
うまい蕎麦って食べたことありますか?
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1634781779/
1: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:02:59.418 ID:65C391zap
うまい蕎麦ってないよな
2: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:03:18.750 ID:m2Xea0zmd
うまいめんつゆ
3: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:03:50.565 ID:YdX5En7oM
立ち食いそばしか行ったことない?
5: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:04:17.429 ID:65C391zap
>>3
立ち食いの店なんて行ったことない
立ち食いの店なんて行ったことない
4: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:03:57.051 ID:aNiG2G3n0
蕎麦の香りって蕎麦の香りだーしか思わないよな
良い香りでもない
良い香りでもない
6: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:04:34.882 ID:qgMandw00
東京には無いな
7: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:04:35.201 ID:65C391zap
べつに不味くないけどどこで食っても蕎麦って普通だよな
8: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:04:55.351 ID:p0AuCIjg0
新潟の小嶋屋おいしーよ
10: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:06:05.757 ID:X0q9r+yv0
不味い蕎麦はある
11: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:06:19.121 ID:pCJAIfYH0
うまい蕎麦って値段張るんだよな
ラーメンうどんはそこそこでも美味い
ラーメンうどんはそこそこでも美味い
12: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:06:25.739 ID:k8sSEWTc0
信州そば食え
14: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:06:52.586 ID:CKy2mn6c0
うまいうどんこそないでしょ
どこもある程度保証される程度においしい
逆にそばは一定以上おいしいそばやは少なすぎる
どこもある程度保証される程度においしい
逆にそばは一定以上おいしいそばやは少なすぎる
15: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:07:22.344 ID:z/zwclbCd
マジで美味いと感じた蕎麦屋がまだ一軒しかない
チェーン店もない
チェーン店もない
17: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:08:21.172 ID:+k7bjLGBd
チェーンならサガミ
18: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:08:53.258 ID:p0AuCIjg0
十割蕎麦は嫌い

20: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:09:26.705 ID:pAP2oJT10
新潟から岡山に引っ越した時は蕎麦の不味さにビビったわ
27: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:11:34.893 ID:AKmqiizp0
>>20
岡山のそばを全否定すんな
うどん県の近くなんだぞ
岡山のそばを全否定すんな
うどん県の近くなんだぞ
30: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:13:03.622 ID:pAP2oJT10
>>27
すまんな
岡山では不味い蕎麦しか食わんかった
上手いのもあるんか?
すまんな
岡山では不味い蕎麦しか食わんかった
上手いのもあるんか?
34: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:14:34.570 ID:AKmqiizp0
>>30
すまん言っておいてなんだけど記憶に無いくらい無いわ
中華そばくらいかな
すまん言っておいてなんだけど記憶に無いくらい無いわ
中華そばくらいかな
41: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:19:11.305 ID:pAP2oJT10
>>34
ラーメンじゃないかw
ラーメンじゃないかw
32: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:14:18.363 ID:PgcNNpUp0
>>20
いうて新潟はうまい蕎麦屋普通に多いから……
いうて新潟はうまい蕎麦屋普通に多いから……
24: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:10:23.549 ID:sMJA4G+Qa
気取った高い店より
サービスエリアの蕎麦のほうが美味い
サービスエリアの蕎麦のほうが美味い
25: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:10:31.080 ID:m2Xea0zmd
富士そばおいちいコロッケ乗せると失神しちゃう
26: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:10:51.778 ID:I74a+2V+0
巣鴨のくたびれた蕎麦屋のは美味かったわ
温蕎麦で美味いのは見たことないけど
温蕎麦で美味いのは見たことないけど
33: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:14:24.139 ID:I74a+2V+0
でも蕎麦ってうどんと違って最上級以外はうーんってなるよな
40: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:18:27.693 ID:2Erlp968d
>>33
わかる
しかも安くて美味い店はないけど高くても美味いとは限らない
わかる
しかも安くて美味い店はないけど高くても美味いとは限らない
35: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:16:14.053 ID:+8FuhjviF
蕎麦ってラーメンやパスタほどバリエーションがないよね
温かい蕎麦か冷たいざる蕎麦ぐらいで
あとはトッピングが変わる程度
温かい蕎麦か冷たいざる蕎麦ぐらいで
あとはトッピングが変わる程度

37: ハヤシライス斉藤 ◆RYUQ76B/4s 2021/10/21(木) 11:17:47.194 ID:Deb0F0ba0
化学調味料大好きマンだからなんならうどんの違いもよくわからん
そういう味の違いのわかる人になりたい
そういう味の違いのわかる人になりたい
38: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:18:05.477 ID:4Z+RhbWDa
そばもうどんもないわ
ラーメンはある
ラーメンはある
55: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:44:50.022 ID:pTHHuCYr0
美味い蕎麦っつーか美味い天ぷらを出す蕎麦屋であることが重要
58: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:48:17.032 ID:HZQ8rlMTM
ラーメンはスープ
蕎麦は麺で決まる
蕎麦は麺で決まる
味覚音痴にはほんとに美味しい蕎麦とスーパーの安い乾麺の蕎麦の違いがわからない
65: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 11:55:50.111 ID:StNSTtXk0
越前おろし蕎麦は最高に美味い
夏場は辛味大根と鰹節が堪らない
夏場は辛味大根と鰹節が堪らない
67: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 12:02:46.275 ID:nqmdvhGx0
高そうな蕎麦も美味しいけど、駅のホームにあるような立ち食い蕎麦が一番うまい
68: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 12:04:18.014 ID:qY4Uler10
でも今日は蕎麦の気分なんだ
69: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 12:05:26.610 ID:RqiwpCvhd
長野県戸隠村の蕎麦の実って店が日本で一番好き
71: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 13:14:33.582 ID:Evr2EWNgd
今まで食ったそばで一番美味かったのは福岡だなぁ
72: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 13:37:21.772 ID:/7t6Ddqg0
もはや七味唐辛子食うためにうどんそば食ってる間であるからなぁ
ちなみうどんの一番は鹿児島の桜島フェリーの船内で食べたやぶ金
蕎麦は鹿児島の知覧で食べたざる蕎麦
73: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 14:10:58.223 ID:65C391zap
>>72
シーンが相まって美味か感じてるだけじゃん
SAのが美味いとかもそう
シーンが相まって美味か感じてるだけじゃん
SAのが美味いとかもそう
74: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 14:12:59.313 ID:/7t6Ddqg0
>>72
やぶ金はマジでうまいよ
やぶ金はマジでうまいよ
75: 明日も腹ぺこ 2021/10/21(木) 14:13:49.428 ID:JB45ZjEX0
(安くて)がついてたら納得できた
ありがとうございます
饂飩は去年gotoした博多のが一番美味いわ
牧のうどんは東京でもチェーン展開してくれ
月一くらいで食いに行くわ
それは、この先美味い蕎麦に出会える可能性がある、って事
良いことではないですか
ワイは初めて信州のそばを食べた時は西日本のそばのレベルの違いに衝撃を受けた
そばは東日本の圧勝
このひとは新潟出身なのかな
おいしいのが当たり前すぎて麻痺してるんじゃなかろうか
どこで食べてもふつうってことはどこで食べてもおいしい
というレベルの高い地域に住んでたんでしょう
そりゃ蕎麦食って衝撃受ける美味さに出会うということは
ないかもしれない
断定しちゃうのが視野狭くて頭悪い証拠
ラーメン 種類たくさん
パスタ たくさん
うどん たくさん
蕎麦 9割方つゆにつけて食う以外の食い方が無い、1割の中でカレー蕎麦とかあるけどそういう事するならうどんのが100倍美味い
そば焼きにけんちんそばや蕎麦ほうとうを知らないの?
お前の9割ってガバガバすぎない?
とりあえず嵯峨谷行っときゃ気に入らんくても安いからええやろ
徳島の祖谷そばはけっこう好みの蕎麦だったわ
自分の見識の貧しさをひけらかすと何かいい事でもあるのかな?
せめて「日本中の蕎麦という蕎麦食ってきたけどさ」くらいの前置きが必要なテーマじゃねえの?
関西に旨い蕎麦屋がほぼ無い。
蕎麦は旨い地域に行った時しか食わないわ。
蕎麦まで福岡一番民を見るとは思わなかった(苦笑)
>そば焼き 劣化焼きそば
>けんちんそばや蕎麦ほうとう うどんのが100倍美味い
蕎麦さん・・・
正しくはうどんで作った方が、だな
冷たい蕎麦は香りとか美味い不味いとかわかる
温かい蕎麦はどこで食っても違いよくわからんし、むしろ安い方が美味いかもと思う
>>20みたいに岡山で1回だけ食べてたまたま口に合わなかっただけなのに
岡山のそばはマズイと県全体を叩くやついるけどアホだと思う
最近はそばもうまいと思うようになった
恵比寿の蕎麦屋すげー美味かったけどすごく高い
他にも美味いとこあるけど大体高い
神田の薮そばでも盛なら2枚か3枚頼むからそこそこいくし
いいことを教えてやろう
蕎麦は元々救荒植物で、蕎麦がきや蕎麦がゆで食ってたもんだ
ちなみに今でもジャガイモと同様に救荒植物やぞ
ちなみに小麦は救荒植物ではない
こういう奴らっていつも、自分と蕎麦の味が合わないって可能性は無視してるよな
んでウニとかいくらが苦手だって言うと本物を食べた事が無いからだよ!!って叫び出すというクソダサw
好きなもん食えよ
関西人って蕎麦見下してるよな
カレー蕎麦のほうがカレーうどんより旨いよ
蕎麦にはザラつきがあるからツユが絡みやすく、なおかつ平坦な味わいになりにくい
駅ナカや駅前のそば屋は味濃くて旨味が強いのが多い しかもワンコイン
何年も前に食った埼玉の大宮駅前の立ち食い蕎麦は凄い良かった
高い町中のは伝統のとか言っても駄目なの多い… しょっぱいだけのやつ
山形の川べりにあった板そばや、めっちゃ美味かったわ 大玉スイカ500円だし
コメントしてる君たちには、ゆで太郎は不味いんか?
そこ基準で話そうや。
人生で一番不味いって思った観光地名物は山口県での瓦そば
もちろん観光者向けじゃない旨い店もあるんだろうけど二度と食いたいとは思いません
単に三大穀物と寒冷地のローカル穀物の地力の差やろ
蕎麦なんてもんは万人受けするようには作られてないんや
埼玉にはうどんがあるからー
道東の蕎麦は美味いぞ
そしてその道東で育った俺は不味い蕎麦は食えなくなってしまった
「かけ」と「もり」を一緒くたにされても困るけどなw
うまいうどんの方が無い
不味いうどんはあるけど
山形の桂
宮城の山久
他にも食べてるけどこの二つは美味しかった
緑のたぬき最高
コイツに冷たい肉蕎麦食べさせたい
最高質の美味い蕎麦とつゆで食わせる盛り蕎麦より冷たい肉蕎麦のほうが美味い
中でも神楽は親鳥の出汁とつゆのバランスがよくて俺は好き
肉の旨味が強いほうが好きなら一寸亭
ちなみに元蕎麦嫌いだった。