
1: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:23:09.739 ID:QUvB05ho0
4: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:24:56.069 ID:QUvB05ho0
https://i.imgur.com/1z8coXy.jpeg
5: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:25:34.289 ID:rLHovNlG0
卵多すぎだろこれ
9: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:26:06.000 ID:QUvB05ho0
>>5
目玉焼き2個でご飯食べてると思えば
そうでもなかろ?
目玉焼き2個でご飯食べてると思えば
そうでもなかろ?
6: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:25:37.252 ID:QUvB05ho0
https://i.imgur.com/z9tL6sj.jpeg
8: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:26:02.078 ID:O7iifiM20
え?肉は?
10: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:26:16.936 ID:QUvB05ho0
>>8
ない!
ない!
13: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:26:52.790 ID:vg+v4/Sy0
焦がしネギにしろよ
14: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:26:53.392 ID:6Y4dQha10
期待age
15: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:26:54.634 ID:QUvB05ho0
https://i.imgur.com/Mi18yla.jpeg
16: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:27:10.135 ID:QlAT6LaQ0
うまそー
17: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:27:18.469 ID:QUvB05ho0
https://i.imgur.com/Tf2AppE.jpeg
19: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:28:07.832 ID:WWfHI7qb0
卵の様子をシュワっとと形容するのははじめてみた
25: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:29:45.242 ID:QUvB05ho0
>>19
中華屋のおっちゃんに教わったんだ
油を熱くしてシュワッとさせるのが大事なんだと
中華屋のおっちゃんに教わったんだ
油を熱くしてシュワッとさせるのが大事なんだと
20: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:28:10.861 ID:QUvB05ho0
https://i.imgur.com/5yXvxua.jpeg
21: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:28:15.385 ID:SmHoNyWSM
躍動感
22: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:28:21.837 ID:vg+v4/Sy0
使いやすさ重視で粉シャンタン使っちゃう
23: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:29:08.340 ID:lB4AGhSH0
https://i.imgur.com/WvakK68.jpeg
27: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:29:55.468 ID:SmHoNyWSM
>>23
うまそう
うまそう
26: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:29:53.108 ID:RYq6DzGj0
シリコンいいよね~
30: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:30:32.535 ID:QUvB05ho0
https://i.imgur.com/itceUD2.jpeg
31: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:31:13.557 ID:QUvB05ho0
https://i.imgur.com/IzrLAWh.jpeg
32: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:31:17.380 ID:L253YBGH0
https://i.imgur.com/NcUnNQF.jpeg
33: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:31:46.689 ID:6Y4dQha10
>>32
自分で作るとまた味わいが違うのよ
自分で作るとまた味わいが違うのよ
44: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:35:06.709 ID:QUvB05ho0
>>32
ガンプラやミニ四駆買う時に
完成品に勝てんのか?とか考えなくね?
ガンプラやミニ四駆買う時に
完成品に勝てんのか?とか考えなくね?
あと冷凍食品うまいんだけど
貴重な冷凍庫スペースを冷食で埋めちゃうのがね
貴重な冷凍庫スペースを冷食で埋めちゃうのがね
36: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:32:55.103 ID:QUvB05ho0
https://i.imgur.com/W8GGhO1.jpeg
37: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:33:14.106 ID:zTqGq1Kt0
おいしそう
38: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:33:47.154 ID:NPexrvU60
もう市販で買うくらいなら自分で作るのが一番うまいレベルに達してしまった
40: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:34:09.990 ID:SmHoNyWSM
一口ほしい
41: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:34:19.849 ID:HzJURHDg0
美味そうだが肉は欲しいわ
48: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:35:57.800 ID:gDXQKsV90
ラー油いるか?
辛いのやなんだけど
辛いのやなんだけど
61: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:40:58.424 ID:QUvB05ho0
>>48
好みだわな、俺は嫌いじゃない派
チャーハンは油の味が大事らしいのでなんか混ぜたかった
好みだわな、俺は嫌いじゃない派
チャーハンは油の味が大事らしいのでなんか混ぜたかった
今はちょっと美味しいラー油買って使ってるけど
そのうち手作りしてみたい
鉄鍋のジャンの飲めるラー油
そのうち手作りしてみたい
鉄鍋のジャンの飲めるラー油
62: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:41:07.381 ID:zKEz5zv20
サラダ油要る?
64: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:43:58.203 ID:QUvB05ho0
>>62
いるいる、と思ってる
いるいる、と思ってる
胡麻油だけも、ラードだけも試してるけど
やっぱちょっとくどかった
やっぱちょっとくどかった
66: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:45:39.342 ID:J4ot4i140
チャーハンガチ勢のぼくは鶏油で炒める
70: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 19:48:23.462 ID:QUvB05ho0
>>66
あー
それは良さそう
あー
それは良さそう
俺も鶏皮貯めて鶏油作ろうとは思うんだが
皮ごと食べるのが好きなんで、なかなか…
皮ごと食べるのが好きなんで、なかなか…
96: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 20:02:39.022 ID:kelDymyc0
きさま創味シャンタン派か
100: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 20:12:49.924 ID:QUvB05ho0
>>96
前は味覇使ってた
次は違うの試そうと思って総味シャンタンにして
前は味覇使ってた
次は違うの試そうと思って総味シャンタンにして
うっかり5缶セットをポチってしまったので
しばらくこれになるな
実家に2缶置いてきたけど、まだあと1缶半くらいある
しばらくこれになるな
実家に2缶置いてきたけど、まだあと1缶半くらいある
味覇の方が若干塩味濃いかも?
99: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 20:12:28.067 ID:wkXQOH7t0
チャーハン作るの疲れちゃうから冷凍になっちゃうよね
103: 明日も腹ぺこ 2024/06/17(月) 20:14:32.591 ID:QUvB05ho0
>>99
そんなに時間かかるかなあ
そんなに時間かかるかなあ
最初の温めが短いか、もしくは
ごはんの量に対して鍋が小さいのではなかろか?
うち30cmフライパン
ごはんの量に対して鍋が小さいのではなかろか?
うち30cmフライパン
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1718619789/
ありがとうございます
卵を熱い油で加熱するとフワフワになる。
炒飯でも玉子焼きでも大事なところだね。
テフロンだからって油使わないとそうはならないんだ。
油は熱の触媒という意味で重要。
そして炒飯を突き詰めると、飯と卵と植物油、そこに塩胡椒、刻み葱一つまみに行き着く。
シンプルな玉子炒飯には、あれこれ味をつけ足したものにはない「炒飯固有の美味しさ」があるからだ。
出来の良い作りたての炒飯のふんわりとした食感と甘く芳しい香りは特有のもので、冷凍すると失われてしまう。
フライパン30センチはでかいな。家は鋳鉄18センチや。
美味そうでも肉ほしいには共感
もっと具を入れた方が旨い
職場で薄焼き卵を焼くんだけど、業務用コンロMAXでアチアチで焼くよ
卵料理苦手~って人は火加減ビビってるのあるよね
1枚目の食材写真のテーブル?でコイツが分かるような体になってしまったよ…
主の炒飯もキムチ炒飯も美味そうだな
料理名人様と皮肉厨が必ず湧くチャーハン
高知のラーメン屋(ちょんまげ)の玉子チャーハンは、葱すら無い。
大阪市でも喰える。
チャーハンは、飯を浸水させてから炒めると中身しっとりのパラパラチャーハンができる。
本人降臨してて草
肉を入れない場合、鶏油でもラードでも牛脂でも何でもいいから動物系の脂入れると旨みと香りが違う。
ただ、融点低くて臭いのある動物脂だけだとくどくなるから、サラダ油なりの香りの少ない植物油と半々程度が良い。
動物脂の融点の低さのせいか油がしっかり米に絡んで、その証拠に食べ終わったあとの皿に油が残らなくなる。
肉を入れる場合は、先に肉を炒めてその脂が残った鍋でそのままチャーハン作れば良い。
これは美味しいチャーハンの作り方を知ってる作り方だ
ワタシ、ウェイパーマンあるよ