鰻をお腹いっぱい食べられる日が来るかも⁉
1: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:00:31.34 ID:E06eF8mQ0
【「苦労が報われた」完全人工生産ウナギ試食会 新日本科学が2014年から研究】
卵からウナギまで人の手で育てる「人工生産」に2014年から取り組んできた鹿児島市の新日本科学が、12日、人工生産したウナギの試食会を開きました。https://t.co/G3afnUfgcm #鹿児島
— MBCニューズナウ (@MBC_newsnow) December 12, 2022
「苦労が報われた」完全人工生産ウナギ試食会 鹿児島・新日本科学が2014年から研究
2: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:00:50.07 ID:E06eF8mQ0
うおおおおおおおおおお
4: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:01:27.07 ID:Rg1Z45ruM
採算とれるの?
5: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:01:35.01 ID:E06eF8mQ0
代替うなぎ産業、逝くwwwwwwwwwwwwwww
7: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:01:54.91 ID:UMRtkiN40
これで安くなるんか?
8: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:01:55.34 ID:njuNoJMDM
ようやっとる
9: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:01:58.76 ID:ehxwJRpK0
ついにキタ――(゚∀゚)――!!
10: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:02:09.12 ID:tvXP95ER0
うーん、人工のウナギには“あたたかみ”がないんだよねぇ
95: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:10:01.10 ID:3MNifvxz0
>>10
天然だとよっぽどいいのじゃないとうまくないで
天然だとよっぽどいいのじゃないとうまくないで
16: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:03:11.29 ID:ekGJPhnx0
うなぎってたれがうまいだけだよね
210: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:17:17.05 ID:kIdA7jGM0
>>16
アナゴどん食べたけどうなぎのが好きだから
タレだけではないと思う
アナゴどん食べたけどうなぎのが好きだから
タレだけではないと思う
242: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:18:55.01 ID:hxHnBRjd0
>>210
うなぎはゼラチン質と脂が美味しい
うなぎはゼラチン質と脂が美味しい
19: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:03:21.95 ID:AwHRjKndd
天然の稚魚を誘拐して育てるだけなんやなかったっけ
24: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:04:14.18 ID:E06eF8mQ0
>>19
卵からや
卵からや
養殖に使われるウナギの稚魚・シラスウナギは全国的に不漁が続き、課題となっています。そうした中で、卵からウナギまで人の手で育てる「人工生産」に2014年から取り組んできた鹿児島市の新日本科学が、12日、人工生産したウナギの試食会を開きました。鹿児島市のウナギ店で開かれた試食会で出されたウナギのかば焼き。一見、普通のウナギに見えますが、卵から稚魚のシラスウナギ、そしてウナギに成長するまで全て人の手を介して育てられた「完全人工生産」のウナギです。
80: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:08:57.01 ID:x/11D/7f0
>>24
さすがやな
これはほんま凄い
さすがやな
これはほんま凄い
21: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:03:34.08 ID:NTCVhwc3d
養殖はやってるところあったようなと思ったら完全人工養殖なんか
23: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:04:13.62 ID:hxHnBRjd0
鹿児島はうなぎ養殖ナンバーワンやしな
25: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:04:21.04 ID:/kUqPzRm0
安定供給はよ
32: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:04:46.31 ID:1oRUg5Dd0
年々値上がりしてたイメージ
36: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:04:59.59 ID:jWWWYiCd0
鰻の価格破壊起こせ
38: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:05:08.49 ID:OieFumk7r
最高やん
うなぎ毎日食わせろ
うなぎ毎日食わせろ
40: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:05:12.46 ID:n9Og2eLn0
鰻がくえるぞー
44: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:05:38.23 ID:VQgZezg+a
ええやんコンビニ弁当に鮭みたいなノリで入れるようなれ
47: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:05:53.18 ID:PHZ61+qt0
26年には10万尾の生産を目標か
具体的な数字を出せてるのはええな。あと3年でそこまで出来たらホンマにありがたい
48: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:05:57.43 ID:n9Og2eLn0
近年は高くなって食えんかったで😭
53: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:06:51.84 ID:Anue8pPb0
よく考えると無理して食べたいというものでもない
60: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:07:09.65 ID:0h6IXV480
サンマ食う感覚でウナギ食いてぇなぁ
2~3カ月に一回くらいしか食えてないし
2~3カ月に一回くらいしか食えてないし
61: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:07:12.13 ID:SkgE3CzD0
鰻より秋刀魚なんとかしてくれ😭
63: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:07:16.21 ID:dOvsRxdV0
結局採算取れないと普及しないからなあ
あと設備にどれくらいコストがかかって他の企業が参入しやすいかも気になる
あと設備にどれくらいコストがかかって他の企業が参入しやすいかも気になる
74: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:08:38.40 ID:az/7qH/U0
もう何年も食べてないよ~ふっかふかの鰻丼食べたい
76: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:08:41.02 ID:Grek49qT0
日本中ほぼどこの寿司屋にもあるしスーパーにも売ってる
飯屋に行けばうな丼も出てくる
本当に絶滅しそうなのかって疑いもある
飯屋に行けばうな丼も出てくる
本当に絶滅しそうなのかって疑いもある
79: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:08:55.17 ID:iioLSgwm0
すごい社名やけど初めて聞いた
89: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:09:38.59 ID:wUSDb8ng0
ワイらが食べて応援し続けた成果や
101: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:10:24.38 ID:NbgbG27f0
いうて390円でうな丼食えますってなって習慣的に食わんやろ
季節物で年一やから食ってるだけちゃうの
季節物で年一やから食ってるだけちゃうの
157: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:13:58.79 ID:5N+0IoCR0
>>101
江戸時代は屋台で格安でうなぎ食ってたから、値段が下がれば牛丼みたい安くなるかもしれん
江戸時代は屋台で格安でうなぎ食ってたから、値段が下がれば牛丼みたい安くなるかもしれん
177: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:15:16.59 ID:a/fzgjRFM
>>101
その値段なら食べるわ
その値段なら食べるわ
104: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:10:49.37 ID:l1yCNhh40
これはたいへんなことやとおもうよ
114: それでも動く名無し 2022/12/13(火) 14:11:50.28 ID:yFB8GL9G0
ノーベル賞もんやろ
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1670907631
ありがとうございます
某国人がアップを始めたようですニダ。
これは嬉しいニュース
中国産は抵抗あるから完全養殖でも国産うなぎ買えるならそっち選ぶわ
うなぎはヨーロッパでも紀元前から親しまれた食材だからな
あんまり知られてないけど、食い方は日本のかば焼きそっくりだそうだ
でもこういうのって金が高くついて結局日の目を見なかったりするんじゃないの
これでなにがつかわれてるかわからんちうごくさんかわなくてすむようになるといいな……
完全養殖だから安くなるわけではないけどね。
これで無闇矢鱈に稚魚獲ってしまう事や価格の乱高下が抑えられれば資源保護や消費者には嬉しいことだね。
しかし10万尾/年は現在国内で消費されているうなぎ約5万トンの何割になるのかわからんね。
うなぎ一尾を100gとすれば1万トン、約2割ってことになるけど。
良いニュースだ
早く禁鰻をやめたい
ワイの応援のおかげやで😁
完全養殖はできればめでたいが、絶滅が危惧されているはずのウナギが
専門店だけじゃなくてスーパーでもコンビニでも牛丼屋でも普通に買えるのはなんでだろ?
日本人の食い意地が為した執念
養殖ウナギを放流しても天然ウナギに駆逐されて大きくなれない。と見た気がするけど、コイツらはさらに雑魚そうだなw
イギリス「これでウナギのゼリー寄せがたくさん作れるゾ(ホクホク♪」