
ローソンの新デザインが意識高くて?困る話題
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591020000/
1: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:00:00.93 ID:fmWt3EAi0
意識高いデザインのせいでとにかく商品がわかりにくい
これ考えたバカなんとかしろ #辛口ふたつ買ったつもりだった pic.twitter.com/MZbCrT8LJ2
— S-N曲線@2.0.2.0. (@ilovedx3) May 30, 2020
さて、どちらが味わいの食パン、どちらがもっちりとした朝の食パンでしょう?お値段は108円と149円です
まあ、並べれば帯の色とかでわかるけど、どちらかだけ置いてあったりしたら分からないですよね~。というか自分は少なくとも間違えましたあ、納豆と豆腐もお間違えなく( ノД`)シクシク… pic.twitter.com/74TWJkTUkp— いく (@iku317) May 31, 2020
723: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:30:24.89 ID:JDxg5/hR0
>>1
ほんまこれアホやわ
だれが考えたんやろ
ほんまこれアホやわ
だれが考えたんやろ
2: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:00:08.99 ID:fmWt3EAi0
みんなもきーつけてな
3: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:00:32.56 ID:fmWt3EAi0
塩と砂糖もわかりくい模様
6: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:01:02.00 ID:W6GWb9zr0
>>3
やべぇ
やべぇ
7: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:01:24.30 ID:4zEhzsEKa
>>3
これは流石にひどい
これは流石にひどい
159: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:11:13.85 ID:WpSqO/zQ0
>>3
ぱっと見はドモホルンリンクルやな
ぱっと見はドモホルンリンクルやな
302: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:17:07.28 ID:7QuGd+ma0
>>3
良く許可したなこれで
良く許可したなこれで
4: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:00:42.98 ID:qaiQ1IYT0
デザイナーだけ満足してるやつや
10: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:01:37.28 ID:ACEnOAw50
納豆
447: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:21:57.98 ID:YT1xYpE2d
>>10
北大西洋条約機構
北大西洋条約機構
765: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:31:37.95 ID:ji8jLZos0
>>10
えぇ…
えぇ…
11: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:01:37.42 ID:BC9zRPdb0
あーこれはデザインのためのデザインになっとるやつや
13: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:01:50.85 ID:kNBttaTn0
セブンイレブンかどっかも似たようなことしてなかった?
こういうアンユニバーサルなデザイン流行ってんの?
こういうアンユニバーサルなデザイン流行ってんの?
17: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:02:16.72 ID:msuPT8jD0
文字くらい読めよ
ガキじゃねぇんだからさ
ガキじゃねぇんだからさ
29: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:03:54.24 ID:j/6Jf+Wtd
>>17
トムクフーズみたいに字が読めない人もいるんだけどお前さんどう責任とるんや?
トムクフーズみたいに字が読めない人もいるんだけどお前さんどう責任とるんや?
470: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:22:27.84 ID:l4EiqLdU0
>>29
字が書けない人がいてワロタ
字が書けない人がいてワロタ
667: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:28:47.35 ID:QORr4pUj0
>>29
なんかすき
なんかすき
18: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:02:18.51 ID:L/f5DRQf0
TOFU
19: 風吹けば名無し 上級国民 2020/06/01(月) 23:02:49.46 ID:G11Ub/EI0
無印良品やんけ
20: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:02:53.44 ID:1BsF8Vke0
ええやん
ローソンぽい
ローソンぽい
23: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:03:06.09 ID:un+gv+Dw0
なんやろ
無印良品みたいな感じにしたかったのかな?
無印良品みたいな感じにしたかったのかな?
44: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:05:06.48 ID:NtQUkb3A0
実際に並べるとさらにお粗末
57: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:06:01.24 ID:3NbhvV4D0
>>44
宇宙食みたい
宇宙食みたい
74: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:07:06.18 ID:ITAzKTpf0
>>44
セブンイレブンも一時期こんな感じやったな
セブンイレブンも一時期こんな感じやったな
85: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:07:32.83 ID:mibo3cQd0
>>44
マジで分かりにくいなこれ
なんでイラストこんな小さいんや
マジで分かりにくいなこれ
なんでイラストこんな小さいんや
91: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:08:01.53 ID:8Iu39MfW0
>>44
微妙やな
冷食コーナーのパッケージはやっぱ表面にバーンと料理乗ってないとさみしいわ
微妙やな
冷食コーナーのパッケージはやっぱ表面にバーンと料理乗ってないとさみしいわ
345: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:18:40.08 ID:517OPBgq0
>>44
おかめが売れてNATTOは割引なると言うね
おかめが売れてNATTOは割引なると言うね
45: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:05:10.42 ID:TlMnK99W0
93: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:08:05.67 ID:7z29ALPv0
>>45
これすき
これすき
98: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:08:14.17 ID:kf4o4deI0
>>45
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
126: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:09:43.44 ID:vMs9OXb0d
>>45
デザインの敗北
デザインの敗北
55: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:05:44.70 ID:yYibkVdca
正直牛乳パックのやつ見た時は結構良いと思った
まさか全商品とは思わなかった
まさか全商品とは思わなかった
61: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:06:20.07 ID:vPdZDxKo0
こういうの見るとセブン一強なのも納得やわ
79: 風吹けば名無し(備後・安芸國) 2020/06/01(月) 23:07:16.22 ID:t67B1rzd0
ユニバーサルデザインがどうたらこうたら
115: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:09:11.99 ID:nHuGOaMt0
>>79
みんなが等しく混乱するから逆UDやな
みんなが等しく混乱するから逆UDやな
92: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:08:04.35 ID:NtQUkb3A0
一方、王者セブン
102: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:08:26.46 ID:L/f5DRQf0
>>92
セブンやけどこれはすこ
セブンやけどこれはすこ
106: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:08:41.26 ID:p8iBEu2td
>>92
っぱセブンよ
っぱセブンよ
149: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:10:44.58 ID:AQJto277d
>>92
やっぱイラストって大事だよなあ
イラストあるだけで美味そうに見えるもん
やっぱイラストって大事だよなあ
イラストあるだけで美味そうに見えるもん
112: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:09:04.02 ID:67poUc9PM
なんjでここまで酷評されるってことは世間の評判はええんやろな
152: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:10:54.03 ID:ZAEGrGR80
なんやろな
似てても無印みたいなセンス感じないわ
似てても無印みたいなセンス感じないわ
162: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:11:17.97 ID:F7DqjXoV0
パッケージは従来のような大きな商品写真ではなく、優しい印象のフォントを使い、中身や原材料などがそれとなくわかるような手描きのイラストをパターン状にあしらうことで、女性層でも手に取りやすい柔らかな表現を目指したそうだ。
この女性要素っているん?
192: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:12:35.33 ID:yPPmGGuD0
>>162
女性層狙った結果主力の男性層から支持とれんかったら本末転倒やろ
女性層狙った結果主力の男性層から支持とれんかったら本末転倒やろ
168: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:11:55.78 ID:Le1ciW5W0
アメリカのTropicanaが1ヶ月で売り上げ20%下げた伝説のクソデザイン

199: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:13:10.47 ID:SnPKwsuhM
>>168
草
草
212: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:13:28.81 ID:HZqjVrrt0
>>168
パッと見マンゴージュースっぽい
パッと見マンゴージュースっぽい
228: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:14:11.71 ID:nDEAt//A0
>>168
20%って
デザインでそんな変わるんやな
20%って
デザインでそんな変わるんやな
310: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:17:33.84 ID:BIxIseNca
>>228
日本でもこれで売上1割低下してるんやで
171: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:12:00.74 ID:m7d+na8a0
考えた奴天才やで
多分セブンのスパイやと思う
多分セブンのスパイやと思う
173: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:12:08.36 ID:Ov0o9V750
無印良品でもパケに写真載っけてるのに
184: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:12:26.53 ID:ERoNsbmu0
>>173
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
207: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:13:23.67 ID:1Eyy6/bu0
>>173
無印のほうが分かりやすいな
無印のほうが分かりやすいな
224: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:14:06.07 ID:Jd8tvNtZM
>>173
目指したかったのはこれなんやろな
目指したかったのはこれなんやろな
227: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:14:11.20 ID:GfTanpA90
>>173
デザインとわかりやすさのバランスがいい
デザインとわかりやすさのバランスがいい
177: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:12:15.32 ID:Igy+uF7f0
分かるけどさぁ
これTwitterに載せるつもりでわざと違うの買ったやろ
これTwitterに載せるつもりでわざと違うの買ったやろ
218: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:13:38.82 ID:XXl7BKzc0
Twitterとかでは若い子が
パッケージ可愛いいから買っちゃった
とかやってるけどな
店で商品見た瞬間アホかって思ったわ
誰がゴリ押ししたんだろ?
パッケージ可愛いいから買っちゃった
とかやってるけどな
店で商品見た瞬間アホかって思ったわ
誰がゴリ押ししたんだろ?
239: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:14:34.07 ID:F7DqjXoV0
>>218
じゃあ一定の効果はあったんやな
パッケージ食ってる層の考えは一生理解できへん
じゃあ一定の効果はあったんやな
パッケージ食ってる層の考えは一生理解できへん
287: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:16:33.23 ID:MGZhT4IV0
あんたたち本当に何もわかってないね
女性は一般的なデザインの納豆とか牛乳を買うの本当に恥ずかしいの(見られると家のなかでの生活を想像されそうだから)
ローソンのはそういう嫌らしい視線から守ってくれる
女性は一般的なデザインの納豆とか牛乳を買うの本当に恥ずかしいの(見られると家のなかでの生活を想像されそうだから)
ローソンのはそういう嫌らしい視線から守ってくれる
295: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:16:44.98 ID:BMBlOQms0
商品名見えない上に絵もよくわからなくて草
329: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:18:08.80 ID:8r9jJbSP0
>>295
これはいけない
これはいけない
362: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:19:22.14 ID:0wH4aq/2a
>>295
意識他界系の末路
意識他界系の末路
537: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:24:24.68 ID:yL/Z9gfHp
>>295
写真4倍くらいのサイズにすべき
写真4倍くらいのサイズにすべき
538: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:24:25.62 ID:NoSlXSFO0
>>295
わからなすぎる
わからなすぎる
309: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:17:28.91 ID:pysNezwU0
文字読ませる前にぱっと見でどういう商品なのかわかるのがええのにな
313: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:17:40.43 ID:ihwpucVL0
つい最近だよなこのパッケージになったの
惣菜買うときほんまわかりにくいねん
惣菜買うときほんまわかりにくいねん
323: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:18:00.28 ID:s3+ikQYAM
無印は統一感あるけどわかりやすい優秀なデザインなんだよなぁ
472: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:22:28.92 ID:b4EzT1WB0
>>323
無印昔からこれで一貫してるの凄いわ
無印昔からこれで一貫してるの凄いわ
328: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:18:08.13 ID:TdEfz8Ok0
もうローソンではホルモン鍋しか買わんわ

338: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:18:24.35 ID:BALAtGNb0
ツイッターでは不評だけどインスタでは好評
だから戻らんと思うで
だから戻らんと思うで
367: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:19:37.44 ID:p8iBEu2td
ローソンの冷凍食品コーナーくっそ見づらい
379: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:20:01.67 ID:ihwpucVL0
ファミマの惣菜のパッケージ見習えよ
394: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:20:24.46 ID:Z0416zdf0
なんでこれでgo出したんや
誰も疑問抱かなかったんかな
誰も疑問抱かなかったんかな
406: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:20:40.50 ID:rumi/cZNa
一方ファミマ
430: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:21:21.11 ID:78CNV5nK0
>>406
嫌いじゃない
嫌いじゃない
450: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:22:01.50 ID:Ov0o9V750
>>406
コンビニ商品はこういう遠目でも大体何かがわかるデザインがええわ
コンビニ商品はこういう遠目でも大体何かがわかるデザインがええわ
597: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:26:14.86 ID:HOxBfo1q0
>>406
担々麺まじうまい
担々麺まじうまい
ありがとうございます
高齢者を完全排除する姿勢なんだな
この会社は
こないだ食パン買って高くなったな〜と思ってたら
違う商品だったのか!
おいしそうな写真・わかりやすいフォント・文字の大きさ・色
4つ考えるだけで手堅いのに、なぜ誰も指摘しなかったのか
おかめ納豆選ぶわ
家の近くには100円ローソンしかないから良いけど
出先とかでローソンを使うのはなるべく控えようと思う
わし自炊中だからパッケージってかっこいいやつがいいんだよな。
ローソンは高齢者切り捨てて若い子を取り込む作戦なのかな?
糖質カットのパンとかもやってるしもともとそういう路線だったんだろうか
自分の注意力の無さを他人のせいにするなよ
だからお前は馬鹿だって言われるんだよ
冷食は前の人がドア開けた後曇るから、文字・イラスト目立つ方がいいな
ファミマはパンの文字がちょっと見づらい
inゼリーは黒歴史
セブンイレブン「いいぞwwその調子だww」
Twitter見たら不買とか他行くって人結構いるし、早く戻してくれ…女でも買わんわ
コンビニで惣菜とか買うの老人が多いからなあ、これはやばいだろ
このデザインはすぐに廃止されると思うわ
いやいや注意力とかの問題じゃないんよ
わかりやすいパッケージをつくることは企業の義務だよ
このデザインで視力弱い人が目的のもの買えるか?
いつの時代のパッケージだよ
デザインがどうであれ一度手に取った時点で物を見るでしょ?字が読めないのか?
コメ欄で老人共ブチ切れててワロタ
深夜2時頃に大学生バイト(と思われる)2人がめっちゃ愚痴っとったわコレ
コロナあるから一々手に取って見たくない人もいるだろし、半分実験的なものらしいけど早く戻してあげて
牛乳は明治のしか買わんけど(笑)
アホやなーw
デザインコスト下げて売り上げも下がりました!!笑
複数取るときに混ざってたら、前のしか見ないから気付かないぞ。
デザインは人の暮らしを良くするという一面も有る気はする。
前のデザインと新デザインの両方を置けば?無理だろうけど
めんどくさくて購買意欲は低下中。
買い物する時に文字読まない読めない奴らは、買い物するなと思う
読めても理解出来ないのも買い物するな
じゃあ、点字だな。
必死にかばってるやついるけど、この後あっさり戻ったの今見ると笑える