
作りすぎたカレーの良い保存方法教えて♪
1: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:35:29 ID:AO59
ウェルシェ菌とか気にした方がいいの?
21: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:41:35 ID:Qziw
>>1
絶対
作り置きしないで食べ切る分だけ作る
絶対
作り置きしないで食べ切る分だけ作る
3: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:36:09 ID:AO59
4: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:36:24 ID:3zdD
食い切る分だけ作れば保存考えずにできる
5: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:36:27 ID:Kn5q
圧力鍋で作るからちょっと加熱したあと密閉状態で放置
6: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:36:41 ID:AO59
鍋いっぱいに作っちゃった
7: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:36:46 ID:wTOu
じゃがいもとかは軽く潰して冷凍
8: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:36:57 ID:AO59
冷凍か
9: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:37:22 ID:AO59
タッパーに入れて冷凍がええかな
5,6食分くらいある
5,6食分くらいある
63: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:48:28 ID:SS8u
>>9
これが現実的
これが現実的
10: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:38:03 ID:mVo7
気にせずそのままやわ
11: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:38:34 ID:AO59
>>10
だよね
子供の頃実家だとそうだった
だよね
子供の頃実家だとそうだった
12: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:38:45 ID:LX8b
熱くなくなったら鍋ごと冷蔵庫に入れるらしい
13: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:39:13 ID:AO59
>>12
普段はそうしてる
次食べる時毎回鍋ごと温めてる
普段はそうしてる
次食べる時毎回鍋ごと温めてる
18: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:40:42 ID:LX8b
>>13
やっぱりみんなそうしてるんやな。
ワイはそのまま気にせず食べる派やわ
やっぱりみんなそうしてるんやな。
ワイはそのまま気にせず食べる派やわ
14: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:40:02 ID:AO59
夜は炭水化物食わんから明日から3日くらいずっと朝昼カレーや
15: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:40:24 ID:WvXq
圧力鍋で作れば、ウェルシェ菌は死滅するよ
17: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:40:40 ID:AO59
>>15
そうなんやな
つぎ買うわ
そうなんやな
つぎ買うわ
20: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:41:16 ID:WvXq
>>17
圧力鍋を買うなら、高圧にできるものを買うべきだよ
安いのは高圧にならない
圧力鍋を買うなら、高圧にできるものを買うべきだよ
安いのは高圧にならない
27: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:42:20 ID:Qziw
>>20
加熱してもウェルシュ菌は死なないよ
ヤバい
加熱してもウェルシュ菌は死なないよ
ヤバい
49: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:46:16 ID:WvXq
>>27
圧力鍋で作る場合は、高温高圧になるので死滅するんだよ
圧力鍋で作る場合は、高温高圧になるので死滅するんだよ
16: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:40:34 ID:QZjC
夏はやばい
19: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:41:14 ID:izoE
今の気温だとエアコン切ったところで放置はしない
つけてるとそのまま鍋で保存
食べるときに熱々再加熱、これでウェルシュ菌死ぬ
熱々が大事
つけてるとそのまま鍋で保存
食べるときに熱々再加熱、これでウェルシュ菌死ぬ
熱々が大事
24: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:41:45 ID:WvXq
>>19
ウェルシュ菌は普通に沸騰させたところで死滅しない
ウェルシュ菌は普通に沸騰させたところで死滅しない
29: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:42:43 ID:AO59
>>24
それ調べたら出てきて怖くなったからスレ立てた
冷蔵庫に入れて食べる時再加熱じゃ意味ないってことよな
それ調べたら出てきて怖くなったからスレ立てた
冷蔵庫に入れて食べる時再加熱じゃ意味ないってことよな
22: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:41:42 ID:AO59
12時で火止めてそこから冷めたら冷蔵庫いれる
それまで寝れん
なんでこんな時間から作り始めたんだろう
それまで寝れん
なんでこんな時間から作り始めたんだろう
23: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:41:43 ID:QxeI
寝かすと良いってよく聞くから布団に入れてる
34: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:43:36 ID:WvXq
カレーって、30分以上煮込めば普通に美味しいので、1食ごとに作ればいいんだけどな
36: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:43:43 ID:Gras
カレーコロッケにして冷凍
37: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:43:44 ID:QlgC
300gタッパー冷凍庫
38: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:43:55 ID:ealW
ワイも最近はルー二個分だけつくるようになった
デメリットは玉ねぎが余る
デメリットは玉ねぎが余る
39: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:44:21 ID:AO59
ほんま作りすぎた
あほや
あほや
40: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:44:30 ID:l32a
なんぼあんねん
55: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:47:14 ID:AO59
>>40
直径20cmの両手鍋で満タンで2.5Lの鍋にいっぱいやな
これで多いかどうかは想像しづらいけど
直径20cmの両手鍋で満タンで2.5Lの鍋にいっぱいやな
これで多いかどうかは想像しづらいけど
42: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:44:43 ID:sBBp
小分けにして冷凍やな
43: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:44:45 ID:0ZPX
ワイは初めてカレー作った時に冷蔵庫入れずに1晩放置して見事に腐ってもうた
56: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:47:21 ID:wffz
>>43
一晩で腐るとかあるか?
一晩で腐るとかあるか?
59: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:47:53 ID:0ZPX
>>56
腐るは言い過ぎかもやが味が変わってて腹壊したンゴね
腐るは言い過ぎかもやが味が変わってて腹壊したンゴね
44: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:44:47 ID:wffz
冷凍って食感悪くなりそうだけど大丈夫なのか?
鍋のまま冷蔵してニ、三日食べてる
鍋のまま冷蔵してニ、三日食べてる
83: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:52:12 ID:IFMQ
>>44
ジャガイモがなければそんなに食感も悪くならないよ
ジャガイモがなければそんなに食感も悪くならないよ
45: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:44:56 ID:wTOu
カレー作り過ぎはあるあるやで
46: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:46:00 ID:LX8b
ワイも沢山作ってしまうから暑い時期はレトルトで我慢してる
47: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:46:06 ID:Kn5q
圧力鍋はカレーに限らずいろんな物を短時間でこれでもかってくらい煮込めるからええぞ
蓋洗うのがちょっと面倒やけど
蓋洗うのがちょっと面倒やけど
51: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:46:37 ID:QlgC
https://i.imgur.com/KYSwfTC.jpg
お米と一緒に300gタッパー冷凍庫や
ちな小太り
お米と一緒に300gタッパー冷凍庫や
ちな小太り
61: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:48:05 ID:4GdJ
カレーなぁ
おいしいもんなぁ
おいしいもんなぁ
62: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:48:28 ID:ouBH
カレー余ったら鍋ごと冷蔵庫いれてるんやがあかんのか?
65: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:49:14 ID:AO59
ちな無水カレーや
めっちゃ簡単に作れるし大きめのトマト4つ入れたから体にええやで
めっちゃ簡単に作れるし大きめのトマト4つ入れたから体にええやで
74: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:51:06 ID:AO59
よし完成や!
あとは冷めるまで待つやで
あとは冷めるまで待つやで
81: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:51:47 ID:4GdJ
>>74
ちょっと見せてみろ
絶対おいしいだろカレー
ちょっと見せてみろ
絶対おいしいだろカレー
82: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:52:01 ID:AO59
美味いよ
>>81
みせたげる
>>81
みせたげる
84: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:52:33 ID:4GdJ
>>82
うん、釣られて明日カレーになるわ
うん、釣られて明日カレーになるわ
77: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:51:27 ID:Db3g
作り過ぎちゃったんで冷蔵庫貸してください
って隣に頼んだらええんやないか
って隣に頼んだらええんやないか
78: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:51:33 ID:QlgC
無水カレーはトマト無し根菜オンリー派や😤
85: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:53:06 ID:e0Pm
>>78
ごぼうとかいれゆの?
ごぼうとかいれゆの?
88: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:53:52 ID:QlgC
>>85
ジャガイモにんじん玉ねぎのスタンダードタイプに決まってるだろ😡
ジャガイモにんじん玉ねぎのスタンダードタイプに決まってるだろ😡
80: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:51:43 ID:LX8b
とりあえず冷めるまで一皿食べるやで
87: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:53:44 ID:ouBH
毎日鍋に余ったカレーを温めて食べてを繰り返してると3日目超えた頃にはじゃがいも溶けて小さくなってたり消えてるよな
94: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:55:22 ID:AO59
https://i.imgur.com/4FrRtpw.jpg
レシピ
トマト4
人参3本
ナス3本
ズッキーニ1本
玉ねぎ2玉
パプリカ赤1
ほうれん草5
エリンギ4本
シーフードミックス1袋
アスパラ1束
97: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:55:35 ID:ouBH
>>94
ええ……
ええ……
104: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:56:44 ID:AO59
>>97
美味しいもん!
美味しいもん!
105: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:57:01 ID:Zxau
>>94
これカレー風味のラタトゥイユでは?🤔
これカレー風味のラタトゥイユでは?🤔
106: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:57:03 ID:4GdJ
>>94
すげー
いいなぁ
すげー
いいなぁ
96: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:55:34 ID:LX8b
皿とスプーンは用意した
何処へ向かえばええんや?
何処へ向かえばええんや?
98: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:55:37 ID:AO59
隠し味はコーヒー
99: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:55:37 ID:QlgC
具だくさん過ぎて草
102: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:56:24 ID:yFYL
スパイスカレー作るニキおらんか?
ワイ今日作った
ワイ今日作った
111: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:57:59 ID:hhtA
>>102
スパイスは何使っとるんや?
スパイスは何使っとるんや?
115: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:59:04 ID:yFYL
>>111
コリアンダーとかクミンとかターメリックとかチリとか
ほかカルダモンとかマスタードの種とか出てくるな
コリアンダーとかクミンとかターメリックとかチリとか
ほかカルダモンとかマスタードの種とか出てくるな
118: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:59:39 ID:hhtA
>>115
マスタードシード入れてるとか結構本格的やん
マスタードシード入れてるとか結構本格的やん
120: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 00:00:01 ID:QK5s
>>118
南インドのカレー大好きやねん
何なら来月行く
南インドのカレー大好きやねん
何なら来月行く
129: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 00:04:57 ID:SDvs
>>120
南インドにか!?そこまで好きを貫けるってすごいわ
現地でうまい店とかいい食材とか見つかるとええな
あともしよかったら日本の関東近辺で本格的な南インド料理が食える店教えてクレメンス
南インドにか!?そこまで好きを貫けるってすごいわ
現地でうまい店とかいい食材とか見つかるとええな
あともしよかったら日本の関東近辺で本格的な南インド料理が食える店教えてクレメンス
131: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 00:06:18 ID:QK5s
>>129
まあたまたま親が仕事で行くからワイは早乗りして2週間ほど行くって感じやが
東京方面ならエリックサウスとかケララの風とか知ってる
まあたまたま親が仕事で行くからワイは早乗りして2週間ほど行くって感じやが
東京方面ならエリックサウスとかケララの風とか知ってる
133: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 00:07:26 ID:SDvs
>>131
サンガツ!
食中毒とかにはくれぐれも気をつけてな
サンガツ!
食中毒とかにはくれぐれも気をつけてな
108: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:57:33 ID:hhtA
ええなぁ夏野菜カレー
110: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:57:52 ID:AO59
鶏肉とかいれたら出汁が出て美味いんやろうな
ちなナスは全部溶けたわ
ちなナスは全部溶けたわ
117: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 23:59:22 ID:hhtA
茄子ズッキーニパプリカあたりは別のフライパンで焼き目つけといて最後に入れるのもうまい
128: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 00:04:17 ID:FOST
>>117
ええなこれ
次からそうする
溶けるし
ええなこれ
次からそうする
溶けるし
132: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 00:06:30 ID:SDvs
夏野菜カレーは辛口めにしてかぼちゃ入れるのも好き
焦げて香ばしくなった甘いかぼちゃが辛いルーとそれはもうよく合うんや
焦げて香ばしくなった甘いかぼちゃが辛いルーとそれはもうよく合うんや
135: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 00:07:55 ID:WZ1f
いいなぁ
料理上手いやつ
料理上手いやつ
137: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 00:16:24 ID:QK5s
https://i.imgur.com/EYzsDWs.jpg
カレーちゃうけどビリヤニ
カレーちゃうけどビリヤニ
138: 名無しさん@おーぷん 23/08/26(土) 00:27:38 ID:Tf3f
>>137
めっちゃ手間かかるんでしょ?コレ
マーブルカラーでうまそうやんけ
めっちゃ手間かかるんでしょ?コレ
マーブルカラーでうまそうやんけ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692974129/
amazon.co.jp/ワンダーシェフ 圧力鍋 5.5L 魔法のクイック料理 両手圧力鍋 ZQDA55 シルバー フルカラーレシピ本付属
ありがとうございます
夏でも常温
腐敗臭がしたら捨てる
ウェルシュ菌なんて加熱すれば9割方死ぬぞ
冷めたら冷蔵庫に入れるくらいだわ
ウエルシュ菌は1時間も加熱すれば死滅させられるけど、夏場でおもったより増殖が進んだ時にエンテロトキシンって毒素が放出される。
ちなみに毒素は加熱しても消えないから、気合い入れて食べるか捨てるかの2択だぞ。
器に分けて即冷凍って最適解を選ぶのがそんなに嫌なもんなのだろうか…
具は1回分だけいれて初回で食べ切る
残りはジップロックにひらべったくして入れて冷凍
次回食べる時はバキって割って鍋に入れればいいからラク。その都度お好みの具を入れて煮込む
鍋に大量に作ったら鍋ごと冷蔵保存。3日間かけて食べきってる。
毎日火にかけるし3日程度なら変な臭いもしない。
残ったカレーをチンすると水っぽくて不味くなるから鍋で温め直す
だからタッパーに入れないで鍋で冷蔵保存する
適宜火を入れて翌日はセーフ扱いする。
そして食べきる。
カレー1人前ってだいたいお玉一杯分だから
小鉢にお玉一杯分取り分けてラップして冷蔵
食べたい時に小鉢単位で温める