
1: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:35:43 ID:EONx
納豆が変に暖かくなるしご飯はネッチョネチョになって最悪や
白飯と納豆食いたいなら別々が正解
白飯と納豆食いたいなら別々が正解
3: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:36:31 ID:veZK
ご飯が冷たい時にすればエエって事やな
4: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:36:54 ID:EONx
>>3
ご飯がベトベトなるからダメや
ご飯がベトベトなるからダメや
5: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:37:12 ID:EONx
まだ冷たい方がマシやろけどな
7: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:37:19 ID:8Kiu
ここに生卵をひとつ…
8: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:37:33 ID:cEF1
まだ日本が貧しい頃の蛋白源や
10: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:38:08 ID:dVhn
アチアチのご飯とネバネバの納豆をグッチャグチャに混ぜてハフッ!ハムッハフッ!
11: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:38:21 ID:OAuG
きむちがあれば
13: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:38:43 ID:5t6y
ご飯納豆ネギの黄金トリオ
15: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:40:03 ID:5OVH
納豆好きだけどネバネバにするのは嫌い😠
かき混ぜないで食べてる
かき混ぜないで食べてる
17: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:40:33 ID:EONx
>>15
なんかわかるわ
なんかわかるわ
20: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:41:34 ID:b1zV
美味いのはタレ
21: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:41:38 ID:5OVH
あと小粒納豆は豆感がないから好きやない
大粒納豆をそのまま食べるのがすき
大粒納豆をそのまま食べるのがすき
23: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:42:25 ID:2pMY
分けて食べてたわ
茶碗ねば付いて嫌やん
茶碗ねば付いて嫌やん
28: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:43:32 ID:EONx
>>23
これも嫌いな理由の一つやね
納豆かけご飯した後にふりかけご飯や普通の白飯食った時にもネバネバが残ってて最悪
これも嫌いな理由の一つやね
納豆かけご飯した後にふりかけご飯や普通の白飯食った時にもネバネバが残ってて最悪
24: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:42:30 ID:UFXm
大粒派と極小粒派の溝は深い
27: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:43:30 ID:VXMI
不味くはないけど55点くらいの味
31: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:45:22 ID:EONx
納豆チャーハンは好きなんやがな
納豆かけご飯は無理やわ
納豆かけご飯は無理やわ
32: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:45:28 ID:1Hat
前にテレビで納豆乗せるならご飯は30だか40度がベストとかやってたけどシンプルにおいしくなさそう
36: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:47:57 ID:EONx
>>32
ワイ納豆かけご飯した時は炊きたてご飯にやってたから美味なかったんやろか
100℃と40℃じゃ凄い違いありそうやが冷ますのめんどくさいな
ワイ納豆かけご飯した時は炊きたてご飯にやってたから美味なかったんやろか
100℃と40℃じゃ凄い違いありそうやが冷ますのめんどくさいな
33: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:46:42 ID:7N88
納豆菌には高温がアカンらしいからな
34: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:46:44 ID:pIpr
ワイは納豆側にご飯を入れて解決してる
37: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:48:02 ID:7N88
>>34
これ学校の給食でカレーやシチューの時にもやってたわ
これ学校の給食でカレーやシチューの時にもやってたわ
35: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:47:40 ID:7N88
納豆だけでもうまいし、七味蕎麦で入れても美味いし、納豆スパゲッティも美味い
38: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:49:03 ID:uZns
そもそも炊き立てアツアツの白米嫌いだわ
炊いてから1日経って程よく水分抜けた冷や飯が至高
炒飯にもできるし納豆にも合うし最高や
炊いてから1日経って程よく水分抜けた冷や飯が至高
炒飯にもできるし納豆にも合うし最高や
40: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:50:24 ID:EONx
>>38
数時間前とかじゃなくて前日に炊くんか
数時間前とかじゃなくて前日に炊くんか
42: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:51:48 ID:uZns
>>40
当日はしゃーなし炊き立て食べるけど残ったご飯は冬なら
炊飯器の電源切って置いてる
夏はタッパに入れて冷凍or冷蔵庫行きや
当日はしゃーなし炊き立て食べるけど残ったご飯は冬なら
炊飯器の電源切って置いてる
夏はタッパに入れて冷凍or冷蔵庫行きや
45: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:53:30 ID:aKwl
ネバネバ系とドロドロ系は相性ええ
したがって納豆とろろご飯は美味い
したがって納豆とろろご飯は美味い
48: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:56:12 ID:EPZP
卵ご飯に納豆かけると美味い
いい感じに温度下がるし
いい感じに温度下がるし
51: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:57:14 ID:EONx
>>48
確かに美味そうではあるな
確かに美味そうではあるな
52: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:57:32 ID:7N88
>>51
納豆の卵とじ旨いよ
納豆の卵とじ旨いよ
49: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 22:56:26 ID:4sP2
真上にかけるからホッカホカになんねん
ワイはカレーみたいに脇によけてかけてメシを崩しながら食べる
ワイはカレーみたいに脇によけてかけてメシを崩しながら食べる
55: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:01:38 ID:90KP
まぐろ納豆食ったことないんだけどうまそうだなーとは思う
うまいんかあれって
うまいんかあれって
60: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:04:20 ID:EONx
>>55
鮪と納豆を一緒にして食う勇気は中々無いわね
鮪と納豆を一緒にして食う勇気は中々無いわね
59: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:04:00 ID:yjLo
カレーに納豆は至高やで
62: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:05:06 ID:EONx
>>59
カレー納豆はワイも食ったことあるが正直美味い
カレー納豆はワイも食ったことあるが正直美味い
64: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:06:12 ID:yjLo
>>62
お、わかってるやんみんなに進めるんやけどまずそうの一点張りなんよなー、関係ないレスですまんけどキムチにマヨネーズも最高やで
お、わかってるやんみんなに進めるんやけどまずそうの一点張りなんよなー、関係ないレスですまんけどキムチにマヨネーズも最高やで
70: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:08:08 ID:EONx
>>64
カレー納豆は実は美味いみたいな動画とかよく見かけるからもう世間には知れ渡っとるんやろなと思っとったがまだまだなんやな
カレー納豆は実は美味いみたいな動画とかよく見かけるからもう世間には知れ渡っとるんやろなと思っとったがまだまだなんやな
61: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:05:00 ID:2xLX
おかめ納豆のしそ海苔納豆めっちゃ好きこれに海苔巻いて米喰うのめっちゃクチャ美味い
amazon.co.jp/おかめ納豆-しそ海苔納豆-40g×3
66: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:07:04 ID:EONx
>>61
おかめシソ海苔よく見かけるけど買ったこと無かったわ
今度納豆ソロで食ってみるわ
おかめシソ海苔よく見かけるけど買ったこと無かったわ
今度納豆ソロで食ってみるわ
65: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:07:01 ID:yjLo
納豆と目玉焼き混ぜるのも良き
68: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:07:13 ID:WBn7
茨城県民ワイ参上
と思ったけど遅かった
と思ったけど遅かった
77: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:09:55 ID:hch4
>>68
茨城ってそんな納豆食べるの?
茨城ってそんな納豆食べるの?
69: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:07:41 ID:7N88
オイスターソースとゴマ油とお酢を適量で混ぜてご飯にかけると油そば風味になる
71: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:08:34 ID:hL1x
ワイ納豆好きやけど納豆嫌いなやつの気がしれんな
納豆ご飯も納豆カレーも大好きや
納豆ご飯も納豆カレーも大好きや
75: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:09:42 ID:EONx
>>71
ワイも納豆かけご飯は嫌いやが納豆自体は好きやで
ワイも納豆かけご飯は嫌いやが納豆自体は好きやで
78: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:09:58 ID:7N88
>>71
臭い食べ物上位やし、しゃーない
臭い食べ物上位やし、しゃーない
86: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:11:02 ID:EONx
>>78
納豆はその臭いがええのにな
納豆はその臭いがええのにな
73: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:08:51 ID:2xLX
変わり種だととんぺい焼き風に納豆をとんぺい焼きの中にぶち込んでも美味い
83: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:10:47 ID:aKwl
納豆とろろ月見蕎麦はめっちゃ美味かった
ちなこの組合せは滋養強壮にええらしい
ちなこの組合せは滋養強壮にええらしい
87: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:11:29 ID:hch4
>>83
夏は納豆とろろ月見うどんやな
オクラ入れてもええ
夏は納豆とろろ月見うどんやな
オクラ入れてもええ
91: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:12:45 ID:7N88
>>87
さらに山菜加えると至福
さらに山菜加えると至福
95: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:15:39 ID:aKwl
>>91
豚バラとネギも入れたらもはや完全食やな
豚バラとネギも入れたらもはや完全食やな
85: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:11:01 ID:429N
正直現代の納豆大して臭くないやろ
92: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:14:15 ID:SaUk
金の粒についてる出汁がワイの好みや
最近おかめ納豆しかないんやが出汁がしょっぱすぎる
最近おかめ納豆しかないんやが出汁がしょっぱすぎる
98: 名無しさん@おーぷん 23/12/04(月) 23:17:07 ID:EONx
>>92
メーカーによっての出汁の違いとか意識したこと無かったわ
メーカーによっての出汁の違いとか意識したこと無かったわ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701696943/
ありがとうございます
俺も白米に納豆はあまり好きじゃない、上で言ってる人がいるが卵かけご飯に納豆のせる
最近大豆嫌いのスレ多いな
>納豆菌には高温がアカンらしいからな
ナットウキナーゼと勘違いしてるやろ。
>納豆菌には高温がアカンらしいからな
大豆を常温で腐らせたら納豆になるとでも思ってんのか、このバカは
そもそも菌は稲わらについてんだぞ
ハイハイ坊やはハンバーグでも食べてましょうね?
あったかいご飯に納豆乗せがダメなら
とろろご飯や松前漬け辺りもダメそうな
ワイ、刻みたくあんとか刻み紅生姜入れるの好き😋
タレも何も入れず、ご飯にもかけず、ただそのまま食ってるけど?
逆に単体だけじゃ食えんな
そもそも熱々の上に載せてるからダメなのでは?
別に全然好きじゃないけど、たまに食べると美味いじゃんてなる
若い時は納豆の風味が死ぬなと思いつつも腹減ってるから早く食べたいんでご飯に載せて食べてたな
おっさんになった今は納豆単体で食べるようになったよ
暖めると匂いがきつくなるから、苦手な人には辛かろう
ゴハンとは別々にしといてタレもとろみのついた物を使ってみては
めっちゃ分かるわ
納豆は市販品食べ比べするくらい大好きなんだけど、納豆ご飯はお互いへの冒涜だわ
米は噛むときが一番美味いのにネバネバで米が逃げるから粒のまま飲み込むハメになるんよな
大豆製品と穀物は絶対棲み分けすべき(きな粉はヨシ)
全然好き、超美味しい。
美味さよりコスパと栄養面で食う
蕎麦をすする音は平気なんだけど
納豆のすする音はすごい苦手
だからご飯にかけないで納豆だけをスプーンですくって食べてる
箸だとすすっちゃいそうだからね
ご飯を汚す行為は下賤な連中って教育されてない底辺増えちゃったよね
おおっと!
満を持して自称エリート様のご登場だ!
>>17
そんなもん爆笑マナー講師が吹聴してるだけ
カレーも丼物も食えないし、ふりかけも禁止だな
>>5
ハンバーグに対する熱い風評被害。
納豆ご飯苦手やわ別々に食べてる
納豆自体はすごく好きなんだが。
納豆パスタは食べれるんよ某AV嬢にレシピ教えてもろた
>納豆菌には高温がアカンらしいからな
納豆菌が高温に弱かったら納豆は生まれなかったんだが。
枯草菌の一種である納豆菌は芽胞をもつので高温に強い。
そのため蒸したり煮沸したりした大豆を藁苞で包む事で他の雑菌を排しつつ、納豆菌だけを培養する製造技法が確立したんだ。
納豆好きにとって、熱々ご飯で納豆の香りが高まるのはプラス。
匂いやネバネバが強調されるのがダメっていうのは「納豆の納豆らしさを好きじゃない」って言ってるのと同義。
つまりそれは「納豆を好き」とはいえないだろ。
ちなみにチーズ作る時は2日ぐらい納豆だけは食べるのも触るのもダメなんだぞ
納豆菌は強すぎてチーズを作る菌を駆逐しちまうんだ
だからチーズ工房とかで働く人は納豆嫌いな人が多い
昔の雪印のチーズ作る施設だけはすげえ厳しかったからな
牛乳の方はザルだったのに
韓国人から見ると納豆ご飯をかき混ぜて均一化しない日本人て異端らしいな