
お好み焼き、関西と広島・・・、他にもある!?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1625303293/
1: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:08:13.367 ID:jV+rZuEqr
最近関西風
2: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:08:34.096 ID:+QwKVw2HM
東北風
3: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:08:34.461 ID:W042GYGla
チヂミ
4: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:08:44.821 ID:f7pLQDnna
関東風
5: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:09:15.807 ID:f+P3M8dVM
もんじゃ
6: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:09:20.422 ID:de5PQYxc0
プロヴァンス風
9: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:09:41.357 ID:VuxQwJTA0
https://i.imgur.com/si9vw4X.jpg
14: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:10:31.170 ID:Fbqr+PMU0
>>9
モダン焼きか?
モダン焼きか?
11: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:09:54.719 ID:1ehTenRza
店で食うなら広島
家で作るのは大阪
家で作るのは大阪
183: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 19:56:15.646 ID:Km46v2QKr
>>11
これ
これ
12: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:10:07.320 ID:jtExdCW10
関西風ので物足りるのか?
13: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:10:13.887 ID:+QwKVw2HM
今もんじゃの悪口言ったな
16: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:11:05.425 ID:mGBhKHHDa
広島風ってお好み焼きっていうより焼きそばだよな

21: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:12:21.452 ID:96VECIId0
ご家庭で広島は難易度高い
22: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:13:44.344 ID:7nFlWQtEM
美味い広島風はほんとな美味いけど不味いとこはほんとにまずい
関西はそこまでの差はないって感じ
美味い店なら断然広島風
関西はそこまでの差はないって感じ
美味い店なら断然広島風
27: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:15:45.887 ID:l9Gri1hs0
東北風って箸に巻いたやつ?

37: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:19:12.900 ID:rJVYXM3p6
でもお前ら徳川で関西風食べるじゃん
53: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:28:10.846 ID:H7mRYx+Rd
どっちも好き
別の食べ物だわ
別の食べ物だわ
60: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:33:35.150 ID:W042GYGla
ネギと牛すじのやつうまいよな
63: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:35:28.821 ID:FC68CYSs0
どっちかなあ
あんまりこだわりないかも笑笑
あんまりこだわりないかも笑笑
ソースでたべてるかんじ
73: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:38:43.241 ID:VuxQwJTA0
俺は肉玉そばダブルね
83: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:44:06.965 ID:8nF0TsM60
岡山のカキオコ
85: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:44:41.726 ID:ex/2NJ6Y0
大阪で食ったことないけど広島のよっちゃん?と電光石火うまかったから広島風

106: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:58:54.882 ID:DGtXJVGk0
関東人だけど関西風のほうが美味い
109: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 18:59:45.838 ID:auy03yWe0
関西風とは言うけど関西のどこのことなの?
113: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 19:00:50.730 ID:gN8eLoj60
ずっと前に広島で目の前で焼いてくれる店で食ったけど
出てくるまで凄い時間かかるよね
出てくるまで凄い時間かかるよね

118: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 19:02:32.879 ID:wYClJxgMa
>>113
マジ20分コースだからな
ある程度決めうちで上だけ焼いてるお店とかは早めだけど
それも鉄板の大きさで焼ける数に限りがあるからタイミング悪いと待たされる
マジ20分コースだからな
ある程度決めうちで上だけ焼いてるお店とかは早めだけど
それも鉄板の大きさで焼ける数に限りがあるからタイミング悪いと待たされる
114: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 19:01:25.691 ID:B7R9JI0Aa
キャベツ焼き100円でうまかった
126: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 19:07:58.108 ID:tjZJAjvXK
お好み焼きって広島のだけだからな!大阪のは大阪焼きだからな
127: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 19:08:23.656 ID:wYClJxgMa
>>126
そんなら大阪焼きと広島焼きでええやん
そんなら大阪焼きと広島焼きでええやん
129: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 19:13:51.109 ID:iy61cK3E0
大阪焼きは別にあるぞ
133: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 19:16:08.282 ID:Tx17eVhfa
>>129
どんなん?
どんなん?
134: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 19:18:05.912 ID:Tx17eVhfa
>>129
ググったら出てきたわ
面白いなこれ
お好み焼きを型で焼いた物なんじゃね
ググったら出てきたわ
面白いなこれ
お好み焼きを型で焼いた物なんじゃね
大阪焼き(おおさかやき)は、縁日の屋台などで売られる小麦粉を主材とした鉄板焼き料理の、主として東日本地域における呼称である。日本各地で見られるが、大阪を中心とする近畿地方では「大阪焼き」という名称では販売されない。西日本では「リング焼き」や「○○焼き」(まるまるやき)と称される事が多く、また東京のアメ横では「アメ横焼」(あめよこやき)の名で売られているなど、地域によって呼称が異なる
131: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 19:15:09.719 ID:UvcEZIVi0
お好み焼きで喧嘩する人達って
関東だと広島風出すお店がマジで少ない
関東だと広島風出すお店がマジで少ない
162: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 19:41:17.904 ID:ovFnfwBQ0
https://i.imgur.com/XVsi5w3.jpg
169: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 19:44:25.044 ID:B7R9JI0Aa
>>162
うまそう
うまそう
163: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 19:41:23.262 ID:SrarPlmD0
広島風やろ
焼きそば入ってこそ完成形
焼きそば入ってこそ完成形
187: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:01:51.263 ID:gRFH7zsg0
結局ソースの良し悪しが6割
189: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:13:57.042 ID:XuWpLOcd0
名古屋風お好み焼きという謎の食べ物
190: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:14:41.749 ID:B7R9JI0Aa
>>189
地元に近いけど、こんなの見たことない
地元に近いけど、こんなの見たことない
192: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:16:00.682 ID:XuWpLOcd0
>>190
こうやって食べ歩ける様にホイルに巻いて渡されるんだ
お好み焼き…?って思うが不味くはない
こうやって食べ歩ける様にホイルに巻いて渡されるんだ
お好み焼き…?って思うが不味くはない
191: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:15:18.629 ID:jtExdCW10
>>189
たこ焼きの生地っぽい
たこ焼きの生地っぽい
227: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 21:50:08.253 ID:U/cvkJG1M
>>189
あーこれスーパーで売られてるけど愛知だけなんか?
あーこれスーパーで売られてるけど愛知だけなんか?
193: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:17:32.773 ID:9i6/KdkW0
どっちも好きだが
関西風お好み焼き→家で作る物
広島風お好み焼き→買うか店で食う物
関西に住んでるとかもしれないけどこんなイメージ
関西風お好み焼き→家で作る物
広島風お好み焼き→買うか店で食う物
関西に住んでるとかもしれないけどこんなイメージ
198: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:26:38.729 ID:6pp13Pu/0
間とってとん平焼き
203: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:40:26.311 ID:jV+rZuEqr
いやいま広島にいるんだけどスーパーのお惣菜屋コーナーで珍しく関西風あったから買ったんだよね
広島で関西風は殆ど見ないから
204: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:41:47.703 ID:Tx17eVhfa
スーパーのお総菜で混ぜ焼きは希少だな
近所のスーパーは重ね焼きのうどんとそばの二種類置いてるわ
近所のスーパーは重ね焼きのうどんとそばの二種類置いてるわ
206: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:43:07.810 ID:jV+rZuEqr
>>204
おれも始めて見たわ
おれも始めて見たわ
207: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:43:18.768 ID:B7R9JI0Aa
>>204
ご飯のおかずにする?
ご飯のおかずにする?
209: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:44:01.827 ID:Tx17eVhfa
>>207
広島もんなんで
ご飯とは食わんぞ
広島もんなんで
ご飯とは食わんぞ
210: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:44:13.462 ID:B7R9JI0Aa
>>209
なにで、あわせるの?
なにで、あわせるの?
212: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:45:48.842 ID:Tx17eVhfa
>>210
お好み焼きはお好み焼きだけで食うぞ
お店なら一緒に鉄板焼とか
筋煮込みとか頼むことあるが
重ね焼きはご飯のおかずにしたこと無いわ
お好み焼きはお好み焼きだけで食うぞ
お店なら一緒に鉄板焼とか
筋煮込みとか頼むことあるが
重ね焼きはご飯のおかずにしたこと無いわ
219: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:47:39.416 ID:p6raSdA20
関西人だけど広島風の方が好き
関西風のは最近重たくてな
関西風のは最近重たくてな
222: 明日も腹ぺこ 2021/07/03(土) 20:48:14.744 ID:HpT+DRqZ0
俺は広島だけど大阪でお好み焼き食べてからマヨネーズ肯定派になった
あれはマジで感動した
広島のマヨネーズ置いてないお好み焼き屋には行かなくなったもん
あれはマジで感動した
広島のマヨネーズ置いてないお好み焼き屋には行かなくなったもん
ありがとうございます
広島風お好み焼きってなんだよ。広島焼きは広島焼きだろ
所詮パチモンなんだから開き直って別ルーツの別料理ってことにしたらいいのになんでお好み焼きって名前にこだわるんかわからん
どっちでも良いけど
ネギとか玉ねぎ入りは嫌い
へー…すーぱーのはあいちげんていだったのか……
広島風は、もんじゃの出来損ないな感じ。薄い生地に野菜炒めを挟んだ感じで一体感がなく、ベチャベチャで美味しくなかった。
広島県でも広島市ではなく府中市には備後府中焼きというのがあるらしい
バラじゃなくてひき肉を使うのが特徴だそうで見た目にもうおいしいのが分かる
地方それぞれにそれぞれの味があっていいんじゃないかな
広島
「お好み焼き イラスト」で検索したらどういうものがお好み焼きと思われてるか一目瞭然なんだわ
やっぱひろしまふうだよな
関西風は何?団子?
関西風はずっとおんなじ味で正直飽きる
広島焼きは焼きそばと蒸しキャベツが挟まったクレープ(中国でいう煎餅、インドでいうドーサ)料理っていう感じ。
大阪焼きはキャベツパンケーキという感じ。
とんぺい焼きは豚バラの玉子焼き、明石焼きはタコの玉子焼き、
たこ焼きは穴鉄板で作るパンケーキでもダンプリングでもない「たこ焼き」という料理。(中は固めずおかゆ状態が条件。固めちゃったらダンプリングだ)
これらはみんな違う料理やと思う。
広島焼きは焼きそばが明らかにメインだしな、キャベツの主張もでかすぎる
あれをお好み焼きとはあんまり呼ぶ気になれないな個人的に
広島焼きはお好み焼きではないんだガーと声張り上げて主張する気は無論ないがね
広島風を焼きそばっぽいだとか、モダン焼きだとか言う人間はイメージだけで語ってる奴ばかりやで
いやイメージじゃないよ。実際食べてみれば誰だって焼きそばだと思うレベルには焼きそばだ
美味しい事に違いはないし好きだけど、あれはお好み焼きではなく『広島焼き』だ
京都で食ったが良いものでは無かったな
焼きそば好きだから広島焼き。自分はそんなに気にしないけど
広島焼きはお好み焼きではないという意見には同意。
家で作るお好み焼きがあまり美味かった記憶がないから
美味いの食ったら見解変わるかもしれん。
お好み焼き食べたい時 → お好み焼きを食べる
焼きそば食べたい時 → 焼きそばを食べる
広島焼き食べたい時 → ない(お好みか焼きそばで代替可能)
イカ焼きが最強
どちらも美味しい別の食べ物
気になるのは広島の人のキレ具合
怒りすぎ
広島焼きって言ってるやつは広島に来ないで欲しい。
広島県民なんだけど 一度広島風に慣れると関西風食う気に全然ならん
全部粉に混ぜてしまうから具に直接ソースが触れてないんで寝ぼけた味になる
キャベツにも焼きそばにも無論土台にもそれぞれ直接熱したソースが絡んでこそうまい
それなら焼きそばと変わらん? 土台は土台でそれがあるからこそ
土台と焼きそば 土台と豚肉 土台とキャベツ その組み合わせの味わいを楽しめる
異論は認めるが 関西のあの粉そのものへの執着をよそに押し付けるのはやめた方が良いと思う
広島風の麺はソース絡めずに蒸し焼きにしている時点で焼きそばとは別もん。
エアプで器の小さい関西人がヒステリックに主張してくるからマジ鬱陶しい、
関西風は冷蔵庫の残りもんで作る家庭料理なんだから料理としてのステージが違うんだよなぁ。
ほんま関西人のヒステリーw は鬱陶しくて仕方ない
あいつら恥を知らん奴が多いから困るわ。