
なんかメニュー写真と違うような・・・
63: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:53:45.33 ID:PJtDpJU00
>>1
牛肉抜いたんか?
牛肉抜いたんか?
2: ノ虱吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:28:30.20 ID:UqE3Pl6g0
ルーローハンな
3: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:29:03.85 ID:FBwtvA3E0
しょっぼ
5: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:29:18.58 ID:9vMcIlh+M
こんだけ…?
これじゃ食わんわ
これじゃ食わんわ
6: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:29:23.35 ID:z/BrU5pLa
ただの角煮丼
7: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:29:23.71 ID:i7KWzqdb0
すき家みたいなしょぼさやんけ
8: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:29:25.79 ID:cwZvBLVb0
酒のつまみの四角いやつやん
9: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:29:33.32 ID:P2wAtiQM0
これがいくらするんだ?550円程度か?
11: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:31:13.83 ID:UwRBnD8u0
>>9
680円
680円
58: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:52:58.04 ID:by8L4j4V0
>>11
たっっか!!
たっっか!!
10: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:30:18.05 ID:cRw02/3H0
ダメージ受けてるなんJ民に見えた
14: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:33:15.66 ID:C+5LcHWNd
シュルクメリ復活でええねん
24: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:36:27.47 ID:Ks4gx7tbp
>>14
あれも
おー、おー、なるほどねぇ…
遊牧民飯ってこんなかんじか、モグモグ…
みたいな感じやしな
あれも
おー、おー、なるほどねぇ…
遊牧民飯ってこんなかんじか、モグモグ…
みたいな感じやしな
16: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:33:23.81 ID:sTlASYZO0
見た目はショボいな
17: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:33:50.36 ID:3Nl1zdBLa
肉の量少なく過ぎんか
19: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:34:04.35 ID:lfA0mLak0
玉子のかさまし感が凄い
20: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:34:38.53 ID:sTlASYZO0
画像と全然ちゃうやん
こういうのって誇大広告みたいな扱いでアウトちゃうの?
こういうのって誇大広告みたいな扱いでアウトちゃうの?
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/menu/43020.html
ご飯が進む台湾飯
9/13(火)発売開始甘辛ダレで煮込んだとろとろ豚肉がクセになる#魯肉飯
牛肉も豚肉一緒に味わいたい#魯肉コンボ牛めし椒でピリっと風味をプラスしながら召し上げれ
— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) September 13, 2022
41: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:43:45.65 ID:gqX1E+Ka0
>>20
ほぐしたら、こうなるんちゃう?
ほぐしたら、こうなるんちゃう?
というか、見た目なんJ民みたいやな
32: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:38:20.05 ID:iAk3ZlKF0
肉がショボいのは何時もの事としてソースの色も全然違うやん
方々でガッカリ角煮丼呼ばわりされてるけど松屋はこれでええんか?
方々でガッカリ角煮丼呼ばわりされてるけど松屋はこれでええんか?
38: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:41:08.73 ID:AjrNtHcL0
>>32
証明落としたら似たようなもんやろ
証明落としたら似たようなもんやろ
21: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:35:05.90 ID:Ks4gx7tbp
ふりかけがはいってる小皿はなんやねん
23: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:35:36.32 ID:871zO7g90
>>21
山椒や
山椒や
22: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:35:11.30 ID:871zO7g90
さっき食ってきたでダブルの大盛りで
25: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:36:48.77 ID:SrqkD/Sm0
正直台湾の食文化日本に合わんやろ

26: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:36:53.35 ID:N2yNwbeKa
食ってみたけど特別「うめぇぇぇ!」ってこともなく非常に可もなく不可もなく
他の噛みきれない肉よりは若干マシって程度
他の噛みきれない肉よりは若干マシって程度
33: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:38:23.75 ID:cgMyqeHM0
台湾で食べるルーローハンと全然ちゃうやん
34: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:38:55.65 ID:QtF4thJH0
これタレかけてないやろw
37: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:40:50.83 ID:cHrQWeDX0
バイトがレンジチンして作ってそう
39: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:42:08.72 ID:2mVMMdxed
松屋は美味しそうなメニューが多くていつも悩むわ
43: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:44:34.85 ID:r0YcBZot0
台湾で食べたルーロー飯は美味かったけどなぁ
44: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:45:47.70 ID:y5b/qRjU0
魯肉飯の味付け苦手だわ
流行らんで欲しい
流行らんで欲しい
46: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:47:32.30 ID:Hw1OO0mq0
白米見えてる丼もののみすぼらしさったら
47: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:48:02.40 ID:2Fy0PJs90
ファミマのルーローハンおすすめ
50: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:50:31.82 ID:PMAx2mXkr
ここで八角粉をひとつまみ…w🤏
53: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:51:56.96 ID:bn+fFT1c0
https://i.imgur.com/F0yaMPG.jpg
57: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:52:53.71 ID:0ZG9JUBn0
具が足りてない丼ものは学食思い出すわ
66: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:55:43.76 ID:C+5LcHWNd
台湾風やきそばも好き
68: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:55:51.41 ID:YWlm4swS0
八角の風味がダメやわ😅
73: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 21:57:56.65 ID:b2oYxtI00
台湾で食ったこれは美味しかった
77: 風吹けば名無し 2022/09/13(火) 22:00:33.64 ID:XZozls0t0
八角無いとルーローハンとは名乗れないよ
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663072099/
ありがとうございます
どうせ油の塊
孤独のグルメで存在を知った
これ見た目完全に角煮丼だよね・・・
上から見てライスが見えるようじゃ、まだまだだな。
これで680円だともうちょいしたら一食分でも自炊した方が材料光熱費含めて安くなりそう
マジのゴミメニュー
苦手な人が多いからって八角使わないなら、ルーローハンて名前つける意味がない
角煮丼でええやんけ
台湾人なのに八角苦手という呪われし定めみたいな奴に一回だけあったことあるな
だから日本に来た(住んだ)みたいなこと言ってた
食べたけどただの角煮丼。しかもびっくりするくらい豚肉が少ない。正直ムカッときた。
松屋ほんと終わってんな
少なすぎて草
ガチで自炊の時代よもう
台湾で食べた牛肉麺がうまかった。
日本でも、八角も市民権を得始めたんかね。
すごい苦手でしたが、今はいける。
まつやだけじゃなくていんしょくなんかほぼばいとがれんちんじゃねぇの、?
台湾いったことあるやつ大杉
牛めし特盛のが良い