
USA!USA!
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586893364/
1: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:42:44.69 ID:P0WWOaGH0
最高すぎる
https://i.imgur.com/hSAX76K.jpg
https://i.imgur.com/nIbwlwV.jpg
https://i.imgur.com/JiqDhoD.jpg
https://i.imgur.com/7DFugFC.jpg
101: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:58:41.02 ID:s8MB/Iyx0
>>1
毎日食べるなら和食やけど1枚目みたいなのはたまに強烈に食いたくなるわ
毎日食べるなら和食やけど1枚目みたいなのはたまに強烈に食いたくなるわ
137: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:02:36.59 ID:9Fd9g2V2a
>>1
写真見ても何がどうなってんのか分からん
写真見ても何がどうなってんのか分からん
361: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:24:02.35 ID:SN361HoJ0
>>1
何人でくうの?
何人でくうの?
4: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:43:14.06 ID:b2gJTe1Ep
見るだけで胃もたれする
5: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:43:46.85 ID:ycRFzr570
1枚目だけでええわ
8: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:44:37.04 ID:kMbVvzzGa
なんか消化の仕方が違うんだっけ?
9: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:45:05.81 ID:ksxeAHXB0
ハンバーガーってなんで体に悪いんだろうな
炭水化物
野菜
たんぱく質
バランス良く取れてるのに
炭水化物
野菜
たんぱく質
バランス良く取れてるのに
14: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:46:11.80 ID:9DHQ8Y1n0
>>9
塩分かな?
塩分かな?
20: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:47:21.77 ID:v/AOZWtJ0
>>9
付け合わせの油たっぷりのポテトだとか糖分たっぷりのコーラとかも一緒に食べるからだろ?
付け合わせの油たっぷりのポテトだとか糖分たっぷりのコーラとかも一緒に食べるからだろ?
412: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:30:23.15 ID:6Q3y2sYT0
>>9
野菜の量が少なすぎるわ
野菜の量が少なすぎるわ
439: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:32:55.34 ID:1OGnYaRz0
>>9
美味くて食べすぎるからや
美味くて食べすぎるからや
13: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:46:10.86 ID:o6umCTP+0
ええな
コーラがぶ飲みしながら食いたい
コーラがぶ飲みしながら食いたい
15: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:46:14.86 ID:P0WWOaGH0
アメリカの給食
最高すぎる

最高すぎる

https://i.imgur.com/CLh7NWa.jpg
18: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:46:57.92 ID:41JYPnTP0
こういう下品で胃もたれしそうな奴ってたまに食いたくなるよな
27: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:48:16.98 ID:mHlxgFDOd
アメリカ人もイカリング食うんやな
104: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:58:57.16 ID:P0OIKR4V0
>>27
オニオンリングでは?
オニオンリングでは?
28: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:48:19.66 ID:mFQRebAq0
BBQ PIT BOYSで見た
35: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:48:58.86 ID:XN4WpTNNM
欧米人は体質的に太れるだけやで
日本人が真似しても体ぶっ壊すだけや
DNAの違いや
DNAの違いや
太れるのもある種才能
51: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:49:59.34 ID:WTcjPWuD0
栄養バランスとか一切考えないんやな
56: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:50:45.09 ID:VsvN2VTq0
バカに安くて大きいけど味が平均的なのがずっと続くから追加でケチャップやマスタードないと美味しくない
57: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:50:52.39 ID:mEyenWr90
うーん茶色い
61: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:52:10.00 ID:P0WWOaGH0
アメリカのピザ


https://i.imgur.com/XFAwP2b.jpg
411: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:30:01.95 ID:tiI/94sha
>>61
これ焼けるオーブンがあるのか
これ焼けるオーブンがあるのか
66: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:53:15.68 ID:RdwwPA0l0
ワイはアメリカに生まれたかった
69: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:54:06.13 ID:MIuuTBhmr
こいつほんと好き


https://i.imgur.com/H38987Q.jpg
78: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:55:29.33 ID:ari0qujj0
>>69
このデカさでめっちゃ安いんやったっけ
このデカさでめっちゃ安いんやったっけ
108: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:59:02.29 ID:U2R4GWxwa
>>69
これを見にきた
これを見にきた
72: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:54:37.03 ID:YlhKn5Oca
たまにはいいけど毎日は飽きる
77: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:55:08.58 ID:zQCet/0Na
年とってから油もん受け付けへんとかあいつらにはないんやろか
79: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:55:34.32 ID:qNBzDFQS0
ポテトばっか食ってるイメージある
82: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:55:47.38 ID:2N39Rvt60
>>79
野菜だからね
野菜だからね
89: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:56:40.94 ID:HdRQzF3Y0
シカゴピザはうまそう
103: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:58:53.77 ID:emZ30Nsbd
芋!肉!チーズ!ケチャップ!マヨネーズ!
106: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:58:59.44 ID:v6HSXDyaa
これに特大のコーラーなんやろ?
そりゃ強いわ
そりゃ強いわ
112: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 04:59:21.72 ID:rxiUEMrSd
ハンバーガー屋でドリンク飲み放題なのは感動した
124: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:01:10.63 ID:EsDsS4nE0
正直うまそう、一ヶ月くらいアメリカ行きたい
161: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:04:23.55 ID:pOkYag2Z0
five guysのポテトはピーナッツ油で揚げてるから美味いぞ
待ってる間にピーナッツ食べ放題だから来るまでにカロリー補給できるという

待ってる間にピーナッツ食べ放題だから来るまでにカロリー補給できるという

https://i.imgur.com/dUNNtse.jpg
166: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:05:14.09 ID:gJ+4TyeRa
>>161
腹減る
腹減る
167: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:05:15.77 ID:H8KqmhTp0
野菜の概念無くて草枯れる
187: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:07:09.09 ID:2N39Rvt60
BBQpitboysみたいな食生活憧れる
196: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:07:54.46 ID:w/2nDuVl0
ハンバーガーって何で無性に食いたくなるんやろ
209: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:09:04.31 ID:pOkYag2Z0
日本だとfirehouseが一番美味いハンバーガーやと思ってるから時間あったら行ってみて

https://i.imgur.com/k6ITLPz.jpg
215: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:09:44.80 ID:gJ+4TyeRa
>>209
緑の何なんや?
緑の何なんや?
221: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:10:08.41 ID:pOkYag2Z0
>>215
アボカドやで
アボカドやで
219: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:09:56.02 ID:P0WWOaGH0
大量のチーズ使って焼き皿で作るシカゴ風ピザ。一枚で5000kcalある


https://i.imgur.com/RXHmGOU.jpg
234: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:10:49.04 ID:LtgvEOWha
なんかカッコいい


https://i.imgur.com/9EwnMb3.jpg
268: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:14:06.05 ID:t2WBBCQP0
>>234
あのコピペ思い出すわ
あのコピペ思い出すわ
251: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:12:25.52 ID:39kQAlfd0
グリンピース山盛りにして食うよな
253: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:12:36.73 ID:pOkYag2Z0
ワイはアメリカにいて1ヶ月で5kg太った
259: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:13:11.96 ID:vazGu9fm0
>>253
太るよね~
太るよね~
258: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:13:00.53 ID:u0Ij0iZyr
ハワイのホールセールの画像置いときますね


https://i.imgur.com/rrJayYW.jpg


https://i.imgur.com/Wi9zbgN.jpg


https://i.imgur.com/tS1uaBA.jpg
267: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:14:03.84 ID:y/g2sYdc0
>>258
ポテチの袋がでかい
ポテチの袋がでかい
274: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:14:28.71 ID:u0Ij0iZyr
>>267
このジュースもやばいで
このジュースもやばいで
292: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:16:44.84 ID:y/g2sYdc0
>>274
10ドルもするなら、大五郎サイズ以上かな?w
10ドルもするなら、大五郎サイズ以上かな?w
307: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:17:49.03 ID:u0Ij0iZyr
>>292
多分1ガロンちゃうかな
3.7リットルちょい
多分1ガロンちゃうかな
3.7リットルちょい
260: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:13:14.27 ID:J+5m8uq6d
たまにはええが体おかしなる
276: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:14:44.72 ID:Eudheu5S0
アメリカって飯高いんやろ
280: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:15:07.68 ID:pOkYag2Z0
>>276
てか日本の外食がホンマに安いと思う
てか日本の外食がホンマに安いと思う
283: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:15:32.56 ID:MIuuTBhmr
アイオワにある謎の料理


https://i.imgur.com/BrBYk8R.jpg
308: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:17:49.53 ID:y/g2sYdc0
>>283
二郎系かな?
二郎系かな?
306: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:17:46.73 ID:x9H+nJSLd
マカロニチーズって1回食ってみたいわ
グラタンとはまた違うんかな
グラタンとはまた違うんかな
315: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:18:41.66 ID:jV+YbVYza
これ見て朝マック食いに行こうとしたけどぐっと堪えて納豆ご飯にしたわ
コロナがちくしょう
コロナがちくしょう
317: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:18:45.12 ID:39kQAlfd0
アメリカって食い物の物価は安いって聞いたけど外食は高いんか
321: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:19:17.64 ID:pOkYag2Z0
>>317
ファストフードは安いけどファミレスとか日本より高かった
ファストフードは安いけどファミレスとか日本より高かった
335: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:20:41.56 ID:A+4yhazj0
マカロニアンドチーズ食べたい
376: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:26:39.21 ID:0WU/u4Cf0

https://i.imgur.com/eXAjzUo.jpg
ハワイやけど向こうのケーキの甘さは日本のそれじゃなかったわ
ハワイやけど向こうのケーキの甘さは日本のそれじゃなかったわ
379: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:27:15.92 ID:m1UMsm4jd
>>376
じゃがりこが進みそう
じゃがりこが進みそう
381: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:27:24.76 ID:nlP34FOz0
>>376
ドン・キホーテで売ってそう
ドン・キホーテで売ってそう
397: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:28:56.38 ID:qbEesBSH0

https://i.imgur.com/TUKHyoI.jpg
一口バーガーセットが今の流行やで
一口バーガーセットが今の流行やで
405: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:29:47.69 ID:5mGDlXJv0
>>397
言うほど一口か?
言うほど一口か?
406: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:29:49.13 ID:P48Viw1Vd
>>397
ンンマソッッッ
ンンマソッッッ
409: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:29:59.98 ID:o8N2iq1v0
>>397
食べやすそうでいいな
ハンバーガーってうまいけどどんどん形崩れていくのが嫌いだから
食べやすそうでいいな
ハンバーガーってうまいけどどんどん形崩れていくのが嫌いだから
434: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:32:30.85 ID:Zwr/b4og0
>>397
ええやん
もうちょい上品にしたら日本でも流行るやろ
ええやん
もうちょい上品にしたら日本でも流行るやろ
451: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:33:59.73 ID:NbMUR1tra
アメリカで一番羨ましいのはピザが安いってところ
日本高すぎだろ
日本高すぎだろ
452: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:34:09.85 ID:HdRQzF3Y0
マカロニチーズとかいう悪魔の食い物
455: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:34:19.47 ID:HiZPidutp
大量に生産して、大量に消化する
これがアメリカ流よ
これがアメリカ流よ
473: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:35:42.73 ID:ut4bqyEv0
海外のマックと日本のマックってそんな違うんか?
481: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:36:35.76 ID:SOu3dmS70
>>473
わいが行ったことあるとこだとドリンクがまず飲み放題やったわ
観光施設だったからかもしれんがな
わいが行ったことあるとこだとドリンクがまず飲み放題やったわ
観光施設だったからかもしれんがな
475: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:35:53.72 ID:B2taBfWM0
胃袋の出来が違いすぎるよな
478: 風吹けば名無し 2020/04/15(水) 05:36:16.93 ID:AD+y4fqc0
野菜もしっかり食べよう!(コーン)
ありがとうございます
>一口バーガーセット
一口って言っても、これマックのハンバーガーよりでかいよね
ふと疑問に思ったんだがアメリカのお年寄りって何食べてるんだろうな
>> 451 アメリカのピザが安い理由
食文化がパン食だからハンバーガーが得意
肉とパンのアメリカ ( オーブンが発達 )
お米 ( こめ ) 文化はお寿司が得意
お米とお魚の日本 ( 炊飯器が発達 )
逆に日本はお寿司が安いんだから win – win
1のバーガーセットはHABITバーガーかな?
ウーバーして欲しい。
こんなもん食ってる連中相手にマトモに戦争して勝てる訳ないわな
肉! 炭水化物! 芋! 砂糖! 油(脂)!
これ毎日3食は無理やわ・・・
年寄りでもバーガーやピザ食べてる
朝のマックは年寄りの寄り合い場化してる
イートインだとどこのファストフードでもドリンク飲み放題
観光地とか関係なく
アメリカのピザが安い理由書いてるやつ、全然違うぞ
言うて日本でもマカロニのマヨネーズ和えをサラダって呼んでるからな
影響は受けてる
397の画像の店、ねずみ講の詐欺フランチャイズやからやめたり
ピザ生地の生産数が二三ケタ違うからな
原料の小麦粉は日本のもアメリカ産だし
チーズは日本は輸入関税280%だったかな
日本の外食費が相対的に安くなってても埋め合わせつかんわ