【迷惑行為】注文したラーメンと一緒に持参した白米を食べていたら注意を受けました。注文はしているし、文句を言われる筋合いはないと思うのですが・・・。 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメラーメン

【迷惑行為】注文したラーメンと一緒に持参した白米を食べていたら注意を受けました。注文はしているし、文句を言われる筋合いはないと思うのですが・・・。


 

1: テイラー ★ 2024/05/11(土) 18:32:31.62 ID:??? TID:taylor

飲食店に行ったときに、「注文した料理と一緒に自分で持参した食べ物を食べている客がいた」という話を耳にすることがあります。そのお客の言い分からすれば、お店の料理の注文はしているので、自分が持参した食べ物を食べようが問題ないという考えなのでしょうが、こういった行為はマナー違反です。

飲食店に食べ物を持参してはいけない理由

飲食店に食べ物を持参してはいけない理由は、お店の利益を損ねてしまうからです。例えば、ラーメン屋でラーメンを注文して、持参した白米を食べたとします。ラーメン屋にはライスのメニューがあるところが多いので、そのお店は客が持参した白米の分の利益を失うことになります。

飲食店での食事の料金は、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d6a4db477b599c7cfb1407f9370a5a4181ed17

 

2: 名無しさん 2024/05/11(土) 18:33:12.65 ID:CXpci
そんな奴見たことないけど

 

235: 名無しさん 2024/05/11(土) 23:39:05.98 ID:cKpKJ
>>2
同じく

 

305: 名無しさん 2024/05/12(日) 05:10:10.62 ID:3ipRo
>>2
似たような例で、
ディズニーランドの飲食店内で、ディズニーランドの自販機で買った飲料を飲んだら注意されるというのはよくある

 

324: 名無しさん 2024/05/12(日) 07:08:41.42 ID:hdSeU
>>2
白米は見た事ないけどペットボトルのジュースやお茶の持ち込みはよく見るな
これも飲み物売ってる店でやったらマナー違反
だって烏龍茶売ってねえじゃんとかゼロカロリーじゃないじゃんは通用しない

 

5: 名無しさん 2024/05/11(土) 18:36:41.48 ID:BzLB9
金がないので、最近はエアライスだよ。
エアチャーハンもきびしい。

 

6: 名無しさん 2024/05/11(土) 18:37:33.86 ID:6V1g2
注文したら持ち込みOKなんてルールは普通ありません

 

12: 名無しさん 2024/05/11(土) 18:39:31.43 ID:hPYcK
フードコートにすりゃ良かったのにな
あそこならギリセーフだろ

 

184: 名無しさん 2024/05/11(土) 21:30:51.72 ID:i0MnU
>>12
セーフの所もある
コートごとに違うから要注意

 

13: 名無しさん 2024/05/11(土) 18:40:49.97 ID:9N5yG

飲食物持ち込み自由のカラオケ屋はありがたい。


記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがRSS

 

16: 名無しさん 2024/05/11(土) 18:42:09.65 ID:K9kAR
いよいよネタに走ってきたな作文

 

18: 名無しさん 2024/05/11(土) 18:42:24.88 ID:OfmjR

山岡家は白飯が不味いから

家から持って行きたい

 

19: 名無しさん 2024/05/11(土) 18:43:47.05 ID:PwKgy
衛生面の管理から
持ち込んだもので食中毒なんてやられて店のせいにされたら困るから

 

52: 名無しさん 2024/05/11(土) 19:04:01.50 ID:vFXCY
>>19
これが全てよな、子供の離乳食みたいなのは赤ちゃん使ってそこまでやる親は普通はいないだろうということでオッケーなだけで、気難しそうな成人客がタッパーからなんか出したら食中毒恐喝か営業妨害を考えるよ

 

30: 名無しさん 2024/05/11(土) 18:47:16.50 ID:qulBN
前にファミレスで持参した漬物食べてたお婆さん達見た

 

33: 名無しさん 2024/05/11(土) 18:47:52.32 ID:6hAS1
店に飯持ってくような貧乏してるなら
家でカップ麺でも食ってろとw

 

34: 名無しさん 2024/05/11(土) 18:48:01.51 ID:rnKvw
熱いラーメンに冷や飯は旨いからな

 

36: 名無しさん 2024/05/11(土) 18:50:46.94 ID:HdZtK
白いご飯の持ち込み禁止!!

 

39: 名無しさん 2024/05/11(土) 18:52:46.43 ID:FXDu0
せめてお口いっぱいに白米を頬張ってから入店しろ

 

97: 名無しさん 2024/05/11(土) 19:44:50.62 ID:KccoG
>>39
先生!注文が声に出して言えません!!

 

49: 名無しさん 2024/05/11(土) 18:59:10.85 ID:I0dwC
さびれたフードコートなら許されるかも?

 

61: 名無しさん 2024/05/11(土) 19:13:30.26 ID:lUANo
スマン。
学生の頃みんなでラーメン食いに行った中で
1人弁当食っている奴居た

 

71: 名無しさん 2024/05/11(土) 19:24:41.80 ID:9OGRg
この手の話って、「お前の家じゃねぇんだよ」で終わるよな。

 

73: sage 2024/05/11(土) 19:25:13.18 ID:x2RAh
これは創作っぽいけど
マックやミスドにパンやジュース持ち込んで食ってた奴は見た事ある

記事の途中ですがRSS


 

82: 名無しさん 2024/05/11(土) 19:32:53.47 ID:hx2Am
お店がダメらしいね
持ち込み派は諦めなさい

 

85: 名無しさん 2024/05/11(土) 19:35:48.04 ID:hx2Am
昔はカラオケボックスにおにぎりやドリンクやお菓子を持ちこむのは当たり前だった

 

88: 名無しさん 2024/05/11(土) 19:39:39.92 ID:TsQ1F

 

 

100: 名無しさん 2024/05/11(土) 19:47:45.58 ID:snqTG
基本的にその店で代替出来る食品を持ち込んじゃダメだと思うかなw

 

109: 名無しさん 2024/05/11(土) 19:57:36.25 ID:xPfd4
客「店のライスよりこのサトウのご飯の方が美味いよね」

 

110: 名無しさん 2024/05/11(土) 19:57:45.84 ID:W7JNT
近所のラーメン屋は
弁当広げても文句無かった

 

129: 名無しさん 2024/05/11(土) 20:12:59.83 ID:JjaDz
山岡士郎「これを飲んでみてください」
シェフ「ん?この香りは純米大吟醸…」
山岡士郎「魚料理には白ワインよりこちらのほうが合うんですよ」
シェフ「確かに。しかし山岡さん、持ち込みはダメです」

 

157: 名無しさん 2024/05/11(土) 20:52:04.82 ID:bMFfw
あるわ、モールのパン屋で買った後モール内のパスタ屋入ってついパン食っちゃったわ

 

165: 名無しさん 2024/05/11(土) 21:04:12.69 ID:jAmnz
店の決めてるルール次第でしょ
店がダメって言えばダメだし
良いと言えば良いってだけのことだ
マナーとかの問題じゃない

 

178: 名無しさん 2024/05/11(土) 21:22:57.27 ID:fShEk
吉野家で卵持参して乗っけた方が安いとは思っても
実行する奴なんておらんだろ、作文だと思われる

 

186: 名無しさん 2024/05/11(土) 21:34:29.92 ID:38Imq
コメったな~

 

191: 名無しさん 2024/05/11(土) 21:44:41.01 ID:kKpN1
そうじゃない、昔は持ち込みソコソコ有った、何故問題にならなかったと言うと
事前申告しているから、最低限の配慮だよ
それもない上に注意すると喧嘩腰か無視だと許すわけ無いだろ麺も美味しいけどご飯と合うと思うのですよ~
こんなん会話で苦笑いでしゃ~ないな~

 

208: 名無しさん 2024/05/11(土) 22:46:43.81 ID:6hAS1
みんなラーメン屋で白飯?
焼豚丼とかミニ丼頼まないの?
28474390_s

 

214: 名無しさん 2024/05/11(土) 22:57:07.09 ID:x62N5
ラーメンの出前をとって自分家のご飯を食べなさい

 

224: 名無しさん 2024/05/11(土) 23:15:14.06 ID:Oguex
普通にNGだと思うけど

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

226: 名無しさん 2024/05/11(土) 23:21:53.29 ID:0uOwz
二郎系なんか外の自販機で
飲み物持ち込みおkのとこ多いから
その流れであれもこれもと増えてったんかね?

 

248: 名無しさん 2024/05/12(日) 00:06:17.06 ID:gnd6M
>>226
というか外の自販機ってそれ二郎の契約だろ?
営業外収益は二郎だからなぁ…そりゃ持ち込みOK当たり前やわ

 

234: 名無しさん 2024/05/11(土) 23:38:56.53 ID:dthnj

ちょっと古いけどこんなこともあったな

ワインの居酒屋持ち込みはあり? ばななエッセイに賛否両論
2009.08.17 20:48

>エッセイで、よしもとさんは、東京の居酒屋で、飲食の後に、ヨーロッ
>パから一時帰国中の友だちがおみやげに持ってきたデザートワインを開
>けたときのことを書いた。そのときは、友だちの送別会を兼ねており、
>店の女性アルバイトにグラスを借りて、仲間内7人で小さく乾杯した。

 

252: 名無しさん 2024/05/12(日) 00:16:20.23 ID:XYBWu
>>234
それもあくまで店に確認してからのことなだけだし
それまで普通に注文して飲み食いしてからのシメでちょっと飲む程度のことだから
別にそれくらいいいわってなるだけのことだろ
最初から持ち込み前提でそうしてもいいって話とは事情も流れも全然違う

 

256: 名無しさん 2024/05/12(日) 00:38:05.87 ID:86dVV
>>252
これは店長に怒られてる当たり前だが

>ところが、居酒屋の店長は、グラスを貸した女性バイトをキッチンで激しく叱り、よしもとさんらにも「困る」と説教をし始めた。よしもとさんらは、友だちが海外から持ってきた特別な酒で、いくらかお金も支払うと説明したが、店長は一度許すときりがないと受け付けなかったという。

 

249: 名無しさん 2024/05/12(日) 00:12:23.47 ID:4h1p0

そんな奴おれへんやろ~

 

250: 名無しさん 2024/05/12(日) 00:15:05.34 ID:FeuMf
おらはラーメンにはライスを付けたい。
しかし、気取ったラーメン屋ほどライスがない。
ライスがないから持ち込みたい気持ちは解る。

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1715419951





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. 店次第だがラーメン屋で白米は常識的にNGだろ。
    酒を出すレストランで特別な酒は店がOKする場合もあるが普通は先に確認する。
    基本はNGで例外的に許してる店がある程度。

  2. イエイ系ラーメンはライスおかわり無料じゃないと駄目だ

  3. 食い物料金には高い場所代も入っているからな、持ち込まれたんじゃそれが取れない、

  4. ディズニーと同列に扱ってるやつは何が問題なのか分かってない同類で怖いわ

  5. ドヤみたいな滅茶苦茶なところは持ち込もうが何しようがOKなとこと多いな
    で個人店、チェーン店、高級店だと持ち込み不可で
    超高級店のレベルになると何故か持ち込みOKが増える(事前に店員に渡して出させる形式になるし、サービス料やらガッツリ取られるけど)

  6. 出て行けでええやろ

  7. 某ファストフードでバイトしてた時に学生2人組で
    一人は普通にセット頼む前提でもう一人が食物アレルギーなんで持ち込んだもの店内で食べてもいいかって聞いてきたことがあった
    当時の店のルールとしては特に問題なかったからOKしたんだけど改めて考えると断られることもあったのかなって
    その子達は態度も言葉遣いもものすごく丁寧だったし理由と伝え方にもよるんじゃねえかなこういう問題

  8. 親がアレでしつけされてないってだけの話

  9. 飲食店はあくまで店が提供する飲食物を食べるためのスペースだから、店の許可も取らず勝手に持ち込みの食料を食べようとするのはそりゃダメだよ。
    逆に店の責任者がOKしたのならやっても良いってだけの話で、イレギュラーなのは間違いないんだからちゃんと交渉しましょうって事だろう。

  10. 少しでも持ち込みOKにしたら、現代のバカはどんだけでも歯止めが効かんぞ。
    それに一番の理由は、持ち込んだ物で食中毒とか出たら店の料理の疑いになるしな。

  11. スーパーやレストランにGを放つテロリストと同類だよオマエ

  12. 極端な例を出して「最近非常識な日本人多いんですよ」を印象付けたいので
    おなじみフィナンシャルフィールドの記事か
    どうせ盛ってる架空の相談だこんなん

  13. 二郎だと普通にいるな

  14. 犯罪なんかと思ってたけどマナーの問題なのね
    じゃあ常識ない人も多いから諦めるしかないね

  15. 飲食バイト時代に食中毒予防のため厳禁って教わった記憶あるな
    これくらいならセーフかな、って一度許すとキリがなくなって
    夏のクソ暑い日に生卵や納豆を持参してくるようなアホが出てくるんだってさ

  16. 持ち込みオッケーも確認とらずに勝手な行為してるのに問題ないと思ってるのが一番の問題や

  17. 昭和で知能止まってるんだろ

  18. フードコートのラーメン店行け
    あそこならバレへんで

  19. お前の常識、社会の非常識、だよ
    お前の言い分は社会的に認められません
    社会通念を勉強して出直してきてください

  20. 許可は貰ってだけど誕生日にケーキ持ち込みとかならやったことある

  21. マナー違反じゃなく、ルール違反

  22. こういう人ってどういう人生送ってるんだろうな

  23. 店のルールがあるから持ち込みOKかどうか事前に聞けよってハナシ
    ルールに従えないなら入店お断りするのも店の自由だからな?ってこと
    遊園地なら没収されても文句言えないレベルw

  24. マジで店によるとしか言えん。嫌なら来んな、帰れ
    嬢がNN駄目っつったら駄目と同じなんだよ

  25. 神戸のそばめしの発祥は客のライス持ち込みだっけ

  26. 逆は見たことある
    やよい軒でご飯をおにぎりにしてカバンに入れるのを繰り返してた

  27. >文句を言われる筋合いはないと思うのですが・・・。
    文句を言われる事案だとしか感じないのですが。

  28. 今は明文化されてないのになんでやっちゃいけないの?
    みたいな風潮だからなあ
    店側は暗黙のルールに頼れないから自己防衛しないとね

  29. >>28
    マジでアメリカみたいな訴訟大国化が進みそうやね(ゲッソリ

  30. 持ち込みやりたきゃ予め店に確認してOK貰ってからだろ
    無断で持ち込んで勝手に食ったらそら出て計われてもしゃーないわ、ソレが常識ってだけ

  31. 白飯食べたくなるようなラーメンならこってりや濃いめのラーメンでしょそれ系はライス置いてるんだわケチらず素直に頼め。

  32. 一度許すとキリがない←これが全てよな

  33. >おらはラーメンにはライスを付けたい。
    >しかし、気取ったラーメン屋ほどライスがない。
    >ライスがないから持ち込みたい気持ちは解る。

    「気取ったラーメン屋」と揶揄するような店に行かずに
    気取ってないラーメン屋でライスを注文すればいいだけだろ。

現在のコメント数( 33)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました