【値上げラッシュ】コメ6~8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【値上げラッシュ】コメ6~8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車


 

1: ぐれ ★ 2024/05/22(水) 20:46:26.11 ID:V3GlTpvU9

 

 

381: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 22:02:11.71 ID:FPhyz+Wl0
>>1
業務スーパーでアメリカ産の米売ってたのはこれのせいかぁ!もう米まで国産が食えなくなるのかw

 

398: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 22:03:55.02 ID:43PaNUn60
>>381
カルロースはずっと前から売ってた
この前ドンキでも売り出した

 

404: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 22:05:00.23 ID:FPhyz+Wl0
>>398
最近見出してうちの業務スーパーには今まで売ってなかった

 

596: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 22:27:26.10 ID:BIoaTBlQ0
>>1
もしやよい軒がご飯おかわり自由をやめた時が日本が終わりの時か

 

2: 警備員[Lv.11] 2024/05/22(水) 20:47:12.56 ID:L6X7uzct0
米もパンも高いとか無理ゲー

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがRSS

 

5: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 20:48:32.23 ID:31Gq792z0
おいおいマジかよ~

 

20: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 20:53:47.42 ID:GgSHdW390
コンビニおにぎりがまた高くなるねw

 

21: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 20:53:49.44 ID:YnTzVaQS0
古米が出回るだけっしょ
毎年捨てる位余ってるとか言ってたじゃん

 

26: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 20:54:42.02 ID:OsxxRqe20
新潟米はブランド化させて海外に輸出してるものは高価
スーパーに並んでる米の値段が急激に上がることはないと思う(´・ω・`)

 

27: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 20:54:48.54 ID:h+DG/Ops0
新潟のコシヒカリってそこまで有難がるほど?
うちは滋賀県産のミルキークイーン食べてるけどめっちゃ美味しいよ

 

41: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 20:57:43.82 ID:PCH4TKAq0
インバウンドで米の消費増えるんかい
そりゃびっくりだわ

 

43: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:00:17.90 ID:OCA44O1I0
ええことやんけ
農家に還元されれば

 

47: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:01:38.76 ID:ZnYTryP90
小麦は円安で値上がりしまくって米も高いんじゃ何食えばいいんだよ

 

162: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:22:55.76 ID:7Km2dcon0
>>47
お菓子を食べればいいじゃない

 

48: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:01:47.27 ID:rDpo1nGB0
日本人の食べるものが無くなっていく

 

68: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:05:09.81 ID:aWoRnyCB0
つや姫は旨い。

 

78: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:07:02.10 ID:d57wTpxC0
普通に値上がりしているもんな
新米の季節でもないのに値上がりしていくのが慣れない感じ

 

79: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:07:31.87 ID:69W12Hu30
新潟産コシヒカリってコスパ良くないよね
ゆめぴりかとかのほうがいいわ

記事の途中ですがRSS


 

685: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 22:40:37.64 ID:2xJ97bly0
>>79
米に限らず
高品質なものや高級品に対してコスパを求めるのはナンセンスだよ

 

90: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:09:43.58 ID:DYxQcQNr0
庭でイモ作るしかないな

 

93: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:10:09.21 ID:Kj93BZjf0
米まで値上がったら終わりやん

 

97: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:11:35.93 ID:VG8g1NAl0
ここ半年で2980で売ってた店が3980なってるんだよなあ米

 

100: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:11:55.49 ID:6caDPSmn0
今年も猛暑らしいからヤバい

 

102: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:12:17.82 ID:d57wTpxC0
でも日本人の米の消費量は年々減っているらしいから関係ない人も多いのかな

 

107: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:13:00.33 ID:xE4zW0xH0
タイ米くるー?数十年ぶりに

 

116: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:14:33.78 ID:TmVsBhJJ0
まーたインバウンドの巻き込みかよ
なんで日本人に負担がかかんねん

 

137: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:19:14.92 ID:urII0n7n0
米余ってるって去年いってなかったか?

 

153: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:21:54.71 ID:7KsgS/1X0
インバウンド需要はこじつけだろ…

 

154: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:21:55.33 ID:GgSHdW390
インバウンドにしてみれば
日本円で値段が倍になっても
「ちょっと値上げしたんだぁ」
という微々たる感覚でしかない
超為替差がもたらす影響は心理的にも大きいね

 

156: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:22:36.87 ID:NQV6qLHT0
今年も作る人が減るんだろ。

 

165: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:23:14.81 ID:A7jyRv7/0
コメっちゃうな

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

636: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 22:31:11.52 ID:Y1R7g1DV0
>>165
まいっちゃうよな

 

174: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:25:13.43 ID:GU835G810
次々と苦しむことが起きてる
5年後普通に生活出来てるのか

 

188: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:27:12.39 ID:K9Tw0D+R0
米がないならパスタを食べればいいじゃない

 

189: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:27:21.32 ID:NQV6qLHT0
米作るなって国がやってきたんだよ。

 

266: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:42:40.62 ID:CVlLD0eU0
コメは93年みたいな前代未聞の不作じゃなければ値上げとは無関係なものと思ってたな

 

295: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 21:46:55.92 ID:j7Qgxq2Q0
米が上がるとマジきつい…

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1716378386/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. もうおし米ってな ガハハ!

  2. いつも買ってた山形のはえぬきが、今月買ったやつからはえぬき100%じゃなくなってて謎のブレンド米になってしまった・・・

  3. 外国産も円安で値上げ待ったなし

  4. 年々米の需要減ってたから米農家には朗報でしょ
    値段が上がってるのはブランド米(コシヒカ)とかなんでそここだわらなきゃ
    今まで通りの価格帯で買えるよ

  5. 単一原料米10kg税抜3000円以内を目安にしてるけど
    中々この値段では見なくなったな

  6. ケンモメンまとめみたいに
    なってきたなココもw

  7. 全然買取価格には反映されてないマージンとるやつだけ儲かってる状態よ
    これだと生産者はやってられないから減産は進むよ
    不足してるんじゃなくて単一原料米の引き合いだけが多いから値段つりあげてるだけ

  8. 自民党のおかげありがとう美しいおもてなしの日本次の選挙…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

  9. 米価はそれでやっとまともな価格だろ。
    コメが買えなくなるほど値上がりしたら暴動が起こってやっと政治が多少動くんじゃね?

  10. またマスコミに騙されてお灸据えちゃうの?w

  11. 霞でも食うか…

  12. 備蓄米は毎年約20万tも放出してんだから古古古古古米を食えよ

  13. 不作になる可能性も考慮して生産調整してるんじゃないの?
    保管の効く物なのに在庫は無いの?

  14. なにいってるんだかなぁ
    ガソリンの高騰、肥料の高騰、各種資材の高騰で米農家なんて儲けなしだぞ
    今までは農業機械の更新のタイミングで離農する人が出るって感じだったのが
    最近だと高騰するわりに米の値段が上がらないから、損しかしないって理由での離農が増えてるレベル
    これから値上げがないと日本の米農家なんて壊滅まったなしなんよなぁ

  15. やっぱり不作の影響なんだろうな
    いつも買っている米がスーパーでもアマゾンでも売っていない

  16. こうなったらカリフォルニア米だ

  17. まだ、なんとかなる、とか心配だ、とか言ってるの…?
    みんな分かってても口に出さないだけ、だと思うんだがな
    絶望的に手遅れ

  18. コメは健康に悪い。

  19. 富山のてんたかく美味いよ
    高温や気候変動に強い品種ってのを応援したくて買ってみたけど、それでなくても食べ続けたい味だった

  20. 政府がかかえてる備蓄米で比較的新しい物を市場に放出して価格安定させればいいんじゃないの?

    先月いつものお米30㎏買った(5㎏x6の真空パック仕様)けど、さっき見たら30㎏単価で1000円上がってたわ
    でも平成初期の米騒動ん時よりはマシだぞ?
    前回の米騒動ん時はマジで売ってなかったから

    お米食えない人は小麦粉関連食えばいいんじゃないかな?
    先物グラフ見ればわかるけど、ウクライナ開戦前の水準だよ、今の価格帯
    開戦後に一瞬価格ぶっ飛んだけど、今は下落傾向
    パスタやパン食えばいいと思う

  21. ※14
    米農家を救って消費者を壊滅させるのは草
    まあぶっちゃけ自民党の経済政策がクソ以外の何物でもないのが悪い
    米農家も腹括れ

現在のコメント数( 21)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました