【悲報】ハンバーグが外人にバレた・・・外人「本場日本のハンバーグが食べたい!」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【悲報】ハンバーグが外人にバレた・・・外人「本場日本のハンバーグが食べたい!」


 

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/22(水) 22:51:17.42 ID:5426+Pif0

ニッポンのハンバーグに舌鼓 「本場で食べたい」外国人を魅了する味(日テレNEWS NNN) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1938b58540c412fe8da0f9f74a3068e812dc99

 

 

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/22(水) 22:51:28.61 ID:5426+Pif0
マグロの二の舞や

 

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/22(水) 22:51:54.89 ID:i31Tf9Lm0
本場てなんや
ひき肉焼くだけやろ

 

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警] 2024/05/22(水) 22:52:53.35 ID:IIHoeubS0
外人さんも無理してお世辞言わんでええのに

 

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/22(水) 22:53:18.84 ID:oMsY1QwP0
御殿場で食え

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがRSS

 

8: 警備員[Lv.12][新] 2024/05/22(水) 22:53:40.73 ID:FfFnz8Z9H
自国より安く食えるからやろ

 

9: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/22(水) 22:53:57.01 ID:bdFRjWS/0
ハンバーーーーグ!!

 

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/22(水) 22:54:24.99 ID:oD5iJqtL0
日本のハンバーグうまいだろw

 

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/22(水) 22:57:34.62 ID:I3wH6dJp0
焼き肉の本場は韓国みたいな話か?

 

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/22(水) 22:58:59.89 ID:JrUvx6940
ラーメンに加えてハンバーグまで本場になってしまったか

 

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/22(水) 23:00:06.05 ID:MiEj6O1l0
本場ハンブルク

 

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/22(水) 23:02:08.33 ID:fsXV/eYG0
ハンバーグこそあっちが本場だと思ってたんだけどなんで?

 

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/22(水) 23:03:05.79 ID:CTrQq4pv0
先ずは熱々200g

 

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/22(水) 23:03:29.57 ID:TawOrhr+0
うちのゼミのカナダ人留学生がチーズインハンバーグを狂ったように食ってるわ
向こうにもありそうやけど

 

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/05/22(水) 23:03:57.19 ID:elRqJfQc0
よっしゃ!!生焼けバーグ食わせたれ!!

 

34: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/22(水) 23:06:08.99 ID:idpgBtB10
米と食いたいんだろ?
わかるよ

 

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/22(水) 23:12:09.92 ID:6Ji7jamc0
マルシンだけは気付かれませんように

記事の途中ですがRSS


 

62: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/22(水) 23:24:03.04 ID:d6EgqiH20
名前からしてドイツが本場とちゃうんか?

 

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/05/22(水) 23:25:12.15 ID:9miNw5wE0
静岡「さわやかが都民にバレた…」都民「御殿場で本場さわやかのハンバーグが食べたい!」

75raDWj
https://i.imgur.com/75raDWj.jpeg

 

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/22(水) 23:26:22.30 ID:Arr6QE/J0
>>65
東京に無いん?

 

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/05/22(水) 23:27:49.17 ID:9miNw5wE0
>>68
ない
1番近いのが御殿場アウトレット店

 

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/22(水) 23:41:11.51 ID:/eb+w3xY0
日本米の美味さがバレた時が本当に隠しきれなくなった時や
今おにぎりがバレ始めとる

 

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/22(水) 23:42:07.01 ID:Rsua8rU40
>>83
パリ行ったらおにぎり屋がなんか割とあって行列できてたからヨーロッパにはバレた

 

88: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/22(水) 23:58:54.70 ID:weAIMXae0
2 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2014/10/29(水) 11:46:42.96 ID:baZzZk++
ハンバーグってなんやねんwww
ハンバーガー、な
4 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2014/10/29(水) 11:48:14.81 ID:baZzZk++
今ググったらハンバーグってのもあるみたいや
すまんな

 

91: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/23(木) 00:08:04.29 ID:fZz5fSVJ0
おろしハンバーグが無い国には行きとうない
チーズだのデミグラスだのは重いんや

 

103: 警備員[Lv.6] 2024/05/23(木) 00:21:48.58 ID:WPaCzo6x0
ハワイのロコモコに載ってるハンバーグはかっちかちやったで
冗談抜きにコンクリートかと思ったわ

 

108: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/23(木) 00:30:32.85 ID:lXC8ja73d
そういやカナダ人留学生をモスに連れてったらこんな美味いハンバーガー初めて食べたって感動して頻繁に食べに行ってたわ
そこまで美味いもんちゃうやろ

 

121: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/23(木) 00:46:53.82 ID:I/Pl2cU60
>>108
めちゃくちゃ美味いやろ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/05/23(木) 00:30:48.98 ID:KXWsEF0a0
アメリカで食べたステーキは美味かったけどミンチ肉の料理は不味かったからわかるわ

 

117: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/05/23(木) 00:36:28.59 ID:UTx8QLY80
日テレとテレ朝のニュースはやたらと外国人観光客に密着みたいな話題やってるんだよ

 

119: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/23(木) 00:40:02.50 ID:/+Q1aZ2H0
ハンブルクステーキだっけ、もとは

 

123: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/05/23(木) 00:50:07.63 ID:2FiBGFN00
さすがに洋食でドヤるのは他人の褌感あって嫌やわ
炊き込みご飯とか普通に美味くて推せる和食あるやろに

 

124: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/23(木) 00:52:34.68 ID:xvls7HHK0
本場とは

 

 

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1716385877/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. 本場、、、?

  2. そりゃこいつらが食べたハンバーグの本場は日本やろ

    韓国人みたいに起源を主張するならドイツかもしれんが

  3. 昔のマルシンの魚肉ハンバーグだった頃はは好きだっけど、今は獣臭くってちょっと苦手。

  4. ふわふわしたハンバーグは日本にしかない

  5. こうやって宣伝して日本のハンバーグの消費日本人が減らすのが目的なのかもしれない

  6. 本場はドイツだが魔改造で独自進化してるんだろうな
    アメリカにマクドのパティ(この世で一番不味いハンバーグ)みたいなのしかないんなら、そりゃ日本は天国だろう

  7. 合いびきでふわふわするもんね。
    びくドンをお薦めしたい。

  8. 本場は元祖や起源とは意味が違う

  9. 本スレ109
    Youtubeで手作りハンバーガーを作るアメリカ人の動画見たけど
    あっちの人って手作りだとひき肉を平たくしただけのものを焼いてて唖然としたわ
    玉ねぎやパン粉や卵を入れないのはわかるけどせめて捏ねろよw

  10. なんか最近ハンバーグを流行らそうとしてる風潮があるね
    またフランチャイズ式搾取で金を搔き集めようとしてる奴らがいるのかな?

  11. リバティステーキてのがハンバーグちゃうん?

  12. ※11
    お前はハンバーグっていう情報食ってそうだな

  13. TV番組だろ
    タクシーのドアが勝手に開くとかその手の話じゃないの?

  14. ハンバーグはk国起源

  15. こういうのは海外でもどうにかなりそうなものと、なりにくそうなものがあるよな。

  16. ぶっちゃけ向こうでいうミートローフなんだけど家庭料理感強過ぎてわざわざ外食用にアレンジしようとならんのかもな

  17. 日本の洋食や中華は本当の本場の国とは全く違った方向に進化したものだからな。
    日本人にとってのカリフォルニアロールみたいなものなんだろう。
    そして日本人とは違い、そうした他国で変化した料理を素直に受け入れられる真の多様性を持っているのが外国の人間なのだろう。
    日本人は他国で変化した日本の料理のみならず、同じ日本国内で自分と違った食べ方をする地域すらも偏見に満ちて排除する傾向にある。
    例えば「大阪ではお好み焼きとご飯を食べるんだって~気持ち悪~い。でも私はラーメンとご飯は一緒に食べるよ~」とか、「大阪ではカレーに生卵を入れて食べるんだって~気持ち悪~い。でも私は他の料理を生卵につけて食べるのは好きだよ~」
    いつの日か、あぁよくぞ日本人に生まれけりと叫べる日が来てほしいものだ。

  18. >>3
    同意 ワイも随分前からイシイ派や

  19. そういやふわっとしたハンバーグ日本でしか食べたことないな

  20. それは言い過ぎ
    そこまででは無い

  21. 日テレは「やらせ」ばかりやってるゴミ局だから信用できん

  22. oh~ヤスーイデスネニッポン!!!
    それはそうと外人にばれたって表現キモすぎる。自分たちがより豊かな民にいつでも場所を取られてしまう弱者で、また一つ居場所がなくなったかのようなどうにもこうにも頭が悪い表現の仕方だ。消えろ。

  23. シャリアピンステーキのほうが美味い

  24. ハンバーグにパン粉を使う調理法はアメリカ経由と言われるけど、実際にはデンマークでも使われてるのよね。

  25. 最近のチェーンのステーキ屋が、ほぼハンバーグ屋に成りつつは有る。

  26. 日本人は、食への探究心が深すぎるよな

  27. 海外の人は舌鼓打てるの?

  28. ハンバークは韓国人のハンさんが考案した食べ物です
    食文化の盗用はやめてください

  29. ハンバーグごときクックパッドで作り方調べて家で作れないのか? わざわざ日本まで来て食うもんじゃないだろ。

  30. ハンバーグ=タタールステーキを焼いたモノ。
    タタールステーキ=モンゴル帝国の料理。
    本場の食いたけりゃモンゴル行けよ。
    アイヌのチプタプもタタールステーキの一種。

  31. タタールステーキ←タルタルステーキ
    チプタプ←チタタプ

    知ったかも 程々にしろ 朝◯塵

現在のコメント数( 31)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました