
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1658028315/
1: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:25:15.62 ID:NPo2C9Oz0
4: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:26:44.76 ID:NPo2C9Oz0
https://i.imgur.com/FkGybXG.jpg
5: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:27:03.30 ID:y/5Iw9sZ0
手前はザラメか?
6: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:27:19.67 ID:Jmc+w82i0
ザラメええな本格的やね
7: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:27:25.34 ID:NPdabizea
ええやん
8: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:27:33.06 ID:NPo2C9Oz0
ザラメやで
10: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:28:05.08 ID:DDwgDikt0
丼物の調味料なんて麺つゆだけでええやろ
12: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:28:12.94 ID:NPo2C9Oz0
https://i.imgur.com/yZlKdKI.jpg
16: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:29:20.31 ID:NPdabizea
料理とかすきそう
17: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:29:40.93 ID:Hk+yflw80
一人分作るなら吉野家のパウチ買った方がええやろ
18: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:29:46.70 ID:NPo2C9Oz0
実況しながら料理はきつくて草
20: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:30:37.09 ID:NPo2C9Oz0
https://i.imgur.com/KasYia0.jpg
22: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:30:44.64 ID:ig6f7sIGp
牛脂で作るのええなぁ
23: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:31:14.21 ID:Rwmd1aMt0
こーして俺は
26: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:31:40.20 ID:fZtczykB0
もう美味しそう
29: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:32:04.52 ID:NPo2C9Oz0
https://i.imgur.com/LUvDfPi.jpg
32: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:33:07.76 ID:ig6f7sIGp
>>29
クソ美味そう
何分ぐらい煮るの?
クソ美味そう
何分ぐらい煮るの?
35: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:34:03.41 ID:NPo2C9Oz0
煮詰めすぎると濃くなるからある程度あたたまったらええんやで
33: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:33:35.05 ID:fZtczykB0
ワイの分もあるんか?
34: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:33:43.82 ID:+3vaRKIV0
良さそう
36: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:34:29.18 ID:NPo2C9Oz0
ご飯ちんしてます
39: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:35:24.84 ID:MWHZNMrgd
これはうまそう
42: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:36:11.19 ID:NPo2C9Oz0
一回冷やして味染み込ませ方がええんやろけどね
43: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:36:50.84 ID:Jmc+w82i0
家で牛丼作る時は肉に軽く片栗粉まぶして煮込まないように牛肉入れたらすぐ火止めてるわ
邪道やけど肉柔らかいしトロミでご飯に合うから好き
邪道やけど肉柔らかいしトロミでご飯に合うから好き
45: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:37:28.47 ID:NPo2C9Oz0
https://i.imgur.com/6U5v0LZ.jpg
46: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:39:14.51 ID:NPdabizea
うまそう
47: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:40:14.25 ID:NPo2C9Oz0
https://i.imgur.com/WgBVBMM.jpg
54: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:42:25.17 ID:ShCNWSvQa
>>47
ぜったいうまい
ぜったいうまい
48: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:40:43.47 ID:Jmc+w82i0
美味しそうやな☺
九条ネギ?
九条ネギ?
53: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:42:09.64 ID:NPo2C9Oz0
>>48
普通のスーパーのねぎやで
普通のスーパーのねぎやで
49: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:41:06.26 ID:zfLz7ZAQH
松屋いくンゴ
51: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:41:48.02 ID:NPo2C9Oz0
うまいんごおぉぉぉ
56: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:43:09.19 ID:NPo2C9Oz0
https://i.imgur.com/SXcpRTz.jpg
59: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:44:29.46 ID:WFKmmyfyp
>>56
吉野家より全然美味しそうやん
イッチの牛丼なら味噌汁付きで800円でも通うわ
吉野家より全然美味しそうやん
イッチの牛丼なら味噌汁付きで800円でも通うわ
62: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:45:58.74 ID:NPo2C9Oz0
>>59
味噌汁忘れてた…
趣味で料理作って振る舞う事も多いからそう言ってもらえると嬉しい
味噌汁忘れてた…
趣味で料理作って振る舞う事も多いからそう言ってもらえると嬉しい
57: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:43:26.65 ID:ShCNWSvQa
???「三種のチーズを乗せて」
66: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:48:10.73 ID:NPo2C9Oz0
https://i.imgur.com/2oFWKCQ.jpg
67: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:49:12.95 ID:H6xWE2r50
どんぶりかわいい
70: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:49:19.08 ID:fZtczykB0
バーナーで炙るとか本格派じゃん
結婚しよ
結婚しよ
71: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:50:46.51 ID:NPo2C9Oz0
https://i.imgur.com/hWYrl89.jpg
72: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:51:40.18 ID:l1h3Ql690
牛肉グラムいくらの?
74: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:52:25.59 ID:NPo2C9Oz0
>>72
やっすい海外産バラ肉切り落としの30%引きやで
やっすい海外産バラ肉切り落としの30%引きやで
73: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:51:43.17 ID:NPo2C9Oz0
https://i.imgur.com/GpoJoZO.jpg
75: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:53:11.10 ID:NPo2C9Oz0
クソスレが意外と延びてくれて嬉しい
76: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:55:28.41 ID:NPo2C9Oz0
皆相手してくれてありがとね
日曜日の午後しっかり楽しんでな
日曜日の午後しっかり楽しんでな
79: 風吹けば名無し 2022/07/17(日) 12:57:10.02 ID:ig6f7sIGp
夕飯も待ってるで
ありがとうございます
ええがな
うらやましいで
国産牛か和牛で作ると吉野家なんか食えなくなる
牛丼は家で作るのが最強
これネギ玉牛丼やんか
美味しそう
料理はそこそこするほうで調味料はいろいろ持ってるけど、日本食研の牛丼ツユを使うほうが間違いないぞ
牛皿をツマミにするのが好きな奴には特にオススメしたい
わいは煮込む派。
国産でも、筋と脂身の多いバラ部分は安いから、そういう部位を煮込む事で筋が柔らかくなって独特の旨味が出てくる。(長時間加熱によるコラーゲンの軟化)
さっと炒め煮の場合はすき焼き用みたいな筋少ない部位じゃないといけないが、筋部位を手間かけて料理すると何ともいえない満足感がある。
クタクタになった玉ねぎぶっかけて頂きたい
日本食研の牛丼ツユ良さそうだけど、そういうの使い出すと冷蔵庫の中にいろいろ溜まってって管理が面倒なんだよな(・ω・`)
酒みりん醤油豆板醤にんにくで全部賄いたいw