
1: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:52:20.28 ID:vQOV0dAi0
【たまご屋からのお願い】
最近お客様に『卵1パック200円代は高すぎ!ぼったくりすぎ!』と言われますが、
最近お客様に『卵1パック200円代は高すぎ!ぼったくりすぎ!』と言われますが、
『もうこれ以上、値段を叩かないで下さい!泣(大声)』
1パック当たりの僕達の利益は大体2%位です。
更に、鳥インフルが1羽でも発生したら周りの鶏も全て殺処分!売上は一年近くゼロ円です。
【たまご屋からのお願い】
最近お客様に『卵1パック200円代は高すぎ!ぼったくりすぎ!』と言われますが、『もうこれ以上、値段を叩かないで下さい!泣(大声)』
1パック当たりの僕達の利益は大体2%位です。
更に、鳥インフルが1羽でも発生したら周りの鶏も全て殺処分!売上は一年近くゼロ円です。 pic.twitter.com/p99FNC5oXL
— 半澤 清哉たまご屋さん3.0 (@hanzawa_seiya) March 5, 2023
2: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:52:26.33 ID:vQOV0dAi0
可哀想やな
3: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:52:38.79 ID:TQ+NLIXk0
地域差
4: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:52:51.23 ID:u81tj5iP0
ええけど落ち着いたら戻るんよな?
5: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:53:04.08 ID:BjOZh5b50
誰が叩いてるんや
店員に文句行ってもしゃーないやろ
店員に文句行ってもしゃーないやろ
6: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:53:07.29 ID:aaav3qKV0
今までが安すぎた
10: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:53:21.73 ID:EwTnbX170
元々が安すぎなんや
13: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:53:33.04 ID:8d+n3hBb0
鶏肉も高いしもう終わりだよ
16: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:54:23.95 ID:muInjJ/20
200円台後半はやめてくれ
17: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:54:32.44 ID:ZZ+CvjGS0
今1パック300円とか平気でするよな
1日一個食うから辛い
1日一個食うから辛い
20: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:55:01.59 ID:7CVMYuSF0
安いタンパク質って他何かある?
23: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:55:39.85 ID:GsHXaHMPd
今卵って1パックいくらくらいや?
流石に4個で100円は無いやろ
多少良い卵で10個200円やで
安いのなら130円位ちゃうか
でも地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
流石に4個で100円は無いやろ
多少良い卵で10個200円やで
安いのなら130円位ちゃうか
でも地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
42: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:58:00.58 ID:Z04tLA6c0
今日100円ローソン行ったらあの6個入りのやつ税込み175円くらいになってたンゴ
44: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:58:05.05 ID:iCvosNDV0
🐔💢
46: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:58:08.85 ID:Dw62w5lf0
ネットスーパーで格安卵頼んだら売り切れててクソ高いLサイズを変わりに入れてくれたンゴ
47: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:58:09.52 ID:9MUFIVlW0
卵の値上げは原因わかってんだから文句言ってもしゃーないやろ
52: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 01:58:39.40 ID:D0LbCYkvd
物価の優等生って勝手に外圧かけられて安値で買い取られてただけや
68: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:00:39.92 ID:CY2HKGg00
でもコオロギに力入れます
69: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:00:49.77 ID:/L7cmyZOM
卵の優等生とか余裕ぶっこいといてこれだからな
バカすぎだよあいつらw
バカすぎだよあいつらw
79: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:02:43.52 ID:TswrsemH0
>>69
卵の優等生草
卵の優等生草
80: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:02:47.99 ID:Prhtavbe0
>>69
卵の優等生は草
卵の優等生は草
93: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:05:45.30 ID:K+3Q+lOc0
>>69
もしかして物価の優等生って言いたかったのか
もしかして物価の優等生って言いたかったのか
100: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:07:16.46 ID:Fn/uTP0Gd
>>93
追い詰めるのやめたれ!
追い詰めるのやめたれ!
107: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:08:34.01 ID:4xCraMvP0
>>69
優等生じゃない卵ってなんや…?🤔
優等生じゃない卵ってなんや…?🤔
70: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:00:54.01 ID:twqY1QkX0
1個25~30円が相場になってて泣いてるわ
71: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:01:10.73 ID:QNs+LCQG0
ワイの近所のスーパー300円以上するんやが😡
73: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:01:30.88 ID:p9KrZsAYH
情強は鶏飼ってるからな
75: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:01:44.93 ID:4ztCVsdpa
鳥インフルなったら全頭処分とかいうゴミシステム変えたらええやん
91: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:05:45.04 ID:AYxqGMr9a
>>75
そうせな周辺の養鶏場まで全滅するだけなんやけど?
そうせな周辺の養鶏場まで全滅するだけなんやけど?
126: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:12:19.63 ID:ZG6prHZB0
>>75
致死率と感染率がヤベェからな
一羽出たらアウト
致死率と感染率がヤベェからな
一羽出たらアウト
84: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:03:50.49 ID:rth+5Bzkp
もう100円代に戻ることないやろ
ここ数十年で緩やかにあげなきゃいけなかったのに据え置いてた値段が一気にあがってるだけやと思って諦めとるわ
ここ数十年で緩やかにあげなきゃいけなかったのに据え置いてた値段が一気にあがってるだけやと思って諦めとるわ
95: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:06:24.25 ID:WC3NSOxV0
いやもう280円するからすぐ300円越えるだろ
96: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:06:27.46 ID:m+4orUaf0
叩いてはいない
単純に高いのが辛いだけ
実家に帰ってて母親と久しぶりに買い物したけど1パック350円とか高すぎやろってスーパーで盛り上がってしまった
高杉や
単純に高いのが辛いだけ
実家に帰ってて母親と久しぶりに買い物したけど1パック350円とか高すぎやろってスーパーで盛り上がってしまった
高杉や
102: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:07:42.51 ID:SWuxGDLZM
卵かけご飯専門店とか大丈夫なんやろか?
103: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:07:55.56 ID:pniHsdnzM
高騰しすぎて逆に平飼い卵とか買うようになったわ
価格差縮んでんだもの
価格差縮んでんだもの
106: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:08:30.72 ID:nLbWuCAC0
タマゴって使わない料理少ないから、飲食店もそれに伴って値上げしそう
111: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:08:56.75 ID:Dw70e229a
優等生の堕落
112: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:09:06.20 ID:0yJBrIAxa
今まで庶民の味方で有り続けてくれたからな
115: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:09:23.89 ID:pv3Ia18Ka
値上げはええけど在庫無いのはつらいな
元々ロシア上空の空輸ルート使ってた食材とかは店から消える事増えてきた
元々ロシア上空の空輸ルート使ってた食材とかは店から消える事増えてきた
118: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:10:37.57 ID:RQWvBOgm0
下がるのは早くても秋って言ってた
122: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:11:11.84 ID:s564q5nD0
最近卵買うペース落ちたわ
124: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:11:16.07 ID:DBnAy+iNd
北海道だからなのか知らんけど近所のスーパーで210円で買ってるわ
これやっぱ安いよな
これやっぱ安いよな
127: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:12:36.21 ID:i+HSHcPy0
コンビニもファミレスもメニュー引っ込めちゃってるしな
牛丼メインのとこは卵単品の値段上げれば済むけどなか卯とか息してるんやろか?さすがに親子丼メインだから長期の固定契約あるんかな
牛丼メインのとこは卵単品の値段上げれば済むけどなか卯とか息してるんやろか?さすがに親子丼メインだから長期の固定契約あるんかな
128: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:12:39.73 ID:RQWvBOgm0
秋には価格下がるって言ってたけどすぐに鳥インフルが蔓延する時期始まるし
価格高騰と品薄は今後ずっと続くのでは
価格高騰と品薄は今後ずっと続くのでは
141: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:16:12.30 ID:oqWwE/xN0
https://i.imgur.com/wvnpEDt.jpg
144: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:17:57.21 ID:wlYKBIar0
たまに猛烈にタマゴサンド食いたくなる
150: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:19:18.73 ID:nCkBPoe10
こっち薬局で240円だぞ
153: それでも動く名無し 2023/03/12(日) 02:19:55.54 ID:xRofDkpm0
普通のたまご300円するから逆に高級たまご食ってるわ
450円でデカくてめちゃくちゃ美味いからQOL高いぞ
大きいから下手な300円卵で3つ使うとこ2個でよかったりたまご使う数も減るしな
450円でデカくてめちゃくちゃ美味いからQOL高いぞ
大きいから下手な300円卵で3つ使うとこ2個でよかったりたまご使う数も減るしな
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1678553540/
ありがとうございます
千代田のコピペと卵の優踏生の二段重ねで笑わせてもらった
ありがとう自民党
コオロギなんて鶏にくわせとけ
一回の買い物で卵6パックとか毎回買ってたけど買わないか1パックか2パックしか買わなくなったなぁ家族多いから困る。
🦗コオロギプリン体高くて痛風不可避とかそんなにすすめるなら国の上層部で消費したらいいやんけふざけんな!
日本は食品が溢れてて、それを廃棄する量だって半端ない。
クリスマスケーキとか節分の恵方巻きとか、季節のイベントで食べ物をたくさん粗末にしてるんだから、鳥インフルエンザが落ち着いてもこのまま値段でいい。
少しは食べ物の有難みを実感しろと思う。
いまだにコオロギガーとか言ってる陰謀論者w
アルミホイル買っときなさいw
コオロギガーって陰謀論も何もあん肝の十倍のプリン体ある時点で陰謀も何もプリン体高くて痛風不可避真実史観現実じゃないですかやだー乾燥コオロギ🦗粉100gに何匹のこおろぎ🦗使うんだ?wwwwww
うわぁ頭悪そう
こういう陰謀論者ってなんで論点すり替えるのかな
普通に考えれば「与党はコオロギ推進派だー」とかいう馬鹿な言説に対してのものって分かるだろうに
うわぁアルミホイル巻いてこおろぎ🦗喰うのが賢いんだぁ(苦笑)
◯痛に雇われた火消し工作員さんか知らんが火消し失敗してんじゃん乙wwwww
コオロギ喰わずにネズミの卵でも食べてもちつけ。
元々200円ちょいのイメージ
ぼったくりだという馬鹿は原価厨なんか?
じゃあ自宅で鶏飼えば良いのに。
卵の大きさ違ってくると料理の出来に関わってくるからいくら美味くてもLサイズとして売られてるもの以外は買えんわすまんな
ミックスは論外な
鳥インフルのワクチンを作ろう
鶏のエサもコオロギでええやん
他の養鶏が全滅したからといって、無事な出荷元の価格は上がらんと思うんやが
値上げしまくってるのは小売りやろ
1パック当たりの僕達の利益は大体2%位です。
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
値上げは許さん派も値上げを許さんはおかしい派もおかしいだけ。
値段を設定する権利も買わない権利も認められる。
談合による値上げや騙すような値上げが許されないだけ。
>他の養鶏が全滅したからといって、無事な出荷元の価格は上がらんと思うんやが
中学や高校で習う社会科の基礎すら理解できとらん奴がいるな
こんなのが平気な顔をして教えてもらってない、とかほざくんやろ
もう戻す必要ないやろ。
餌台や光熱費、鳥インフルの被害費用だけじゃなくて働いている人の賃上げ分もちゃんと加味して値上げしなよ。
国内の養鶏場が軒並み廃業される方が困るわ。