引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610296350
1: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:32:30.57 ID:VZCoh/pCd
消費者馬鹿にしすぎだろ
2: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:32:50.29 ID:CMvzwLP20
いやスーパーでかえよ
3: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:33:05.52 ID:b2jFE0qya
買うアホがおる限りはなくならんよ
4: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:33:24.76 ID:RhD5UU080
スーパーで買いだめするよね
6: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:33:49.91 ID:LaoXiO7F0
まあこれはおかしいと思ってる
スーパーに売ってないカップラーメンなら分かるけど
7: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:33:55.45 ID:VZCoh/pCd
こんなん許されないやろ
8: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:34:00.75 ID:flvujXOGM
箸も湯も貰えるだろ
9: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:34:02.07 ID:8Ii+syIY0
薬局で70円✊
10: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:34:09.73 ID:0C86NCFm0
お湯代60円だと思って我慢してる
11: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:34:33.73 ID:mVjTQKJ/a
なんで貧乏人って時間も金で買えるって発想にならんのやろか
12: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:34:51.29 ID:99RwUvlA0
別に好きなとこで買えばいいだろとしか思わん
配給じゃねーんだから
配給じゃねーんだから
14: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:35:14.05 ID:KsxMw4fV0
薬局で60~70円で買えるぞ
15: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:35:20.96 ID:99RwUvlA0
売ってる条件も場所も違う
16: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:35:23.17 ID:RJkuFTnQp
深夜営業してるからね
サービスってタダじゃないのよ
サービスってタダじゃないのよ
20: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:37:40.70 ID:kDzUFDpv0
>>16
マルエツは24時間営業
マルエツは24時間営業
19: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:37:25.32 ID:0jX3vcfKM
普通コンビニ限定のカップ麺しか買わないよね
21: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:38:55.13 ID:VZCoh/pCd
足元見るのも大概にしろよ
22: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:39:04.02 ID:r4Lbpdqm0
うどんやとスープが液体だったりお揚げが二枚入ってたりするぞ
24: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:39:49.74 ID:lleWQBdT0
いつも不思議に思うのはスーパー、ドラッグストアの前に
飲み物の自動販売機が置いてあること
中に入れば安く買えるのに
飲み物の自動販売機が置いてあること
中に入れば安く買えるのに
30: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:41:28.94 ID:oFSWA85k0
>>24
24時間ばっかりじゃないんやぞ
24時間ばっかりじゃないんやぞ
34: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:41:58.02 ID:VZCoh/pCd
>>24
おじいちゃんおばあちゃんはお店の中に入るだけでも相当な体力を消費するからその配慮だよ
しかもおじいちゃんおばあちゃんたちは行動履歴が驚くほど毎日同じだから散歩も買い物も食事もすべて同じ通りを歩きたがるんだよ
おじいちゃんおばあちゃんはお店の中に入るだけでも相当な体力を消費するからその配慮だよ
しかもおじいちゃんおばあちゃんたちは行動履歴が驚くほど毎日同じだから散歩も買い物も食事もすべて同じ通りを歩きたがるんだよ
25: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:40:31.17 ID:VbbGOPvD0
まぁ本部がピンハネする分やな
28: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:40:54.87 ID:7Q8v9Eo60
コンビニはスーパーには置かないようなびっくり商品買うところや
31: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:41:34.28 ID:SiLWgM+Md
貧乏人はコンビニ行くなよ
38: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:43:04.97 ID:VbbGOPvD0
>>31
これが正解なんや
貧乏人が入ってしまって余計に取られて文句言ってるけど
価格的には本来は中間層をターゲットにしてるはずなんや
これが正解なんや
貧乏人が入ってしまって余計に取られて文句言ってるけど
価格的には本来は中間層をターゲットにしてるはずなんや
40: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:43:51.25 ID:7Q8v9Eo60
>>31
貧乏人ほどコンビニに行くんや
貧乏人ほどコンビニに行くんや
33: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:41:57.80 ID:KjZakNtI0
スーパーの隣に引っ越せばいいじゃん
36: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:42:44.08 ID:oFSWA85k0
コンビニはそもそもの仕入れ値が高いから仕方ないねん
導入期間ですら良くて粗利4割やからな
どう頑張っても無理や
導入期間ですら良くて粗利4割やからな
どう頑張っても無理や
39: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:43:33.33 ID:BPoUhHjg0
最近はスーパーよりドラッグストアの方が安かったりするよな
42: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:43:56.53 ID:kC0Iqq5sa
コンビニたかくなったなあ
おにぎりとかパンも小さくなってるし
おにぎりとかパンも小さくなってるし
43: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:44:06.47 ID:3QCKBYUhM
学生並みの暇と体力があればそれでいい
45: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:44:38.53 ID:ZerHishGM
コンビニはそういうの気にするやつは利用しないやろ
47: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:47:26.47 ID:V+rFOUmmM
ローソン100「ダイソーと組んで店だしたろ」
これ謎すぎやろ
50: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:48:52.98 ID:VZCoh/pCd
>>47
ようやっとる
ようやっとる
49: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:48:25.25 ID:817KZq1E0
スーパーだと割り箸付いてこない所もあるんだよな
51: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:49:55.19 ID:2HBO6A5n0
たまにコンビニで食品と生活用品まとめ買いして10000円くらい払ってるばあちゃんおるよな
ありがとうございます
まさに貧乏暇(時間)なし
コンビニが高いんじゃなくて定価で売ってるだけだ
夜中に買いに行くのはまだ分かるんよ
明るいうちからコンビニ行く奴のアホ面がおもろうて(´・∀・`)
>31: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:41:34.28 ID:SiLWgM+Md
>貧乏人はコンビニ行くなよ
コンビニを何だと思ってるんだ
>いつも不思議に思うのはスーパー、ドラッグストアの前に
飲み物の自動販売機が置いてあること
中に入れば安く買えるのに
スーパーって大抵、自動ドア2回通って店舗内に入るじゃないですか?
(かご置き場とか地域広告とか売れ残りの鍋とかある前室の事)
あの中にぽつんと有る自動販売機も謎だよね。
絶対売れない筈。
スーパーはなんでカップヌードルのBIGを置いてないとこばかりなんだろう
スーパーに行く時間も惜しいとかなると、時間の使い方をよく考えた方が良いレベル
そんなに時間惜しいならコンビニ行かずに全部配達して貰えや。
実際、そういう奴もおるやろ
時間の使い方なんぞ状そいつの置かれた況次第なんやから、
一律で批判すんのは想像力の無いキッズのやることや
少なくとも5chに書き込んだり、まとめサイトのコメ欄にコメント残すぐらい時間あるやつが、コンビニ行く時間も惜しいなんてことがある訳はないわな
ただの面倒くさがり屋が理屈コネコネしてるだけ
自炊にしても時間を金で買ってるとかいう人多いけどさ、んな事言ってる奴の時間にそんな価値ないだろとしか思わん
ズッコケ株式会社を思い出した
徒歩圏内にスーパーあるからコンビニではほとんど買わないけど、スーパーのほうが賞味期限が若干短いとかじゃないんか
すなおしくっとけ