【かつや比較】高級とんかつ店って全然味違うの? | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【かつや比較】高級とんかつ店って全然味違うの?


高級なトンカツ屋さんのお味は???

引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1635218152/
 
1: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:15:52.943 ID:SQ0mf7x20
かつやでもうまいのに

 

 

 

2: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:16:14.947 ID:GI3vWopR0
違うよ
肉がうまい

 

3: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:16:22.540 ID:Pmok7pMXd
衣と油の違い

 

5: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:16:34.073 ID:JnuC+k4v0
キャベツ食べ放題

 

6: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:16:38.904 ID:gL3SKZAn0
そりゃあもう・・全然違うなぁ
今まで食ってたものはとんかつに似て非なるものだったって実感すると思うよ

 

9: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:16:47.920 ID:rL+p1fkq0
一緒
塩で食べたらそこが高級店や

 

11: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:17:09.366 ID:O+JHC4/rd
だいぶ違う
けど1500円から先はあんまりかわらない

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

12: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:17:25.367 ID:rOXAoII80
高級とまで行かんでも3千円も出せばうまいの食える
それ以上になるとあんまり大きな違いは分からん

 

13: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:18:09.466 ID:V/6Zc7/Ud
噛むと豚肉からじゅわ~っと甘みのある脂が出てきてびっくり

 

14: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:18:28.523 ID:O+JHC4/rd
衣が薄いタイプが好きだけどあんまりないのよね

 

15: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:18:46.141 ID:odFtm1BRp
ゴマがあるかどうかだお

 

17: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:20:25.599 ID:zraB6qygM
厚くて柔らかい
味はたいして変わらん

 

19: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:21:23.711 ID:gPhOHtbl0
日本トップクラスのステーキ食べようと思ったら何万も余裕で持ってかれるけど日本トップクラスのとんかつ食べても数千円だしな
そう考えるとコスパもいいと思う
牛角行く金あれば最高レベルのとんかつ食べれるんだし

 

23: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:22:17.708 ID:dJsdW7Rt0
いくら高級だからと言っても豚肉に2500円以上とる店は信用できないな

 

24: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:22:49.639 ID:A/qVt94e0
かつやはそうとう努力してる

 

26: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:24:33.528 ID:kg3lNLyk0
tokyo Xは食ってみたい

 

27: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:24:36.651 ID:NMlig9nIM
肉がうまい
塩でも美味しく、むしろ塩で食べるのがうまかったりする

 

29: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:25:33.024 ID:8sdoyN/aM
ヒレが美味い
柔らかくて衝撃うける

 

33: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:28:09.559 ID:FFY+eJfIr
油っこくない

 

37: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:30:36.849 ID:O+JHC4/rd
>>33
あー、いい店のロースなら食える感じはある

 

34: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:28:12.106 ID:YRqAwa140
ちなみに牛は肉本来の質に大きく左右されるイメージ
貧乏人の銭失いになるから高級品買う気ないなら牛肉は食わん方が良い

 

40: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:31:44.885 ID:qxHtE0Nla

壱弐参

もと村

 

53: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:57:39.594 ID:PePtrupz0
牛カツはきつい

 

35: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:29:11.117 ID:SVIuBLwh0
こないだ高い店行ってきたけど肉を油にドボンと入れるのではなく、肉に直接油を垂らしながら鉄板で焼くスタイルだった
めっちゃ美味かった

 

36: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:29:51.063 ID:FV7Hf6cha
キャベツが全然違う
フワッフワだぞ

 

41: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:32:20.130 ID:qRLJAmJc0
正直な話、お家でラードで揚げられたらと思うことは少ないやっぱとんかつはお店だな

 

44: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:33:32.589 ID:ylW51QxY0
有名カツ丼やだけれども
Rzd74T3
https://i.imgur.com/Rzd74T3.jpg

 

50: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:49:02.609 ID:39wm26LMa
>>44
いらんわ

 

45: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:35:39.886 ID:5jfBZOKt0
3000円出したらうまい?ココイチのカツカレー色々トッピング3000円今注文したが…

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

47: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:37:21.205 ID:vC6lZ5VA0
このスレ見てお昼はとんかつ食べる事にした

 

49: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 12:44:26.268 ID:DVWwTYSP0
うまいけど大きすぎるところが多い

 

51: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2021/10/26(火) 12:50:36.063 ID:p984qBMEa
無菌豚のちょい生トンカツ塩で食うの最高

 

54: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 13:02:40.964 ID:dw/wfFnU0
美味しいトンカツは何も浸けなくても旨い
良心的な店なら980円くらいから食べられる
1,500円クラスならご飯、汁物、キャベツ等が食べ放題の店も有る
かつや
まあ、頑張ってくれ

 

55: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 13:26:25.148 ID:kjiSEVVh0
だいたい1200円くらいからまともなとんかつになる

 

58: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 13:29:16.889 ID:+WK1H2ik0
1000後半~2000後半ぐらいのお店は美味しいとこ多い気がする
それ以上だと特別な豚とか揚げ方に拘ったとかよく分からんポイントで行きにくくて分からない

 

60: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 13:32:18.230 ID:gPhOHtbl0
>>58
昔の成蔵たまに行ってたけど3千円と5千円オーバーじゃそこまでの差はないよね

 

59: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 13:30:34.372 ID:Cykblu5a0
ぜんぜん違う
水じゃなくてお茶が出るし

 

62: 明日も腹ぺこ 2021/10/26(火) 14:09:20.050
高級な豚ロースを
高級なパン粉や小麦粉で作った衣に
つなぎはうずらの鶏卵と鳥滑稽の卵をつかって
上質なコーンとラードと牛脂をブレンドした上げ油でじっくり上げてあるから
じっくり上げてあるにも関わらず
外はサクッと中は肉汁が溢れて筋もなく柔らかく噛めば噛むほど肉と脂身の旨味が口にひろがる
んでキャベツ漬物味噌汁ご飯おかわり自由




  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. とんかつの上限は高い。
    人生で飯食って笑い漏れたのとんかつくらいだわ

  2. 冷凍トンカツは食べて分かるようになった気はする

  3. 大した違いはない
    肉さえ良ければチェーンもプロも同じ

  4. ジャンルが違う感じ、高いのは塩で食べてこんなにアジ引き出て美味いのか、ってなる。

    でもかつやはかつやでめちゃ美味しい。

  5. かつやと他の高級店で決定的に違うのは、店内が(油)臭いかそうでないか。
    コロナ過により店の換気が進んだことで以前ほどの差は無くなったが。

  6. 高級店のとんかつは豚肉自体に味があるよな。
    かつやとかの安いのは、豚の脂身の風味を感じてるだけだった。

  7. キャベツのきめ細かさが違う

  8. さぼてん>和幸>かつや
    明らかに順位はつけれる。
    味が変わらない訳が無い。

  9. その場合、さぼてんと和幸だけ使い分けるけどね。

  10. 南阿佐ヶ谷の「とんかつ成蔵」、一度行ってみたい。

  11. かつやのとんかつの厚みと火入れ具合見たらわかるやろ。
    大衆店と高級専門店では肉の質が違うのと脂の質が違うだけじゃなく、火入れのレベルが違う。

    揚げる職人の質で火入れの見切りレベルが変わるから、例え同じレベルの肉でも巧い職人が揚げたほうが圧倒的に美味いとんかつが食える。

    あと高級店は米が銘柄クラスなのと、漬物が自家製でさらに満足度に差が出る。

  12. ぶっちゃけ全然違う。
    かつやは安くて手軽だけどやっぱ値段なりだよ。和幸とかのチェーンですらかつやより余裕で美味い、冷めても肉が柔らかくて肉汁がちゃんと出てくる。かつやも出来立ては美味しいけどちょっと冷めたらパサパサになる。

  13. そもそもかつやは加工肉だろ全然違うわ

  14. ここの連中に格付けチェックやらせたい

  15. かつや→オートフライヤー 
    油の温度は一定 設定された時間だけ油槽に漬かり自動で上がってくる
    平均的にほぼほぼ上手く揚がる温度と時間の設定だが
    肉の質や脂のノリなんてのは1枚づつ違うし火加減の微調整もしない
    バイトでもパートでも所定の位置にセットすれば一定レベルの揚げ物にはなる
    チェーン店としては正しい 安く大量に同一品質の仕上がりとなる
    これで満足するか 更なる上を求めて腕の良い料理人の店行って高い金出すか お好みでどうぞ

  16. 肉質ダンチやろ脂身が甘くていい匂い

  17. かつやは行った事無いから解らんが銀座梅林は美味しかった

  18. 味はそれほど大きくは変わらん
    所詮は豚肉だしシンプルな料理だから味には限界がある
    ただ高級とんかつほど肉は厚めで柔らかいし、良い油を使ってるから胃もたれしにくい

  19. こだわりの極上肩ロース210g3000円を食べた
    始めの2切れまでは素晴らしかったけど、終わりの2切れはもたれて不快ですらあった

    とんかつはほどほどの肉がちょうどいいよ
    牛カツは論外

現在のコメント数( 19)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました