
1: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:21:44 ID:NMkQ
1位 イタリア
2位 日本
3位 中国
4位 メキシコ
5位 インド
2位 日本
3位 中国
4位 メキシコ
5位 インド
38: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:31:43 ID:WB0h
>>1
イタリアと日本は同意
あとは知らんけど
イタリアと日本は同意
あとは知らんけど
2: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:22:05 ID:HnSW
日本は贔屓入ってるやろ
3: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:22:46 ID:NMkQ
>>2
入ってません
入ってません
4: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:22:54 ID:dZ3S
納得した
5: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:23:07 ID:rsoh
スペインは
9: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:23:25 ID:NMkQ
>>5
6位
6位
10: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:23:33 ID:rsoh
>>9
くぅー
くぅー
6: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:23:08 ID:4LjL
いうて日本のメシは旨いわ
もし変動しても中国と入れ替えるかどうかくらい
もし変動しても中国と入れ替えるかどうかくらい
7: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:23:17 ID:KyDO
>>6
これやね
これやね
8: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:23:25 ID:rtiS
中国不味いやろ
41: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:32:20 ID:WB0h
>>8
日式中華はええけど本格は不味い
日式中華はええけど本格は不味い
11: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:23:58 ID:nBQa
日本の料理って日本独自のものあるか?
元は他国からの流用で日本人の味覚に合わせたものばっかやん
元は他国からの流用で日本人の味覚に合わせたものばっかやん
16: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:25:37 ID:NMkQ
>>11
日本料理は味付けがシンプルなのに新鮮で濃厚なところがポイント高いです
日本料理は味付けがシンプルなのに新鮮で濃厚なところがポイント高いです
12: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:24:16 ID:rsoh
イタリアとメキシコはガチ
13: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:24:18 ID:rtiS
日本、イタリア、トルコ、メキシコ、ベトナム
これな
覚えとけ
14: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:24:59 ID:nBQa
ベトナムってフォーしか知らんな
他に何があんの?
他に何があんの?

15: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:25:32 ID:qHEw
>>14
春巻き
あと卵の麺もあった希ガス
春巻き
あと卵の麺もあった希ガス
19: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:26:14 ID:nBQa
>>15
春巻きってベトナムなんか
ずっと中華やと思ってた
春巻きってベトナムなんか
ずっと中華やと思ってた
26: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:27:26 ID:4LjL
>>19
春巻きって言っても生春巻きやろ
米粉でできた革でつつんでありゅの
春巻きって言っても生春巻きやろ
米粉でできた革でつつんでありゅの

22: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:26:46 ID:rsoh
>>14
生春巻きやバインミーとか?謎の麺料理の種類が多い気がするてか地味に独特なの多い気が
生春巻きやバインミーとか?謎の麺料理の種類が多い気がするてか地味に独特なの多い気が
21: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:26:26 ID:Ib00
メキシコ料理ってタコスしか知らんわ
24: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:27:05 ID:pBIs
>>21
これ
イッチの解説に期待やね
これ
イッチの解説に期待やね
37: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:31:24 ID:rsoh
>>21
正直テクスメクスとごっちゃやがサルサワカモレセビーチェナチョスファヒータケサディーヤとか
正直テクスメクスとごっちゃやがサルサワカモレセビーチェナチョスファヒータケサディーヤとか
25: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:27:23 ID:NMkQ
https://i.imgur.com/qbOIi3B.jpg
23: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:27:02 ID:DaTD
中国 イタリア トルコ ネパール メキシコ
な?
27: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:27:36 ID:zNU8
フランス料理好きやけどなぁ
チーズとかサラミとかフルーツとかをクラッカーに並べたやつで夜は満足
チーズとかサラミとかフルーツとかをクラッカーに並べたやつで夜は満足
42: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:32:26 ID:rsoh
>>27
アペロすこ最高の時間だと思う
アペロすこ最高の時間だと思う
28: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:27:43 ID:O0Xz
飯が美味しい国にランキングなんてないやろ
母国が母国の人の舌に合うからナンバーワンや
母国が母国の人の舌に合うからナンバーワンや
30: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:28:48 ID:NMkQ
トルコとフランスもトップ10に入るわね
33: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:29:26 ID:Nd1k
トルコ料理って何があるんや?
35: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:29:58 ID:nBQa
>>33
アイス
アイス
40: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:32:09 ID:Nd1k
>>35
パフォーマンス有名やけどあれ美味いんやろか
パフォーマンス有名やけどあれ美味いんやろか
43: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:32:29 ID:nBQa
>>40
一回だけ食べたことあるけど美味いよ
濃厚
一回だけ食べたことあるけど美味いよ
濃厚
39: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:31:58 ID:UKQS
>>33
ケバブ系が有名だな
ケバブ系が有名だな
44: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:33:06 ID:Nd1k
>>39
あれトルコなんか
あれトルコなんか
45: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:33:50 ID:rtiS
>>44
トルコとその周辺の文化
トルコとその周辺の文化
47: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:34:04 ID:rsoh
>>33
ケバブいうても日本じゃドネルケバブばっか見かけるがホンマは山ほど種類あるねんで
ケバブいうても日本じゃドネルケバブばっか見かけるがホンマは山ほど種類あるねんで

48: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:35:05 ID:UKQS
あとヨーグルトもトルコが起源って言われてた気がするわ
50: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:35:47 ID:rsoh
>>48
はぇーヨーグルトソースクッソ現地出る美味い
はぇーヨーグルトソースクッソ現地出る美味い
55: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:40:40 ID:UKQS
中国料理は八角とか五香粉がエグいとかよく聞くわね
56: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:41:10 ID:rsoh
>>55
中国自体が広いから一括りにする方がムズい気がするが
中国自体が広いから一括りにする方がムズい気がするが
57: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:41:33 ID:pB4U
ベトナム料理とかいうある人には1位である人には最下位な料理
58: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:42:08 ID:zCDU
>>57
むしろ日本人的には1位ちゃう?
パクチーはベトナム人でも抜く人おるで
むしろ日本人的には1位ちゃう?
パクチーはベトナム人でも抜く人おるで
62: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:43:41 ID:Nd1k
>>57
ベトナムも八角とか香辛料キツイの多いよな
合わん人にはとことこん合わなそう
ベトナムも八角とか香辛料キツイの多いよな
合わん人にはとことこん合わなそう
65: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:44:50 ID:7tNy
https://imgur.com/rwA9gk1.jpg
ベトナムで食った雷魚と空芯菜の炒め物
ベトナムで食った雷魚と空芯菜の炒め物
70: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:49:14 ID:2udY
メキシコも行ったことあるけど、料理のうまさで行ったらタイの方が上だと思う
71: 名無しさん@おーぷん 23/05/02(火) 20:52:08 ID:7tNy
インドネシアはナシゴレンの付け合せの野菜でめっちゃ辛い青唐辛子出てきよったからな
許さん?
許さん?
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683026504/
ありがとうございます
日本で食べる美味しい料理になってんじゃねーか
ミシュランだって西洋人の自己満だしセーフ
新鮮で濃厚な日本料理とは具体的には何を指すのか
寿司や刺身の事だとしたら
「取れたての魚より寝かせた魚の方が美味しい」
といつも言ってるような人達だろうにどういう風の吹き回しだろう
慣れ親しんだ料理が1番はどこの国でも一緒じゃね他国料理美味しいけど選ぶなら日本だわ
現地は行った事ねえがトルコ料理が美味かった
料理の源流がどうの言い出したらどこの国の影響も受けてないもの探す方が難しいんちゃう?
日本では和洋中なにを食べても旨いが、和食がフランス料理、イタリア料理に並ぶかと言われると疑問
フランス料理こそローマ料理の模倣でしかないけどね初見さん
スペイン美味いだろなんで6位なんだよ?
スレ25は阿呆だろ
テクスメクスを引き合いに出すにしてもアメリカでメシウマの地域たるフランス領ルイジアナの副産物じゃないか
イングランド傀儡だった13植民地はどう考えてもメシマズ