
人手不足が深刻化、解決手段は?
1: ジャーマンスープレックス(東京都) [ニダ] 2023/05/16(火) 19:49:21.75 ID:9x0Hh/iy0
各業界で深刻なアルバイト不足 「代わりはいくらでもいる」時代は終焉 https://t.co/nt8NSjRxAh
「極端な話かもしれないが、若い人は誰もコンビニなんかで働かない。それくらい来ない。それはもうわかっている」(60代のオーナー)#NEWSポストセブン #日野百草— NEWSポストセブン (@news_postseven) May 16, 2023
「よりどりみどり、選べた時代は終わったのだと思う。昔はコンビニのアルバイトでも求人すれば応募が必ず来て、いろいろ理由をつけて落としたりもしたが、いまは日本語が理解できればそれでいい」
都心の繁華街にあるコンビニエンスストア、60代のオーナーが語る。
「店が成り立たなくなるのでは、と思うほどアルバイトが不足している。都心に限れば他の店も大なり小なりそうではないか。うちのようなフランチャイズはもちろん、直営店舗もアルバイトが全然集まらない」
478: 雪崩式ブレーンバスター(精霊の町ポルテ) [DE] 2023/05/17(水) 07:14:15.24 ID:cDyq1tqb0
>>1
時給1500円にしろよウジャウジャ来るぞ
時給1500円にしろよウジャウジャ来るぞ
2: ファルコンアロー(光) [BR] 2023/05/16(火) 19:50:52.39 ID:UpVKey+H0
奴隷不足
3: リバースネックブリーカー(東京都) [UA] 2023/05/16(火) 19:51:33.20 ID:mx+28icN0
外国人でいいじゃん
田舎の人は未だに拒否反応起こしてるみたいだけどw
田舎の人は未だに拒否反応起こしてるみたいだけどw
4: 断崖式ニードロップ(ジパング) [US] 2023/05/16(火) 19:51:34.51 ID:VCl9JzBt0
人を使い捨てにし過ぎたな
これからは此方のターンだ
これからは此方のターンだ
7: ジャンピングパワーボム(東京都) [GB] 2023/05/16(火) 19:53:04.78 ID:WVeLg5s60
セルフレジが増えてるわけだな
都内にはもう完全に人が居ないコンビニも出てきてるし
都内にはもう完全に人が居ないコンビニも出てきてるし
8: 毒霧(群馬県) [SE] 2023/05/16(火) 19:53:17.16 ID:AZwlFcD20
アルバイト頼りのビジネスモデルはとっくに破綻している
9: トペ コンヒーロ(茸) [US] 2023/05/16(火) 19:53:30.33 ID:ez34B9zr0
学生っぽい若い子の入れ替わりが激しい
数ヶ月でいなくなってる
数ヶ月でいなくなってる
10: ニールキック(茸) [ニダ] 2023/05/16(火) 19:53:38.56 ID:GByLWQ+N0
ついでに言えば昔と比べてやること滅茶苦茶増えたからね、コンビニ
12: フォーク攻撃(ジパング) [US] 2023/05/16(火) 19:54:22.12 ID:T5qjo/8h0
時給上げたらどうだろう
13: フェイスロック(大阪府) [US] 2023/05/16(火) 19:54:46.72 ID:67+KBb3h0
収納代行とか日本語怪しい外人がやってると
すげーなーとは思う時あるわ
すげーなーとは思う時あるわ
15: パイルドライバー(静岡県) [US] 2023/05/16(火) 19:55:36.74 ID:vkrmEhw20
コンビニ覚える事多すぎるんだよ
16: フランケンシュタイナー(東京都) [US] 2023/05/16(火) 19:55:40.98 ID:JRR+7RcI0
24時間やめれば?
深夜時間採算取れてない店舗も多いんじゃないのかね
深夜時間採算取れてない店舗も多いんじゃないのかね
18: 急所攻撃(茸) [ES] 2023/05/16(火) 19:55:58.49 ID:4KjOYp8+0
ロボがレジ打ってる()ような未来図は見れなかったな
25: ジャーマンスープレックス(日本のどこか) [US] 2023/05/16(火) 20:00:57.72 ID:IZe7Bqdq0
流石に覚える事多すぎだと思うわ
27: ブラディサンデー(神奈川県) [CA] 2023/05/16(火) 20:02:01.86 ID:EvniUsLs0
労働内容に給料が見合わない業種の代表格
29: チキンウィングフェースロック(東京都) [US] 2023/05/16(火) 20:02:13.68 ID:RPFfpuSH0
コンビニ店員の業務、全部覚えられる自信ないわw
それで時給1000円ぽっち
52: 目潰し(東京都) [US] 2023/05/16(火) 20:11:39.11 ID:mm1WAxkb0
>>29
朝方に収入印紙買いに行ったら、ワンオペのグェンさんに通じなかった
自分の店開けるまでに5枚くらい欲しかったから他のコンビニ行ったな
かといってグェンさんに文句垂れて辞められて深夜帯には閉めますとかやられても困るからいつも笑顔で客のほうが気を使うわ
朝方に収入印紙買いに行ったら、ワンオペのグェンさんに通じなかった
自分の店開けるまでに5枚くらい欲しかったから他のコンビニ行ったな
かといってグェンさんに文句垂れて辞められて深夜帯には閉めますとかやられても困るからいつも笑顔で客のほうが気を使うわ
46: フランケンシュタイナー(大阪府) [ニダ] 2023/05/16(火) 20:09:01.39 ID:Oyvpo8rp0
あんな内容多いの
エリートしか無理だろ
経験者以外採用したくないはず
エリートしか無理だろ
経験者以外採用したくないはず
64: 閃光妖術(東京都) [CA] 2023/05/16(火) 20:20:56.59 ID:D84wD25P0
「せや!コンビニで何でもできるようにしたろ!」←この勢力危険すぎるよな
65: トペ コンヒーロ(東京都) [IR] 2023/05/16(火) 20:21:04.00 ID:Y7bu4+GI0
夜は22時まででいいよ
66: チェーン攻撃(茸) [US] 2023/05/16(火) 20:21:10.75 ID:CQWrK4jW0
変わりがいくらでもいるのは店長の方だったというオチ
68: ニールキック(SB-Android) [US] 2023/05/16(火) 20:25:25.42 ID:kkjnkErF0
コンビニは無理だな
あんなに多岐に渡る仕事を客にストレス与えないようにスムーズにこなさないと罵倒される
とても務まらんわ
それで時給はクソ安いとかあり得ん
あんなに多岐に渡る仕事を客にストレス与えないようにスムーズにこなさないと罵倒される
とても務まらんわ
それで時給はクソ安いとかあり得ん
71: ストマッククロー(茸) [AU] 2023/05/16(火) 20:27:09.94 ID:rvlS5zdj0
72: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) [US] 2023/05/16(火) 20:27:22.39 ID:xLfU4rxC0
記事にある特に外食は半分くらいに減った方がいい。
日本は開業の規制がほぼないせいで飲食店が多すぎる。
日本は開業の規制がほぼないせいで飲食店が多すぎる。
608: サッカーボールキック(光) [US] 2023/05/17(水) 21:27:38.75 ID:Vqe3Xo/60
>>72
結局これ
コンビニと飲食店が多すぎる
結局これ
コンビニと飲食店が多すぎる
82: セントーン(千葉県) [US] 2023/05/16(火) 20:35:59.43 ID:CEUeXIod0
そういえば近くのセブンはいつ行っても同じじーさんかおばさんしかおらんな。こっちは接客完璧で問題ないけど
1人でも抜けたら終わるんだろうな
1人でも抜けたら終わるんだろうな
94: キングコングニードロップ(神奈川県) [US] 2023/05/16(火) 20:43:08.09 ID:SSKLCTOM0
>>82
それオーナー夫妻
それオーナー夫妻
106: セントーン(千葉県) [US] 2023/05/16(火) 20:51:49.62 ID:CEUeXIod0
>>94
あー納得
もう一人が娘なら何となく年齢合うわ
すげぇ客入り良いから儲けてるんだろうな
あー納得
もう一人が娘なら何となく年齢合うわ
すげぇ客入り良いから儲けてるんだろうな
87: アンクルホールド(三重県) [DZ] 2023/05/16(火) 20:40:25.53 ID:KCBglj8N0
高校生の娘がバイトしてるが
平日夕方に他店の応援行かされて可愛そう
平日夕方に他店の応援行かされて可愛そう
90: イス攻撃(東京都) [US] 2023/05/16(火) 20:41:36.37 ID:CS0LtnwA0
>>87
他店舗への移動時間も給料払えよと思う
他店舗への移動時間も給料払えよと思う
88: バックドロップ(大阪府) [SE] 2023/05/16(火) 20:40:32.10 ID:WDFtBoY70
近くに見える間隔でローソン3店舗あるわ
増え過ぎなんや
増え過ぎなんや
95: ネックハンギングツリー(宮城県) [US] 2023/05/16(火) 20:43:57.91 ID:Y9BsXd9I0
もうコロナ禍よりももっと前から店員さんが外国人ばっかりだったでしょ・・・
今や賃金の話でいえば日本優位ではない訳でたいへんだよねぇ
頑張るしかないんだよ!必死になればなんとかなるだろう!
がんばれ・・・
今や賃金の話でいえば日本優位ではない訳でたいへんだよねぇ
頑張るしかないんだよ!必死になればなんとかなるだろう!
がんばれ・・・
99: ラダームーンサルト(東京都) [ニダ] 2023/05/16(火) 20:47:48.69 ID:1HjzvjsG0
賃金上げろ
はいこの話終わり
はいこの話終わり
125: ダイビングフットスタンプ(京都府) [ニダ] 2023/05/16(火) 20:59:46.75 ID:uofMLbhm0
コンビニはタバコ取ったり税金支払いとか荷物発送とか色々ややこしいけど
スーパーマーケットはセルフレジとか増えてるし
モノ買うだけならもうフルオートメーション化できそうだよな
スーパーマーケットはセルフレジとか増えてるし
モノ買うだけならもうフルオートメーション化できそうだよな
146: ランサルセ(ジパング) [ニダ] 2023/05/16(火) 21:13:30.67 ID:w9jU97sG0
>>125
レジだけな。搬入から陳列はまだ全然無理
レジだけな。搬入から陳列はまだ全然無理
150: レッドインク(北海道) [ニダ] 2023/05/16(火) 21:18:05.79 ID:m/nQ7twt0
若い子はコンビニバイトしないで
何やってるの?
何やってるの?
166: ジャンピングエルボーアタック(茸) [EU] 2023/05/16(火) 21:34:53.53 ID:UcT9LHL10
3年目で現場の要になってるのに非正規のままとかマジ逃げられたらどーすんだ?思うわ
169: キングコングラリアット(香川県) [US] 2023/05/16(火) 21:43:25.95 ID:8vz9E5Xd0
>>166
すべての会社に言えることだよね。
コロナ前あたりから一部大企業はバイトの正社員化を進めたのは賢明な判断だったね。
すべての会社に言えることだよね。
コロナ前あたりから一部大企業はバイトの正社員化を進めたのは賢明な判断だったね。
望まれないような業種が良い人材を集めるなら勤務地や給与などそれなりの待遇が必要なわけで、
本社を都市部に構えて手当ても厚くするなら商品代に反映されるわけで
その本部の経費を集金するために現場にしわ寄せが行くのは当たり前だよ。
本社を都市部に構えて手当ても厚くするなら商品代に反映されるわけで
その本部の経費を集金するために現場にしわ寄せが行くのは当たり前だよ。
175: パロスペシャル(茸) [CA] 2023/05/16(火) 21:48:07.69 ID:/e5X7pmH0
人不足の業界って単に仕事に見合った金払ってないだけなんだよね
177: 垂直落下式DDT(岡山県) [ヌコ] 2023/05/16(火) 21:51:15.37 ID:L35tUI+X0
>>175
ホワイトカラーだとそうだけど
ブルーカラー業界の賃上げをすると
ホワイトカラーだとそうだけど
ブルーカラー業界の賃上げをすると
消費者のサービス料金が全部1.5倍になるからな
それそろそろみんなで覚悟するか
181: パロスペシャル(茸) [CA] 2023/05/16(火) 21:54:32.10 ID:/e5X7pmH0
>>177
従業員
経営者
客
従業員
経営者
客
バランスが崩れると基本この誰かが割を食うからな
日本はずっと従業員が犠牲になった
その結果一部の経営者は肥えたが国としては世界に抜かされ追い付かれ貴重な人材は消えて育たないと何もいいことはないのがこの30年
日本はずっと従業員が犠牲になった
その結果一部の経営者は肥えたが国としては世界に抜かされ追い付かれ貴重な人材は消えて育たないと何もいいことはないのがこの30年
193: トペ コンヒーロ(東京都) [TH] 2023/05/16(火) 22:04:29.12 ID:t2DxeHa60
>>175
日本はもうその段階を通り過ぎてると思うよ
決して労働者は余ってるわけじゃないからな
日本はもうその段階を通り過ぎてると思うよ
決して労働者は余ってるわけじゃないからな
194: 垂直落下式DDT(岡山県) [ヌコ] 2023/05/16(火) 22:05:54.07 ID:L35tUI+X0
>>193
それ
それ
うちの支店にもいくらでも面接来るけど
社会に出ていい人とそうじゃない人が
近代化で顕在化しすぎた
社会に出ていい人とそうじゃない人が
近代化で顕在化しすぎた
そうじゃない人がまともなカーストの企業につけることはもうない
216: かかと落とし(宮城県) [EG] 2023/05/16(火) 22:23:26.97 ID:/OEYC1Ff0
給料上げればっていうけど無理でしょ
そもそもコンビニのビジネス体系が少人数で最低賃金じゃないとまともに儲からないんだから
そもそもコンビニのビジネス体系が少人数で最低賃金じゃないとまともに儲からないんだから
219: ハイキック(青森県) [ニダ] 2023/05/16(火) 22:26:00.42 ID:6bA9tQEj0
外人だらけだもんな
人は足りないんだろう事は容易に想像着く
人は足りないんだろう事は容易に想像着く
企業収益は最高なのに
何が起きてるんだこの国 上から下まで安定が崩れてる
何が起きてるんだこの国 上から下まで安定が崩れてる
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1684234161/
ありがとうございます
コンビニやるぐらいなら派遣やスーパーのレジ打ちの方がはるかにマシだって人は多い
そんな人でもやらない介護の仕事はマジで鬼畜
基本給安いマジ奴隷だからなあ
NY並みの時給4,000円にすればすぐに100人くらい集まるのにね
コンビニで働いたこと無いけど、覚えることが多くて大変そう
そらな
激務薄給なの流石にバレてるからもっと楽なとこ探すやろ
客と店員は対等なんて考えるようなアホは、遠慮なくどんどん辞めていけよ(笑)
もしコンビニの数が減っても、普通の接客が出来るバイトだけになれば、またコンビニも増えるだろうよ(笑)
結局、代わりはいくらでもいるんだよ(笑)
勘違いしたアホなバイトには分からんだろうが、大手企業というものは必ずマーケティングを行い会社の方針を決めるんだよ(笑)
そのマーケティングで、客に対等な立場で接客した方が利益が出るなんて結果が出る訳ないだろ(笑)
会社の方針は当然、バイトも同じ方向性で働く事を前提にしてる訳だから、従えないなら辞めるべきなんだよ(笑)
コンビニ多すぎるし、少しは淘汰されてもいいんじゃない?
怖いの湧いてて草
人が少ないなら時給上げるとか何か特典ないと集まらない
失われた○○年の間企業が強気で行けたのは人がいたから
バイトなどの時給が上がるってのは本来こういう流れ
国や自治体が決めるものじゃない