
広島のお好み焼きに思う事
1: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:44:31.07 ID:2KE4/AP90
980円てあーた…


83: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:01:28.47 ID:dOT2Qf++0
>>1
たこ焼きも高い店じゃないか
たこ焼きも高い店じゃないか
3: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:45:10.80 ID:fiNWMWcY0
ワイ日曜日1400円のお好み焼き食ったけど
4: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:45:31.26 ID:rWxc8sjQ0
粉モンなんてしゃせん小麦やのにぼろすぎるよな
5: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:45:35.50 ID:2KE4/AP90
ほぼ焼きそばとキャベツのくせに
8: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:46:12.80 ID:JNVbJJd60
そんなもんやろ
9: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:46:56.98 ID:vE+YhPL90
昔は500円以下で食えたのにな
最近上がり過ぎやで・・・
最近上がり過ぎやで・・・
14: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:48:50.36 ID:sPgxHIis0
たこ焼きのほうがやべえ
15: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:49:10.69 ID:PKNBN+MH0
お好み焼きビルのやつはどこで食っても美味い
22: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:50:04.65 ID:Nt07om7Fd
他県民やけど銀山町の八昌でおじいちゃんが焼いてくれたのが過去一うまいお好みやった
25: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:50:55.09 ID:VJlEfeu2p
まあ広島焼き食べる機会って滅多にないからええんちゃう
32: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:53:45.99 ID:p2nw9Vkc0
大阪と広島有名店で食べたが広島の方がうまい
34: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:54:01.73 ID:qAo1VcWw0
自分で作ろうとするとムズすぎるやろこの料理
39: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:55:03.03 ID:VMFTa13Sp
なら家で作ってみ?
51: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:57:01.29 ID:VWb7F+68p
しょせん田舎の郷土料理よ
57: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:58:06.92 ID:qTrNfzX3p
ていうか広島のって焼きそばだよね
64: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 19:58:54.10 ID:M8nLdypf0
広島のお好み焼きは日本のスタンダードとはズレてるから特殊な技術がいるんだろう

75: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:00:19.93 ID:3WxsqD1r0
こんなもん家で作れば300円もかからん
77: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:00:31.95 ID:8Gg+cA7S0
広島焼きはキャベツがむあっとへんな匂いしてて不味いんよ
キャベツって蒸すと不味くなるわ
やっぱり生地に混ぜ込んで焼いた方うまい
キャベツって蒸すと不味くなるわ
やっぱり生地に混ぜ込んで焼いた方うまい
107: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:04:35.75 ID:qfIOcQBS0
>>77
それ格安スーパーとかのやろ
それ格安スーパーとかのやろ
80: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:00:59.57 ID:jnNYC9sF0
高いけど手間かかるしな
84: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:01:58.68 ID:S9IMhI13a
広島風お好み焼きは結構どこでも食える
最近は県外でもちゃんとうまいの食える
でも穴子飯は県外ではうまいの食えない
広島は穴子飯の方を尊重すべき
最近は県外でもちゃんとうまいの食える
でも穴子飯は県外ではうまいの食えない
広島は穴子飯の方を尊重すべき
95: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:03:11.02 ID:p2nw9Vkc0
>>84
うなぎでええやん
うなぎでええやん
115: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:05:59.98 ID:S9IMhI13a
>>95
鰻とも違うんやほんまうまい
鰻とも違うんやほんまうまい
147: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:10:37.29 ID:p2nw9Vkc0
https://i.imgur.com/Ltl6tIu.jpg
155: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:11:25.90 ID:lSjeP8Gh0
>>147
これでおいくらくらいするん?
これでおいくらくらいするん?
167: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:12:46.34 ID:p2nw9Vkc0
>>155
3000円位だった気がする
3000円位だった気がする
179: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:14:54.67 ID:lSjeP8Gh0
>>167
うな丼やんけ!
うな丼やんけ!
160: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:11:46.07 ID:XIu2hopV0
>>147
これめしさめてんの?ガリあっためてんの?
これめしさめてんの?ガリあっためてんの?
178: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:14:33.33 ID:p2nw9Vkc0
>>160
熱々ではないけど冷たくもない
熱々ではないけど冷たくもない
85: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:02:06.39 ID:aY753Hgrd
中身ほとんど小麦粉とキャベツのくせして生意気や
88: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:02:31.08 ID:4bK/LGAh0
お爺ちゃん今じゃ安い方なんですよ
103: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:04:11.57 ID:TQ7gILcB0
あのすんげえ大盛りの千切りキャベツがぺったんこになるのすごい

104: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:04:14.65 ID:ew5eW0Er0
結局この手のスレ見る度に思うのは大阪焼きも広島焼きも案外食った事ない奴多い事やな
家でそれっぽい偽ものは食ってても店で本物の大阪焼き広島焼き食った事ある奴が少ない
家でそれっぽい偽ものは食ってても店で本物の大阪焼き広島焼き食った事ある奴が少ない
113: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:05:46.44 ID:jMlIB3rKd
>>104
バカw
一生腕組みして俯瞰で見た気になって語ってろカス
バカw
一生腕組みして俯瞰で見た気になって語ってろカス
137: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:09:08.07 ID:ew5eW0Er0
>>113
一応お好み焼き王からのこのスレへの提言や
最低1年で80枚は全国のお好み焼きを食べな、そしてその上でお好み焼きが何たるかを語る
そこがお好み焼きラーへのスタートラインや、お前はそのスタートラインにまだ立っとらん
そんな人間に強い言葉を使うのはワイは嫌や、せやから提言という形でスレ全体へのアドバイスをして静かに去る
一応お好み焼き王からのこのスレへの提言や
最低1年で80枚は全国のお好み焼きを食べな、そしてその上でお好み焼きが何たるかを語る
そこがお好み焼きラーへのスタートラインや、お前はそのスタートラインにまだ立っとらん
そんな人間に強い言葉を使うのはワイは嫌や、せやから提言という形でスレ全体へのアドバイスをして静かに去る
148: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:10:46.77 ID:jMlIB3rKd
>>137
草
えらいだんまりしとると思ったらお好み焼きの神様からどえらい長文来てもうたわ
草
えらいだんまりしとると思ったらお好み焼きの神様からどえらい長文来てもうたわ
120: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:06:37.97 ID:dOT2Qf++0
>>104
大阪も広島もお好み焼きなんて本物とかたいそうな食べ物じゃないだろうw
大阪も広島もお好み焼きなんて本物とかたいそうな食べ物じゃないだろうw
110: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:05:06.71 ID:gHg8mBW+a
そば入りうどん入りは普通にそれくらいするで
121: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:06:49.12 ID:lSjeP8Gh0
https://i.imgur.com/3omfsP5.jpg
ワイの自作や
簡単やで
ワイの自作や
簡単やで
129: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:08:02.75 ID:0DieTo4wd
>>121
うまそうやん😋
うまそうやん😋
152: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:11:03.65 ID:cs6JNq3yd
>>121
んまほ〜
んまほ〜
163: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:12:20.14 ID:U8rYcvcwd
>>121
自作で材料幾らくらいするん?
自作で材料幾らくらいするん?
176: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:14:32.23 ID:lSjeP8Gh0
>>163
わからんけど300円~くらい
自分で作れると外食でお好み焼きは食べんくなるで
わからんけど300円~くらい
自分で作れると外食でお好み焼きは食べんくなるで
185: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:15:49.61 ID:ssQjavJLd
>>176
ホットプレート?
フライパン?
ホットプレート?
フライパン?
197: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:16:59.48 ID:lSjeP8Gh0
>>185
昔はホットプレートだったけど今はフライパン
フライパンに皿重ねたらひっくり返すのが楽なんよ
焼きそばは別に用意する
昔はホットプレートだったけど今はフライパン
フライパンに皿重ねたらひっくり返すのが楽なんよ
焼きそばは別に用意する
212: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:18:48.64 ID:ssQjavJLd
>>197
フライパンでこれは結構すごいなぁ
ワイはホットプレート派やわ
フライパンでこれは結構すごいなぁ
ワイはホットプレート派やわ
233: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:21:29.72 ID:lSjeP8Gh0
>>212
いやフライパンやってみたらマジで楽やで
洗い物は倍になるけどホットプレートもそれはそれで面倒やしな
いやフライパンやってみたらマジで楽やで
洗い物は倍になるけどホットプレートもそれはそれで面倒やしな
243: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:23:20.23 ID:ssQjavJLd
>>233
やっぱりひっくり返すのが難儀しそうなんよなぁ
フライパンでしくじったらリカバリーきつそうやし
やっぱりひっくり返すのが難儀しそうなんよなぁ
フライパンでしくじったらリカバリーきつそうやし
256: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:26:03.09 ID:lSjeP8Gh0
>>243
いやちゃうんよ
生地キャベツもやしイカ天肉生地で焼くやん?
そこに下からフライ返し潜り込ませてそのまま皿にスライドするんや
でフライパンをひっくり返して皿に被せて押し付けたらまとめてクルーよ
この楽さに慣れたらホットプレートには戻れん
いやちゃうんよ
生地キャベツもやしイカ天肉生地で焼くやん?
そこに下からフライ返し潜り込ませてそのまま皿にスライドするんや
でフライパンをひっくり返して皿に被せて押し付けたらまとめてクルーよ
この楽さに慣れたらホットプレートには戻れん
210: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:18:32.32 ID:RIVxHNc/0
>>121
ほぼ薄い卵焼きに挟んでるように見えるが
ほぼ薄い卵焼きに挟んでるように見えるが
220: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:19:42.90 ID:lSjeP8Gh0
>>210
皿が深いからね仕方ないね
もやしとキャベツとイカ天も入っとるで
皿が深いからね仕方ないね
もやしとキャベツとイカ天も入っとるで
123: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:07:34.80 ID:qfIOcQBS0
https://i.imgur.com/edSpYpE.jpg
婆さんが一人でやっとる店の肉玉そば500円
こういうのでいいんだよ
婆さんが一人でやっとる店の肉玉そば500円
こういうのでいいんだよ
130: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:08:09.28 ID:jMlIB3rKd
>>123
マジか
めっちゃええな
マジか
めっちゃええな
132: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:08:32.88 ID:Tysjh8V80
>>123
やっす!
やっす!
133: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:08:45.40 ID:YTUuDeML0
>>123
分かる
市内よりも自分が住んでる地域のお好み焼き屋さんが一番なんよな
分かる
市内よりも自分が住んでる地域のお好み焼き屋さんが一番なんよな
126: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:07:52.00 ID:jszkjnRWd
ワイが昔から行ってる店も肉玉そばWが670円まで上がったわ
131: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:08:19.32 ID:ssQjavJLd
徳川の関西風はもっと高いぞ
関西人チビれ
関西人チビれ
146: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:10:29.50 ID:7DwPN1gQ0
お好み焼き屋の油臭さいいよな
月1ぐらいで強烈に食いたくなるわ
月1ぐらいで強烈に食いたくなるわ
151: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:10:54.33 ID:EkSU5xfK0
お好み焼きって実質蒸し料理やからな
下手なところはほんとうまくない
下手なところはほんとうまくない
193: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:16:43.87 ID:IQRUR/8G0
広島行った時いっちゃんて店行ったら美味かったわ
205: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:18:06.57 ID:LXK4RrSWd
府中焼きってのもあるらしいな
違いがわからん

224: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:20:17.60 ID:EkSU5xfK0
>>205
府中焼きはミンチ使うんじゃなかったか
普通は豚バラスライスやけど
府中焼きはミンチ使うんじゃなかったか
普通は豚バラスライスやけど
228: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:20:56.49 ID:Bs686rASd
大阪名物:大阪焼き・たこ焼き・串かつ
広島名物:広島焼き・汁無し担々麺・牡蠣
どっち食いたいかって話や
246: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:23:36.04 ID:tzJP+Cczp
>>228
それはもちろん広島やな
大阪は優秀なファーストフードの宝庫だがグルメはほぼない
大阪で美味しいラーメン屋を並べてみるとそれがよくわかる
「普通に美味しい」程度のラーメン屋たちがトップ層なんだから
それはもちろん広島やな
大阪は優秀なファーストフードの宝庫だがグルメはほぼない
大阪で美味しいラーメン屋を並べてみるとそれがよくわかる
「普通に美味しい」程度のラーメン屋たちがトップ層なんだから
406: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:51:08.91 ID:vgdgo2Pw0
>>246
大阪がグルメ無いとかほんま〇イジやな
道頓堀と新世界が大阪の全てやと思ってそう
大阪がグルメ無いとかほんま〇イジやな
道頓堀と新世界が大阪の全てやと思ってそう
451: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:59:24.51 ID:Qsw/LAwWp
>>406
すまんな
大阪に関しては言い過ぎたかも
でも都市規模すごくて美味いファーストフード豊富なわりに「めっちゃ美味い飲食店」の存在感が低い気しないか?
名古屋みたいにセンスが絶望的ってわけではないのに
そんで新潟は「ラーメンが強い=街としてグルメ」理論に見事に当てはまらないな
新潟はラーメンだけ強くて他は不毛という特殊地域
すまんな
大阪に関しては言い過ぎたかも
でも都市規模すごくて美味いファーストフード豊富なわりに「めっちゃ美味い飲食店」の存在感が低い気しないか?
名古屋みたいにセンスが絶望的ってわけではないのに
そんで新潟は「ラーメンが強い=街としてグルメ」理論に見事に当てはまらないな
新潟はラーメンだけ強くて他は不毛という特殊地域
462: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 21:01:52.76 ID:56lov7DZ0
>>451
指標がミシュランでいいかどうかわからんがミシュランの星の数世界4位が大阪やしめっちゃうまい飲食店はあるぞ
指標がミシュランでいいかどうかわからんがミシュランの星の数世界4位が大阪やしめっちゃうまい飲食店はあるぞ
475: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 21:05:07.54 ID:Qsw/LAwWp
>>462
なるほど
ならあくまでイメージの問題なのかな
大阪は「優秀なファーストフード」の存在感が強すぎてグルメ事情が覆い隠されてるということか
普通に考えれば大阪ほどの規模の都市にグルメの名店が集まるのは必然やしな
名古屋のような絶望的センスでもない限り
なるほど
ならあくまでイメージの問題なのかな
大阪は「優秀なファーストフード」の存在感が強すぎてグルメ事情が覆い隠されてるということか
普通に考えれば大阪ほどの規模の都市にグルメの名店が集まるのは必然やしな
名古屋のような絶望的センスでもない限り
232: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:21:27.27 ID:J12M7Z3C0
広島のお好み焼き→麺入り
大阪のお好み焼き→麺なし
大阪のお好み焼き→麺なし
この認識だけどあってるよな
238: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:22:36.80 ID:/Y4tLhBd0
>>232
キャベツ臭いのが広島ちゃうの
キャベツ臭いのが広島ちゃうの
249: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:23:56.91 ID:ssQjavJLd
>>232
広島は重ね焼きや
大阪は混ぜるやろ
広島は重ね焼きや
大阪は混ぜるやろ
268: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:27:55.93 ID:p2nw9Vkc0
八昌と電光石火が一番美味かったわ
ベクトルが全然違うのが面白い
ベクトルが全然違うのが面白い
284: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:29:57.74 ID:jKunne5w0
麺いらなくね?
290: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:31:33.29 ID:EkSU5xfK0
>>284
麺無かったら一食としてボリューム足らんのや
麺無かったら一食としてボリューム足らんのや
292: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:31:40.26 ID:GmJuiot+0
「関西風お好み焼きが真のお好み焼きで、広島風は邪道!あんなのはお好み焼きじゃない!」
なんて言う大阪人はほぼいないが
「広島風お好み焼きが真のお好み焼きで、関西風は邪道!あんなのはお好み焼きじゃない!」
とかいう広島人は割といる
これだけで広島人のヤバさが分かる
なんて言う大阪人はほぼいないが
「広島風お好み焼きが真のお好み焼きで、関西風は邪道!あんなのはお好み焼きじゃない!」
とかいう広島人は割といる
これだけで広島人のヤバさが分かる
305: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:33:15.68 ID:tzJP+Cczp
>>292
それはネットのノリやないの?
京言葉なんか使う京都人が実際にはほぼいないように
それはネットのノリやないの?
京言葉なんか使う京都人が実際にはほぼいないように
320: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:35:32.57 ID:+OwxDqHE0
>>292
それはネットのノリや
広島で1番流れてるお好み焼きのCMは関西の方のやつだから普通にお好み焼きだと思ってるぞ
それはネットのノリや
広島で1番流れてるお好み焼きのCMは関西の方のやつだから普通にお好み焼きだと思ってるぞ
334: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:37:32.88 ID:EkSU5xfK0
広島でお好み焼きといえば広島風ってのはそうやが一般の認識では関西風を指すなんてのは共通認識や
言われてガチギレするやつなんてほぼおらんし鉄板ネタやからそう言ってるだけ
言われてガチギレするやつなんてほぼおらんし鉄板ネタやからそう言ってるだけ
325: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:35:59.50 ID:Za8Jehju0
銀だこより高いとはそんな美味いんかここ
327: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:36:14.25 ID:JuO0frBcr
ワイが聞いた話やとお好み焼き屋沢山あるから県民は大抵有名どこじゃない安くて美味い店知ってるらしいな
335: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:37:32.93 ID:ZPoJzqSWp
>>327
自分に合うとか近いとか安いとかその辺の理由で通ってるだけなんよな
有名店がマズいみたいな言い方をしてるのはガキだけや
自分に合うとか近いとか安いとかその辺の理由で通ってるだけなんよな
有名店がマズいみたいな言い方をしてるのはガキだけや
330: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:37:06.95 ID:aOSaD1lE0
カープソース美味しかったからまた食べたい
359: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:41:48.56 ID:Za8Jehju0
てかうどん変更ってなんや?
広島人はうどんで食うんか?
広島人はうどんで食うんか?
391: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:46:55.08 ID:jszkjnRWd
>>359
腹はうどんの方が膨れる
腹はうどんの方が膨れる
408: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:51:19.41 ID:OoCf4SrF0
電光石火って県内評価どんな感じなん😲
エスコンにもあるんやろ😲
エスコンにもあるんやろ😲

417: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:52:36.69 ID:50JfVCvC0
>>408
広島県民曰くお好み焼きなんて並んで食うもんじゃないから並んで食ってるのは全員観光客らしいで
広島県民曰くお好み焼きなんて並んで食うもんじゃないから並んで食ってるのは全員観光客らしいで
426: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:54:24.89 ID:D2sdNMxTd
>>417
まあ分からんでもない
お好み焼きではないけどワイも551の売り場に長蛇の列みたいな話聞くとアホちゃうかって思うもの
まあ分からんでもない
お好み焼きではないけどワイも551の売り場に長蛇の列みたいな話聞くとアホちゃうかって思うもの
427: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:54:31.78 ID:EkSU5xfK0
>>417
いつでも食えるし常に混んでる店には行かんな
いつでも食えるし常に混んでる店には行かんな
434: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:55:47.00 ID:OoCf4SrF0
モダン焼き派はおらんのか
439: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 20:56:25.63 ID:vgdgo2Pw0
>>434
うどんモダン派なんやけど少数派やろうなあ
うどんモダン派なんやけど少数派やろうなあ
453: それでも動く名無し 2023/06/22(木) 21:00:25.10 ID:Zikxp6gJd
ワイがよく行ってたのは600円やったな
やたらうまかった
やたらうまかった
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1687430671/
ありがとうございます
たこ焼きの値段ヤバすぎるやろ
広島のは 「お好み風広島焼きそば」
絶対にいるよな家で作ればのやつ
焼いているのを見るだけで十分、同じ金をだすならほかのものを食べた方がいいと思う。
大阪焼きって言っても突っ込むやつはいても怒るやつはいないが
広島焼きって言うと流血沙汰になる位ほぼ全ての広島人がブチギレるので
それだけでも広島の人間は頭がおかしいと思うわ
実は広島のお好み焼きの方が洋食焼きの正常進化で、大阪のお好み焼きは人件費削減のために材料を一度に混ぜてから焼くようにした異端
大阪では今でも「キャベツ焼き」の名前で洋食焼きが売られている(当然のことながら中華麺は入っていない)
※5
頭がおかしいとまでは思わんけど、何で東京で生まれた「お好み焼き」の名前にそんなに拘るのかが分からん
広島で生まれた呼び名ならともかく
広島のお好み焼きの方が好き
牡蠣入りのやつすごくうまい
粉物って妙に強気価格だよな。ついでにカレーも。
「大阪焼き」っていう東京の食べ物が昔あったんだけど
みんな知らなくて幻だったのかと思う・・・
今川焼きサイズのお好み焼きで卵入りなんだけど
出店とかでも「大阪焼き」って名前ののぼりで売ってたんだけどな
こんなもんだろ
古事記向けの店ならもっと安いのかな
広島焼きもたこ焼きももんじゃもなんか高くない?
もっと庶民が食べれる安い食べ物ってイメージあるんだけど
年八十枚って月に7枚、週に2回食うレベルじゃん
現地人でもそんなにくわねえよ
二つの陰に隠れたもんじゃが一番エグイ
広島焼はアレンジ焼きそば定期
小麦粉は安くてタダみたいなものなのにアホらしいわ
>>9
あったの覚えてるけど一瞬で消えたな
東京のお好み焼きはこんな感じかな?今は大阪風や広島風の店しか見ない
①東北のどんどん焼きの割り箸外したやつ 1980年代頃まで
②アルミホイルに包まれた縁日で見る四角いやつ 1990年代頃まで
③今川焼きのような形状の大阪焼き 2000年頃一時的
広島焼きってどう見ても焼きそばの一種だよな
道とん堀の大阪風は粉多過ぎるから広島風を注文するけど、こっちはこっちで生地がモッタリ過ぎて広がらない…だから水でのばしてから鉄板に広げると良い感じ
ちなみに家のホットプレートは小さくて作りづらいから行くだけで味は求めてない
広島風お好み焼き作るの楽しいよね
おほーうまそー
広島風w
これはフードコートばかりに入ってる店や。
値段はお察し。俺も食ったことはない。
こういうのはなんやろ、そのフードコートのあるスーパーの子会社なんかな?
本場広島でも普通に1000円前後だぞ
その分量も多いし本物だから十分満足できる
さんざん擦られた話題を何度も何度も何度も バカか
旧秋葉原駅の、1階の食いもんコーナーにあったのは広島やきか?あの四角くなる奴。
キャベツはやたら使ってたが焼きそばはなかったよな?
(別に作った焼きそばと盛り合わせメニューはあった気が・・・)
秋葉原行ったときは良く食ってたなぁ。