
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1609156865/
1: 記憶たどり。 ★ 2020/12/28(月) 21:01:05.90 ID:CD6oWlJU9
セブン―イレブン、おにぎり消費期限を2倍に。保存料は使わず、包装する袋に窒素を入れて鮮度を保つ方法を検討していますhttps://t.co/kk3QRE03fI
— 毎日新聞 (@mainichi) December 28, 2020
セブン―イレブン・ジャパンの永松文彦社長は、おにぎりの消費期限を約2倍に延ばす方針を明らかにした。これにより、店頭で販売できる時間を現在の約18時間から1日半~2日程度に延ばす。食品ロスの削減が狙いで、2021年3月以降、順次、消費期限の長い商品に切り替える。
おにぎりはコンビ二の「顔」とも言える看板商品。セブンは保存料を使用せずに品質を維持するため、店頭での販売時間を約18時間に設定している。
(中略)
保存料は使わず、包装する袋に窒素を入れて鮮度を保つ方法を検討している。
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:08:55.10 ID:F3yhCuIy0
>>1
こういうのいいと思う
消費期限って厳しすぎる
こういうのいいと思う
消費期限って厳しすぎる
140: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:27:15.47 ID:CiZ1nY+M0
>>1
コンビニのおにぎりなんて期限過ぎたらボロボロで食えたものじゃないけど
コンビニのおにぎりなんて期限過ぎたらボロボロで食えたものじゃないけど
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:02:36.91 ID:vz+6HR+b0
ヤバそう 長持ちする成分とは?
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:04:33.43 ID:YCMBcOG00
新鮮でない古いのなんて食いたくない
廃棄を減らしたいなら作り過ぎるな
廃棄を減らしたいなら作り過ぎるな
18: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:04:41.12 ID:kbHb16U80
バイトしてた時、
いつも日高昆布が駄々余りなのになんで入荷させるのか疑問だった
あとツナマヨはいつも足りない
いつも日高昆布が駄々余りなのになんで入荷させるのか疑問だった
あとツナマヨはいつも足りない
店長が入荷数決めてたんだけど、なんで調整しないのか、
それとも本部からのノルマでもあったのか…
それとも本部からのノルマでもあったのか…
197: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:42:19.52 ID:nu4QtuGA0
>>18
ほんとそれ。
スーパーでも欲しい商品がいつも先に売り切れる。
もっと仕入れればいいのにと思う。
AIとかで何とかできんのかな。
ほんとそれ。
スーパーでも欲しい商品がいつも先に売り切れる。
もっと仕入れればいいのにと思う。
AIとかで何とかできんのかな。
227: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:47:51.33 ID:zPeSXI0I0
>>197
POSでデータ集めて天候や気温によって
発注を変えるなんてずっと前からやってる
POSでデータ集めて天候や気温によって
発注を変えるなんてずっと前からやってる
ただそれ以上に客が気まぐれなんだよ
27: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:05:24.76 ID:cfdLo1550
2倍だぞ2倍!
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:08:24.25 ID:Eng8gChF0
延ばせるコンビニおにぎりの仕組みが怖ぇよ
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:08:58.00 ID:u5l20nlw0
1日ならありだけど2日はちょっと気分的に嫌かも
71: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:13:49.23 ID:EudU6CvS0
まぁやれるなら良いんじゃねやれるなら
77: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:14:57.80 ID:zXFom8iG0
コンビニのおにぎりって油分が多い気が
80: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:15:48.70 ID:Q+ENB0SY0
実際あんまり長持ちとか言われると勘ぐっちゃうよな
おにぎりとかそんなに長持ちする物じゃないんだし
おにぎりとかそんなに長持ちする物じゃないんだし
105: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:20:32.48 ID:DGjchJ3E0
窒素な食事だなぁ
109: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:21:09.30 ID:NtY1+O0f0
保存料入れずに窒素充填と言うなら安心だな
110: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:21:20.76 ID:oVEIXiLA0
パンすら1日経つとかなりパサつくけど大丈夫なのか
116: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:22:49.76 ID:1QeYLiol0
セブンマジックww
155: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:32:04.46 ID:JlMatqPE0
やみくもに廃棄させてオーナーに負担強いるよりも真っ当な商売を選んだセブンを少しは見直したわ
162: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:34:18.34 ID:SkUoP6gF0
そもそも18時間ってのがおかしい
184: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:40:23.34 ID:d4My8Fvr0
窒素ってタイヤに入れるやつだろ?
そんなもの使ったおにぎりなんか絶対に食わない
そんなもの使ったおにぎりなんか絶対に食わない
231: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:48:25.94 ID:YERkT+yd0
>>184
ポテトチップスの袋にも入ってるぞ(´・ω・`)
ポテトチップスの袋にも入ってるぞ(´・ω・`)
218: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:45:45.89 ID:S75qNLmN0
期限過ぎたのご飯硬くなるんだよな
221: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:46:24.21 ID:kQSYvOkq0
前、深夜にお弁当を買おうとレジに持って行って
店員がバーコードを読み込んだらピーッと音がして
店員がバーコードを読み込んだらピーッと音がして
「すみません。このお弁当は売れません。賞味期限切れです。」
と言うので、時間を見ると賞味期限の時間ぴったり
「大丈夫ですよ。すぐ食べるので下さい。」
と言ったら
、
「1秒でも過ぎると、レジに通せないので無理です。」
、
「1秒でも過ぎると、レジに通せないので無理です。」
と言われた。
結局、同じ弁当は一個しかなかったので食べれなかった。
結局、同じ弁当は一個しかなかったので食べれなかった。
238: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:50:36.32 ID:fa0JrlHE0
>>221
時間過ぎたの売って万が一食中毒にでもなられたら責任取れないからな
時間過ぎたの売って万が一食中毒にでもなられたら責任取れないからな
259: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:57:58.53 ID:FPWO+2hO0
米が固くなったりとか
品質が変らなければいいんだけど
品質が変らなければいいんだけど
260: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 21:58:07.43 ID:0Ss1M8Kq0
値引きシール張れば廃棄減るぞ
267: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:00:33.71 ID:DYXM/GZh0
ランチパックみたいな保存料
273: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:04:46.61 ID:BGBoK0hl0
>>267
ランチパックみたいなパッケージになるのかもな。
窒素充満させて。今とは全然違う新しいパッケージになるかも。
ランチパックみたいなパッケージになるのかもな。
窒素充満させて。今とは全然違う新しいパッケージになるかも。
268: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:00:47.93 ID:DWkRxFLM0
おにぎりわっしょい
296: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:19:10.44 ID:tZbjgF3O0
他のコンビニと比べればセブンは美味しいやろ
299: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:20:48.98 ID:Byjpmq2V0
>>296
米はローソンのほうが美味しい
米はローソンのほうが美味しい
311: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:24:02.34 ID:LKjL4iy+0
昔ampmってコンビニが廃棄ゼロを謳って弁当類の多くを冷凍食品にしてたな
あれ嫌いじゃなかったわ
おにぎりも冷凍でええやん
あれ嫌いじゃなかったわ
おにぎりも冷凍でええやん
316: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:26:14.87 ID:Cz5mK13A0
さらにおいしくなりました
337: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 22:37:14.49 ID:OcMpnEaMO
コンビニでおにぎり買って食べずに寝てしまい
翌日(期限過ぎてるけど大丈夫だよね…)とちょっと気にしながら食べることがなくなるならありがたい
あとレジで「あっこれ期限すぎてるんで交換してきますねー…すいませんありませんでしたー」
「それでいいっすよ」「や、期限きれてるんでー」みたいなやりとりすることも減るだろう
翌日(期限過ぎてるけど大丈夫だよね…)とちょっと気にしながら食べることがなくなるならありがたい
あとレジで「あっこれ期限すぎてるんで交換してきますねー…すいませんありませんでしたー」
「それでいいっすよ」「や、期限きれてるんでー」みたいなやりとりすることも減るだろう
394: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 23:06:12.58 ID:tZSEC8bb0
絶対に半額シール貼りたくない、というか貼らせたくないんだな
半額シール貼って廃棄にならないようにしてるコンビニ使うからセブンはあまり使わなくなったわ
昔と違って企業イメージも味も落ちて量も減ったからここを選ぶ理由がない
半額シール貼って廃棄にならないようにしてるコンビニ使うからセブンはあまり使わなくなったわ
昔と違って企業イメージも味も落ちて量も減ったからここを選ぶ理由がない
468: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 00:30:35.14 ID:QBKa0bVx0
意味ねぇと思うけどな
賞味期限に余裕が有る商品から売れて、結局は売れ残るだけだろ
24時間経ったら割引シールを貼る、とかいうのとセットにしたら?
賞味期限に余裕が有る商品から売れて、結局は売れ残るだけだろ
24時間経ったら割引シールを貼る、とかいうのとセットにしたら?
473: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 01:10:53.11 ID:RQ819BzSO
>>468
割引せずに、商品の5%分のナナコポイント付与をしている。
割引せずに、商品の5%分のナナコポイント付与をしている。
490: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/29(火) 02:12:49.80 ID:nZZ0p4KO0
数年前より商品の種類減ってる気がする
ありがとうございます
技術協力:Western Digital Co.,Ltd.
弁当みたいな容器ならまだ判るが、おにぎりのどこに窒素入れておけるん?
おにぎりを買ってるのか窒素を買ってるのか分からなくなるな
新潟とか長野に行くと地元産のお米のおにぎりって表示がある
初期の量と価格に戻せば売れるぞ?
量激減価格1.4倍が売れない原因だぞ
油分多いもなにも炊くときに油ドバー混ぜとるからな
せやないと団子になってまうからしゃーないが
なかなか同意を得られないがコンビニではミニストップが至高だとおもってる
おにぎり年中100円だしホットスナック系の種類豊富で更に値下げキャンペーンとかするし
全部チャーハンみたいに脂ギトギトにして完全真空密封すれば長時間経ってもカスカスパサパサにならないのでは?w