
福岡グルメとうどんの美味しい県について
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615880651/
1: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:44:11.87 ID:ZJeWWS3x0
うどんが一番おいしいと思う都道府県は?1位 香川県 40.0%
2位 福岡県 20.4%
3位 埼玉県 7.9%
4位 群馬県 6.2%
5位 秋田県 3.6%
6位 大阪府 3.0%
2: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:44:18.37 ID:ZJeWWS3x0
福岡にうどんのイメージあるか?
68: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:47:54.45 ID:WaGIw3v20
>>2
福岡行ってみ?
ラーメンよりうどんやぞ、マジで
福岡行ってみ?
ラーメンよりうどんやぞ、マジで
182: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:56:26.58 ID:05iT+k6z0
>>2
華大がラーメンよりうどんって布教してたからな
華大がラーメンよりうどんって布教してたからな
428: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:13:20.31 ID:6EdHwawOM
>>2
福岡 うどん
長崎 ちゃんぽん
熊本 ラーメン
これが正解だぞ
福岡 うどん
長崎 ちゃんぽん
熊本 ラーメン
これが正解だぞ
448: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:15:40.25 ID:cnK4TGxs0
>>428
鹿児島「」
鹿児島「」
585: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:26:39.75 ID:1VbPEOgHd
>>2
タモリもうどんは福岡ってブラタモリでいってたな
タモリもうどんは福岡ってブラタモリでいってたな
599: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:28:01.69 ID:fMg7a+ufM
>>585
タモリは福岡県民やし
タモリは福岡県民やし
5: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:44:36.58 ID:gVr8u7HJ0
ラーメンちゃうんか?

18: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:45:18.13 ID:/yAet7j/0
福岡ってラーメンやろ、豚骨
14: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:44:58.19 ID:r6H64Tkv0
むしろなぜ埼玉とか大阪に入ってるのか?
24: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:45:41.04 ID:QVL2Z/EQ0
>>14
山田うどんの生姜焼き定食やナポリタン美味いからな
山田うどんの生姜焼き定食やナポリタン美味いからな
27: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:45:46.72 ID:vr0ckCie0
>>14
大阪もうどん盛んやからな
大阪もうどん盛んやからな
61: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:47:35.80 ID:Ks+IXA7c0
>>14
埼玉は消費量2位やぞ
埼玉は消費量2位やぞ
82: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:48:55.73 ID:pah5GB82d
>>14
武蔵野うどん知らんの?
武蔵野うどん知らんの?
22: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:45:34.29 ID:dV/7Z1m70
関東勢からすると全くイメージないぞ
うどん特徴あるんか?
うどん特徴あるんか?
28: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:45:55.32 ID:cIPQ+xkB0
大阪でうどん??なんかあったっけ?
32: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:46:07.94 ID:iVFAN2ipd
>>28
かすうどん
かすうどん
40: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:46:33.02 ID:4F16CmJX0
>>28
大阪はうどんや多い
大阪はうどんや多い
35: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:46:14.30 ID:Y7sSyv8E0
ケンミンショーで実はうどんもどうのとかやってたからな
37: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:46:23.31 ID:esCUrzSx0
福岡県といえばウエストのうどんやろ
42: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:46:40.75 ID:ZOnsXMMI0
うどんて確か福岡発祥やなかったか?
44: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:46:46.33 ID:pjD++UZ2p
うどん発祥の地なのに香川にうどん県名乗られるという
87: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:49:21.56 ID:AUDFOZ91p
>>44
香川には中国からうどんを持ち帰った空海がいるんだよなぁ
香川には中国からうどんを持ち帰った空海がいるんだよなぁ
727: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:38:03.39 ID:NXK7ITYBa
>>87
空海がらみの話はたいがい嘘やろ
空海がらみの話はたいがい嘘やろ
376: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:09:06.82 ID:jEHrdn9wa
そもそも福岡はうどん発祥の地やしな
承天寺ってとこに石碑がある
承天寺ってとこに石碑がある
389: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:09:54.24 ID:4VgNe0e3a
>>376
うどん発祥の地3つくらいあって草
うどん発祥の地3つくらいあって草
52: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:47:06.05 ID:9HDvMAWB0
香川強すぎ定期

55: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:47:18.66 ID:yGSDqG9n0
この香川一強は何でなんや
讃岐うどんってそんな知られてるんか?
讃岐うどんってそんな知られてるんか?
72: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:48:16.36 ID:4lCqQWES0
>>55
そら香川の県庁所在地より讃岐のほうが有名やし
そら香川の県庁所在地より讃岐のほうが有名やし
79: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:48:42.24 ID:fMg7a+ufM
>>55
内需やぞ
香川県民はガチで毎日食ってるから
内需やぞ
香川県民はガチで毎日食ってるから
173: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:56:00.55 ID:V3d5FkKj0
>>55
まず安い
関東に来てまあまあ食えると思ったカトキチ(テーブルマーク)のうどんが倍くらいの値段で驚いたっていってたな
まず安い
関東に来てまあまあ食えると思ったカトキチ(テーブルマーク)のうどんが倍くらいの値段で驚いたっていってたな
59: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:47:30.29 ID:9GQjHD1O0
香川ダントツで草
56: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:47:20.06 ID:3etz7QxA0
牧のうどんのデロデロ麺すこ
62: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:47:40.42 ID:F6kxuJmI0
深入りすると資さんうどん派とウエスト派と牧のうどん派で戦争起きるからやめとけ
60: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:47:32.61 ID:x8jZG8+X0
大阪が一番うまいねんけどな

76: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:48:34.24 ID:Y7sSyv8E0
>>60
ダシは関西の方がいいな
ダシは関西の方がいいな
63: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:47:41.18 ID:6ga7YA670
大阪言われてみたらラーメン屋よりうどん屋の方が多いわ
個人店でやってるとこばっかやし美味くは無いけど
個人店でやってるとこばっかやし美味くは無いけど
69: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:47:57.97 ID:4F16CmJX0
讃岐うどんの馬鹿の一つ覚えみたいなコシは飽きるんよな
128: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:52:01.64 ID:AUDFOZ91p
埼玉県「うどん県目指す」
香川県「は???」
埼「うらぁ!」(生産量24403トン)
香「は???」(生産量47080トン)
埼「県民が月2杯食べたら追いつく」
(人口728万人 年間消費量3.4kg/1人)
香「は??」
(人口97万人 年間消費量61.4kg/1人)
これまじ?
香川県「は???」
埼「うらぁ!」(生産量24403トン)
香「は???」(生産量47080トン)
埼「県民が月2杯食べたら追いつく」
(人口728万人 年間消費量3.4kg/1人)
香「は??」
(人口97万人 年間消費量61.4kg/1人)
これまじ?
133: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:52:31.26 ID:Ks+IXA7c0
>>128
それはそう
でも二位は二位や
それはそう
でも二位は二位や
136: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:53:03.73 ID:vvoLOZZyr
>>128
香川ってうどん以外の食い物あるんか?
香川ってうどん以外の食い物あるんか?
146: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:53:59.81 ID:O+xos9OVM
これは?
567: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:25:04.94 ID:1TWvGjH7d
>>146
オートパーラーのうどんやん
オートパーラーのうどんやん
167: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:55:30.40 ID:oyL/QQTod
福岡って食べ物が美味しい県でトップクラスに毎度位置づけられるけど具体的に何がうまいん?
来月から福岡住むから気になるわ
来月から福岡住むから気になるわ
204: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:57:58.58 ID:kfcmfEg/0
>>167
もつ鍋は美味いで
もつ鍋は美味いで
207: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:58:13.87 ID:fMg7a+ufM
>>167
通りもん
通りもん
374: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:08:56.58 ID:jA1h+QZFp
>>167
梅ヶ枝もち
梅ヶ枝もち
754: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:41:18.45 ID:vTxSHesD0
>>167
むっちゃん万十
むっちゃん万十
214: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:58:26.73 ID:N8WKfD1Nd
福岡は明太子と豚骨ラーメンのイメージしかなかったわ
224: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 16:59:05.99 ID:VIrizBcM0
>>214
ね、そう考えると福岡って有能県だよな
ね、そう考えると福岡って有能県だよな
276: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:02:00.11 ID:aHTy9i34p
福岡民「ラーメン食べたい」
日本人「何ラーメン?」
福岡民「は?ラーメンといえば豚骨を指すんだが」
日本人「何ラーメン?」
福岡民「は?ラーメンといえば豚骨を指すんだが」
これ誇張抜きでマジやから福岡はやばい
297: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:03:15.70 ID:HXVSRExH0
>>276
真面目に殆どのラーメン屋が豚骨だし
真面目に殆どのラーメン屋が豚骨だし
305: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:04:00.91 ID:WprCqpyx0
風邪ひいたらここのうどん
310: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:04:22.98 ID:f/68oNcLd
どこでも本場の讃岐うどん食える丸亀って有能だよな
314: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:04:44.44 ID:+NIkjW/Sa
こういうので良いんだよ
386: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:09:31.16 ID:tkrn4HLVr
この世で1番うまいうどん屋
423: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:12:44.15 ID:nOKHbq5u0
>>386
そんなうまいの?
そんなうまいの?
468: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:17:16.63 ID:yZR9Cxez0
https://i.imgur.com/KIfuc5F.jpg
478: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:18:11.66 ID:vF871PVkd
>>468
ブルジョアやな
ブルジョアやな
552: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:23:35.67 ID:TipqPZWm0
>>468
大富豪かな?
大富豪かな?
491: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:19:27.27 ID:+BdeiUzha
>>386
人力悪くないけどよくもなくね?
福岡のイメージそこまでないし
人力悪くないけどよくもなくね?
福岡のイメージそこまでないし
422: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:12:29.69 ID:yK9BMcUH0
わいが好きな福岡うどんは大地のうどんや
ごぼ天メインだが野菜天オススメでボリュームあってコシもある
これで680円という安さ
ごぼ天メインだが野菜天オススメでボリュームあってコシもある
これで680円という安さ
451: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:16:04.90 ID:UcyLmaW/0
>>422
職場の近くにあったのになくなってしまった
職場の近くにあったのになくなってしまった
427: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:13:19.17 ID:KHUQrQgHd
香川>その他のイメージ
あえて2位なら山田うどんの埼玉?
あえて2位なら山田うどんの埼玉?
429: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:13:49.22 ID:CxNUhn7Pp
うどんでここまで伸びる国ないな
日本は平和や
日本は平和や
434: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:14:44.80 ID:jEHrdn9wa
https://i.imgur.com/JtXApB1.jpg
442: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:15:14.72 ID:ktCj8qWEr
>>434
うまそう
うまそう
437: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:14:53.57 ID:IHIh5UPY0
毎日食えるのはラーメンよりうどんやからな
469: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:17:24.23 ID:ny9YFBQP0
うどん体操見とけよ見とけよ~
475: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:17:53.37 ID:vF871PVkd
でも酒の〆はラーメンばいね?
488: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:19:10.34 ID:ccpUiVYpp
>>475
高校まで福岡だったけど長浜家の美味さが分からん
高校まで福岡だったけど長浜家の美味さが分からん
499: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:19:59.92 ID:vF871PVkd
>>488
ワイは長浜屋好きやけどな
ワイは長浜屋好きやけどな
511: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:20:58.92 ID:v+MhBUlO0
>>488
自分で味付けするんや
自分で味付けするんや
527: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:22:07.36 ID:g+p4yFO8H
>>488
あんまり美味しくはないんやけど癖になる味やわ
夜中に食いたいラーメン
あんまり美味しくはないんやけど癖になる味やわ
夜中に食いたいラーメン
524: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:21:58.70 ID:6AB8FWJq0
福岡のうどんといえばうちだやだよな
カツ丼がうまい
カツ丼がうまい
540: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:22:52.19 ID:jEHrdn9wa
>>524
うちだ屋安いしメニュー豊富だしええよな
うちだ屋安いしメニュー豊富だしええよな
553: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:23:35.71 ID:+l2l3Vu00
小倉駅のかしわうどん上手いんだよなぁ
595: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:27:46.57 ID:NToHAUNv0
福岡はハズレがないんよ
757: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:41:34.72 ID:hnyNH+pBd
>>595
これ
福岡のラーメンは当たりハズレあるけど
うどんはどこ行ってもハズレはない
これ
福岡のラーメンは当たりハズレあるけど
うどんはどこ行ってもハズレはない
608: 風吹けば名無し 2021/03/16(火) 17:28:41.50 ID:Sz7wxEWCa
福岡住んだらロードサイドにやたらとうどん屋あるのは驚くな
ありがとうございます
福岡県民だけどコシのあるうどんの方が好きです
というか自分の周りの人間もそうだけど割と若い世代はコシのあるうどんの方が好きな人間が多い気がする
最近は福岡にもコシのあるうどんのお店増えてきてるから嬉しい
小麦がロクに取れない地域なのに上位にいる県はなんなの?
ふざけてんの?
もちょおおおおおおおおおおお
小麦が取れても出汁になる鰹節やら昆布やら全部あってうどんやろ何いってんの?更に言うなら加工して商品になるまでの過程も大事やし。ふざけてるのはお前の頭だ。
なんか凄い柔らかいうどんがあるって聞くし、うどんで有名な県でもあるんだろうとは思ってた。
食べても食べてもうどんが汁を吸って、どんどん増えていくように感じるんだとか。讃岐うどんが好きだけど、時間ができたら1回食べに行きたいね。
うどんて子供の頃に風邪ひいて食欲ないのにイヤイヤ食わされてた物でしかなくて大嫌いだったんだけど、北九州の更新でごぼ天うどん食ってこんな美味いうどんがあるんかと衝撃受けたわ。以後福岡行ったらかしわにぎりとセットで必ず食う。
その後にはなまるとかが全国にできてコシのあるうどんも美味いと知ったたけど、福岡のもどっちも好き。
>>小麦がロクに取れない地域なのに上位にいる県はなんなの?
1位の香川県なんて、うどんを茹でるための水さえ不足することがあるんだが?
うどんのほかに何もないからね
香川
うどん以外もある福岡とは違うわな
本場で食べたこと無いけど、讃岐うどんは頑張りすぎてて疲れる。
柔い博多のうどんくらいで良いんだよ。
体調悪いときに食う物なんだし。
元気なときは蕎麦食う
ここでアキラ君の動画が出てくるとはw
ごんぶと再販して欲しいなぁ・・・
ふとうどん喰いたくなるときあると最高だったんだけど。
タモリさん言ってたぞ「うどんは福岡のフニャフニャうどんが1番。香川は何も名物がないから福岡が譲ったんだよ。それなのに”うどん県”と売るのは話が違うだろ?」ってね