1: 北あかり ★ 2025/02/14(金) 12:09:20.17 ID:??? TID:hokuhoku
6: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:16:14.91 ID:DXz7n
ホワイトデーには倍以上のお返ししなくちゃだから滅びていいよ
7: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:19:11.96 ID:0bw4W
ホワイトデーも無くして。ホワイト企業だけ増やしてや。
11: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:22:47.73 ID:hVdj7
ブサメンにはもともと縁のないイベント
49: 名無しさん 2025/02/14(金) 13:22:45.55 ID:5GKmu
>>11
お母さんからチョコ貰える大事な日
12: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:22:50.42 ID:kD1iu
ホワイトデーの3倍返しってなんだったんだろうね
14: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:23:10.99 ID:KYYPe
会社で渡すのを禁止にしてるところもあるよね。そういう時代の流れなんだろう
17: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:28:08.07 ID:R0cN8
令和ってのは義理も人情も薄れていく殺伐とした時代なんやなぁ
20: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:29:15.00 ID:9Xf54
義理チョコは不要
本命は勝手にしろ
21: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:29:30.20 ID:4t44A
おっ今日は義理チョコの日か
22: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:30:21.00 ID:e3xCC
夫が女性だらけの職場で働いてた時お返しが大変だった
義理チョコなんて滅びろとずっと思ってた
23: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:30:27.38 ID:9ZFSE
お返しがめんどくさいのでいりません
24: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:33:31.42 ID:mEp74
義理のお返し考えるの面倒だから毎年イオンで売ってるゴディバだわ…
28: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:38:05.80 ID:O7om7
うちは社長名で社内バレンタイン禁止令が出たから楽。
バレンタインチョコ、売ってる会社なんだけどなw
31: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:41:51.94 ID:ai51t
義理チョコなんてもらったことねえわ。
54: 名無しさん 2025/02/14(金) 13:42:15.64 ID:mzZMP
>>31
本命しかもらったことない自慢かよ!
32: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:43:26.33 ID:7hM4g
しかしこのバレンタインてのは長く続いてるな
34: 名無しさん 2025/02/14(金) 12:45:54.62 ID:fZWoS
一年で唯一といえる女性社員とのコミュニティーの場所を奪うな
42: 名無しさん 2025/02/14(金) 13:00:05.89 ID:wfumk
うまいこと友チョコが浸透したしな
52: 名無しさん 2025/02/14(金) 13:34:17.93 ID:KS5J1
>>42
そもそも欧米では男女相互がプレゼントし合うしね
日本もようやく世界基準になった
43: 名無しさん 2025/02/14(金) 13:02:05.49 ID:NtoST
コロナのおかげでなくなった
有り難う、ホワイトデーでみんなで
お金出すとか意味わからんかったw
51: 名無しさん 2025/02/14(金) 13:32:55.74 ID:UL6H9
今チョコたけーしw
53: 名無しさん 2025/02/14(金) 13:41:27.60 ID:ZTLZL
そういや今日はバレンタインか
60: 名無しさん 2025/02/14(金) 14:03:36.20 ID:KS5J1
>>53
中学生男子がソワソワする日
55: 名無しさん 2025/02/14(金) 13:44:33.57 ID:NOdYz
年賀状もそうだけど高度経済成長期に作られた風習が今の時代には合わなくなるのも仕方なかろう
57: 名無しさん 2025/02/14(金) 13:48:01.33 ID:Svkcw
会社では迷惑ですな プライベートでの知り合いなら別に迷惑じゃないが
58: 名無しさん 2025/02/14(金) 13:52:56.26 ID:YfMxF
ようやく時代がおれに追いついて来たな
59: 名無しさん 2025/02/14(金) 13:56:49.10 ID:TymA0
本命チョコいっぱいもらう方が迷惑だと思う
62: 名無しさん 2025/02/14(金) 14:07:45.09 ID:KS5J1
巷で人気のドバイチョコレートはちょっと食べてみたい
64: 名無しさん 2025/02/14(金) 14:09:58.84 ID:a6TgV
息子が大学で家を出てから、嫁からもらえない。
やっぱ俺は息子のついでだったのか(汗
65: 名無しさん 2025/02/14(金) 14:11:00.42 ID:KS5J1
>>64
悲しい
70: 名無しさん 2025/02/14(金) 15:12:30.52 ID:Bj4eG
こういう儀礼は無くして良い
71: 名無しさん 2025/02/14(金) 15:14:24.04 ID:jWlAT
ホワイトデーが先なら廃れていただろうな。
貰うと嬉しいのは学生まで。
72: 名無しさん 2025/02/14(金) 15:30:27.04 ID:TlQiW
要らんなぁホワイトデーがめんどくさくなる
引用元 ttps://talk.jp/boards/newsplus/1739502560

amazon.co.jp/チロルチョコ-バラエティ-シェアパック-50個セット
ありがとうございます
>カルディ(KALDI)は「ドウシシャ ドバイチョコレート(ドバイスタイルチョコ)」(韓国産)を発売した。
>乾麺(揚げそうめん)とピスタチオが入ったちょっと韓流なチョコレート
ドバイじゃなくて韓チョコじゃねえか
義理チョコなどどいう醜悪な習慣は、菓子業界の陰謀。バレンタインは本来男が女に花束を渡す日だ、それじゃあ儲からねえから、逆にしてチョコレートばら撒く日にした。逆にしないと男がチョコレートなんか買わねえから、商売にならない。
バレンタインは好きじゃないけど、浜辺美波のCMは好き
チョコ好きなんで業スーでドイツ産のダークチョコレート(49%)を1kg買った。
これで2150円。 在庫無しで、もう注文出来ないそうな。
次の商品は1kg3000円以上するんだろうな…
たった2年でカカオ価格4倍以上やからな企業努力で吸収できる値上がり幅じゃない、カカオたっぷり使ったちゃんとしたチョコなら尚更
恵方巻きと無駄なチョコレートは辞めた方が良いだろ。
世界的にカカオ不作時に何言ってんだって。米は転売ヤーの所為ってバレたけどな