
ウニもキャベツを食べる!?
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563682300/
1: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:11:40 ID:3L4
https://i.imgur.com/6F52Wi2.jpghttps://i.imgur.com/4wkvjTE.jpg
4: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:12:49 ID:ANa
>>1
これなんの画像?
これなんの画像?
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:13:06 ID:3L4
>>4
うにがキャベツを食べてる画像
うにがキャベツを食べてる画像
41: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:20:50 ID:L5t
>>1
かわヨ
かわヨ
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:12:09 ID:ZKm
DASHでやってたな
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:12:19 ID:3L4
かわいい
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:13:12 ID:lJ9
ウニの踊り食いやんけ!
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:13:20 ID:Nku
海だと昆布食ってるんだっけか
昆布産地だと害虫扱いでいいウニがクッソ安く手に入るとか
昆布産地だと害虫扱いでいいウニがクッソ安く手に入るとか
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:13:31 ID:WKz
ウニってキャベツ食べるんだ
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:13:36 ID:1I8
草
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:13:39 ID:ANa
ウニって生きてんのか?
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:14:10 ID:3L4
>>11
なんやと思ってたんや…
なんやと思ってたんや…
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:15:13 ID:ANa
>>13
野菜
野菜
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:15:43 ID:lJ9
>>18
野菜も生きてるんだよなぁ
野菜も生きてるんだよなぁ
25: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:16:24 ID:3L4
>>18
肛門まであるでちゃんと
肛門まであるでちゃんと
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:15:42 ID:0ZW
野菜の概念こわるる
24: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:16:20 ID:KM1
いうて海を泳ぐ海藻もあるし多少はね
27: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:16:39 ID:u0s
むしろなんで野菜やと思えるねん、いやまぁガッツリ動物って感じもせんのやが
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:13:50 ID:nMC
アリストテレスの提灯とかいう壮大な名前の器官を持つ生物
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:14:44 ID:ToT
なんか芸術的
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:14:59 ID:0ZW
ワイの畑にウニ来てくれへんかな
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:15:35 ID:Nku
>>15
陸藻でもはえたか
陸藻でもはえたか
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:16:10 ID:0ZW
>>20
雨ザーザーで銭苔まで生えてますよ
雨ザーザーで銭苔まで生えてますよ
31: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:17:06 ID:lJ9
>>15
イガ栗「よろしくニキーwwwwww」
イガ栗「よろしくニキーwwwwww」
35: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:18:26 ID:u0s
>>31
貴様水曜だな?
貴様水曜だな?
16: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:15:01 ID:3L4
ウニ飼ってみたいけど飼い方がわからない

19: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:15:34 ID:9mt
ウニが無理ならワニを飼えばいいじゃない
30: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:17:04 ID:My0
ウニって200年生きる奴もおるらしいで
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:18:30 ID:3L4
ウニさん飼育あんまり情報ないな
育てるの難しいんかなやっぱり
育てるの難しいんかなやっぱり
40: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:20:24 ID:AiQ
まぁ確かに動物なんやが、なんか動物って感じしないよな
虫とか貝とかその辺はまだギリギリ知性を感じるけど
「このキャベツ甘くてウマイんじゃ^~~」とか思ってるんかな?想像しづらいわ
虫とか貝とかその辺はまだギリギリ知性を感じるけど
「このキャベツ甘くてウマイんじゃ^~~」とか思ってるんかな?想像しづらいわ
43: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:21:45 ID:3L4
動物感ないといえばホヤは大人になると自分の脳味噌を消化して成体になるらしい
一箇所に固定したらもういらないからやとさ
その状態やと植物っぽいなと思う
一箇所に固定したらもういらないからやとさ
その状態やと植物っぽいなと思う

44: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:21:50 ID:42N
ウニ飼って懐かれても困る
45: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:22:27 ID:ToT
>>44
ウニって懐くのか
ウニって懐くのか
46: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:22:55 ID:0ZW
クラゲも動いてるとは言えヤツも動物感無いし海の奴らって不気味やわ
55: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:24:59 ID:3c5
>>46
共通祖先が陸上動物以上に分かれとるからしゃーない
共通祖先が陸上動物以上に分かれとるからしゃーない
52: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:24:45 ID:L5t
56: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:25:29 ID:SeT
ダッシュでウニにキャベツ与えてるの面白かったな
58: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:25:44 ID:u0s
ウニといえば思ったより殻に柔軟性あってガッキながらにぶったまげたンゴ
59: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:26:14 ID:u0s
60: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:26:52 ID:3L4
>>59
かわよ
かわよ
62: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:27:56 ID:dXJ
ウニくんキャベツムシャムシャで草
65: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:29:42 ID:dXJ
飼いたいけど海水水槽がそもそも難易度高いよね……
66: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:31:11 ID:czE
キャベツは焦げる前くらいまで炒めて塩かけるか焼肉のたれで食べると最高やで
67: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:33:24 ID:dXJ
>>66
それはウニからの意見?
それはウニからの意見?
68: 名無しさん@おーぷん 19/07/21(日)13:40:16 ID:u0s
ウニがおんJする時代
ありがとうございます
まっくろくろすけ出ておいで