
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607855236/
1: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:27:16 ID:Y78
美味いのに
2: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:27:36 ID:OcN
食べてみようと思わない
3: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:27:58 ID:LZv
匂いきつくね
4: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:28:11 ID:MFD
緑は不人気
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:28:49 ID:Y78
もう無いけど600円で食える喫茶店があってよく行ってたわ
6: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:29:06 ID:v0e
うまいけどこれ食べるなら普通ので良いかなってなる
8: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:29:41 ID:gpc
普通のカレーでよくね
10: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:30:16 ID:yB8
同じ緑ならサグカレー食うわ

12: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:30:35 ID:ffa
ひと昔前に流行ったで
17: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:31:38 ID:3G2
>>12
これ
これ
13: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:30:42 ID:t4F
食った事ないわ
15: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:31:11 ID:fAp
ワイは大好き
18: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:31:43 ID:t4F
美味いかどうか知らんけど
レトルトあるやん
http://open2ch.net/p/livejupiter-1607855236-18-490×490.png
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:31:56 ID:3G2
>>18
無印のクッソ美味い
無印のクッソ美味い
23: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:33:00 ID:t4F
>>19
これか
これか

http://open2ch.net/p/livejupiter-1607855236-23-490×490.png
25: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:38:21 ID:3G2
>>23
せや
ちゃんと辛くて美味い
せや
ちゃんと辛くて美味い
20: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:32:27 ID:LZv
ほうれん草カレーはグリーンカレーに含まれる?
22: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:32:57 ID:3G2
>>20
全然味ちゃうやん
全然味ちゃうやん
21: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:32:30 ID:Y78
カルピスとよく合うで
26: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)19:54:23 ID:wRl
無印か缶詰の
27: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)20:28:58 ID:ISQ
自宅で安く作れるなら挑戦するが
28: 名無しさん@おーぷん 20/12/13(日)21:43:41 ID:EUq
大分前に日経土曜版何でもランキングでカレー専門家による美味しいレトルトカレーでヤマモリのグリーンカレーが1位になっていた。
それで早速取り寄せ、食べてみた。
確かに辛かったがココナッツの香りもあり自分は病みつきになったわ。
近所のスーパーでも売っている所がある。
自分の女房は臭いが苦手だが自分は一番評価する。
それで早速取り寄せ、食べてみた。
確かに辛かったがココナッツの香りもあり自分は病みつきになったわ。
近所のスーパーでも売っている所がある。
自分の女房は臭いが苦手だが自分は一番評価する。
31: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)03:37:55 ID:uSu
>>28
お前の女房が臭いの必要か?
お前の女房が臭いの必要か?
29: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)03:18:22 ID:srF
ヤマモリのカレー匂いが無理
無印も同じ匂いするんだろうか?
無印も同じ匂いするんだろうか?
タイカレー特有の匂いなのか分からんが苦手だな自分は
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)03:39:15 ID:7m6
ワイもグリーンカレーすこやヤマモリの
ネパール人やインドがやっとるグリーンカレーは不安しかないやが
味の好みでは普通のカレーよりオリエンタルで珍しくてスコ
ネパール人やインドがやっとるグリーンカレーは不安しかないやが
味の好みでは普通のカレーよりオリエンタルで珍しくてスコ
33: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)03:39:55 ID:9gS
なぜか風邪の時によく偶然食うことになるんよね
そんで毎回微妙な気分になる
そんで毎回微妙な気分になる
34: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:38:04 ID:3KB
ヤマモリのカレーは開けた瞬間「あっ無理」ってなるぐらい
匂いが無理だったわ
匂いが無理だったわ
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:40:10 ID:Ndp
いなばの缶詰やろ
37: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:40:43 ID:3KB
いなばの缶詰に
グリーンカレーとかあるんか
グリーンカレーとかあるんか
39: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:41:45 ID:3KB
41: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:43:41 ID:lTy
>>39
これ系どうなん?
これ系どうなん?
44: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:44:51 ID:3KB
>>41
分からんからワイも知りたい
分からんからワイも知りたい
45: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:45:20 ID:Ndp
48: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:45:56 ID:3KB
>>45
パッケージが違うだけじゃね
たぶん
パッケージが違うだけじゃね
たぶん
38: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:40:55 ID:FcM
うまいけどちとくどい
イエローが美味しい
イエローが美味しい
40: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:42:00 ID:3KB
>>38
イエロー?
イエロー?
43: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:44:40 ID:3KB
何が違うんやこれ
47: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:45:56 ID:oXw
>>43
これの黒もうまいで
これの黒もうまいで
52: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:46:55 ID:3KB
54: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:47:32 ID:oXw
>>52
味も辛さレベルもちゃうんやで
味も辛さレベルもちゃうんやで
59: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:49:17 ID:3KB
>>54
どう味が違うのか気になる
どう味が違うのか気になる
49: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:46:03 ID:Kwy
グリーンカレーそんなに美味しくないなぁ
日本風のドロドロカレーとかチーズナンで食うネパール人経営の店で食うやつがいい
日本風のドロドロカレーとかチーズナンで食うネパール人経営の店で食うやつがいい
53: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:47:20 ID:lTy
何種類あるんだ
55: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:47:45 ID:Ndp
東南アジアの味やし
そもそも万人向けちゃうしな
スパイスが独特や
そもそも万人向けちゃうしな
スパイスが独特や
57: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:48:20 ID:3KB
ヤマモリのは匂いからしてワイには無理やったわ
あの独特の匂いがないなら試してみたい
あの独特の匂いがないなら試してみたい
58: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:49:00 ID:0uR
アニメのポケモンでさグリーンカレー出てくる回あったよな
知見なさすぎてなんや緑のカレーてと思ってた
知見なさすぎてなんや緑のカレーてと思ってた
60: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:52:51 ID:Ndp
そもそもあれってカレーって言ってええんやろか
62: 名無しさん@おーぷん 20/12/17(木)19:57:04 ID:Z01
インドのカレーだぞ(無知)
63: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)01:05:43 ID:9Ry
インドは毎日カレー食べてるとは聞く
実際はカレー?なスパイスで炒めたり煮たり色々してるってだけなんだろうけど
実際はカレー?なスパイスで炒めたり煮たり色々してるってだけなんだろうけど
ありがとうございます
かなり辛い部類に入るけどココナツの甘みでフルーティ
世界でも人気はあるが、日本では辛すぎて人気がないんだとおもう
辛いのが好きなひとはココナツの甘みが邪魔だろうし
甘いのが好きなひとには辛すぎるのでどちらの支持も得られない
少数のグリーンカレーなどのタイカレーが好きな人は
カレーの中でいちばん好きと言うが、あくまで少数
あの木の葉食べていいのか迷いながら食べてる
味は好き
ヤマモリめっちゃ好きなんだけど、あれが苦手な人多いって意外だった
西友PBのもウマイ、100円ショップのハチのグリーンカレーもウマイ
そういえば辛いタイプが多いな
エスニックすぎてね~まろやかにコクを出すとか日本のアレンジが全くないからな。
何年か前に松屋で出てたグリーンカレーは良かった
また出してほC
これ北海道の食い物なんだろ? うちのシェフがそんなこと言って今月から出してるけど、お客から普通のカレー無いんですか?ってめっちゃ聞かれる。今月はこれでいくらしいから来月まで無いんだよ><
グリーンカレーはタイ料理でしょ。カシミールカレーとかシャバシャバのスリランカカレーとか美味しい。スパイスカレー食べる様になってパクチー克服した。トムヤムクンも美味しいね!
ちょっと流行ったけど
今はちょっとベトナム料理におされ気味
そしてあれはカレーじゃない
ココナッツミルクとパクチーの入手難易度が
本場タイと比べて段違いだからね
それならカレー粉かカレールー使う普通のカレー作ろってなるだろ
ルーが液体過ぎて、すぐご飯に染み込んでしまうから嫌い
グリーンカレーめっちゃ美味いやん
都内なら信濃町のメーヤウ行っとけ。
カレーっていうかタイのスープやろあれ
砂糖多くて甘かったりであまり好きじゃない
ナンプラーもココナッツミルクも日本人には受けが悪い
日本の米(中粒種)に合ってないと思う。
嫌いじゃないけど、オレの好物の「カレー」の範疇からは外れてるから優先度は下がる