
美味しいチャーハンを作るにはどんな味付けを!?
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1618628334/
1: たまごっち(埼玉県) [ES] 2021/04/17(土) 11:58:54.92 ID:f1BpCSIP0● BE:943634672-2BP(2000)
チャーハン風混ぜご飯…彩りよく食欲アップ
279: 暴君ハバネロ(大阪府) [ニダ] 2021/04/17(土) 13:34:23.00 ID:GRi2WEef0
>>1
味の素入れろ
味の素入れろ
283: アンクル窓(ジパング) [ニダ] 2021/04/17(土) 13:37:54.64 ID:7Z3MC98+0
>>1
悪いことは言わん
味ぽん大さじ1とハイミーたっぷり入れろ
金が取れるぞ
悪いことは言わん
味ぽん大さじ1とハイミーたっぷり入れろ
金が取れるぞ
589: みらいちゃん(兵庫県) [US] 2021/04/17(土) 21:46:33.39 ID:US/JRjTj0
>>1
五香粉
五香粉
2: モバにゃぁ?(やわらか銀行) [JP] 2021/04/17(土) 11:59:35.09 ID:YlgaLZev0
鶏がらスープの素
345: テット(東京都) [DE] 2021/04/17(土) 14:34:43.27 ID:cLKXhZSU0
>>2
俺もこれ使う
俺もこれ使う
3: タックス君(兵庫県) [SE] 2021/04/17(土) 11:59:42.56 ID:AcqNhV+h0
創味シャンタンDXいれりゃあとはなんでもおいしくなる

26: 京急くん(東京都) [US] 2021/04/17(土) 12:02:53.34 ID:4dgOUjq40
>>3
マジでこれだから困る
マジでこれだから困る
341: ハッチー(千葉県) [US] 2021/04/17(土) 14:29:02.07 ID:jJqEAHQb0
>>3
さんまや!さんまがおるぞ!
さんまや!さんまがおるぞ!
359: でんこちゃん(東京都) [AU] 2021/04/17(土) 14:49:16.92 ID:zuMK1VXy0
>>3
これな
チャーハンを誰でも上手に作れるようにしたな
これな
チャーハンを誰でも上手に作れるようにしたな
607: こうふくろうず(京都府) [US] 2021/04/17(土) 23:08:37.27 ID:xMZ5+6SX0
>>3
一度入れてからは
無しの味には二度と戻れなくなった。
一度入れてからは
無しの味には二度と戻れなくなった。
734: こんせん(茸) [NL] 2021/04/18(日) 14:04:51.27 ID:xDSfeBFb0
>>3
わかめスープも創味シャンタンで作るよね
わかめスープも創味シャンタンで作るよね
4: ファーファ(福岡県) [KR] 2021/04/17(土) 11:59:55.34 ID:U5mVf3N/0
最後に醤油たらしても( ゚Д゚)ウマー
10: Qoo(埼玉県) [US] 2021/04/17(土) 12:00:52.15 ID:3zldTuV60
チャーシューから旨味が出る。
11: ベーコロン(岡山県) [US] 2021/04/17(土) 12:00:57.80 ID:r/q38jZV0
炊飯時に油入れて炊くチートで誰でもパラパラチャーハンできるこれ豆な
店でもやってる
店でもやってる
36: ちゅーピー(徳島県) [ニダ] 2021/04/17(土) 12:03:47.43 ID:TFUumwuR0
>>11
マジか!やってみるわ
マジか!やってみるわ
52: ベーコロン(岡山県) [US] 2021/04/17(土) 12:06:35.90 ID:r/q38jZV0
>>36
キューピー3分クッキングお墨付きや!
キューピー3分クッキングお墨付きや!
https://hicbc.com/tv/kewpie/recipe/2020/200406.htm
米に油を加えて炊くことで、簡単にパラパラのチャーハンが作れます。
135: おぐらのおじさん(東京都) [DE] 2021/04/17(土) 12:25:26.71 ID:gjB09yVQ0
ジョブチェンでどっかのフランチャイズ店がやってたな
ご飯炊く時に味付けしてるからお店では炒めるだけで
全国どこでも同じ味が再現できると
ご飯炊く時に味付けしてるからお店では炒めるだけで
全国どこでも同じ味が再現できると
12: リッキー(東京都) [NL] 2021/04/17(土) 12:01:06.37 ID:wgs8wWaZ0
舐められがちだけどナルトを刻んで入れた時のウマさは3割増しだよ(´・ω・`)

46: しんた(大阪府) [US] 2021/04/17(土) 12:05:02.53 ID:sTnoXrhm0
>>12
そういや焼き飯って刻んだチクワ入ってたな
そういや焼き飯って刻んだチクワ入ってたな
13: キタッピー(光) [ニダ] 2021/04/17(土) 12:01:27.28 ID:0zoF4awF0

17: うまえもん(新潟県) [US] 2021/04/17(土) 12:02:13.33 ID:84vy+STt0
あの最後に醤油を入れるってのがわからん
塩コショウで十分だろうに
40: スーパーはくとくん(兵庫県) [GB] 2021/04/17(土) 12:04:14.81 ID:V0kY+6yy0
>>17
香り付け
あるのとないのじゃ全然違う
香り付け
あるのとないのじゃ全然違う
513: バヤ坊(鹿児島県) [US] 2021/04/17(土) 18:38:03.20 ID:eOqNOrtg0
>>17
醤油が焼けて香ばしさがプラスされる
醤油が焼けて香ばしさがプラスされる
20: 宮ちゃん(静岡県) [DE] 2021/04/17(土) 12:02:20.34 ID:p2424cHi0
ウェイ!パァー!
31: リッキー(茸) [ヌコ] 2021/04/17(土) 12:03:11.95 ID:iKdSV+QB0
オイスターソースも悪くない
33: アッキー(茸) [UA] 2021/04/17(土) 12:03:29.71 ID:zUIqASrr0
ニョクマム
54: はやはや君(広島県) [JP] 2021/04/17(土) 12:06:43.81 ID:Qp3opfTd0
永谷園のエビ炒飯の素
55: ティーラ(愛知県) [US] 2021/04/17(土) 12:06:51.52 ID:EBg/jewa0
チャーハンの素でよくね?
てかそれ以外でうまく作れたことがないw
てかそれ以外でうまく作れたことがないw
61: アイニちゃん(神奈川県) [US] 2021/04/17(土) 12:07:53.89 ID:TNx8Ipa/0
鶏ガラと味覇、仕上げに少量の醤油。醤油は薄口じゃなくて濃口、メーカーはキッコーマンかヤマサを選ぶ事。
※無名メーカーの調味料はほぼ地雷だから使うなら味見してから使う事。
※無名メーカーの調味料はほぼ地雷だから使うなら味見してから使う事。
あと植物油じゃなく動物系の脂を使う事。脂の量はお玉半分より少し少ない程度。「ちょっと量多かったかも」と思うくらいが実は適量。
77: ぴょんちゃん(茸) [ニダ] 2021/04/17(土) 12:11:18.26 ID:3ZEcSuiz0
ラーメン屋のチャーハンの味にするにはどうすればいいのかわからん
シャンタンとかオイスターソースとか試しても全然その味に近づけない
頼むから作りかた教えて下さい
シャンタンとかオイスターソースとか試しても全然その味に近づけない
頼むから作りかた教えて下さい
99: アイちゃん(大阪府) [US] 2021/04/17(土) 12:16:59.35 ID:qDP9KrzA0
>>77
そうなんだよなシャンタンも味覇も味の素もハイミーも料理酒、ネギ油、生姜、醤油色々試したんだけどあと一つ足りない、何かが足りない
最近ネットで見た「いの一番」って味の素みたいなやつを試そうかと思ってる
そうなんだよなシャンタンも味覇も味の素もハイミーも料理酒、ネギ油、生姜、醤油色々試したんだけどあと一つ足りない、何かが足りない
最近ネットで見た「いの一番」って味の素みたいなやつを試そうかと思ってる
161: シャブおじさん(埼玉県) [US] 2021/04/17(土) 12:33:39.61 ID:Rry9QwVg0
>>99
油をラードで
中華料理屋のチャーハンの香りはラードでしか出ない
油をラードで
中華料理屋のチャーハンの香りはラードでしか出ない
368: ↓この人痴漢で(群馬県) [MX] 2021/04/17(土) 14:58:54.89 ID:15rr3fHW0
>>77
ラーメンのチャーシューを使うんよ
ラーメンのチャーシューを使うんよ
407: Qoo(埼玉県) [US] 2021/04/17(土) 15:44:52.16 ID:3zldTuV60
>>77
ラーメン用に作った鶏ガラスープをチャーハンにも使う。
ラーメン用に作った鶏ガラスープをチャーハンにも使う。
79: きょろたん(東京都) [CA] 2021/04/17(土) 12:11:36.59 ID:uIMkZjzZ0
> 創味シャンタンDXいれりゃあとはなんでもおいしくなる
同意
ただ入れすぎるとしょっぱくなりすぎる
ただ入れすぎるとしょっぱくなりすぎる
92: はまりん(東京都) [US] 2021/04/17(土) 12:15:38.79 ID:GLxsL1bL0
刻んだザーサイ入れときゃなんとかなる
377: ↓この人痴漢で(群馬県) [MX] 2021/04/17(土) 15:15:19.42 ID:15rr3fHW0
>>92
ザーサイ焼きそばて知ってるか
これがくそうめーんだわ
ポイントはごま油
ザーサイ焼きそばて知ってるか
これがくそうめーんだわ
ポイントはごま油
101: パピプペンギンズ(光) [US] 2021/04/17(土) 12:17:35.99 ID:x46lpCSq0
https://i.imgur.com/pC9Mz95.jpg
112: セントレアフレンズ(東京都) [CN] 2021/04/17(土) 12:20:45.90 ID:PACIYjU30
>>101
美味しそう
美味しそう
126: ゆりも(東京都) [ニダ] 2021/04/17(土) 12:22:52.02 ID:JdM517gx0
>>101
家レベルを脱してないよくあるザ・モッサリ炒飯だな
家レベルを脱してないよくあるザ・モッサリ炒飯だな
149: ウリボー(東京都) [MX] 2021/04/17(土) 12:30:22.66 ID:itfxqJn20
>>101
意外にうまそうでやだw
意外にうまそうでやだw
156: マルコメ君(石川県) [US] 2021/04/17(土) 12:31:54.93 ID:AwxnmPNA0
>>101
こういうのやりたいんだけどなあ
こういうのやりたいんだけどなあ
163: ココロンちゃん(SB-iPhone) [CN] 2021/04/17(土) 12:34:47.81 ID:+hbyPfv10
>>101
ねぎは白い所の方がいいと思う
ねぎは白い所の方がいいと思う
205: 山の手くん(ジパング) [BR] 2021/04/17(土) 12:52:58.21 ID:igB15fNQ0
>>101
やっぱプロが作る炒飯と素人が作る炒飯は見た目からして全然違うんだな
これは母ちゃんが作る炒飯にそっくりだわ
やっぱプロが作る炒飯と素人が作る炒飯は見た目からして全然違うんだな
これは母ちゃんが作る炒飯にそっくりだわ
211: コジ坊(東京都) [US] 2021/04/17(土) 12:54:35.51 ID:voiUMMge0
>>205
お玉を大きいのにして
丸く形をつけるだけで変わってくる
お玉を大きいのにして
丸く形をつけるだけで変わってくる
213: 山の手くん(ジパング) [BR] 2021/04/17(土) 12:55:37.94 ID:igB15fNQ0
>>211
形もそうだけど色とかもなんか違う
形もそうだけど色とかもなんか違う
228: 藤堂とらまる(東京都) [FR] 2021/04/17(土) 13:03:47.63 ID:LB4O9+6G0
>>101
2枚目と3枚目だけ美味しそう
2枚目と3枚目だけ美味しそう
245: 藤堂とらまる(佐賀県) [US] 2021/04/17(土) 13:17:18.89 ID:ryV/DktT0
>>101
掃除しろ
掃除しろ
251: 大阪くうこ(茸) [NO] 2021/04/17(土) 13:19:20.28 ID:uOx/i2Yn0
>>101
絶対おいしいやつやん
絶対おいしいやつやん
408: 101 ◆um2BNNqYsU (光) [US] 2021/04/17(土) 15:46:48.43 ID:khfBgkNv0
https://i.imgur.com/kbCKZkl.jpg
420: BEATくん(群馬県) [CN] 2021/04/17(土) 16:05:49.86 ID:Q6rA88j10
>>101
食器と盛り付けにこだわったら店レベルだと思う
食器と盛り付けにこだわったら店レベルだと思う
432: アイスちゃん(光) [US] 2021/04/17(土) 16:13:26.39 ID:qNVq4Dpu0
>>101
お前本職だろw
お前本職だろw
523: ごーまる(茨城県) [US] 2021/04/17(土) 19:00:02.19 ID:SmO3rWDi0
>>101
ろくに作れもしない奴がえらそーに言ってるけど気にすんな。うまそうだよ。大丈夫、頑張れ!
ろくに作れもしない奴がえらそーに言ってるけど気にすんな。うまそうだよ。大丈夫、頑張れ!
528: 101 ◆um2BNNqYsU (光) [CA] 2021/04/17(土) 19:23:24.64 ID:wo5DWxLU0
>>523
ありがとうございます
ありがとうございます
スレタイ通りに作ってみただけなのになんか凄いレス頂いてありがとうございます
YouTuberってこんな感じなんだろなぁって思った
YouTuberってこんな感じなんだろなぁって思った
115: 小梅ちゃん(光) [US] 2021/04/17(土) 12:21:39.11 ID:wqKy9gAU0
ラードで炒めるのも良いけど、スーパーの精肉コーナーで無料で貰える牛脂で炒めるとハイカラ炒飯になるよ。冷飯炒めるより俺は炊きたて派だよ
128: ガリ子ちゃん(光) [US] 2021/04/17(土) 12:23:06.85 ID:fejMcdoT0
>>115
冷や飯はダマになりやすいし 温度下がるから熱々ご飯が基本だな
冷や飯はダマになりやすいし 温度下がるから熱々ご飯が基本だな
131: とれねこ(光) [US] 2021/04/17(土) 12:23:51.22 ID:v0skATrg0
結局、味付けではなく米が大事なんだよ
137: ホックン(北海道) [US] 2021/04/17(土) 12:26:11.36 ID:5g4wf4y30
わがやのレシピ(二人前)
ラード大さじ三、長ネギ一本、チューシュー適量、ご飯二合、卵三個
オイスターソース大さじ一、醤油小さじ一、鶏がらスープの素小さじ二、塩コショウ適量、ごま油大さじ一
ラード大さじ三、長ネギ一本、チューシュー適量、ご飯二合、卵三個
オイスターソース大さじ一、醤油小さじ一、鶏がらスープの素小さじ二、塩コショウ適量、ごま油大さじ一
140: 77.ハチ君(茨城県) [US] 2021/04/17(土) 12:27:11.18 ID:hqCjPbsO0
鶏油(ちーゆ)試してみ
炒飯は油料理だって判るから
142: Kちゃん(茨城県) [US] 2021/04/17(土) 12:27:35.36 ID:k6miLlBM0
ダシダ入れると旨いぞ
155: Qoo(埼玉県) [US] 2021/04/17(土) 12:31:52.10 ID:3zldTuV60
チャーハンとは別のものになるけど、チャーシューの代わりに解したローストチキンを使っても美味しい。
158: エネモ(三重県) [US] 2021/04/17(土) 12:32:39.92 ID:TlEIz2VJ0
俺も塩コショウだわ、TVでみてたら塩と砂糖入れてる人も居たな
159: スピーフィ(SB-iPhone) [US] 2021/04/17(土) 12:33:18.26 ID:j9LN+O580
チャーハンにタマネギ入れてるのはダメ
それは焼き飯だ
チャーハンの具材はタマゴ、焼き豚、ネギであるべきだ
それは焼き飯だ
チャーハンの具材はタマゴ、焼き豚、ネギであるべきだ
168: りぼんちゃん(東京都) [US] 2021/04/17(土) 12:36:42.12 ID:jW92W4XS0
これと塩コショウ
172: サンペくん(茸) [JP] 2021/04/17(土) 12:39:12.44 ID:8dACoREQ0
何でもメンツユだよ
ミックスベジタブルに飯・卵ですぐ出来らあ
ミックスベジタブルに飯・卵ですぐ出来らあ
178: くーちゃん(日本のどこか) [ニダ] 2021/04/17(土) 12:41:54.39 ID:p2lM1elV0
ボールでごんと卵をよく絡めてから炒める
183: あまちゃん(光) [ID] 2021/04/17(土) 12:44:08.93 ID:bw/YIJv/0
>>178
落ち着けwww
落ち着けwww
189: キョロちゃん(東京都) [US] 2021/04/17(土) 12:47:04.81 ID:SXKqA7N60
>>178
なんだよ ごん ってwww
なんだよ ごん ってwww
しかも、その方法はオススメできないやつw
199: エビオ(茸) [CN] 2021/04/17(土) 12:49:52.81 ID:gl3MHQ060
愛情だな
267: ファーファ(東京都) [US] 2021/04/17(土) 13:29:09.13 ID:qbNBF97U0
味覇言ってる奴は最近買い出した奴は許すけどずっと愛用してる奴だったら許さない
今の味覇は以前の味覇と別物だから味の素でも振っとけ
今の味覇は以前の味覇と別物だから味の素でも振っとけ
285: でんちゃん(神奈川県) [US] 2021/04/17(土) 13:38:42.86 ID:QrZgJW2f0
これ一択
具はミックスベジタブルで
具はミックスベジタブルで
288: ポケモン(兵庫県) [ID] 2021/04/17(土) 13:41:24.87 ID:LdsGcCTK0
>>285
パッケージとそっくりなチャーハン
皿までそっくり
パッケージとそっくりなチャーハン
皿までそっくり
290: アイちゃん(神奈川県) [JP] 2021/04/17(土) 13:42:18.44 ID:zZ79s8+y0
>>288
ワロタ
ワロタ
292: ミミちゃん(庭) [CN] 2021/04/17(土) 13:43:53.27 ID:7eHMOpoZ0
マジで?って量の油がマジで重要
思いっきりいけ
思いっきりいけ
645: ちーぴっと(大阪府) [CN] 2021/04/18(日) 03:14:00.23 ID:o8Re3Obp0
うわ
>>292にまさに自分の書いたことに通じることが
書いてあった…やっぱり真理なのかこれが
>>292にまさに自分の書いたことに通じることが
書いてあった…やっぱり真理なのかこれが
304: アソビン(東京都) [US] 2021/04/17(土) 13:57:39.55 ID:NvusyKP70
山形出身の友達は砂糖入れようとしてたな
周りにいた人全員で止めた
周りにいた人全員で止めた
337: いろはカッピー(福岡県) [US] 2021/04/17(土) 14:27:07.34 ID:orWBmGgF0
定期的にこの手のスレが立つので一度マジレスしますね
常備品にて作る我が家のいつものチャーハン
下記をよくかき混ぜながら順番にフライパンに投入していきます
ラード 多め
ニンニクスライス 2片くらい
冷凍挽き肉 適当
刻んだウィンナー 2本分
溶き卵 2~3個分
米 茶碗2杯分(水分やや少なめで炊いておくとなお良い)
ラード 多め
ニンニクスライス 2片くらい
冷凍挽き肉 適当
刻んだウィンナー 2本分
溶き卵 2~3個分
米 茶碗2杯分(水分やや少なめで炊いておくとなお良い)
程よくほぐれたら調味料を投入
塩コショウ
味の素
だしの素系調味料(味覇、シャンタン、鶏がらスープの素、カツオだしの素などなんでも良い)
塩コショウ
味の素
だしの素系調味料(味覇、シャンタン、鶏がらスープの素、カツオだしの素などなんでも良い)
調味料は予め1つの小皿に出しておくと一度に投入できて楽です
味見をしながら濃さを好みに調節してください
塩コショウだけは入れ過ぎると取り返しがつかなくなるので注意!
それ以外は思ったより多めに入れても意外と大丈夫です
味見をしながら濃さを好みに調節してください
塩コショウだけは入れ過ぎると取り返しがつかなくなるので注意!
それ以外は思ったより多めに入れても意外と大丈夫です
大体味が整ったと思ったら
刻んだ紅しょうが
ごま油
醤油(フライパンの周囲に垂らし少し焦がして香ばしさをだす)
最後に刻んだネギ(冷凍が便利)
ごま油
醤油(フライパンの周囲に垂らし少し焦がして香ばしさをだす)
最後に刻んだネギ(冷凍が便利)
均等に混ざったらお皿に盛り付けて完成
364: ポン・デ・ライオンとなかまたち(千葉県) [FR] 2021/04/17(土) 14:56:04.38 ID:CODXMzKe0

382: キリンレモンくん(大阪府) [AT] 2021/04/17(土) 15:21:41.36 ID:g9EJtaKT0
(´・ω・`)つ 炒飯の素
540: ごきゅ?(東京都) [GB] 2021/04/17(土) 19:40:08.01 ID:ILIWLJSj0
最近の冷凍チャーハンうまいよな
598: コジ坊(東京都) [TW] 2021/04/17(土) 22:06:49.77 ID:FuRZbZl30
冷凍チャハーン最強教えれください
611: 星ベソくん(ジパング) [US] 2021/04/17(土) 23:39:13.53 ID:+qzxsRpZ0
>>598
ニチレイの本格炒め炒飯
ニチレイの本格炒め炒飯
612: ココロンちゃん(SB-iPhone) [CN] 2021/04/17(土) 23:54:43.93 ID:+hbyPfv10
>>598
ザ・チャーハン
ザ・チャーハン

613: いきいき黄門様(大阪府) [ニダ] 2021/04/18(日) 00:05:55.98 ID:yl22nQ7a0
>>598
業務スーパーとローソンストア100の冷凍チャーハン
1パック200gあるので量的に丁度いいし100円以下で買えるのがいい
業務スーパーとローソンストア100の冷凍チャーハン
1パック200gあるので量的に丁度いいし100円以下で買えるのがいい
普通の冷凍チャーハンって旨いんだけど4~500gあるので
一人で食べるには多過ぎるし一度開封すると味が落ちるんだよね…
一人で食べるには多過ぎるし一度開封すると味が落ちるんだよね…
615: ブラット君(愛知県) [TW] 2021/04/18(日) 00:27:29.92 ID:XTFmbhMg0
>>613
チャーハンってなぜか多いね
マルハニチロが一人前の出してるな
チャーハンってなぜか多いね
マルハニチロが一人前の出してるな
666: ハミュー(SB-iPhone) [US] 2021/04/18(日) 07:51:21.36 ID:QvkjYIJe0
かまぼこ
667: コアラのマーチくん(東京都) [US] 2021/04/18(日) 07:57:25.93 ID:ZS0zNTtx0
>>666
かまぼこ?
かまぼこ?
ナルトじゃねーの?
687: ミミハナ(東京都) [FR] 2021/04/18(日) 09:05:36.23 ID:s1H12f3i0
>>666
うまそーこれでいい
これはナルトだと思うけど
うまそーこれでいい
これはナルトだと思うけど
679: チーズくん(神奈川県) [FR] 2021/04/18(日) 08:22:16.90 ID:a/sTGbOF0

720: マックス犬(福岡県) [US] 2021/04/18(日) 13:40:52.88 ID:jDGSt19/0
シャンタン最強
ありがとうございます
ネギとニンニクをこんがりするまで炒めたネギ油状態でチャーハン作ると
味覇なしでも美味しいよ(´・ω・`)
味の素のホタテ貝柱味のほうが味覇よりも個人的には上だと思ってるよ(´・ω・`)
誰も聞いてないのに、いきなり我が家のチャーハンマジレスし出すヤツの寒さ。
動物性の油脂を熱したときにネギを入れて軽く焦がしてから玉子→ごはん→いつもの手順でそこそこ変わる
香味ペースト使う人はあまりいないのか?
発売してからアレでしか作らなくなった
店のチャーハンでなければならない、ということもないし
もうチャーハンですらないなにかであっても美味しければ
それでいい
ただ塩こしょうのみだとつい塩分多めになりがちなので注意
シャンタンより香味ペーストのが良い
ただラード+香味ペーストは量多いとくどい。簡単にパラパラにはなるけどな
チャーシューは一度くらい作った方が良い、煮汁が冷えて浮いて固まった油がラードになる。このニンニク風味のラードが有れば卵とご飯だけでシンプルな炒飯出来る。
「シャンタン入れたら美味い!」ってそれシャンタンの味がするだけや。
料理上手くなりたかったら、スープの素(めんつゆとか白だしとかシャンタンとか)に頼りすぎないほうがいい。
「何が炒飯のおいしさなのか」がわからんくなるで。
もっと火加減塩加減で引き出せる味があるから。
↑
ペペロンチーノにコンソメ入れるな派もこの論理だよな
ワイは同意する
我が家はオール電化だから、チャーハン作るのはしんどい。残念や・・・。
自分で食うのなら好きな味に好きなように作れ