
コオロギはタンパク質が豊富、他の家畜に比べて育てるコストが低いとの事ですが・・・
1: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:04:28.81 ID:01YObuWg0
コオロギ利権に染まった無印良品。もうおまえんとこの商品はお断りだ! pic.twitter.com/LalRSqVLmq
— まったり®︎ver1.0.1 (@mattariver1) February 21, 2023
4: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:05:36.80 ID:FpFV635d0
コオロギって名前をお洒落な外国語に変えたらいい
59: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:29:21.59 ID:d2Suh7Bs0
>>4
クリケットクッキー
クリケットクッキー
結構騙せそうやな
5: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:05:40.71 ID:7sBEFeF4d
コオロギようかんも出せ
6: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:06:12.46 ID:2iMGpNG30
蟋蟀って書けば
7: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:06:41.58 ID:GQghfKIi0
同じ工場で他のものも作ってるんかな
9: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:07:06.96 ID:lg3h/Sny0
今更騒ぎ始めたコオロギアンチは何なんや
11: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:07:47.65 ID:TMWzRxXS0
野食ガチ勢「コオロギなんて美味くない虫勧めんな」
16: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:09:56.10 ID:r6O1GC8Y0
絵を描くなマジで
18: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:10:10.32 ID:QqaI8SHe0
粉末にして何も言わずクッキーに練り込まれてたら気づかんと思うけどいざ書かれたら食う気せんな
20: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:10:47.21 ID:6igLqG6u0
先入観と固定観念のジジババだらけのなんGじゃ拒否られるのも当然やな
感性枯れてるわ
感性枯れてるわ
22: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:11:36.02 ID:w9xe2Fqod
ぶっちゃけ無印にそこまでの意識の高さ求めてないんだよなあ
32: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:15:38.63 ID:LNCja/k90
ビジネスとして成立すんならいいんじゃね?
採算度外視でSDGsだかの取り組みの一環として~みたいな趣旨ならアホくさいけど
採算度外視でSDGsだかの取り組みの一環として~みたいな趣旨ならアホくさいけど
33: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:15:44.78 ID:r5iQltPWM
海産物も大概グロいのに虫のほうがきついのなんなんだろ
34: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:15:47.87 ID:YvTY6pqS0
正直うまそうではある
48: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:25:14.01 ID:XHyY6zef0
もう買わないわ無印
50: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2023/02/25(土) 20:25:49.28 ID:V6vVS/3k0
未来のことを考えて昆虫食←百歩譲ってわかる
普通の食品に虫入れる←!?!??!??
普通の食品に虫入れる←!?!??!??
52: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:26:35.13 ID:lAi5aLDu0
パウダーちょっと混ぜたくらいで意味あるのか?
53: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:27:10.01 ID:yt20hfpt0
虫ハラスメントとして対立構造が生まれそう
56: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:27:58.47 ID:5OoMo8Xq0
コオロギ以外の虫でよさげなのないの?
58: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:29:13.91 ID:KY6GTwFa0
虫アレルギーってあるんやろか
60: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:29:26.12 ID:G6LkxnHV0
めっちゃSDGsで環境に優しくて未来の事を考えた素晴らしい商品やん
65: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2023/02/25(土) 20:31:38.47 ID:V6vVS/3k0
>>60
虫ビスケットも虫チョコも虫必要ないやん
無駄に虫使ってるだけなのにそれで環境稽えてるってどういう意味や
虫ビスケットも虫チョコも虫必要ないやん
無駄に虫使ってるだけなのにそれで環境稽えてるってどういう意味や
記事の途中ですがRSS
64: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:31:15.61 ID:hzrvkvCP0
youtuberがもっと美味い虫勧めたらとか言ってたな
コオロギは美味しいほうじゃないらしいし
コオロギは美味しいほうじゃないらしいし
76: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:35:23.61 ID:eKzct7az0
こういうかわいくデフォルメした絵ならまだええのになんでリアルなコオロギをパッケージに載せるんや?
絶対売る気無いやろ
絶対売る気無いやろ
77: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:35:47.91 ID:/6KUOupr0
せっかく虫意識せず食べられそうに加工してるのになんでわざわざ名前と絵で威圧すんねん
82: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:37:14.55 ID:7Xtn1sk10
昆虫食広めたいならまず議員食堂で出せや
83: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:37:30.25 ID:WxJ1reBP0
無印は数年前からコオロギせんべい売ってなかったか
95: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:40:50.65 ID:Mw0OsYcZ0
食いたいやつは食うでええやん
96: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:41:16.60 ID:y8iWpUAM0
コオロギはエビのような風味です!
エビにチョコ……?
エビにチョコ……?
112: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:46:05.30 ID:nJ55LSwl0
コオロギチョコ食ったことある
うまくも不味くもなかった、ふつう
うまくも不味くもなかった、ふつう
118: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:48:08.31 ID:aWBagx6Rp
安いタンパク質としてあらゆる食品に混ぜ込んだら平均身長伸びそう
123: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:49:16.81 ID:y8iWpUAM0
食料危機を解決します→ほぉ…
粉末にして他の食品に混ぜないと使えません→は?
コオロギだけじゃ腹膨れないじゃん
粉末にして他の食品に混ぜないと使えません→は?
コオロギだけじゃ腹膨れないじゃん
133: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:51:26.46 ID:/6KUOupr0
>>123
動物性タンパク質を摂るためやぞ
肉はコストかかり過ぎなんで上級国民専用になる
動物性タンパク質を摂るためやぞ
肉はコストかかり過ぎなんで上級国民専用になる
129: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:51:00.30 ID:k0kO3vQN0
練り込んである分には気にならんな
130: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:51:03.59 ID:ONrtP2tY0
(ヽ´ん`)コオロギは食べない方がいい
135: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:52:24.31 ID:5mECPfTu0
バイオミートってまだ実用段階にはなってないんかな…
142: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:53:25.74 ID:Mgcx/vB0d
食べたけど普通に美味かったで
145: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:53:37.74 ID:h9Ey++Tp0
動物性タンパク質を卵でええやん

148: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:54:15.00 ID:CHkTKE4g0
>>145
鶏さんすぐインフルエンザで死滅して卵高騰するやん
鶏さんすぐインフルエンザで死滅して卵高騰するやん
149: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:54:39.11 ID:Vqq8P5zN0
せめてイナゴやろ
153: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:55:10.13 ID:7ViDnaXq0
上手いまずいじゃない なんで虫けらなんか食べなアカンねん
霊長ともあろうものがそこまで落ちぶれたか
霊長ともあろうものがそこまで落ちぶれたか
162: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:57:45.71 ID:/6KUOupr0
>>153
地球という資源は限られてるんやで
人間が増えたからしょうがない
地球という資源は限られてるんやで
人間が増えたからしょうがない
154: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 20:55:30.30 ID:qjteJBLc0
黒って食欲沸かないからな
エビみたいに色つけたほうがええんちゃう?
エビみたいに色つけたほうがええんちゃう?
174: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 21:01:09.35 ID:OTq7C5hA0
何か1回くらいちゃんと食べてみようかな食べんで文句はあかんな
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677323068
ありがとうございます
一般食品に隠して混ぜてたらアウトだけど、ちゃんと昆虫食品で売ってるなら問題ないんじゃないの?
買う買わないは消費者に委ねられてるんだから
国によるコオロギのゴリ押し
何が悲しくてゴキブリみたいなコオロギ食べにゃならんのだ?😩
ゴキに似てる見た目が嫌
こおろぎさとみさんってまだ声優の仕事してんのかな?
染まった?無印って2商品しかないってマジ?
甲殻アレルギー食材やし、漢方的には発ガン制物質含む(漢方専門家のツイ参照)らしいから要注意やでー
血圧にも悪いみたいねコオロギ
食いてえヤツだけ勝手に食ってろ
ふむ…でわ、カップ焼きそばにそのまま入れてはどうだろう?
無印は社運をかけて日本の少子化を進めたいのだろう。
コオロギって、不妊薬に使われる毒だよ。
精査されてない断片情報で騒ぐようじゃ放射脳とかわらんぞ
民の命より
我がの利権や
今さら過ぎる
コオロギって山ほど種類おるけど、漢方のそれと食用が同一種って情報どこ?
近似種でそういう毒性の種もいるのかもしれんけど、ヨーロッパイエコオロギは安全だから食用採用されたんちゃうの
米の生産を減反してるのにコオロギ煎餅を作る矛盾
食いたい人だけが食えばいいんだけど
いずれは給食や社食に入れられるんだろうな
安ければ買うが、値段が微妙。コロオギの姿揚げは無いんかのぉ?論理的思考のない奴は虫の分別も無理なんだろうし。IQの低い人は無理に食べないで下さいって書いた方が良いな。脳がバグるだろ。コオロギとコキブリの見分けもつかないらしいからw アホやなw 低学歴やなw 親は高卒なんだろw
今んとこ単価が高いんでステルス混入はありえんやろ、むしろ混ざってることをアドバンテージにしてるから隠す意味がない なんで隠して高い材料使う理由があんねん
そもそも甲殻類アレルギーの問題もあるから遠からず法的にも表示必須になるはず
単純に価格が高い
ソイプロテインの半値くらいならプロテイン需要あるだろ
物価上昇で筋トレ離れも深刻なんだからいい加減安いタンパク質作れ
難しいところではある
パッケージに関しては目立つくらいじゃないと
良く見ないで食べた人のクレームは想定される