
日本のパンと海外のパンの違い
1: ミーコロン(調整中) [US] 2022/10/09(日) 13:03:03.37 ID:ULjcl3mw0
フランス人を惹きつける“日本のパン”
世界最高峰のパン屋さんが集まる街、フランスのパリ。街には約33000軒ものパンのお店があるそうです。その中でも、話題になっているというお店の一つが「アキ・ブーランジェ」。なんと、フランスにありながら日本のパン専門店だというから驚きです。(中略)日本のパンの美味しさについて、お店を訪れる人は“柔らかさ”に魅力があると口々に話します。
46: パー子ちゃん(調整中) [ニダ] 2022/10/09(日) 13:14:05.02 ID:jGag9qwN0
>>1
あんぱん1個3.2ユーロ
豊かだなあw
あんぱん1個3.2ユーロ
豊かだなあw
226: あゆむくん(調整中) [US] 2022/10/09(日) 14:03:39.46 ID:igMyxrNl0
>>1
しかしマンガアニメから日本のパン人気に繋がるとか
しかしマンガアニメから日本のパン人気に繋がるとか
714: 損保ジャパンダ(やわらか銀行) [ニダ] 2022/10/10(月) 10:22:34.68 ID:H33iNO0T0
>>1
日本のパンは、欧米のパンに比べて柔らかくて甘い
これ豆知識な
日本のパンは、欧米のパンに比べて柔らかくて甘い
これ豆知識な
717: 鷲尾君(愛知県) [AU] 2022/10/10(月) 10:27:24.19 ID:unPcCVV00
>>714
フランスのスーパーでフランスパン買ったとき
あまりの硬さにびっくりした
フランスのスーパーでフランスパン買ったとき
あまりの硬さにびっくりした
3: あまちゃん(調整中) [DE] 2022/10/09(日) 13:04:11.36 ID:UoHhJL/40
彼らにヤマザキパンを食べさせてあげたい
119: 星ベソくん(調整中) [KR] 2022/10/09(日) 13:30:33.16 ID:oPW8Z0ID0
>>3
ランチパックはすでにお気に入りになっていたっけな
ランチパックはすでにお気に入りになっていたっけな
227: カッパ(調整中) [US] 2022/10/09(日) 14:04:07.72 ID:pd3OE2Et0
>>3
日本の菓子パンにどハマりしてる外人はいた
日本の菓子パンにどハマりしてる外人はいた
514: ダイオーちゃん(調整中) [TW] 2022/10/09(日) 17:15:35.49 ID:priPokzg0
>>227
テレ東のYouはにセブンのカレーパンにどハマりしてる外人いたな
テレ東のYouはにセブンのカレーパンにどハマりしてる外人いたな
237: ナルナちゃん(調整中) [FR] 2022/10/09(日) 14:07:23.57 ID:fAX9ft5T0
>>3
EUは禁止されてる添加物が多くて日本メーカーの食品がダメなのが多い
ヤマサキパンとか無理なイメージだわ
EUは禁止されてる添加物が多くて日本メーカーの食品がダメなのが多い
ヤマサキパンとか無理なイメージだわ
458: はち(調整中) [BR] 2022/10/09(日) 16:23:54.60 ID:+H6c8Zci0
>>3
ヤマザキパンのカレーパンは美味しい
あれもヨーロッパではご法度かしら?
ヤマザキパンのカレーパンは美味しい
あれもヨーロッパではご法度かしら?
463: パーシちゃん(調整中) [ニダ] 2022/10/09(日) 16:31:49.51 ID:g5eS1SEn0
>>3
フランスに山パンあるよw
フランスに無かったショートケーキとか人気ある。
フランスに山パンあるよw
フランスに無かったショートケーキとか人気ある。
4: 赤太郎(調整中) [CN] 2022/10/09(日) 13:04:45.56 ID:TlxBYnBy0
パンがpainなのがフランスやね。
7: いきいき黄門様(調整中) [ニダ] 2022/10/09(日) 13:05:16.74 ID:LMuYrFf20
あんこってあちらの人は苦手なイメージあるけどそうでもないのか

312: トドック(調整中) [DE] 2022/10/09(日) 14:32:57.64 ID:jQr7Eo4K0
>>7
海外で菓子パンや和菓子べさせる動画あるけどあんこ好きな人と苦手な人に分かれますね
日本人にも苦手な人はいるからあまり変わらないのかも
海外で菓子パンや和菓子べさせる動画あるけどあんこ好きな人と苦手な人に分かれますね
日本人にも苦手な人はいるからあまり変わらないのかも
他スレに書いてあったけどエアロスミスのメンバーはたい焼きにぞっこんらしい
8: 藤堂とらまる(調整中) [IS] 2022/10/09(日) 13:05:23.59 ID:oExT+ZEO0
フランスパンで戦うのがフランス流でしょセボーン
11: パム、パル(調整中) [CA] 2022/10/09(日) 13:06:18.23 ID:hY1ejWoq0
焼きそばパンもあるんかな
19: ココロンちゃん(調整中) [US] 2022/10/09(日) 13:07:41.87 ID:bszuRpzs0
カリフォルニアロール的な扱いなんかな?
25: ことみちゃん(調整中) [US] 2022/10/09(日) 13:08:30.55 ID:3zU1NTDX0
日本のふわっふわのパンがいいらしいね
フランスのパンは歯ごたえあるから
フランスのパンは歯ごたえあるから
とはいえどのくらい支持されてるのかはしらんw
マス●ミの言うことだからごく一部なんじゃねえのって気はするが実際どうなのか
マス●ミの言うことだからごく一部なんじゃねえのって気はするが実際どうなのか
37: くーちゃん(調整中) [JP] 2022/10/09(日) 13:10:28.06 ID:stWpwNCd0
パンがないならメロンパンを食べればいいじゃない
38: らびたん(調整中) [ニダ] 2022/10/09(日) 13:10:49.02 ID:7yKb1rUx0
ジャパン
51: ヨドちゃん(調整中) [ニダ] 2022/10/09(日) 13:15:09.65 ID:tPj9VzVP0
3万?ほんトカナ?
世界最高峰のパン屋さんが集まる街、フランスのパリ。街には約33000軒ものパンのお店があるそうです。
667: ポポル(茸) [CL] 2022/10/10(月) 04:25:07.57 ID:4ggwqag50
>>51
ミステリーハンターの声で脳内再生されたわw
ミステリーハンターの声で脳内再生されたわw
52: ひかりちゃん(調整中) [US] 2022/10/09(日) 13:15:17.45 ID:NaqGPVH+0
ふわふわモチモチで甘いパンとか、以前は欧米人から、キワモノ扱いされてたのになあ。
こんなんパンじゃないと。気持ちはわかるが。
こんなんパンじゃないと。気持ちはわかるが。
64: あかでんジャー(調整中) [US] 2022/10/09(日) 13:19:04.48 ID:03G2alGM0
>>52
主食としてのパンってよりも、おやつ的なポジションで受け入れられてきたんじゃね?
主食としてのパンってよりも、おやつ的なポジションで受け入れられてきたんじゃね?
53: V V-OYA-G(調整中) [US] 2022/10/09(日) 13:15:34.49 ID:jt5PLEkr0
ほう
日本語も併記してあるのか
読めるんかな?
日本語も併記してあるのか
読めるんかな?
83: モジャくん(調整中) [JP] 2022/10/09(日) 13:23:40.35 ID:4+am1f1J0
アンパンが3.2ユーロ!?
海外の物価って凄いなぁ
海外の物価って凄いなぁ
95: ミーコロン(調整中) [US] 2022/10/09(日) 13:26:37.53 ID:ULjcl3mw0
>>83
おしゃれなパン屋ってみんなそんなモンだよ。
おしゃれなパン屋ってみんなそんなモンだよ。
108: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(調整中) [CA] 2022/10/09(日) 13:28:50.59 ID:u8NudEHT0
マリーアントワネットもビックリだよ
141: ドコモン(調整中) [US] 2022/10/09(日) 13:36:21.85 ID:PrkXUukP0
>>108
マリーアントワネットは母親共々あの時代に日本の漆器集めてたくらいだからジャポニスムの先駆け的
マリーアントワネットは母親共々あの時代に日本の漆器集めてたくらいだからジャポニスムの先駆け的
120: さなえちゃん(調整中) [CA] 2022/10/09(日) 13:30:39.21 ID:MYHkVsUF0
都心のパン屋でフランスパンをイートインしたら噛み切れなくて歯が折れるかと思ったわ
多分これが本場のパンなんだろうけど
フランス人、歯と顎が丈夫なんだねー
多分これが本場のパンなんだろうけど
フランス人、歯と顎が丈夫なんだねー
128: やいちゃん(調整中) [CN] 2022/10/09(日) 13:32:06.96 ID:xQVJGjdW0
パンのスレが立つと
日本のパンは不味い!フランスとかドイツとか、ヨーロッパでパンを食べると日本のパンは不味くて食べられなくなる!
って力説する奴が出てくるけど結局は個人の好みだよな
自分はドイツのパンより日本のふにゃふにゃパンのが好きだわ
日本のパンは不味い!フランスとかドイツとか、ヨーロッパでパンを食べると日本のパンは不味くて食べられなくなる!
って力説する奴が出てくるけど結局は個人の好みだよな
自分はドイツのパンより日本のふにゃふにゃパンのが好きだわ
135: さっちゃん(調整中) [CN] 2022/10/09(日) 13:33:48.25 ID:I9LMai6l0
おフランス人には焼きそばパンオススメ
151: ニック(調整中) [ニダ] 2022/10/09(日) 13:39:08.09 ID:cTZw+qzv0
136: ぽえみ(調整中) [US] 2022/10/09(日) 13:34:32.74 ID:kv2PEAFF0
日本じゃもう飽きられているけど、
奇抜な漢字だらけの店名にすれば
海外でもワンチャンあるんじゃね?
奇抜な漢字だらけの店名にすれば
海外でもワンチャンあるんじゃね?
147: りんかる(調整中) [TH] 2022/10/09(日) 13:38:20.54 ID:02ZzfVxx0
朝食パンをかじりながら登校してる女子はいないから
162: ソニー坊や(調整中) [DE] 2022/10/09(日) 13:44:42.71 ID:yz7Ho9+O0
メロンパンバーガーカロリーの鬼かよ
168: とれねこ(調整中) [US] 2022/10/09(日) 13:46:22.85 ID:oab8xJLP0
>>162
書こうとしたら書かれてた
メロンパンってカロリー爆弾だよな
その中にイチゴと生クリームってヤバすぎる
書こうとしたら書かれてた
メロンパンってカロリー爆弾だよな
その中にイチゴと生クリームってヤバすぎる
166: こんせん(調整中) [KR] 2022/10/09(日) 13:46:05.20 ID:JPRDroE20
いわゆるお惣菜パンは日本独自なのかな?
フランスはなんかかしこまったシャレたパンしかなさそうなイメージ
フランスはなんかかしこまったシャレたパンしかなさそうなイメージ
170: ミルバード(調整中) [US] 2022/10/09(日) 13:46:50.45 ID:RMU2f5NX0
パンそのものよりも
今はフランスで日本がブランドになってるということでは
そのうち廃れるだろうけど
今はフランスで日本がブランドになってるということでは
そのうち廃れるだろうけど
191: 怪獣君(調整中) [US] 2022/10/09(日) 13:53:53.29 ID:zoO5Re420
NHK72時間の「コロッケパン屋」に出てきてた人が
フランスの文化圏だとバゲットばかりになり
日本のコッペパンの様な柔らかいパンが無い
日本のコッペパンの様な柔らかいパンが無い
って話と妙につながる
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1665288183/
ありがとうございます
なんやて!?
若者は固いフランスパンは嫌いで
空輸したダブルソフト食べてるらしいぞ
フランスでもパン・ド・ミ、デニッシュやブリオッシュ、パン・ド・ロデヴって
バゲット以外のパンもあるし、それこそクロワッサンなんて物もあるから、
一概に硬いパンしか無いとは言い切れんはずなんだけどな・・・
遅刻しそうなヒロインが食パンくわえて走ってる姿って、アニメの定番だもんな。
外国人ってあんぱん食べられるの?
ゴマとあんこ食べたら死ぬんじゃなかったっけ
パリのスーパーで買ったバゲットは出来立てだったのもあって
日本人の想像するようなカチカチタイプとはモノが違ったぞ。
その代わりサンドイッチは油断すると口の中切れるようなハードタイプだったけどな。
固さは何でもいいけど、甘くないのが欲しい
日本のパンは全部ベースが甘いから苦手
菓子パンだけじゃなく、食パンも甘い
アンパンの値段でわざとらしいリアクションこいてるやつが何人かいるが
アンパン向こうじゃ珍しいし、小豆も食材的に珍しい部類だろうから、値段高くなるに決まってるだろ
感覚的にはこっちでナチュラルチーズ使った個人店のパンみたいなもんだからそんなに高くないわ
ポーランドのクラクフにマンガ美術館という
日本ゆかりの美術館があってそこのカフェでもアンパンが食べられる
日本のふわふわとしたものとは異なるが
少し固めのパン生地にあんこが入ってて美味しい
ポーランドは駅構内に菓子パンや惣菜パンの小さなお店があって
値段もお手頃で電車で旅する人にオススメ
ボロネーゼパンは日本でも流行りそう。
フランスといえばバゲットやカンパーニュで、ちょっとハード系なのが普通。
そいつにチーズとハムを挟んだのがサンドイッチのド定番。
…が、最近はそういう固いパンより柔らかいパンのほうが好きな人が増えてるらしいんだわ。
日本の湯捏ね種の柔らかいパンは実は海外でも徐々に知れ渡り始めてて、
20年くらい前から海外の趣味板みたいな所で「日本の”湯捏ね種製法”ってすごいよ!信じられないくらい柔らかくて美味しいパンなんだ!」ってすでに話題になってた。
コロナ前からyoutuberネタで「日本のパン屋で食べ比べしてみた」系がかなり流行したりもしてるし、
日本式のサンドイッチを売る店だとかがフランスで成功したりして、ちょっと前から日本式パンは流行を作ってたんだよね。
ペーターのお婆さんも黒パンは固い、柔らかい白パンが食べたいって言ってたもんな。
表バリバリで中身もっちりしたのって好きだけどな(ほんのり塩味で)
縦半分に切ってもっちり部分に明太子と蕩けたチーズ塗ってバリバリかじって食べるのが今のお気に入り