1: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 12:58:08.41 ID:zU4zUofT0
2: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 12:58:48.98 ID:0aXJ9DwGa
ダメなん?
3: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 12:59:19.37 ID:XPUTAld7a
オッサンはペンネとかは食わないから
6: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:00:37.43 ID:zU4zUofT0
>>3
リングイネは食うやろ
4: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 12:59:21.31 ID:ZoV0ZMSH0
やめろし!🤭
5: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:00:13.27 ID:T2cWrrpja
スマホのことをケータイと言ってはあかんのか?
8: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:00:59.90 ID:+k8AhmS90
パスタとスパゲッティって長さで決まってんやないの?
13: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:03:17.35 ID:p5NKhZol0
>>8
太さもや
10: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:02:18.20 ID:Feudrm6+0
おばはんがゲーム機のこと全部ファミコンって呼ぶのと同じや
14: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:03:22.43 ID:eDnOYgMR0
>>10
ピコピコやぞ
16: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:04:01.96 ID:Feudrm6+0
>>14
すまんお前の勝ちや…
11: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:02:35.68 ID:jR9nV5j40
パスタの定義ってなんなんか教えてクレメンス
17: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:04:10.31 ID:aXFVE955r
>>11
小麦粉を練って作った食品の総称
中国語で言う麺のこと
24: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:06:04.24 ID:G7IdS/TCa
>>17
パンもパスタなん?
27: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:07:43.17 ID:aXFVE955r
>>24
原義で言えばそう
35: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:11:28.02 ID:p5NKhZol0
>>27
さすがに適当すぎて草
パスタ (伊: pasta) は、マカロニ、ペンネ、スパゲッティ、ラザニアなどの、イタリア語での麺食品の総称である。イタリア料理の主要な素材のひとつ。主な原料は小麦粉 (特にデュラム小麦) で、他に水、塩、鶏卵などが用いられる。
パスタは大きく分けると2種類に分類でき、マカロニに代表される小型のショートパスタとスパゲッティに代表される麺状のロングパスタがある。他に団子状や板状のものもある。
出典:パスタwiki
20: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:04:55.81 ID:p5NKhZol0
おっさんもマカロニは区別して使うねんな
ただマカロニがパスタやとは思ってへんのやろなきっと
22: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:05:50.95 ID:gyUDOE690
スパゲチー、な
23: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:05:58.51 ID:1OwGBpUI0
スパゲッティ食うのにスプーン使う奴w
31: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:08:52.10 ID:UMpCV3hh0
>>23
それはまだいい
それを正しいと思って押し付けてくる奴は本気の説教をかましたい
32: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:09:23.14 ID:DkT4o+bv0
平成のクソガキもきしめんとほうとうの違い解らんやろ
ちなみに昭和のオッサンのワイもわからん
33: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:10:15.93 ID:/YLaZ1Jcd
ゲームソフトは全部カセットやな
39: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:13:01.17 ID:HEDlpl3y0
パスタ言うとラザニアとかとも入るからスパゲッティで良いわ
44: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:13:54.05 ID:LQ0sM4Iv0
スープスパゲッティの事スープパスタとか言うんか
スカしてんな
46: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:15:20.23 ID:FHpAFxrD0
https://i.imgur.com/sSWQv9T.png
57: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:23:05.66 ID:n9RWwv6T0
>>46
スパゲッティの方が正しいやんけ
91: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:51:37.65 ID:S7ygUQmCd
>>46
また一つなんJで賢くなってしまった
59: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:25:08.50 ID:IFynrt7wa
ワイの昼飯は100%スパゲティと呼ばれる

https://i.imgur.com/EhrSXaJ.jpg
60: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:25:17.68 ID:SUjq0vTt0
全部パスタ呼びより少なくとも以下分類ぐらいは出来てる昭和世代の方が”上”なんだよね
ロングパスタ→スパゲッティ
ショートパスタ→マカロニ
ラザニア→ラザニア
63: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:27:47.14 ID:2GFf2Ver0
>>60
いちいちボンゴレビアンコとかペンネとか言ってくるやつウザイだろ
そこら辺理解して和えてパスタって言ってるんやで
61: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:25:47.00 ID:h+LZuAgr0
言葉がいつの間にかしれっと切り替わるのがまじで嫌い
なにかすごい嫌なものを感じる
66: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:29:53.75 ID:eT6yHnvt0
むしろパスタって言うようになったの最近やろ
69: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:32:02.42 ID:T2cWrrpja
>>66
2000年代くらいには呼ばれてなかったか?
デザート?スイーツでしょ(爆)とか言ってた時代
68: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:30:24.30 ID:VYh4bdSv0
ワイはフェデリーニしか使わないからパスタと呼ぶ
70: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:32:10.62 ID:2GFf2Ver0
>>68
フェデリーニってなんや?
ちなワイは千代田区や
84: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:41:56.06 ID:VYh4bdSv0
>>70
スパゲッティより少し細いものや
ワイは中野区年収200万
75: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:34:17.79 ID:uW5sGMko0
なんでもパスタって呼ぶのも恥ずかしいぞ
スパゲッティとスパゲッティーニの区別くらいつけろ
80: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:40:29.69 ID:ZID2fobc0
夢グループ社長「デーブーデーが見れます」
81: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:40:52.93 ID:KfWnBbvp0
普通の麺の形状にパスタを径の大小で判別するの無理ゲーやろ
スパゲティなんかカペッリーニなんか分からんぞ
83: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:41:49.83 ID:dpBVFObi0
>>81
うどんとひやむぎの違いみたいなもの
93: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:51:52.22 ID:WR7ccCm90
基本スパゲティでいいけどたまにフェットチーネとか出してくる店もあるからやっぱりパスタ呼びが正しい
94: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:52:04.68 ID:GraveHBL0
本場なんておばあちゃんが大量に作って
オジサンオバサンから孫子まで親類一同あつまって取り分けてたべてるようなもんなのに
ニッポンの若い女子はパスタは自分らためのオシャレな文化で
「おじさんの食べるものじゃないのに~」とかいってるの
なんかちょっと勘違いすぎるで
95: 風吹けば名無し 2023/07/02(日) 13:55:40.44 ID:nerrqbIhp
そらおっさんはナポリタンやミートスパが至高とか恥ずかしい層おるからしゃーない
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1688270288/
ありがとうございます
ジャスコにスパゲッティ買いに行ってくるわ
同僚女(23)『パスタ食べるのにスプーン使わないんですか?wwもしかしてパスタあまり慣れてません?www』
昭和のおっさんってゆーかもう爺さんだろそんな連中って
80
ビーとディーは聞き間違えやすいから、わざと言ってるんやぞそれ
昭和のおっさんは「スパゲッティ」や無い!「スパゲテー」や
ショートパスタは全部マカロニ
ロングパスタは全部スパゲッティ
ゲーム機は全部ファミコン
漫画は全部ジャンプ
みたいな大雑把な感じで
逆じゃない?
何でもスパゲッティ言ってる人は見たことない
スパゲッティなのにパスタ呼びする人はよく見るけど
何でもパスタって言うやつと同じ
そんな奴おらんよ
細長い奴以外は普通に分からんと言って来る
専門店行くと知らん形状のがいっぱいあってテンション上がる。
俺はルオーテが好き。
でもこいつ、マ・マー(だっけか?)が初めて出してた時ホイリッジ(ホイールっぽいから?)とか言ってた気がするんだが…
昔からロングパスタはリングイネとかフィットチーネはほぼ食べず、普段は茹で時間短いカッペリーニが多かった。
最近は早茹でパスタが増えてきたからスパゲッティはよく食べるようになった。
スパゲッテーニじゃね?とも感じる太さのも多いけどコンマ数ミリとか気にする方がおかしい。
ただ正確な名称を使いたいけどそれを覚えきれない人にはパスタとしか言えないんだろね。
本スレでおばはんはピコピコやぞに対して素直に負けを認めた流れホントすこ
スパゲティはスパゲティ
マカロニはマカロニ
どっちもパスタっていうヤツの方が恥ずかしい
マカロニやペンネをスパゲティっていうやついないだろ
スパゲティのことだけを指してパスタっていうやつならいっぱいいる
サラスパはサラパスって何でいわないのか聞いてみたい
松本人志の放送室で
松ちゃんが「スパゲッティ食べてたら。。」
高須「パスタね! 何パスタ?」というやり取りあって
この高須のような わざわざ訂正してくるようなヤツ嫌いだった
話の流れを中断させるほど大事な所か? 言うなら話終わってから言え
例えばその店では○○スパゲッティという名前でも
お前は○○パスタと言うのか、そう言って注文するのかと
問い詰めたい気持ちで聞いてた
ペンネやラザニアもスパゲッティ呼びしてるおっさんとか見たことないけど本当に実在するのか?
なんでもパスタっていう方が恥ずいが
日本で言うところの蕎麦やうどん、ラーメン焼きそば見ても麺類って言ってるようなもんだろ
おっさんはマカロニ見てもスパゲッティーなんて言うヤツいないからなwww
スパゲッティって名前で覚えたら、もう訂正は無理やねん・・・
パスタって言うと普通はショートパスタを指すし、
普通はリングイネとか個別で呼び分けるけどな
パスタって言葉自体を口にする機会なくない?
「スパゲテ」だろ
>パスタって言うと普通はショートパスタを指すし
え?それは初めて聞くが…
むしろロングパスタの方が俺は聞かない。
「パスタ・ショートパスタ」「ロングパスタ・パスタ」
この種類分けだったら前者の方が大多数じゃないの?
本スレ69あの当時に一回言葉の定義見直しがあったよな
ジーパンをデニムとかズボンをパンツとか言い出したのもあの頃
スパゲティで正しいよ。パスタで表現するほうがおかしい。らーめんやうどんやそば食いに行く時に麺食いに行こうって言うようなもん。
逆だろうなぁ
スパゲッティをパスタと呼ぶ方が圧倒的に多い
休日のスレ立てガイ1ジは恥ずかしくないの?
みっともなくないの?
生きている意味なんて無い存在だと思う
hissi.org/read.php/livejupiter/20230702/elU0elVvZlQw.html
パスタ ⊃ スパゲッティ
スパゲッティをパスタと言うのは間違いではない
但し、具体的ではなくなるので正確に伝わるとは限らない
フェットゥチーネ∩スパゲッティ=∅
フェットゥチーネ(スパゲッティを除いた他のパスタ)をスパゲッティと言うのは間違い
今回の記事で出てくる昭和な感じ
嫁がスパゲッティの事をパスタ言うくせにマカロニの事はマカロニ言うので
「パスタサラダ買ってきたぞ」といってマカロニサラダ渡したらブチ切れられらた
納得いかん
スパゲティは麺パスタの太さのバリエーションの1つ
フィットチーネは得意気に語るのにスパゲットーニをスパゲティの太麺とか言い出す
パスタだのスパゲティだのでマウント取ってる奴は全員アホや
個人的には「ピッツァ」が許せないし、自分で口に出すのも恥ずかしい。
何が「ピッツァ」だよバカ
じゃあおまえらはマカロニやラザニアやラビオリをパスタと呼ぶのか?て事よ
パスタ言うやつにどのパスタが好き?って聞いたら
ほぼ必ずスパゲティソースの種類を言ってくるぞ
どうせ弁当の隅っこに付いてる油吸うための少ないあれくらいしか食べないから無問題
ニートがくだらねえ言い争いしてんの滑稽すぎて草
スパゲティしか知らない(念頭にない)くせにパスタ呼びはボキャ貧だと思う。
言葉を正確に使い分けられていないのと同じ。
メニューの”きつねうどん”を指差して「この麺類がいい」とか言ってたら、
「外国の人なのかな?」って思われるやろ。
スパゲッティをパスタに訂正するのは、天丼を丼物に訂正する感じなのに、おかしいと気付いてないのよね
うまけりゃどうでもいい
2000年には都会の若い人の間ではパスタって普通に使われてた
ただしその頃はまだ、おっさんや田舎者はパスタって言葉を知らなかった
今はパスタって言葉の意味を知らない人はガチのおじいちゃんおばあちゃんくらいだろう
パスタも知ってるけど習慣でスパゲティと言うだけなんだろうな
>>日本で言うところの蕎麦やうどん、ラーメン焼きそば見ても麺類って言ってるようなもんだろ
言葉の関係性はそうだが日本料理とイタリア料理じゃ一般人の知識量が違うからなぁ
マカロニラザニアを見てスパゲティって呼ぶ人はさすがにいないが、カッペリーニやタリアテッレをスパゲティって呼ぶ人は山ほどいるやん
それって日本で例えるとうどんをラーメンって呼んだり蕎麦を素麺っていうの同じことなわけでな
まぁ、そんなこといちいち訂正する奴がうざいのは間違いないが
パスタって英語で言うところのペーストだろ
だから小麦粉をコネて固めりゃ何でもパスタ
ウドンも冷や麦も素麺もちくわぶもみんなパスタ