.46 ID:OMSgeVpB0
国産米
国産牛肉
国産たまねぎ
これコンプリートしている所ひとつもないだろ

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:42:15.28 ID:pMFRFWct0
そうなんか
チー牛食いに行こっかな

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:42:21.60 ID:hF2ClPd10
松屋 甘い
すき家 めちゃ甘い
なか卯 なんか違う
吉野家 普通
何度も食べ比べて出した結論
牛丼なら吉野家
親子丼ならなか卯
カレーなら松屋
すき家はまあたまに行くならよし

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:49:05.46 ID:0/qHsmJY0
>>15
>牛丼なら吉野家
>親子丼ならなか卯
>カレーなら松屋
100%同意

 

184: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 23:23:59.07 ID:ML9nmpqd0
>>15
なか卯とすき家って同じグループ会社なのに、そこまで違うものなの?

 

366: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 02:14:42.16 ID:VFqIIdPB0
>>15
カレーが松屋www

 

382: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 02:46:35.94 ID:ZbqaoTZr0
>>15
今の松屋のカレーだいぶだめになってない?

 

691: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 16:16:19.15 ID:dTuXMUwb0
>>15
親子丼出してるとこなんてなか卯 以外にあるのか
30317320_s

 

702: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:00:24.67 ID:feKsVFHV0
>>691
松屋は期間限定で出してたような
食ったことは無い

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:44:10.45 ID:MOCrKmcQ0
えーがんばるね、すき家
ちょっと見直したわ

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:45:30.73 ID:PeXztJvr0
ぶっちゃけカリフォルニア米で十分

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:46:43.20 ID:2swJn/rT0
みんな違ってみんないい

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:50:22.73 ID:0/qHsmJY0
吉野家は冷凍牛丼をアマゾンのセールのときに300円@1袋ぐらいで買ってアレンジして食うのが良い

amazon.co.jp/吉野家-牛丼の具-120g×20袋セット-冷凍食品-レンジ・湯せん調理OK

 

51: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:50:54.07 ID:ukN3rykh0
単純に米の生産が足りてないからな
昨年の収穫も一昨年と変わらず、今年の夏も米騒動が起こるだろう
今から米の増産は難しいぞ

 

53: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:51:22.56 ID:cGvwWmNB0
ゼンショーグループは大きいからなぁ。
大量に買い付ける資本があるから継続できるが他の店は無理だろ。
一番最初にやーめーたが吉野家。
吉野家の迷走経営が特に酷い。
ラーメンとか手を付けて一体何屋になるつもりなのか。

 

56: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:51:58.92 ID:Wg2IfUDL0
うまい米取れるとこに住んでると下手な米食えなくなる罠

 

59: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:52:26.12 ID:smXd4KPh0
美味しければ国産でも海外産でもどっちでもいいよ

 

71: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:55:29.92 ID:sNEniwi80
松屋外国産だったのか。食ってて全くわからんかったわ。味を繊細に気にしない人はこれからは安い外国産でいいやってなりそう

 

83: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 22:58:58.54 ID:tAHerQe50
すき家で食うのはいつもライトだから
米関係なかったりする

牛丼ライト – すき家のメニュー

 

87: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 23:01:01.60 ID:b6CKz8Hr0
>>83
未だに注文してる人見たことない

 

96: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 23:02:23.31 ID:tAHerQe50
>>87
うまいのにw

 

94: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 23:02:18.62 ID:gvLbDJgU0
すき家はよく確保できたな
どんな裏技を

 

115: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 23:07:50.01 ID:x4kM+sdS0
吉野家は定食だとご飯おかわり無料だから国産では無理だろ

 

151: 名無しどんぶらこ 2025/02/16(日) 23:14:59.84 ID:Rw3oQNRM0
こういったメニューの中心が米飯のところはブレンドの仕方とか炊き方が
しっかりしてるから全然食えるよ
今ひどいのはスーパーだな。ハッキリとまずい

 

262: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 00:21:57.83 ID:iS1ftubD0
(´・ω・`)米少なめ肉多めでも良いよね

 

286: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 00:42:36.59 ID:6sxWIOSf0
>>262
汁だくなら良いよん

 

282: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 00:38:22.59 ID:YaJNMsAu0
焼肉ライクも国産をうたってるがどうなんだろな

 

284: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 00:39:58.17 ID:Xmw574Xq0
>>282
ライクは2000円~の焼肉屋だから競争相手じゃない

 

298: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 00:48:00.36 ID:YaJNMsAu0
>>284
ライクで2000円とかいるのか
あそこって650円のバラカルビで飯3杯のところだろう

 

283: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 00:39:51.83 ID:mkXEfNMA0
こないだ松屋で久しぶりに食べたら
コメがパサパサだったのはそのせいか。

 

288: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 00:42:55.02 ID:G/41fR5D0
もう外国産米でも全然構わないよ

 

289: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 00:43:36.81 ID:To9knk/K0
全く構いません
国産と外国産の違いをわかるヤツが食べるものじゃないからなw

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

305: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 00:50:13.97 ID:2M/lvZ700
松屋おかわり自由とかあるのかよ
自分の近くの店には無いから知らんかったわ

 

314: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 01:04:28.49 ID:SxUw4gdk0
カリフォルニア米食べた人どうだった?

 

330: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 01:16:49.67 ID:ULA0z2UA0
>>314
ちょっと違いはあるけど、結構食える。
カレーとかなら逆に合う

 

348: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 01:35:02.32 ID:Ziox0Jv20
なんだかんだでおかわりできる吉野家一択

 

359: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 01:58:34.55 ID:XUHcxSwy0
朝飯はすき家一択
QxmOBut
https://i.imgur.com/QxmOBut.jpeg

 

408: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 03:20:05.25 ID:t54uvhXN0
そこそこの味なら何産でもいいわ
産地よりも美味いか不味いかよ

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739713106/

amazon.co.jp/冷凍-すき家-牛丼の具-135g×20袋





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 俺もすき家で注文するのは牛丼ライトで豆腐だ。たぶん大豆は米国産。

  2. 好きやですき家

  3. すき家は豚の生姜焼き売り切れですと嘘ついた糞バイトに遭遇してから行ってない。

  4. 本スレ>>15
    昔はそこに追加で、東京の一部ではげんき家が吉野家よりもさらに甘くなくて好きだったなぁ

  5. すき家って国産なのになんであんなに米不味いの

  6. おまえらは外国産でもおかわりできる方がいいもんな

  7. 米農家と直接契約して買っているからこそできるんだろうな
    米がインフレしていても、実際、農家の買い取り額は大差なく、利益のほぼ全てはJAを含めた卸が奪い取っているんだから…

  8. >>5
    国産米ではあるけど、新米とは言ってないからな。あの独特な臭さは結構な古米だと思うよ。玄米のまま冷蔵ストックしてるんだろうね。

  9. すき家の方が他よりご飯美味いとか無いよな……

  10. すき家はおかわり有料なんだから当たり前だろ
    吉野家とかはおかわり無料なので吉野家と松乃屋に行き続けるわ

  11. 松屋のが一番ちゃんとしたお米で好き

  12. 松屋の米がちゃんとしてる?
    新米フェアであきたこまちやってる時以外は信用出来ない
    新米フェアの時ですらあきたこまちはやめたし

  13. 吉野家が牛丼で一番ならなんで常に三社で一番低迷してるのか
    固い少ない不味いで売れないからなのに
    おまけに「どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか」
    という傲慢経営者

  14. プラスチック米

現在のコメント数( 14)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました