
今どきのラーメンの値段について
1: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:08:38 ID:2MK9
ワイ「800円やが😅」
謎の勢力「たっかwwww情弱wwwwwwww」
謎の勢力「たっかwwww情弱wwwwwwww」
この謎の勢力の正体🤔
3: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:12:05 ID:umUF
日高屋、王将が好きな連中やで
14: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:18:04 ID:2MK9
>>3
ワイ「日高屋の野菜炒め定食好き」
ワイ「日高屋の野菜炒め定食好き」
謎の勢力「380円ってとこか」
16: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:18:55 ID:umUF
>>14
普通盛り中華そばも食えないやんけ
普通盛り中華そばも食えないやんけ
4: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:12:38 ID:x5Yd
さすがにこの最近の物価高で未だに500円とか言ってるのはヤバいな
5: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:15:10 ID:PXW7
大盛りトッピング増しでサイドメニューも頼むから毎回1500円超えるぞ
7: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:15:59 ID:Vv9o
>>5
これ
これ
6: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:15:37 ID:QfNw
500円のラーメンとか不信感しかないわ
8: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:16:14 ID:kpJk
500円のラーメンとかあるんか
12: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:17:22 ID:x5Yd
>>8
あるにはある
あるにはある
9: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:16:18 ID:2MK9
https://i.imgur.com/HvGY3JT.jpg
13: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:17:24 ID:kpJk
>>9
二郎?
二郎?
15: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:18:53 ID:2MK9
>>13
いや違う
次郎ほどこってりしてなくて野菜、ニンニクトッピング追加無料や
いや違う
次郎ほどこってりしてなくて野菜、ニンニクトッピング追加無料や
11: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:17:08 ID:b4BB
場所に依る チェーン店以外を選ぶと800じゃきかん
17: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:19:41 ID:qwxn
やたら値段低く見積もる奴おるよな
18: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:19:42 ID:log1
実際シナ麺の価値なんて原価と人件費いくらかけようとせいぜい500円くらいやろ
20: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:21:00 ID:2MK9
>>18
謎の勢力来ちゃ!
謎の勢力来ちゃ!
19: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:20:07 ID:hHZP
数年前は500円だった店も今は700円まで上がったわ
美味いから通うけど
美味いから通うけど
21: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:21:13 ID:Z6CI
地方民
24: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:21:35 ID:OgT6
なんもかんも微妙に値上がりし続けてるのやーねえ
26: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:22:35 ID:log1
行列の長さと情報で塗り固められた小麦粉の塊に金払って悲しくないの?
27: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:22:53 ID:RjlQ
自炊でだいたい500円ぐらいのラーメン食ってるんやぞ
31: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:23:27 ID:2MK9
>>27
自炊で500円って高くない?
自炊で500円って高くない?
45: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:25:38 ID:RjlQ
>>31
自炊で500円の豪華ラーメン食ってるから800円とかのラーメンが許せないんやろきっと
自炊で500円の豪華ラーメン食ってるから800円とかのラーメンが許せないんやろきっと
28: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:23:05 ID:sSfG
一回カップ麺で我慢して次回普通のラーメン屋行くほうが全体のQOL高いと思う
30: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:23:18 ID:gHhN
しゃあっ日高屋

39: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:24:35 ID:gsNO
ワイの周りのラーメンほとんどが1000円前後なんだけど
40: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:24:54 ID:gHhN
>>39
激戦区ヤンケ
激戦区ヤンケ
44: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:25:30 ID:orHF
職場の近くもラーメンは軒並み1000円くらいやな
47: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:25:55 ID:gHhN
ククク…日高屋の中華そばはコスパ、味、価格共に完全効率食だァ
49: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:26:30 ID:umUF
>>47
最近麺大盛り無料券配布ないの悲しい……
最近麺大盛り無料券配布ないの悲しい……
54: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:27:13 ID:2MK9
https://i.imgur.com/YiuRCz9.jpg
56: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:27:41 ID:MCcd
弊社の食堂なら400円
92: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:36:04 ID:1qhM
街中華のラーメンとかいう悲しみの汁
96: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:36:44 ID:wIZ2
きみたちもしかしてコレが高いって??
146: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:49:52 ID:4PmB
ラーメン屋行ったら1200~1600円くらいするやろ
150: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:52:20 ID:H1hF
>>146
ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず。 pic.twitter.com/OqzRducvWL
— Keisuke Honda (@kskgroup2017) January 9, 2023
152: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:53:51 ID:x0MB
トッピング無しで1000円超えるラーメンは高すぎるわ
158: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:55:35 ID:6Jsp
800円って今は安い方だよな
油断すると1200円くらい行くし
油断すると1200円くらい行くし
160: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 07:56:57 ID:LgAi
でも家でラーメン作っても
生麺30円
スープ50円
もやし20円
チャーシュー30円
ガス10円
皿・コップ10円
箸10円
水30円
電気20円
でいくらかかっても200円台で作れるわけやから
マージン含めても800円は高いわ
生麺30円
スープ50円
もやし20円
チャーシュー30円
ガス10円
皿・コップ10円
箸10円
水30円
電気20円
でいくらかかっても200円台で作れるわけやから
マージン含めても800円は高いわ
169: 名無しさん@おーぷん 23/07/06(木) 08:02:37 ID:2MK9
>>160
クソ不味そう
クソ不味そう
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688594918/
ありがとうございます
貧乏って悲しいね
160何時の時代だよ?
謎の勢力って時空の歪みによって2000年代から投稿してる連中なんじゃね?
500円くらいで食べられるチェーン系列のラーメンの、チープな味が無性に食いたくなる時がある。
池袋に住んでた時に福しんにお世話になってたわ。
ちっと高くなったが普通のラーメンはまだ500円以下だな
://fuku-sin.co.jp/index.html
500円でラーメン食える店ってメジャーどころだと
幸楽苑、スガキヤ、日高屋、台湾人の中華料理屋くらいか?
SAや道の駅のフードコートですら珍しくなった
価値観アップデートできない石頭老害ってイメージ
スガキヤまだまだ500円以下のやつもあるが
安すぎて心配だ、もう少し値段上げたほうが良いだろうに