
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656384846/
1: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:54:06.50 ID:UZVetTm00
のり弁安すぎなんやが
2: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:54:47.07 ID:Q8b6s1iE0
我らが崇めるべき神やな
3: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:54:50.65 ID:UZVetTm00
https://i.imgur.com/IKUvFPu.jpg
4: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:55:00.17 ID:ZizsoaeK0
確かに
値上がったもののまだ安いな
値上がったもののまだ安いな
5: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:55:18.47 ID:2Voyswlf0
美味いしな
6: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:55:33.70 ID:UZVetTm00
https://i.imgur.com/iQGXfdA.jpg
7: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:55:58.01 ID:tRhzJvGJ0
特のりタル弁を揚げたてで頼むのすこ
8: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:56:23.24 ID:SC8HywiL0
唐揚げは高い
9: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:56:27.43 ID:UZVetTm00
https://i.imgur.com/6evYmqC.jpg
128: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:31:11.43 ID:Cz2V+nHM0
>>9
ひとつ聞くが肥満やない普通の人ってのり弁1つでお腹いっぱいになるのん?
ひとつ聞くが肥満やない普通の人ってのり弁1つでお腹いっぱいになるのん?
132: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:32:05.52 ID:pAfGZw/t0
>>128
米が少し多いくらいや
米が少し多いくらいや
135: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:32:24.33 ID:UZVetTm00
>>128
わいはどっちかいうたら完全に肥満や
そやから唐揚げ追加しとるがおもったより米多かったわ
わいはどっちかいうたら完全に肥満や
そやから唐揚げ追加しとるがおもったより米多かったわ
10: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:56:30.98 ID:AsqLY3/eM
ええな
11: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:56:40.29 ID:cAGocNTX0
あと30円足してたるたるソース買ってみ?飛ぶで
14: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:57:07.95 ID:UZVetTm00
>>11
まじかよ
まじかよ
12: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:56:57.04 ID:UZVetTm00
令和の石川五右衛門やろ
13: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:57:03.84 ID:tRhzJvGJ0
昼飯オートミールで我慢しようと思ってたのにイッチのせいで特のりにするわ
15: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:57:22.85 ID:AsqLY3/eM
どうせなら唐揚げも弁当にした方がお得感は出る
18: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:59:03.04 ID:XbWi5qBA0
税込みっていえ
ポイントもたまるしな
ポイントもたまるしな
19: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:59:12.06 ID:SFz18I7L0
豚しゃぶ弁当すこ
21: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:59:37.16 ID:00F3zQ/50
南蛮ナゲットこそ最強やぞ
22: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:59:48.15 ID:lzQZjQOn0
特のりタルがいいな
24: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:00:47.37 ID:UZVetTm00
こんなん普通のやつやったら通うやろ
25: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:01:24.40 ID:Gkd2vZHZ0
H&Mののり弁はコスパ高いで
26: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:02:01.22 ID:q1ROtMHWM
のり弁がおかかご飯ちゃうやろ?
あかんわ
あかんわ
80: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:13:40.48 ID:b0KcctVAM
>>26
ほも弁は昆布の佃煮やけど
そのおかげで他所ののり弁より美味いわ
ほも弁は昆布の佃煮やけど
そのおかげで他所ののり弁より美味いわ
98: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:19:49.07 ID:UZVetTm00
>>26
おかかみたいなのと昆布の佃煮が海苔の下にはいっとたぞ
おかかみたいなのと昆布の佃煮が海苔の下にはいっとたぞ
27: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:02:05.68 ID:d+7ZbkYld
これでええよ
30: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:02:29.28 ID:UZVetTm00
>>27
それもうまそうやんけ
それもうまそうやんけ
61: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:09:20.14 ID:HSJO3nYG0
>>27
高すぎてビビる
高すぎてビビる
68: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:10:33.89 ID:d+7ZbkYld
>>61
外で食うと決めたら値段なんか気にせず食いたいものを食うのがワイの流儀や
外で食うと決めたら値段なんか気にせず食いたいものを食うのがワイの流儀や
101: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:20:42.55 ID:UZVetTm00
>>27
改めて見たらナポリタンくいたなったらほっともっとでええなもう
改めて見たらナポリタンくいたなったらほっともっとでええなもう
28: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:02:08.04 ID:UZVetTm00
この前ローソンでのり弁かったら500円くらいしたぞ
ほっともっとのが安いくせしてうまいんやがお前らしってたか?
ローソン500円くらいしたぞ
ほっともっとのが安いくせしてうまいんやがお前らしってたか?
ローソン500円くらいしたぞ
56: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:08:37.84 ID:9Z4zRavE0
>>28
コンビニは感覚より120円くらい高い
コンビニは感覚より120円くらい高い
29: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:02:24.48 ID:d5JZnFM40
しがない営業マンには助かるやろな
38: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:03:57.05 ID:UZVetTm00
>>29
助かるんは営業マンだけとちがうおもうで
むしろ営業マンなんて金もっとるからデのり弁ラックスいうの食べるんちゃうか?
助かるんは営業マンだけとちがうおもうで
むしろ営業マンなんて金もっとるからデのり弁ラックスいうの食べるんちゃうか?
31: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:02:43.69 ID:W042xZJS0
ほっともっとのステーキ弁当ってどう?
44: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:05:34.88 ID:UZVetTm00
https://i.imgur.com/rSc782v.jpg
45: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:06:25.66 ID:exUXmptx0
>>44
なんで毎回唐揚げおかずのみ付いてんねん
なんで毎回唐揚げおかずのみ付いてんねん
47: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:07:18.61 ID:UZVetTm00
>>45
弁当屋の唐揚げは安牌やおもてるんや
弁当屋の唐揚げは安牌やおもてるんや
52: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:08:16.53 ID:W042xZJS0
>>44
はぇ~今度行ったときに試してみるわ!
はぇ~今度行ったときに試してみるわ!
33: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:03:31.76 ID:HDxVUa2n0
唐揚げ弁当とステーキ弁当しか食わん
34: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:03:39.52 ID:pAfGZw/t0
謎の白身魚フライうまい
35: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:03:43.52 ID:d5JZnFM40
日本亭のデカから弁当な
37: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:03:45.53 ID:lzQZjQOn0
これ満足セット
123: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:29:38.27 ID:Sifu3z+dd
>>37
これにステーキ乗っかってるやつ好き
これにステーキ乗っかってるやつ好き
39: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:04:00.53 ID:exUXmptx0
ワイは高菜弁当がわりと好き
40: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:04:15.93 ID:b0KcctVAp
そんなおかずいらねぇ米くれ米
42: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:05:12.80 ID:SimmUuYXp
のり牛弁当とかいう1番美味い弁当を消した罪は許せん😡
46: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:07:04.10 ID:eohuHvomM
唐揚げ少量でも4個とか6個でも売るようになったんは有能やな
チキンバスケットは多すぎんねん
チキンバスケットは多すぎんねん
50: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:07:37.66 ID:UZVetTm00
>>46
2個いうんもあったぞ
2個いうんもあったぞ
49: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:07:30.38 ID:8EeYO6Y30
毎日、特からあげ弁当のライス大盛り食ってる
53: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:08:23.52 ID:4GfPkvY/a
かつ丼とか生姜焼きコンビやら焼きサバほぐし弁当が390円で買えてた頃のほっともっとは好きだった
58: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:09:10.87 ID:UZVetTm00
>>53
そんな黄金時代あったんかよ
そんな黄金時代あったんかよ
63: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:09:44.30 ID:4GfPkvY/a
>>58
10年ぐらい前やな
10年ぐらい前やな
55: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:08:36.90 ID:UZVetTm00
ほっともっとののり弁とすき家のまぜのっけだけくってりゃ生きていけるんちゃうかこれ
57: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:08:51.91 ID:HSJO3nYG0
320円?セール期間なんか?
64: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:10:10.06 ID:UZVetTm00
>>57
質量1.5倍の値上げは1日からて店にはっとったで
質量1.5倍の値上げは1日からて店にはっとったで
75: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:12:58.67 ID:UZVetTm00
https://i.imgur.com/WLFuCU2.jpg
83: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:14:07.65 ID:HSJO3nYG0
>>75
定価がそれなんかええな
390円くらいやと思ってたわ
定価がそれなんかええな
390円くらいやと思ってたわ
88: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:15:19.21 ID:UZVetTm00
>>83
しかも普通にうまかったぞ
出汁醤油までもうまいときとる
しかも普通にうまかったぞ
出汁醤油までもうまいときとる
59: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:09:17.79 ID:zOUeDWqha
社会人は肉野菜弁当だよな
未だにのり弁とか唐揚げ食べてないよな?
未だにのり弁とか唐揚げ食べてないよな?
71: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:11:59.34 ID:/2lSACihd
唐揚げ自体も美味いけどあの付属のスパイスが美味いんよな
76: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:13:01.83 ID:WSI5P9fta
>>71
むかしはレモン汁がついて最強だったんたけどな
むかしはレモン汁がついて最強だったんたけどな
73: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:12:46.23 ID:BpHqzc+5a
唐揚げのスパイスほんとすき
ああいうのってほっともっとのやつやなくてもええから市販で売ってないんかな
ああいうのってほっともっとのやつやなくてもええから市販で売ってないんかな
78: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:13:25.99 ID:UZVetTm00
>>73
うまいよな 瓶でうってほしいわ
うまいよな 瓶でうってほしいわ
87: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:14:52.20 ID:HSJO3nYG0
>>78
王将のスパイスは売っとるで
王将のスパイスは売っとるで
81: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:13:43.77 ID:Wk7jbI47d
https://i.imgur.com/ZnayJza.jpg
84: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:14:15.31 ID:UZVetTm00
>>81
豪華すぎんか?
月末やで
豪華すぎんか?
月末やで
85: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:14:18.12 ID:tRhzJvGJ0
今ほも弁のHP見てたら7/1新のり弁とか言って値上げする気やん
89: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:16:09.14 ID:tRhzJvGJ0
特のりタル値上げじゃないからええけど、のり弁30円値上げはFuckや
92: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:16:43.48 ID:b0KcctVAM
>>89
ちくわが1.5倍だから許して
ちくわが1.5倍だから許して
⬛️⬜️⬛️⬜️⬛️⬜️⬛️⬜️⬛️⬜️
\\\\\\//////
✨のり弁当リニューアル✨
//////\\\\\\
⬜️⬛️⬜️⬛️⬜️⬛️⬜️⬛️⬜️⬛️本日からちくわ天が1.5倍になったのり弁当が新登場
定番の人気商品のBIGのり弁当や期間限定の博多明太のり弁当も登場
ぜひこの機会に食べてみてくださいね pic.twitter.com/2ohFBiWZsC
— ほっともっと(公式) (@hottomotto_com) June 30, 2022
95: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:18:47.89 ID:tRhzJvGJ0
ちくわ天1.5倍って嬉しいか?
97: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:19:21.60 ID:b0KcctVAM
ちくわが大きくなったら
ソース派より出汁醤油派が優勢になるな
ソース派より出汁醤油派が優勢になるな
99: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:20:13.24 ID:tRhzJvGJ0
>>97
元々ちくわの乗ってるのり弁て醤油だけじゃなかった?
特のりタルが選べるだけで
元々ちくわの乗ってるのり弁て醤油だけじゃなかった?
特のりタルが選べるだけで
103: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:21:17.00 ID:yDdVUvHXM
うまいし安い
優勝
優勝
104: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:21:49.12 ID:wjWv6kPj0
まあお値段以上の満足感はあるよな
106: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:22:35.61 ID:UZVetTm00
まぜのっけ350円
のり弁360円
で31日やと食品3万いかんしありやなこれ
のり弁360円
で31日やと食品3万いかんしありやなこれ
107: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:23:20.84 ID:wjWv6kPj0
しかし出前館やウーバーで頼むととんでもない値段に跳ね上がってしまうんや
109: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:24:04.64 ID:tRhzJvGJ0
特のりタルが値上げになる時は何がでっかくなるんやろ・・・
メンチなら許すがからあげ1個増やすだけとかかな
メンチなら許すがからあげ1個増やすだけとかかな
115: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:25:56.34 ID:UZVetTm00
>>109
そんなおかず豊富なんか?
正直今日までほっともっとはカットステーキ、生姜焼、唐揚げしか食ってこんかったわ
そんなおかず豊富なんか?
正直今日までほっともっとはカットステーキ、生姜焼、唐揚げしか食ってこんかったわ
124: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:30:16.46 ID:tRhzJvGJ0
>>115
メンチ、白身魚フライ、から揚げ各1やな
ワイはメンチ大好きやから特のりタルや
っつか、のり弁値上がるなら特のりタルのほうが得やないか
メンチ、白身魚フライ、から揚げ各1やな
ワイはメンチ大好きやから特のりタルや
っつか、のり弁値上がるなら特のりタルのほうが得やないか
112: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:25:43.31 ID:NvizAEP4d
まんぷくのり弁を返して😭
113: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:25:51.34 ID:wW+dKLvrr
米がちゃんと美味いのがいいよな
スーパーとコンビニよりちゃんとしてる
スーパーとコンビニよりちゃんとしてる
116: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:26:55.73 ID:UZVetTm00
>>113
たしかに米は普通にうまかった
いままでカットステーキ重ばっかくってたからタレで気付かんかったわ
たしかに米は普通にうまかった
いままでカットステーキ重ばっかくってたからタレで気付かんかったわ
114: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:25:53.50 ID:ta/tbg3d0
ほっともっとのゴールド会員1年位継続してるワイくんが選ぶナンバーワンは!!!!
のり弁です
117: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:27:51.99 ID:y2IfaVAYd
かなり昔の塩カルビ丼が好きだった
119: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:28:28.67 ID:C4QPfp/Td
ないしょやけど実は最強なのは豚汁なんやで
コスパとクオリティがハンパない
コスパとクオリティがハンパない
122: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:29:26.70 ID:ta/tbg3d0
これがメチャウマや
125: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:30:34.21 ID:UZVetTm00
>>122
皮ブヨブヨとかちがうんか?
カリカリなら食ってみたい
皮ブヨブヨとかちがうんか?
カリカリなら食ってみたい
134: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:32:24.03 ID:ta/tbg3d0
>>125
カリカリやで
カリカリやで
138: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:33:24.70 ID:UZVetTm00
>>134
まじかよ わいはほっともっとを過小評価しとったんやな
まじかよ わいはほっともっとを過小評価しとったんやな
131: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:31:36.93 ID:KDcR2phFa
とりめし好き♥
136: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:32:39.68 ID:N4drsUjl0
去年だかの旨辛唐揚げ弁当がめちゃんこ美味かったわ
期間限定じゃなくて常設してほしかった
期間限定じゃなくて常設してほしかった
142: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:34:05.32 ID:pAfGZw/t0
この時期限定やがガパオライスも好き
143: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:34:16.50 ID:KDcR2phFa
ご飯は店舗によって柔らかすぎて不味いとことちょうどいい硬さのとこあるよな
144: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:34:31.14 ID:PqotzkaKM
ワイはオリジン弁当の方が良く利用してるけど
もしかしてマイナーなんか?
もしかしてマイナーなんか?
148: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:35:34.55 ID:pAfGZw/t0
>>144
田舎には無いんや
田舎には無いんや
145: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:34:34.79 ID:zc23jnp4d
箱がペラペラになってて笑うわ
149: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:35:44.29 ID:UZVetTm00
>>145
のり弁の下のはこは発泡やったで
のり弁の下のはこは発泡やったで
146: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:35:04.19 ID:tRhzJvGJ0
意外とご飯の量あるよな
初めて食った時びっくりした
初めて食った時びっくりした
150: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:36:23.66 ID:nu6nBf8Zd
やよい軒もうまい
プレナスの奴隷や
プレナスの奴隷や
153: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:38:21.23 ID:xdN2bUwF0
>>150
どれがオススメ?
こないだタルタル定食食って後悔したんやが
どれがオススメ?
こないだタルタル定食食って後悔したんやが
161: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:42:48.85 ID:nu6nBf8Zd
>>153
どれもうまいがハンバーグ定食からあげ定食は安牌やな
どれもうまいがハンバーグ定食からあげ定食は安牌やな
154: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:39:00.48 ID:bjT/76s0d
ほっともっと近くになくて悔しい
158: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:42:06.39 ID:tRhzJvGJ0
揚げたての特のりタルうめぇ
168: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:48:01.33 ID:izptBz6ad
売上ナンバーワンがのり弁らしい
169: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:49:14.39 ID:UZVetTm00
>>168
そらあの値段と内容やと普通に納得やわ
コスパを見事に両方成し遂げてると思うわ
そらあの値段と内容やと普通に納得やわ
コスパを見事に両方成し遂げてると思うわ
171: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:49:34.07 ID:CDHB0BNqM
ほっともっとって昔唐揚げクソまずかったけど、最近食べたら普通に旨くなってたわ
177: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:51:30.59 ID:izptBz6ad
>>171
改善はしとるよな
それでもやっぱり昔の奴が美味かった
改善はしとるよな
それでもやっぱり昔の奴が美味かった
172: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:50:05.85 ID:J0sl5tczp
次これ食ってみよと思いながら安牌に行ってしまう
178: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:52:17.86 ID:BXdWB17qd
コストカットが酷すぎて期間限定メニューがヤバい
とりめし弁当もとり天弁当も唐揚げ弁当の唐揚げ使いまわしてて草生えるわ
昔のとり天は旨かったのになぁ
とりめし弁当もとり天弁当も唐揚げ弁当の唐揚げ使いまわしてて草生えるわ
昔のとり天は旨かったのになぁ
180: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 12:54:52.08 ID:lJcY4M370
ワイ地区、ほか弁とかまどやがのさばってホモ弁進出できず
ありがとうございます
ディオの弁当食ったら他の食えなくなる、コスパ最強です。
卵以外は外国産の食材ばかり
ラ・ムーやトライアル・ドンキの弁当半額買って冷凍保存してる。
ロピアも近所に出来てこの手漁って食いつないでる。底辺だが自称節約家
たいしておいしくない
ちょっと離れた所に店あるから、今度料理したくない時にでも買って見るわ
ただ向かいに王将あるからそっちに行きがちなんだけどね
油淋鶏弁当出してくれよ~。
ほっともっとかほっかほっか亭なのか忘れたけど、「洋風幕の内弁当」ってのか昔あってハンバーグと唐揚げと茹で卵が付いてたな
あれは神だった
洋風幕の内で俺は育った
からあげ弁当420円やからな、まあ特からしか頼まんけど
ステーキ弁当は最近になって肉がハムみたいでスジだらけで食えたもんじゃ無くなった
アイヤ~、なんでウンコウマイって言うあるアルカ?
っぱほっともっとよ
ほっかほか亭でソースに代えて醤油くれって言ったら断られた、
ここ15年二度と行ってない
安くないよスーパー行ったことないのかこの人
ほっともっとに限らず、のり弁が美味いんだよ。
嫁が弁当作ってくれず毎日自分でのり弁作ってる俺が言うんだから間違いない。
揚げ物は冷凍食品だけどね。
高菜弁当大好きワイ、ホットモットの高菜弁当の小ささに憤慨
ホットモットもホカベンも大差ないけど、一部の弁当でだとホカ弁のがいいのよね
ナポリタンをたっぷり食いたいならラムーかなあ