
十年前、何してたかな?
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655131263/
1: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:41:03.70 ID:ik7S5trBa
気になる
2: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:41:27.72 ID:vmEG58kh0
ある定期
3: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:41:40.00 ID:t8GFTqK+0
あったが
4: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:41:47.37 ID:ik7S5trBa
ポケベルとか使ってたんかな
6: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:42:45.37 ID:/yhT9OTfd
2012年って急速にスマフォ普及した辺りちゃうか?
7: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:42:53.81 ID:2RHtumoA0
平日は横になりながらテレビ見てただろ
10: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:43:40.06 ID:fNMvbW5x0
ニコニコ動画か流行ってたんや
13: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:44:21.01 ID:GWsurxFx0
10年前高校生だったけどスマホだったぞ
14: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:44:38.64 ID:zPaKHKk30
図書館で小説読むかしょぼPCでサドンアタックや
16: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:44:58.49 ID:XJXXA1uQ0
ラノベ読んでたな
17: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:45:47.92 ID:yQ2Nv6NR0
Youtubeが16年前で
日本最初のスマホが17年前か
日本最初のスマホが17年前か
18: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:46:00.71 ID:L5RqRsRr0
何ならYouTubeは10年くらい前のほうが面白かったまである
21: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:46:07.45 ID:NmmKzw220
10年前が2012なの震えるわ
311ですらまだ10年も経った気がしない
311ですらまだ10年も経った気がしない
29: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:48:26.46 ID:zxgqhN4B0
>>21
体感5年前やわ
体感5年前やわ
67: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:58:32.19 ID:vODzN/Mh0
>>21
2017年が5年前なのはもっとヤバい
去年やんけ
2017年が5年前なのはもっとヤバい
去年やんけ
22: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:46:11.73 ID:JADYBFsu0
自由に配信とかは出来なかったよな
23: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:46:19.09 ID:jXeDLqxP0
ちょうどパズドラやってたわ
35: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:48:54.90 ID:51fBhOdX0
PS3やってた
40: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:49:43.16 ID:2GfDd+PBa
ニコニコが衰退する前やな
43: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:50:30.89 ID:Andm/LXn0
10年前はスマホもYouTubeもあるやろ
なお面白フラッシュ見てた奴くらいしかYouTubeは知らなかった模様
なお面白フラッシュ見てた奴くらいしかYouTubeは知らなかった模様
51: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:52:34.31 ID:FuZDXA8c0
>>43
ねぇ~開国してくださぁ~いよぉ~
ねぇ~開国してくださぁ~いよぉ~
49: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:52:05.95 ID:f/9A20nO0
ネトゲー
52: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:52:43.27 ID:0piUHN000
スマホもYouTubeもあるけどスマホがポンコツだったからパソコンから見てたな
59: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:54:35.39 ID:8vDFutBya
29歳のおっちゃんやがみんなガラケー弄ってたしdsやpspしてたり小説も読んでたで
66: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:58:02.55 ID:YBEBCuD70
YouTube
2005年12月15日公式サービス開始
2005年12月15日公式サービス開始
2007年Phone発売
2008年Android発売
2008年Android発売
68: 風吹けば名無し 2022/06/13(月) 23:59:25.22 ID:8vDFutBya
ワイがスマホにチェンジしたのが2014やったかな
この頃にはもうスマホに変えないとなって感じやった
というか買えるものスマホしかなかったからな
この頃にはもうスマホに変えないとなって感じやった
というか買えるものスマホしかなかったからな
なおvipにはまだガラケーとタブレットでいいよとかいう勢力まだまだおったな
76: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 00:01:06.35 ID:8n2V5yyx0
自分がガラケーからスマホに変えたの何年か覚えてる?
79: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 00:02:41.45 ID:HP4oZrQn0
>>76
3.11の前の年やし覚えてるわ
3.11の前の年やし覚えてるわ
83: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 00:03:37.83 ID:hz6cHTvu0
>>76
ワイは2011の8月だったかなXperia acro買ってもらった
ワイは2011の8月だったかなXperia acro買ってもらった
98: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 00:13:24.05 ID:9K6+bMQza
>>76
2011年の5月
2011年は間違いなくスマホの転換期だったと思う
2011年の5月
2011年は間違いなくスマホの転換期だったと思う
78: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 00:02:06.33 ID:AhNYQRYn0
ガラケーでまとめサイト見てた
91: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 00:09:24.35 ID:3p34q/Bf0
ヨーヨーとかやってたよ
94: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 00:11:19.34 ID:+GhcMlsg0
スマホ使ってなかった頃の生活もうよく思い出せんわ
102: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 00:15:02.01 ID:gXjPyrqL0
ちょうど10年前くらいが一気にスマホに変わった感じやけどな
震災くらいまではガラケーまだ多かった気がする
震災くらいまではガラケーまだ多かった気がする
115: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 00:31:07.33 ID:VXXeN0Uh0
ガンオン
SDGO
SDGO
119: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 00:34:13.92 ID:KLpHm8ymM
たぶんカードゲームしてたな
今の子ってインターネットあるから紙のカードでてやらなさそうだな
今の子ってインターネットあるから紙のカードでてやらなさそうだな
121: 風吹けば名無し 2022/06/14(火) 00:36:45.42 ID:2ZBjUHOY0
子供の頃なんてそもそもネットもパソコンもなかったし
ADSLが出始めたのが大学卒業後やったわ
ADSLが出始めたのが大学卒業後やったわ
ありがとうございます
そもそもスマホとYouTube無いと何も出来ない自分のつまらなさを恥じろよ
こういうネタにも成りきれてないしょーもねースレ立てる奴の神経がわからん
スマホもyoutubeもあったけど当時はyoutubeよりニコニコを見てたわ
何で調べるくらいしてから書かないのかなーって思ったけど、そんな知能があるならこんな下らない事を書いたりしないか
今スマホとYOUTUBEで休日過ごしてる奴らは多分MMORPGやニコニコ動画と2chで満足してたんやろ?
つべは当時からあったぞ
なんなら昔の方が動画再生中に突然、広告が流れることが無かったから今よりも快適だったぞ
ネットさえありゃ暇つぶしはどうにでもなるからなぁ
ネットなかった昭和の田舎暮らしでも、近隣の都市にドライブがてら買い物に行くという娯楽が会った
10年前とかニコニコ最盛期やんけ
スマホと動画が余暇の中心だと思ってることがもう既にかわいそうって思うのジジイかなー?
スマホ普及前はパソコン無い奴らはYouTube見れなかったからな。
自分は2007年にYouTube登録してたけど、その前から見てるぞ!
アニメ漫画据え置きゲーム
パソコンゲーフリーゲーフラッシュ
オンラインゲーム
ニコニコ動画生放送
ブラウザゲーソシャゲ
YouTube
歴史だわ
酒と弁当とポケットラジオ持って、川っぺりで時間つぶしてたかな。
ここなんのまとめサイトだっけ
別に今でも休みはそんなことして過ごしてないぞ
もっと有意義な余暇を過ごしてるわ
スマホとYouTubeってわびしい休日を過ごしてるんだな
せめて20年にしろ
やすまないでしごとしてりゃいいだけだろ……
その頃は東日本大震災の後始末で当時の記憶があいまいだ
食に関するものだけ纏めてなさいよ。他みたいに変なもの纏めなくて良いから。
グルメ関係ないネタまで記事にしだしてもうこのサイトもダメやな お気に入り消すわさようなら
スマホはもう普及してたと思う
HIKAKINが登録者100万か200万の時代
今だってそんなにスマホばかり見てねーよ
ましてやつべばかりなんてヤツはてい所得だけ
本読んでた
20年前もそうだし今もそう
なんで本読まないの?
食べ物ネタじゃないのにごめん
ハメ撮りなんて気軽に流出なんてしなかった
今じゃツイとかで吐き捨てる位あふれてる
10年くらいにネットに繋げて15~16年くらいまではニコニコがメインでYoutubeはたまに見るくらいだったな
たった10年でもネット周辺はずいぶん変わった
当時はブラクラとかバンバン遭遇してたが今はほとんど見ないし
10年前の時点で半数以上スマホだったな
今使ってる大手サイトは大抵あったんじゃないかな
20年前になるとスマホはないけどネットは普通に賑わってた記憶
個人サイトとかいっぱいあって楽しかったな
ありました。
キルミーベイベーにもスマホ出てきました。
20年以上前から2ちゃんはあったんだぜ
スマホ持ってたけど、家で暇な時はPCでヤフオクにハマりまくってた頃だわ。