ラーメン屋さん、お気持ち表明「味見もせずにペッパーや一味をかけるのやめてください」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメラーメン

ラーメン屋さん、お気持ち表明「味見もせずにペッパーや一味をかけるのやめてください」


 

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/17(日) 10:09:29.47 ID:FYt4Je5r0

 

 

 

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/17(日) 10:10:08.25 ID:v2tZXxzJ0
じゃあおくな

 

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/17(日) 10:23:19.85 ID:JKNBtV/k0
>>2
これで終わってた

 

102: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/11/17(日) 11:01:24.39 ID:eg77lzQC0
>>2
これで論破よな

 

111: 警備員[Lv.23] 2024/11/17(日) 11:07:51.41 ID:zyFNOFbG0
>>102
1口食ってからなら良いって言ってんだから論破できてない
卓に置かずに要求されたら出すのも出来るだろうけど余計な作業にしかならない

 

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/17(日) 10:10:48.25 ID:M3Aj1vFg0
何回も行ったことあったらわかっててかけるよね

 

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/11/17(日) 10:11:03.74 ID:mKNzKT1A0
これは巧妙な島耕作スレ

 

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/17(日) 10:11:30.47 ID:u2qq/Wez0
ラーメンでそれ言われてもなぁ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/11/17(日) 10:12:08.38 ID:TvVQbJFX0
リプに「じゃあ置くな」と例のコショウ画像が貼られていました
https://twitter.com/_suirenyushima/status/1857557995254853666

 

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/17(日) 10:12:12.32 ID:9Q+++7rUr
何言われるか分からんからとりあえずスープから必ず行くようにしてる

 

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/17(日) 10:14:11.77 ID:xtm3/Z+c0
何でラーメン屋って意識高くなるん?所詮ファストフードやん

 

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/17(日) 10:15:44.61 ID:vwJhgszO0
今のラーメンって作るの金かかるからな
意識高くなりがちなのも仕方ない

 

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/17(日) 10:15:51.92 ID:Rn37yEQM0
この言い分もわかる
もう胡椒かけるの癖になってるやつおるやろ

 

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/11/17(日) 10:17:36.36 ID:QuIVlzHn0
店主擁護するつもりもないけど
この発言に対する「じゃあ置くな」が的外れすぎて知能レベルを疑う

 

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/17(日) 10:20:55.44 ID:621yyF5A0
>>19
なにが的外れなの?

 

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/11/17(日) 10:22:48.69 ID:QuIVlzHn0
>>23
味見もせずに調味料かけるのは止めてほしいって言ってるやん
まず食べてみてもし足りなければ使ってって意味で置いてるんやろ

 

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/17(日) 10:28:35.21 ID:ArT9aQEY0
>>30
なら客が一口食べてから調味料渡したらええやん
置いてある以上使うタイミングは客の自由やろ

 

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/11/17(日) 10:30:42.42 ID:QuIVlzHn0
>>40
働いたことあるか?
もうめちゃくちゃ言ってるやん

 

129: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 11:14:46.48 ID:AnCIp7SZ0
>>19
ほんこれ

 

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/17(日) 10:20:01.93 ID:a14N7soQ0
強制ではないんだからかけてもヨシ!

 

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.47] 2024/11/17(日) 10:22:33.07 ID:PouU6azb0
じゃあその「完成された一杯」を1口食ってコショートバドバかけられても満足なんか?

 

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/17(日) 10:22:53.30 ID:lpRleu/V0
そういや汁もの麺類って好きな調味料ぶちこむの多いな

 

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/17(日) 10:23:22.60 ID:GXi2pJDs0
高菜食べてしまったんですか?

 

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/11/17(日) 10:25:58.42 ID:q3nboAq7d
完成されてないからかけてるだけ

 

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/11/17(日) 10:30:19.89 ID:TGOoBX36d
客の気持ちより作り手の気持ちを優先してる時点で素人

 

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/17(日) 10:31:05.34 ID:JN9OgJJO0
あんたは黙ってらーめん作ってなさい

 

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/17(日) 10:35:24.02 ID:g4EdiagxM
>>45
ワイの“麺もスープも完全自作醤油らぁめん”は?
HMBncxI
https://imgur.com/HMBncxI.jpg

 

94: それでも動く名無し 警備員[Lv.46][UR武+28][UR防+16][木警] 2024/11/17(日) 10:56:19.84 ID:vg9Ft41E0
>>57
玉子麺?

 

144: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/17(日) 11:27:22.95 ID:eEibofgp0
>>57
器も自作しろ

 

147: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/17(日) 11:29:45.43 ID:eg77lzQC0
>>57
そこまでやるなら盛り付けというか麺揃えたりしたほうがいいんじゃない?

 

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/17(日) 10:32:10.06 ID:pL63z8Jt0
ラーメンには「酢」だよな

 

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/17(日) 10:34:19.56 ID:UZ4fkOUo0
>>46
家系ラーメンのスープて何故あんなに酢が合うんだろな

 

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/17(日) 10:34:04.17 ID:X57XEDLE0
こだわりつよそう

 

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/17(日) 10:36:04.66 ID:6WV4JuGF0
つけ麺系はこういうのの印象が悪すぎる
麺の小麦粉の風味を味わうため最初は麺だけで~とかのくせにつけ汁は超濃厚○○とかやってる
小麦粉の風味なんて吹っ飛ぶしそれ生かしたいならそのつけ汁ちゃうやろみたいなのが多い

 

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/11/17(日) 10:39:01.27 ID:zWZol0px0
礼儀として一口はそのまま食べるよ
礼儀としてね

 

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/17(日) 10:44:29.95 ID:Ca+03Jyp0
某店みたいに有料するか要望があってから出すスタイルにすればええだけや

 

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/11/17(日) 10:46:54.92 ID:SWl/EuVl0
あったら掛ける使うって人おるからね
そういう人何食べても一緒
社員食堂で働いてた時、タバスコ置いてたらカルボナーラに振ってるヤツいたもん
パートさんにカウンターに置いとき言われていらんやろて思ったけどそういう人マジでおるで

 

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.37][苗] 2024/11/17(日) 10:48:42.41 ID:45xUXk0x0
>>73
その食いもんより調味料の味そのものが好きな奴たまにおるな

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/17(日) 10:49:35.79 ID:3M4Un8D0a
>>78
チキン南蛮はタルタルソースを食べる料理

 

85: それでも動く名無し 警備員[Lv.37][苗] 2024/11/17(日) 10:50:30.73 ID:45xUXk0x0
>>83
そのタルタルはちゃんと手作りやったりするやん…

 

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/11/17(日) 10:48:50.48 ID:4RJqSb58C
そもそも強制ではありませんって言ってるし
まずはそのまま味をみて欲しいって思うのは普通ちゃうか
発言自体は別におかしいこと言ってないやろ

 

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/11/17(日) 11:05:05.59 ID:+aOhAr5B0
食べる前にカウンターにある調味料確認して今日は味変してみようって思うけどつい忘れて完食しちゃう

 

108: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/11/17(日) 11:05:12.94 ID:wKuar5JF0
味変として使えってことなんやろ

 

123: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/17(日) 11:12:57.70 ID:AnCIp7SZ0
まあお願いしてるだけやからええやろ

 

124: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/11/17(日) 11:13:30.76 ID:jlUIsE550
何でペッパーだの一味だのおいてんの?

 

127: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/11/17(日) 11:14:01.08 ID:ULRMT9Qu0
昔だとラーメンって獣臭さもあったからそれを消すために胡椒とか必要だったかもだけど
今は大体一般人の好みに合わせたならその必要もないし脳死で用意してる店側の怠慢なだけや
町中華なら様々なメニューもあるし胡椒も必要だけどラーメン屋ならそもそも胡椒を必要としない味付けを作り出せや

 

128: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/11/17(日) 11:14:43.62 ID:RlXVSCMH0
一口味見してから入れられた方がダメージデカそうやけどな

 

149: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/17(日) 11:36:43.88 ID:CVzegX160
初見初手でいきなりぶっかける奴はどうかしてると思う

 

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1731805769/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 完成された味なのに、なんで味変出来る調味料が置いてあるんですかねぇ

  2. >>1
    作り手としてベストで提供したものだとしても、人によって好みが違ったり、途中で味変を楽しむ人もいるからだろ
    そんなのちょっと考えたらわかりそうなものだが?

  3. >>1
    そして「なら置くの止めます」ってなったら「チギュアアア!」って啼き喚くまでがワンセット

  4. B&S食品のコショウはうまいのう。わしはたべすぎでねむい。

  5. 一口スープ飲んでからの大量コショウの方がダメージ大きいやろ

  6. 知能レベル云々ホザいてる奴らこそ知能低いって
    最初から卓上に並べるのやめれば余計な揉め事だって起きないだろうよ

  7. 大嫌いだわ、こんなこと言うラーメン屋
    どんな美味くても二度と行かねぇわ

  8. ※2
    作り手としてベストと完成された味は違うが?

  9. >>8
    それは言葉尻を捉えてるに過ぎない
    この店主もそういうニュアンスで言ったであろうことは想像できるでしょ

  10. 面倒くさい
    気軽に行けるチェーン店に負けるぞ

  11. >>9
    ベストエフォートのサービスとギャランティーのサービスは違うだろ。
    言葉のニュアンスだとかで誤魔化すなよ。言葉に責任を持てよ。

  12. レスバ民きもw

  13. これXでも書いてる人いるけど
    二回目とか常連の客がかけてるパターンもあるよね
    まぁ自分ならこんなめんどくさい店二度と行かんけど

  14. 悪いが醬油ラーメンに白コショウは必須だ!

  15. 気持ちはわかるけどそんなメンタルじゃ客商売はやっていけない。

  16. なら置くなで終わりやん。
    調味料使うタイミングは客に委ねられてるし嫌ならハウスルールにすれば良い。
    九州なんでコショウは使った事無いというか置いてある所があんまり無い。
    ニンニク高菜酢ラー油はデフォだけど。

  17. あの画像貼られるの確定の内容なのにそれわかってないって事は
    店主はナチュラルに情弱なんだな 返って来る答えなんてわかりそうなもんなのに

  18. コーヒーみたいにミルクと砂糖要りますかと聞けば良いんでない?

  19. うどんに七味ふるくらいの感覚でラーメンにコショウかける奴もおるだけやろ
    気にすんなよ

  20. “コショウをかけた”ラーメンの味が好きなんだろ

  21. コショウは食べる直前に入れた方が香りも風味も良いから、置いてあるんだと思ってた。

  22. 言うてお願いとして出してるだけなのにえらい叩きようだな。

  23. 最初そのまま食べるの普通じゃね?俺の食い方がおかしいんか?

  24. ※23
    人それぞれやで
    最初からかけろとか最初からかけるなとか他人にとやかく言うことじゃない

  25. いや置かなきゃいいだけだろ
    じゃあ何か?店主は意識高いクセに未完成の料理を客に提供してんのか

  26. 前に一回食ったときに素の味はわかってるから初手からかけたということもあるのでは?
    前に一度来た客の顔全員覚えてるのかな?

  27. 別に最初からかけたきゃ好きにすりゃいいが、最初からかける奴ってなんだかつまんない人生しか歩んでない人間なんだろうなと思うわ。

  28. ※24 そりゃ自由だろうがなんだか最初からかける方が多数だからそうしか見えないんだよ!

  29. 強制ではないって書いてあるんだから別に叩かなくてもいいだろ。

  30. 叩いてまで最初からかけたいんか?最初からかけないといけない理由があるんか?最初から調味料かけることに命かけてるんだったら俺は何も言わんよ。

  31. お前らが最初から調味料書けないと世界が滅びるんか?

  32. 強制するなって書いてあるけどお前ら同じじゃん。やってること変わらないだろ。叩くこともある意味強制だからな。お前らも押し付けてるだろ。

  33. 店の事叩く事に無駄な時間を使うよりも他の事に時間使えよ!

  34. こんなくだらない話題で知能、労働、人生を持ち出してくるやつすげえな
    たかが卓上調味料を最初にかけるかどうか程度のことだぞ…

  35. ※26
    工場スープじゃねぇんだから毎日微妙な違いがあるんだろw
    まぁそれが分からないからコショウ入れるんだろうけど

  36. どうでもよすぎて草
    暇なの?みんな

  37. にんにくドバーしてすまんな
    味を信用しとるんや

  38. 結構前に神虎ラーメンのコショウのミル無くなったの凄いショックやわ
    ガリガリやって食うのが好きやったのに
    コショウないとなんか味に背骨が無いというか…

現在のコメント数( 38)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました