
おからの有効活用方法
1: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:50:54.06 ID:iA1p7tFuM
【年70万トン!廃棄物扱い「おから」の悩ましい実態】 お金を生まず処分される「食品」を救えるか #東洋経済オンラインhttps://t.co/FclR8Ytyhc
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) September 29, 2022
コオロギとか要らんからこっち食おうや…
2: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:51:35.74 ID:Fdsn7H2M0
おからクッキーやな
4: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:52:09.26 ID:8ZP5CVG/p
美味いけど金出して買うほどではない
7: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:53:04.07 ID:F7y5r9r20
でそれ新規ビジネス開拓できんの?って話やぞ
9: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:53:14.71 ID:kYzOjXUC0
おからが捨てられてるって聞いてこれ思い浮かべてる人絶対いるよな
何もしてない普通のおからとか食えたもんじゃない
何もしてない普通のおからとか食えたもんじゃない
16: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:54:08.19 ID:m0mI+USc0
>>9
これ
醤油とかマヨネーズをかけたくらいでは食えないし吐く
これ
醤油とかマヨネーズをかけたくらいでは食えないし吐く
18: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:54:16.89 ID:TuOecsZed
>>9
これじゃないのは知ってるけどこれ美味いよな
これじゃないのは知ってるけどこれ美味いよな
11: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:53:26.88 ID:m0mI+USc0
おからクッキーか煮物くらいしか使い道ない
13: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:53:46.99 ID:ZXnuvHOR0
君らが食わんから廃棄されとるんやろ
15: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:54:00.38 ID:cBcEr0rrp
卯の花になってたらええけど
21: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:55:36.30 ID:xd+21uHX0
カスだろ?文字通り残りカス
29: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:56:29.61 ID:xjp6XBnf0
おからパン作れや
30: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:56:41.07 ID:liK9ZN860
捨てるほどあるのにおからクッキーとかおからドーナツとか小麦粉高かったりするよな
33: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:57:35.10 ID:BhJtX1b60
食感がモサモサすぎる
卯の花食うのつらいんよ
卯の花食うのつらいんよ

34: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:57:39.12 ID:wsfAewjqM
おからは頑張ればおかずにもなるしな
38: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:58:27.02 ID:7aGG3Dcqa
コオロギにおから食わせればいいじゃんw
39: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:59:22.39 ID:qdNTKBIg0
ほならおからを美味くする研究すればええやん
40: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:59:26.69 ID:fcN1MlGF0
おから好きなんだけどスーパーだと高いわ
42: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 10:59:50.03 ID:3A5NTQYca
ワイの実家は豆腐屋やったけど、おからの処分は大変やから、畜産農家に飼料としてタダで処理してもらう循環ができてたで
48: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:00:57.24 ID:arOpvv5D0
おから食ったことないんやがうまい?
56: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:02:39.19 ID:CYDd/qgD0
>>48
単体では美味くない他の材料や味付けあっての食い物
あとカサ増し要因
単体では美味くない他の材料や味付けあっての食い物
あとカサ増し要因

57: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:03:08.42 ID:EYUDC8g2M
おからはマジでまずい
記事の途中ですがRSS
59: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:04:05.86 ID:fcN1MlGF0
不味い不味い言ってる連中は調理してないのかな
60: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:04:15.05 ID:5ox5VDzjd
うまくないやん
豆腐のが100倍はうまい
豆腐のが100倍はうまい
66: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:04:48.37 ID:bAfOE/aD0
>>60
豆腐のカスなんだから当たり前だろw
豆腐のカスなんだから当たり前だろw
61: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:04:27.48 ID:FimlkaNBd
おからのたいたん好き
62: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:04:32.37 ID:rJoph1960
低カロリー高たんぱくでかさ増しに使えるおからは最強やぞ
豆腐屋が近所にあるなら安く売ってもらえるから買いに走れ
ダイエットにもいいぞ
豆腐屋が近所にあるなら安く売ってもらえるから買いに走れ
ダイエットにもいいぞ
74: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:05:55.27 ID:GYO6iFqga
おからを安価で引き取って加工するビジネスしようかな
163: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:21:21.84 ID:TmRXRJoR0
>>74
お前が考えつくことなんか他の人がとっくの昔にやろうとしてるし大失敗したぞ
https://www.ace-compliance.com/blog/news/120822subsidy.html
75: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:05:57.23 ID:pDeYml+Y0
コオロギよりは100倍マシや
83: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:07:23.32 ID:cJ/wQ2UC0
おからを他の小麦粉製品に混ぜ込むのは割とあり
ちなみにコオロギ練り込むのも全然アリやけど
ちなみにコオロギ練り込むのも全然アリやけど
89: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:08:23.20 ID:CRfCIds50
おからクッキー、不味くはないけど微妙なんだよな

111: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:12:24.02 ID:fcN1MlGF0
>>89
おから使うようなクッキーはヘルシー指向やから砂糖やバターや添加物少ないんなろ
おから使うようなクッキーはヘルシー指向やから砂糖やバターや添加物少ないんなろ
91: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:08:42.18 ID:jyq8wkuU0
ホエイみたいなもんやろ?
おからプロテインで売り出そうぜ
おからプロテインで売り出そうぜ
108: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:12:02.85 ID:4cfT01bs0
おからの再利用はもっと進むんじゃねーかな
とりあえず大豆のアメリカ依存やべーのでもうちょい日本でも作ってええんやで
とりあえず大豆のアメリカ依存やべーのでもうちょい日本でも作ってええんやで
117: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:13:36.34 ID:So6oCOzA0
ハンバーグ半分おからにすると量も食えてええぞ
トマト缶で煮込むのもオススメ
トマト缶で煮込むのもオススメ
121: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:13:46.89 ID:U3Go7qINd
使い道なく処分されてる食材って割と多そう
パンの耳とか
パンの耳とか
123: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:14:07.31 ID:f1joifRB0
おからハンバーグとかおからクッキーとかおから○○系あくまで健康のためって考えで食わんと基本元の料理より美味くはならないよな
おから混ざると食感悪くなるしおからってどうしても臭い残る
おから混ざると食感悪くなるしおからってどうしても臭い残る
130: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:15:16.72 ID:rJoph1960
>>123
それは比率の問題や
ダイエット目的なのかかさ増しなのかとか考え得ながらおからと肉の量を決めろ
おから2割くらいだとそんな変わらんぞ
それは比率の問題や
ダイエット目的なのかかさ増しなのかとか考え得ながらおからと肉の量を決めろ
おから2割くらいだとそんな変わらんぞ
125: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:14:20.30 ID:l+JkM06w0
おからおからおからー
おからをたべーるとー
おからをたべーるとー
からだからだからだー
からだがーよくなーるー
からだがーよくなーるー
199: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:28:24.19 ID:kZDdHz2la
おからと廃棄された牛乳で何か作れないものか
215: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:33:26.43 ID:uH/JO8yNa
牛乳もそうやけど、美味しいのに…とかいうてもみんな食っても食いきれないから捨ててるんやぞ
217: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:33:43.89 ID:GfbH2qar0
お、おからぁ…
220: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:34:07.01 ID:n9Po0mgO0
オートミール流行るならおから流行っても良さそうよな
227: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 11:35:44.59 ID:drhxFRbF0
余ってる割に高い
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679017854/
ありがとうございます
チャーハンの元使って炒めたらナンチャッテチャーハン見たくならんかなとやってみたことがある。
モッスモスで無茶苦茶水が欲しくなる出来栄えw
俺の腕では2度とやるもんかいくらいにしかならなかった。
>おから好きなんだけどスーパーだと高いわ
そうなんだわ。 豆腐より高いおからなんて買えねーよ!
「いや、私は豆腐好きのただの学者ですよ」。
「いや、そんなことはねぇ。この店を見りゃぁわかります。先生はあっしのために自腹を切ってくださった」。
ワイ豆腐屋
最近畜産で牛飼ってるとこも減ってきてるからオカラの処分はほんと困る
3年前に鶏飼い始めて餌にしてたけど今は卵やたら高くなってるので助かってる
デブってる奴はオカラのから揚げ食うといいよ、からあげくん買うよりはヘルシーだぜ
手間かかるから売ってる豆腐屋少ないけど。
他の人も書いているけど、飼料にできないのかな。
もとは豆なんだし今畜産動物の飼料が値上がりしてるんだから使えばいいと思うんだけど。
ばあちゃんが作ってくれたオカラは甘くて美味しかったけどなあ
みんなどんなオカラ食べてるんだろ
オカラだけ食わせたアブの幼虫というのがございまして
発酵させて飼料にしてる所もあるみたいだけど大手じゃないと難しいのかな
家畜の飼料とか、畑の肥料とかに出来ないものかな?
卯の花好きだけど椎茸、てめぇは駄目だ
コオロギ食わされるくらいならオカラ食うけど
そもそもオカラ食わなくてももっと美味いもん食える
おから で卯の花
お菓子なら パウンドケーキ おからクッキー
豚とニワトリの餌
コオロギ陰謀論者のどれくらいがおから食うようになったんだろうなぁ
おからクッキーは、同じ値段だったら選ぶくらいにはウマイ。
食物繊維が豊富なのでダイエット用のカサ増しや便通改善にはなるけど
おから自体には栄養が少ないから食糧危機に備えて投資するようなものでもない
豆腐はまあ美味いけど、おからみたいなしょうもないモンが生まれるなら別に煮豆で食べるし、醤油でも味噌でも納豆でも別の食材にしたら良いのにと思ってる
流石に難癖が過ぎる
コオロギが食卓に並ぶ(そもそもコオロギは量産出来ない件は除外)段階にまで食糧難になっていたらオカラなんて作れない
コオロギなんとかなら圧倒的におからなんとかの方がいいです😰
おからよりコオロギ食いたいけどな
おからはなんか味ないってかまあ不味いよな
食えんことはないけど
おからとはいえスーパーのおからは調理しても不味い
豆腐屋のおからは美味いのが作れる
久々に炊こうかな?