![2524692 2524692](http://gbztoday.com/wp-content/uploads/image202501/fe0f3c40a4b4_AE05/2524692.jpg)
1: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:54:03 ID:V5Ke
https://i.imgur.com/JybMIqa.jpeg
悪い評判ばかりだったけど、味はそこそこ良かったわ
ハンバーグのクオリティはほっともっとくらい
普通にうまい
悪い評判ばかりだったけど、味はそこそこ良かったわ
ハンバーグのクオリティはほっともっとくらい
普通にうまい
3: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:54:43 ID:tXkc
量はどうなん
5: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:55:29 ID:V5Ke
>>3
飯は炊いて冷凍してたやつ(200gくらい)といっしょに食べたけど普通に満足や
そら腹パンパンにはならんけども
ちな身長177cm体重70kgで食う量も平均的なはず
飯は炊いて冷凍してたやつ(200gくらい)といっしょに食べたけど普通に満足や
そら腹パンパンにはならんけども
ちな身長177cm体重70kgで食う量も平均的なはず
4: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:55:16 ID:8hoE
値段は?
8: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:56:26 ID:V5Ke
https://i.imgur.com/nHvwkf5.png
初回のクーポン使ってこれやな
一旦試すにはちょうどええ
初回のクーポン使ってこれやな
一旦試すにはちょうどええ
12: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:57:28 ID:8hoE
>>8
結構安いな
結構安いな
6: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:55:34 ID:PLIz
ワイのあだ名やから言われるたびにビクビクしてる
7: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:55:43 ID:rfST
ご飯なくね?
9: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:56:57 ID:V5Ke
クーポン無しだと一食800円とかするから平均的おんJ民は買えない額や
10: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:57:01 ID:Syu5
正直情弱ビジネスだとは思ってる
11: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:57:23 ID:V5Ke
>>10
ワイもそう思ってるけども、まあものは試しや
ワイもそう思ってるけども、まあものは試しや
13: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:58:17 ID:rifF
米はないんか
14: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:58:27 ID:V5Ke
ちな某YouTuberがナッシュと比較して絶賛してたニッスイの冷凍弁当も食ったけど、味はナッシュのが上や
にしても価格には見合わないけども
にしても価格には見合わないけども
17: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:59:32 ID:8hoE
これ白米付き?
19: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:59:53 ID:V5Ke
>>17
ついてない
コスパは正直ゴミや
冷凍食品界のセブンイレブンって感じ
ついてない
コスパは正直ゴミや
冷凍食品界のセブンイレブンって感じ
21: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:00:47 ID:8hoE
>>19
白米付きなら安いと思ったけど
別ならマジで情弱ビジネスやな
白米付きなら安いと思ったけど
別ならマジで情弱ビジネスやな
23: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:01:38 ID:V5Ke
>>21
情弱ビジネスというか本当に貧乏人は相手にしてないんやなって感じがする
情弱ビジネスというか本当に貧乏人は相手にしてないんやなって感じがする
18: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 10:59:48 ID:GgnW
ソニッブーン
20: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:00:28 ID:WQ0r
結構おいしいよね
冷食のくせしてびっくりした
冷食のくせしてびっくりした
22: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:01:01 ID:V5Ke
https://i.imgur.com/poJHwST.jpeg
ちな今回注文したやつ
今冷凍庫に入っとるが楽しみや
ちな今回注文したやつ
今冷凍庫に入っとるが楽しみや
24: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:01:54 ID:WQ0r
>>22
回鍋肉けっこうちゃんとしてたよ
回鍋肉けっこうちゃんとしてたよ
28: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:03:41 ID:V5Ke
>>24
ナッシュをしばらく食ってる会社の同期曰く、とりあえず人気メニューを毎回上から選べとのことや
ナッシュをしばらく食ってる会社の同期曰く、とりあえず人気メニューを毎回上から選べとのことや
33: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:08:53 ID:WQ0r
>>28
せいかい
せいかい
25: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:02:06 ID:uiVI
オニオングリルは全部の中で1番トップに上手いやつだから、それが最初だったら後々辛いかも
26: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:02:26 ID:V5Ke
>>25
鮭のマッシュポテトアヒージョが一番とワイは聞いてる
鮭のマッシュポテトアヒージョが一番とワイは聞いてる
27: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:03:01 ID:uiVI
>>26
まあ味は美味しいけど足りない
まあ味は美味しいけど足りない
30: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:04:59 ID:V5Ke
>>27
しかも味に価格は見合ってない模様
まあ味だけなら冷凍弁当の中じゃトップクラスや
冷凍弁当界のセブンイレブンって感じやね
しかも味に価格は見合ってない模様
まあ味だけなら冷凍弁当の中じゃトップクラスや
冷凍弁当界のセブンイレブンって感じやね
34: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:13:44 ID:nrT0
そのフレーズめっちゃ気に入ってるやん
29: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:04:37 ID:VNJR
ステハゲとかいうユーチューバーで知っって
31: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:05:34 ID:V5Ke
>>29
ステハゲの酷評を見て試す気になったで
ステハゲの酷評を見て試す気になったで
32: 名無しさん@おーぷん 25/01/19(日) 11:07:43 ID:V5Ke
とりあえず在庫なくなるまではレビュースレたてるわ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737251643/
ありがとうございます
>冷凍食品界のセブン?
てっきり上げ底がすごいのかと思った。
今はカルビーとかもこの手の商売始めてるよね。それだけ需要が増えてるんだろう。
一度試してみるかな
外食やコンビニで弁当を買うよりは糖質・塩分が制限されているのでヘルシーだぞ。ただしどの食品宅配も魚に関しては冷凍と電子レンジを通すとダメになると思う。
冷凍弁当ならベストプライスの牛丼+バターチキンカレーの奴が美味かった
イオンネットスーパーで冷凍シリーズ買った方が満足度高そう
そもそも米無い時点で普通の冷食食うのと変わんないじゃん
老人は自炊が無駄多いから、多少単価高くなっても冷食のが便利。
そもそも貧乏人相手の商品でもないんだから、
味が良けりゃ多少高くてもいいんだよ。
家族が多いのに冷食選択する貧乏人は、
馬鹿なだけ。
味だけなら三ッ星のほうがうまい
今はどっちも使ってないけど
これは独り身でカロリーと塩分等栄養を気にする人や忙しくて自炊面倒な人が買うもんだろ
値段気にして買うもんじゃない
ループと同じでバカしか買ってない。よくこんなビジネスが形になったなと思う。
セブン。。上げ底とか人気商品をリニューアルするんだろうか
クーポン使ってもワタミの宅食と大差ない価格って時点でね・・・
>>9
とかいいつつウーバーとかいうバカ向け宅配利用してそう
機内食かよ
1個じゃ足りん。1食で2個食ったらコスパ最悪。
カロリーや糖質計算してあるから健康志向の人向け 量食いたきゃ冷食チャーハンでも食え
老人食だね
いくら健康でも、体力低下とともに80歳ぐらいでなにもかもめんどくさくなってくる。
簡単に作れて少しなのがいいんだ
本スレ、ナッシュってあだ名の人、「nasty」不快な、いやな、からきてるのかも。相当嫌われていそうだ。
これだけ食ってればとりあえず生きてはいけるけど
満足感はない
貧乏人は相手にしてないって訂正させるあたりガチの宣伝業者なんやろな
普通はそこまで執拗に擁護せん
価格には見合ってないかもねー
まぁ確かにコスパは悪いかもねー
ってのらりくらりしつつも我慢の限界がきて貧乏人は相手にしてない😡は草
ナッシュて健康を謳ってるけど
健康を考えるなら自炊してその日のうちに食べた方が健康に良いんだよ…
そのうえ安上がり
あくまで弁当とかよりはマシってだけ
これ!前から気にはなってるんだよなぁ。このスレ見てたら興味湧いたんで試しにポチってみるか・・・・
ナッシュより長細い箱におかずが入ってて7食分ぐらい持ってきてくれるやつのが興味ある