
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603928769
1: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:46:09.91 ID:Y4nY43pQ0
144: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:28:05.13 ID:6egFGb8LF
>>1
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
2: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:46:45.61 ID:Qjr7srCK0
甘いかつ丼は苦手
6: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:48:15.88 ID:fid0kOUC0
>>2
辛いカツ丼なんてある?
辛いカツ丼なんてある?
3: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:47:07.16 ID:iGMaOrOS0
資さんうどんの丼物、甘過ぎるから嫌い
4: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:47:37.90 ID:12D27PCg0
味が濃いから
7: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:48:25.42 ID:+EoIoXZN0
これうどんいらなくね?
10: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:48:59.99 ID:j1dvxjTr0
そば屋じゃなくて?
11: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:49:14.70 ID:5qhJ5zpQ0
うどん屋のカレーも美味いよな
13: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:49:52.89 ID:Y4nY43pQ0
>>11
もしかしてうどん屋って最強なんじゃ
もしかしてうどん屋って最強なんじゃ
18: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:50:43.24 ID:5qhJ5zpQ0
>>13
困ったらうどん屋行けばええな
困ったらうどん屋行けばええな
12: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:49:43.49 ID:HF0AEzuea
はいよ!
15: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:50:09.62 ID:12D27PCg0
>>12
邪道
邪道
14: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:50:05.55 ID:hUT/dnb+0
どっちも甘くて最後に飽きるタイプのカツ丼
21: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:51:21.07 ID:y09PXzwv0
蕎麦屋やろ
23: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:52:00.68 ID:TmfhvOqid
うどん屋は死ぬほどダシにこだわるからな、そら何作っても美味いわな
27: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:52:35.48 ID:ZGlbJ8z5a
肝心のうどんは美味いんか?
28: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:52:49.48 ID:XcMml41j0
うどんorそばのツユを使うからうどんソバ屋ってかつ丼があるの?
31: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:53:34.94 ID:TmfhvOqid
>>28
そらそうやろ、カレーもな
そらそうやろ、カレーもな
29: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:53:18.42 ID:+pWCxVhBd
関西だとうどん屋がカツ丼出すのか?
東京だとカツ丼出すのは蕎麦屋やで
東京のうどん屋はほとんど讃岐やし丼などのサイドメニューは充実しとらんな
東京だとカツ丼出すのは蕎麦屋やで
東京のうどん屋はほとんど讃岐やし丼などのサイドメニューは充実しとらんな
32: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:53:44.18 ID:Y4nY43pQ0
https://i.imgur.com/IlAtIyl.jpg
まずお値段がヤバい
まずお値段がヤバい
42: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:55:06.27 ID:dG8YJYoVr
>>32
どこやこれ
どこやこれ
51: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:56:34.85 ID:Y4nY43pQ0
>>42
福岡の有名な資さんうどんや
福岡の有名な資さんうどんや
56: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:58:07.05 ID:dG8YJYoVr
>>51
東京じゃないんか
福岡に旅行した際にはランチ候補にさせてもらうわ
ありがとさん
東京じゃないんか
福岡に旅行した際にはランチ候補にさせてもらうわ
ありがとさん
44: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:55:27.54 ID:ZGlbJ8z5a
>>32
牛丼安すぎんか
牛丼安すぎんか
152: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:30:58.34 ID:rFT9spBn0
>>32
チキンカツも卵でとじてクレヨン
チキンカツも卵でとじてクレヨン
168: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:33:56.61 ID:cWMpVCT10
>>32
強い
強い
35: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:54:07.44 ID:ud6zxSx+a
ミニカツ丼と蕎麦のセットが最高や
37: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:54:41.66 ID:HF0AEzuea
はい!
48: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:56:09.99 ID:Qjr7srCK0
>>37
左はモツかな
自炊っぽい
左はモツかな
自炊っぽい
40: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:54:56.80 ID:Y4nY43pQ0
47: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:55:59.65 ID:I+/uyycT0
>>40
たまんねぇ~
たまんねぇ~
54: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:57:24.22 ID:fid0kOUC0
>>40
うどんセットはアカンぞ
カツ丼の味が濃すぎてうどんの味が無くなる
うどんセットはアカンぞ
カツ丼の味が濃すぎてうどんの味が無くなる
64: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:59:48.50 ID:Pk19arrfa
>>40
完璧
美しい
完璧
美しい
41: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:55:02.32 ID:ZLugrvgMM
こう言うお店大好き
43: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:55:10.73 ID:9IjE+OFZd
結局タレがすべてってこの事例見りゃ解っちゃうんだよな
うどん屋のカツ丼が美味いのはツユがうまいから
突き詰めるとうなぎもフグ料理も全部そう
うどん屋のカツ丼が美味いのはツユがうまいから
突き詰めるとうなぎもフグ料理も全部そう
46: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:55:37.65 ID:pOhBXaVga
うどん屋にしては美味いじゃんと思わせるアドバンテージ
58: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:58:51.83 ID:ZLugrvgMM
個人の定食屋さんがどんどん無くなってきてるからなぁ…悲しいよな
60: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 08:59:05.91 ID:PtrAZEtw0
ダシが決めて
68: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:02:21.27 ID:Y4nY43pQ0
福岡は実はラーメン屋と同じぐらいうどん屋が多いんや

78: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:03:43.20 ID:Qjr7srCK0
>>68
実はというかメインやってタモリもいっとったで
クタクタなコシなしうろんやったっけ
実はというかメインやってタモリもいっとったで
クタクタなコシなしうろんやったっけ
84: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:05:14.50 ID:KYIWstgW0
>>78
それは博多うどんでここに乗ってる資さんとかはちゃんとこしあるぞ
それは博多うどんでここに乗ってる資さんとかはちゃんとこしあるぞ
70: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:02:33.29 ID:ZLugrvgMM
今日はカツ丼そばセットやな
75: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:03:10.17 ID:RvuVsSrVd
西日本に普通の蕎麦屋は無いイメージ
蕎麦屋といえば意識高い系と立ち食い系の二極化
うどん屋にそばが寄生してる感じ
蕎麦屋といえば意識高い系と立ち食い系の二極化
うどん屋にそばが寄生してる感じ
77: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:03:42.03 ID:k6gRIgYM0
関西の蕎麦屋はあんまりカツ丼おかない気がする
91: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:08:14.53 ID:9T+aYBoR0
>>77
ほんまかどうかは知らんけど
関西は元々蕎麦屋少ないってのに加えて、関東とはカエシが違うから丼向きやないみたいやで
関東は甘辛いのに向いてるけど関西のは向いてないらしい
ほんまかどうかは知らんけど
関西は元々蕎麦屋少ないってのに加えて、関東とはカエシが違うから丼向きやないみたいやで
関東は甘辛いのに向いてるけど関西のは向いてないらしい
100: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:13:11.07 ID:R2p7SsaLa
>>91
関西のうどん屋そば屋ではどんぶり用のかえしを別に作ってだしと合わせてるで
関西のうどん屋そば屋ではどんぶり用のかえしを別に作ってだしと合わせてるで
86: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:05:55.42 ID:x9bEBUxV0
なぜ蕎麦屋にカツ丼が置いてあるのか?
なぜならカツ丼は蕎麦屋が発明家したから
なぜならカツ丼は蕎麦屋が発明家したから
チコちゃんで知ってはぇーってなった

112: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:16:21.11 ID:HVsOIUaO0
>>86
ググったらそうだった
ググったらそうだった
104: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:14:49.46 ID:Y4nY43pQ0
今日は意地でもカツ丼食うぞ😋
106: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:15:20.24 ID:k4VrVBQ00
>>104
わしもカツ丼食べたい😋
わしもカツ丼食べたい😋
105: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:14:54.73 ID:HSytbz7o0
資さんうまいよな24時間やってるとこ多いから酒のんだ後はよく食いにいくわ
108: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:16:00.11 ID:Y4nY43pQ0
24時間と言えばチェーンのウエストですら普通にうまいよな
110: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:16:00.77 ID:yojkJQsHp
なか卯のカツ丼も好き
スーパーのカツ丼も好き
スーパーのカツ丼も好き
つまりカツ丼は旨い!!
120: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:17:52.79 ID:3hHtDWo60
甘すぎるけど満足感はあるな
糖分パワーかな
糖分パワーかな
123: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:19:54.22 ID:lwAJTUL50
関西でも京都は蕎麦屋多い
禅寺の坊さんが蕎麦よく食べてたから
禅寺の坊さんが蕎麦よく食べてたから
126: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:21:02.36 ID:YJFQ1UPDa
カレーもダシが効いて美味いんだよな😋
128: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:21:29.25 ID:3NB1esLNa
おうどんは柔らかい方がいいよな
129: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:22:54.17 ID:KRZPW5HX0
>>128
モチッーとしてて外皮にはお汁がしょまってる状態
モチッーとしてて外皮にはお汁がしょまってる状態
これが最高なんよ
134: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:24:18.87 ID:lwAJTUL50
>>128
出汁が美味しいとこはそうやな
今井最高
出汁が美味しいとこはそうやな
今井最高
138: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:25:21.45 ID:R2p7SsaLa
>>128
都市部のうどんは柔らかいイメージ
大阪も福岡もそうやしな
福岡では早く喰いたいからと茹でおきしたものを出すのが当然やからやわらかいんやとタモリが言うてたが大阪もほぼそうや
だからうどん茹でるのに15分くらいかかるの知らなくて釜揚げうどんは時間かかりますって言われて怒るやつが一定数いた
都市部のうどんは柔らかいイメージ
大阪も福岡もそうやしな
福岡では早く喰いたいからと茹でおきしたものを出すのが当然やからやわらかいんやとタモリが言うてたが大阪もほぼそうや
だからうどん茹でるのに15分くらいかかるの知らなくて釜揚げうどんは時間かかりますって言われて怒るやつが一定数いた
131: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:23:11.71 ID:Y4nY43pQ0
山田うどん
133: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:23:49.37 ID:40iANz7W0
うどん屋にかつ丼とかあるんか
うどん屋って入った事ないわ、なんつーかせっかくの外食にうどんって選択肢はなかなか入って来ない
うどん屋って入った事ないわ、なんつーかせっかくの外食にうどんって選択肢はなかなか入って来ない
135: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:24:54.51 ID:Y4nY43pQ0
>>133
男の外食はうどん屋がさいつよなのにか
男の外食はうどん屋がさいつよなのにか
137: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:25:11.60 ID:ZdTXH4gBM
>>133 ランチがあるやん
141: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:27:09.55 ID:hwcsew3Yd
>>133せっかくの外食って時にはそらうどんは選ばんよ
お昼どこでもええかって時くらいよ
お昼どこでもええかって時くらいよ
146: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:29:16.39 ID:xhfySm5zd
わかるわ
148: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:29:49.73 ID:4WZQGv30a
ローカルチェーンとかは2玉まで倍増無料とかもあるから嬉しい
165: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:33:11.79 ID:8PLWDLRsp
>>148
地元チェーンは1~3玉まで値段同じっていうようわからんことやっとる
地元チェーンは1~3玉まで値段同じっていうようわからんことやっとる
171: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:35:05.10 ID:4WZQGv30a
>>165
鳴門うどんかな?
出張の時食べたけど味コスパ良かったわ
鳴門うどんかな?
出張の時食べたけど味コスパ良かったわ
157: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:31:43.96 ID:hwcsew3Yd
子供連れてたらうどん屋のありがたみ痛感するわ
161: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:32:44.16 ID:zIXE4B3W0
カツ丼はだいたいどう作っても旨いもん
スーパーの売れ残ったカツとめんつゆでも作ってみれば分かる
スーパーの売れ残ったカツとめんつゆでも作ってみれば分かる
174: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:35:47.82 ID:8kKxLCDEr
蕎麦屋さんうどん屋さんあるのええよな チェーンもええけど町の個人店もいくわ
187: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:39:02.47 ID:qUV0NVMV0
クソデカかき揚げは好きか?
194: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:42:50.21 ID:Y4nY43pQ0
>>187
夫婦がやってる小さい店だが結構有名
ここのかき揚げはヤバい
ここのかき揚げはヤバい
190: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:40:15.51 ID:ttSOvsoja
ホモ弁のカツ丼で十分や
いまなら390円で食える!
いまなら390円で食える!
191: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:41:29.21 ID:TE2JtlBUa
うどん屋や蕎麦屋は出汁を極めてるからな
196: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 09:44:31.35 ID:lOqxVXcG0
結局出汁なんだよ
普通のトンカツ屋とかはそこがダメでカツ丼があまり美味しくない
普通のトンカツ屋とかはそこがダメでカツ丼があまり美味しくない
ありがとうございます
山口県に多い「うどんのどんどん」もカツ丼セットが美味しくて
うどん大盛りにすると大食漢でも満腹になれるボリューム
ねぎも美味しいネギが入れ放題だし、最高のうどん屋さん。
かつや「うどんとカツ丼両方食べたいって人結構おるんやな~せや!」
資さんうどんのカツ丼は味が濃すぎるよ…
塩分過多だよあれ
かき揚げ大きいのもう食べきらんから普通のでいい…