サイト内関連記事
いつもありがとうございますRSS
記事本文
【屁理屈】ワイ「最近太ってきたな…なになに?生活習慣病予防には肉より魚?」→結果
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1658608078/
1: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:27:58.16 ID:2N3sQC7G0
魚「自分で捌けないと新鮮なものは食えませーんwwwwwwww当然包丁使ってね!そうじゃない切り身でも骨だらけでーすwwwwwwすぐ腐りますwwww」
ワイは魚を食べるのを諦めた
2: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:28:15.46 ID:2N3sQC7G0
この不便さじゃ魚食が減るのも当然やろ
3: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:28:23.91 ID:ctrjmTeL0
缶詰食え
4: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:28:48.08 ID:2N3sQC7G0
>>3
シーチキンくらいしかまともなのないわ
5: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:30:19.96 ID:2N3sQC7G0
肉→全種類全部位切り身で売ってます、1週間くらいは持ちます、食いやすいです
魚→切り身で買えるのは特定の人気魚種だけです、3日で食えなくなります、骨だらけで食べにくいです
あのさぁ…
6: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:31:52.49 ID:2pvcMbY1M
スシローで我慢するんや
8: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:34:20.95 ID:2N3sQC7G0
>>6
寿司とか米取りすぎで健康面で見て普通にゴミやで
7: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:32:59.15 ID:AizbSHDp0
えーじゃあ骨も食える魚食えばいいじゃーん
10: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:36:57.61 ID:JGaZcL7Q0
捌くの簡単やろ
12: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:37:51.40 ID:2N3sQC7G0
>>10
まず包丁使う時点でやる気しねーんだわ
肉ならパックから出すだけやん
14: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:39:28.14 ID:pcAF/xpN0
>>12
魚も切り身はそうじゃん
15: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:40:33.44 ID:2N3sQC7G0
>>14
捌くの簡単だろって話に対してそのレスはねーやろ
22: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:44:18.87 ID:pcAF/xpN0
>>15
切り身ならパックから出すだけなのは肉も魚も同じだろ
魚が四足の哺乳類よりもさばくの簡単なのは否定のしようのない事実だし
11: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:37:36.22 ID:yEjspx1V0
生の肉が一週間もつって自炊したことないんか?
13: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:38:19.30 ID:2N3sQC7G0
>>11
冷蔵庫の文化がない地の人かな?
16: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:41:24.78 ID:yEjspx1V0
>>13
先に煽ったのはすまんが肉の消費期限なんて大体2,3日でそこ2日も超えれば臭くてとても食えんやろ
18: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:42:04.06 ID:pkSrJWIi0
>>16
それは保存の仕方が悪いか
買ってる肉がそもそも良くない
19: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:42:18.29 ID:2N3sQC7G0
>>16
お前の使ってるスーパーゴミだから変えた方がええで
普通に1週間は持ちます
33: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:47:14.39 ID:yEjspx1V0
>>18,19
1週間経った肉なんてマジで想像もつかんけどこれ以上は水掛け論だからやめとくわ
50: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:51:54.95 ID:+vl4aUM6a
>>33
なぜか君が叩かれてるけどワイも君と同じ意見やで
一週間はあり得ん
77: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:05:59.12 ID:3Z38KU4R0
>>33
まあ一週間はないわな
102: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:23:19.95 ID:YhbM+4S70
>>33
バカ「熟成肉」
これだからな
21: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:43:08.45 ID:qEMf1HrF0
鯖缶毎日食うと分かりやすく数値改善するから面白いわ
23: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:44:22.91 ID:RAIV5L//0
アニサキス「ちょりーっす」
ワイ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
24: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:44:26.18 ID:wr+/65wE0
ワイが行ってるスーパーはお魚1匹買ったらその場で調理してくれるで
28: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:45:52.36 ID:/fO2IFBd0
サプリでDHA飲めばええ
29: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:46:03.46 ID:F/jKor/Cd
肉だって切り身なんやから新鮮じゃなくね
32: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:47:07.43 ID:wr+/65wE0
>>29
たしかに
35: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:47:43.89 ID:H/Pzozuld
魚は骨が多すぎてやばい
人間に食われないように極限まで進化してる感がある
36: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:47:47.61 ID:2N3sQC7G0
ていうかね、食事するときに骨を機にするのが嫌
咀嚼してて骨をごりっと噛んだ時のあれ本当に嫌だし入ってるかどうか意識しながら食うのが嫌
モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
47: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:50:25.78 ID:pcAF/xpN0
>>36
刺し身食えばいいじゃん
49: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:50:54.68 ID:2N3sQC7G0
>>47
ワイ幼少期海外で育ったせいか生魚無理やねん
53: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:52:51.95 ID:pcAF/xpN0
>>49
じゃあサクで買って焼けばいいじゃん
55: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:53:59.51 ID:2N3sQC7G0
>>53
サクってなんや?
59: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:56:33.07 ID:pcAF/xpN0

61: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:59:09.73 ID:2N3sQC7G0
>>59
あーこれね
これって焼いて食えるんか
あんま料理パターンがないねんな魚の
69: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:03:10.17 ID:pcAF/xpN0
>>61
煮ても焼いても揚げても蒸してもいい
一般家庭でできる料理のバリエーションは肉も魚も変わらんだろ
70: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:03:34.66 ID:PaHkiqnX0
>>61
なんか魚のイメージ固定しすぎやないか?
別に刺身だって焼いて食えばええのに
そしたら肉のパック買って焼いて食うのと手間はおなじやろ
83: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:07:35.98 ID:K4el50mka
>>59
これバターで焼いたらおいしい?
87: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:08:39.22 ID:0CSWRwB70
>>83
バター醤油ソテーは定番レシピや
勿論めっちゃ太るでwwwww
91: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:10:18.81 ID:pcAF/xpN0
>>83
生活習慣病を気にする奴がバターで焼くなよw
40: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:49:17.21 ID:/WmlyQf70
毎日鶏胸肉マグロの赤身シャケモヤシキャベツ卵2個
これにライス150グラムを2回
夜は炭水化物抜き
間違いなく痩せる
42: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:49:19.09
ここまで全て屁理屈
44: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:49:24.32 ID:pDHsO4QD0
それで諦めるような奴だから生活習慣病なるんやで
46: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:50:08.47 ID:QdV3PApv0
鮭だけじゃあかんのか?
48: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:50:31.06 ID:2N3sQC7G0
>>46
まあ美味いけど飽きるよね
60: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 05:57:41.72 ID:cIh4Mfrja
骨がやばい
ありすぎ
63: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:00:12.34 ID:wqXHnV4Wa
そもそも魚高い
65: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:01:14.87 ID:uQMBG3/X0
田舎やと魚捌けるだけで
選択肢が結構広がる
66: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:01:42.38 ID:zHBUczX70
お魚高いんよ
刺身でもグラム比較でお肉の3倍くらいするんよ
73: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:05:41.26 ID:UT2MpFk70
鮭の切り身や秋刀魚とかのグリルで焼くだけのやつは楽でええよな
76: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:05:57.76 ID:VxK8fTLD0
臭いからやだ🙃
80: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:07:02.09 ID:w2MNduusd
おっさんなのに子供みたいな言い訳すな
85: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:08:32.55 ID:BODogy7f0
魚が3日で駄目になる環境なら肉も同じくらいで駄目になるやろ
101: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 06:21:30.87 ID:uZ0zKaWaa
鯖缶てたまに食うとええんやけど定期的に食うにはきついわ
タグ関連記事
本日サイト人気記事
食べ物オススメRSS
サイト新着記事
ランキング参加中です♪
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
最新グルメRSS
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
週間サイト人気記事(コメント数)
月間サイト人気記事(PV数)
-