【激安】ダイソーの「燻製牡蠣のオイル漬け」が話題に 「コレが100円なの恐ろしい」安すぎてネット騒然
画像はオイル漬けのイメージです
激安牡蠣のオイル漬けと産地の話題
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617568281/
1: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:31:21.37 ID:0Z7uNVlUM
ダイソー『燻製牡蠣のオイル漬け』が話題に「コレが100円なの恐ろしい」「QOL爆上がり」
ぷりぷりした食感と濃厚な旨味を楽しめる、新鮮な牡蠣から作られたオイル漬け。
さっそく食べた人からは「110円とは思えない」「想像を遥かにこえる美味しさ」という声が上がっています。
・この缶の中身をちょっと過熱してから、ガーリックパウダーと塩を加えるだけでオシャレなアヒージョになってしまうのだ!
2: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:31:33.10 ID:0Z7uNVlUM
やべえ
3: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:31:40.38 ID:0Z7uNVlUM
100円でこれはやべえ
6: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:32:18.93 ID:24OY/miC0
ええやん
8: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:32:28.42 ID:k6IvL0W80
セブンも見習え
11: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:32:40.41 ID:4/Yrm5pgd
やまやでも安いで200円くらいや
13: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:32:55.64 ID:uaXcagjz0
どこ産か書いてないと貝類は怖くて食えん
18: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:33:48.94 ID:0Z7uNVlUM
>>13
16: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:33:15.64 ID:uoSINse0H
いや恐ろしいわ
20: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:34:04.41 ID:0Z7uNVlUM
結構うまそうやな
23: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:34:30.67 ID:0Z7uNVlUM
身もしっかりしとる
25: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:34:53.27 ID:0Z7uNVlUM
いきなりオイスターも今戦々恐々やろ
28: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:35:12.23 ID:piIOnizY0
食品って基本的には安ければ喜ばれる傾向あるけどかと言って安すぎると今度は逆に警戒されるのが面白いよな
29: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:35:34.31 ID:RNgRiiyw0
普通にオイルサーディンの方が美味いわ
身が小ぶりで塩辛い方な
35: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:36:51.58 ID:Byb/LXQg0
なんでこんな安いんだよこえーよ
55: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:43:12.91 ID:+vaJV+DGd
100均は便利やけど見極めないと怖いわ
普通にパチもん堂々と売ってるし
海楼石とかも
66: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:44:59.36 ID:cEugJUAad
>>55
海楼石ってワードを見てパチモンやと思わない方がおかしいやろ
70: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:45:18.83 ID:+vaJV+DGd
海楼石てなんやねん脳バグってた珪藻土や
76: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:46:43.73 ID:uaXcagjz0
>>70
草
106: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:53:42.16 ID:8rqVa3ap0
>>70
お前もう船降りろ
60: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:43:36.75 ID:2/8zQLdwM
ダイソーの甘栗はよく買うな
ばっちり中国製だけど
98: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:51:27.64 ID:uL28rB5r0
牡蠣って水質汚い方がよく育つから中国産の方がええんちゃうか?
99: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:51:30.09 ID:H1Crd9tap
別に美味ければどこ産でもええわ
中国産の鰻は本当酷いゴム
119: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:57:16.10 ID:w+5tp2nU0
ダイソーは隠れて食うポンジュースグミさえ売ってたらそれで幸せや
129: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:58:28.63 ID:8cQEKc+k0
安すぎて怖い
130: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 05:58:40.05 ID:PrTlGX0F0
今パンまで売ってるよねダイソー
ダイソーの商品だけで暮らしていけそう
139: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 06:01:57.11 ID:JZFtLK06d
安くて美味しいけど量が少なくてグラム辺りの値段だと別に安くなくてむしろ割高ってパターンじゃないの?
100円ローソンのメーカー品によくあるパターン
179: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 06:09:57.07 ID:uL28rB5r0
PCも家電も中国韓国産だらけや日本産より多くて悲しいで
180: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 06:10:08.48 ID:YKQm9BsL0
食べ物に関しては「安すぎる」って怖い面もあるからな
187: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 06:12:06.56 ID:lXtj/kKR0
牡蠣のオイル漬けとして110円は安いけど110円の食べ物として美味しいかどうかは別だよな
192: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 06:12:54.58 ID:RNgRiiyw0
中国産は食わないとか言ってる奴も絶対に中国産ばっか食ってるし
本当に中国産避けたらチェーン店で外食なんかできないし食費倍はかかるで
216: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 06:16:36.11 ID:81WBSLavp
かといって国産表記だったとしても怖いやろ
225: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 06:18:32.93 ID:WgjtWhjo0
業務スーパーの牡蠣の缶詰は中国原産
カルディとかに売ってる牡蠣の缶詰は韓国原産
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996918391
229: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 06:19:29.88 ID:HQXsmriOa
>>225
まず日本のならいいってのもよーわからん
263: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 06:26:44.88 ID:jzKbqU8u0
中国の海で育った牡蠣は正直怖い
267: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 06:27:06.24 ID:6xdmWfi5r
このご時世中国産に過度な嫌悪感もってるのなんてかなりの年寄りだけやし
275: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 06:28:55.45 ID:ysClI89s0
パスタに絡めて食うとウマそうやな
287: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 06:30:34.23 ID:9t9NJjaB0
安すぎるのもなんか怖くて躊躇してしまうな
288: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 06:30:50.90 ID:6xUXfXlh0
こういうのいつも釣られて買っちゃうけど結局微妙なんだよな
どうせこのエセアヒージョも食ったら百均クオリティだと納得するような味なんだろ
タグ関連記事
食べ物オススメRSS
ランキング参加中です♪
本日人気記事
新着記事
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
-