
金沢の魅力と海鮮の値段の話題
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561256745/
1: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:25:45.14 ID:cWcXCNsk0
彡()()「」https://i.imgur.com/D4a21YP.jpg
135: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:38:05.29 ID:wCuN4T44d
>>1
そこまで高い?
そこまで高い?
637: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:03:21.43 ID:fhP/z1sld
>>1
実の金沢民は近江町市場に行かない
実の金沢民は近江町市場に行かない
10年くらい前に八百屋が消えて以降は海鮮丼しかない観光物産館になった
4: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:26:56.58 ID:EG4UzBFWM
きときととか回転寿司いけ
5: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:26:58.90 ID:RoUPcxGU0
金沢行ったらノドグロ食うわ
8: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:27:33.38 ID:RF1pUZRLa
いやこんなもんやろ
12: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:28:02.47 ID:HhLv3zt3a
金沢から少し離れりゃもっと安く美味く食えるで
20: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:29:09.82 ID:OXWvJSlbx
金沢はもりもり寿司か
23: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:29:35.22 ID:/yxS46Laa
ここの後ろにある透明なビラビラ垂れた店構えの狭い店で食ったけど美味かったで
24: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:29:37.54 ID:jzcLwwvea
札幌の何とか市場はもっと高かった
結局地元客しかいない辺鄙な場所以外高いんよ
結局地元客しかいない辺鄙な場所以外高いんよ
32: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:30:39.08 ID:KrnfaZRQ0
>>24
だから小樽の三角市場いけとあれほど言ったのに
だから小樽の三角市場いけとあれほど言ったのに
29: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:30:17.07 ID:6UgH6ycp0
マグロ丼がくいたい
33: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:30:44.75 ID:iD/2VMBqp

35: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:30:47.74 ID:/yxS46Laa
でも魚の旨さはダンチやぞ
能登島、輪島の方はもっと美味いらしいけど
少なくとも東京じゃ金沢のうまい魚食えるとこないわ
能登島、輪島の方はもっと美味いらしいけど
少なくとも東京じゃ金沢のうまい魚食えるとこないわ
37: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:31:04.58 ID:IK27D6D20
金沢って今観光バブルなんやろ
52: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:32:51.79 ID:3a24jE45d
金沢とか言う魚介類を食べるとこと見せかけて数々のB級グルメを食べ尽くす街
61: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:33:33.81 ID:jeNVzcsN0
金沢からちょい離れるけどかほくの松のって寿司屋はオススメやで
値段もそこまでたかない
値段もそこまでたかない

https://i.imgur.com/qGjWKEl.jpg
74: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:34:25.65 ID:/yxS46Laa
>>61
ちょい離れるって車いるやろ?
ちょい離れるって車いるやろ?
157: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:39:37.57 ID:zjZ8dgbs0
>>61コスパでいうと1番だと思う
ネタでかいし
ネタでかいし
64: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:33:47.49 ID:cWcXCNsk0
ワイ金沢民やけど旅行でくるなら魚がし食堂で1000円で売ってる海鮮丼オススメや
118: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:37:23.50 ID:jeNVzcsN0
>>64
そこやら定食のがええな
腹一杯になる
そこやら定食のがええな
腹一杯になる
73: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:34:22.96 ID:jzcLwwvea
金沢の魚うまいけど高かったわ
富山の回転寿司は良かった
富山の回転寿司は良かった
76: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:34:33.71 ID:+LjSz+hH0
どこいってもこんなもんやろ
北海道も高かったわ
北海道も高かったわ
83: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:34:55.13 ID:c7mryWqs0
金沢カレー食うわ
88: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:35:19.94 ID:AHT8FVS8a
>>83
ゴーゴーカレー食っとけ
ゴーゴーカレー食っとけ
93: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:35:41.87 ID:NivhHogVa
ノドグロのひつまぶし食ったわ
97: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:35:52.26 ID:CgT/FKKN0
言うほどこんなもんか?
北海道ならこれの半分の値段で食えるぞ
北海道ならこれの半分の値段で食えるぞ
105: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:36:08.95 ID:OfJx+5g9p
北海道と比べても差はないけどな
北海道神格化しすぎちゃうか?
北陸や三陸クラスやと北海道と魚介類の旨さ変わらん
北海道神格化しすぎちゃうか?
北陸や三陸クラスやと北海道と魚介類の旨さ変わらん
112: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:36:59.17 ID:CS39pxkna
銚子のまぐろ定食もこのくらいしたわ
115: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:37:12.33 ID:v96hTExK0
石川県の観光は能登半島一周がベストやで
117: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:37:23.00 ID:QWTwSuG5a
値段は嘘つかへん
ちゃんと良いもんつこてたらこんぐらいするわな
ちゃんと良いもんつこてたらこんぐらいするわな
121: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:37:29.30 ID:w/H6JE790
金沢って回転寿司も高いよな
130: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:37:55.96 ID:1EK0q/Upd
金沢は温泉が良かった
なんであんな特徴あるのに宣伝しないんだろ?
なんであんな特徴あるのに宣伝しないんだろ?
131: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:38:01.22 ID:uiuTl2jxa
132: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:38:01.92 ID:N4mYzDDV0
金沢の中心部からちょっと離れた市場で食った海鮮丼半値ぐらいでガッツリ食えたで
133: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:38:02.45 ID:meD/pUQSF
鶯谷ならこれで1000円だぞ


240: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:44:12.72 ID:4KaRje+i0
>>133
鶯谷のどこや?
鶯谷のどこや?
440: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:53:10.80 ID:meD/pUQSF
>>240
割烹さいとうって店や
どっちかって言うと入谷よりや
割烹さいとうって店や
どっちかって言うと入谷よりや
873: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:16:25.54 ID:rJL0jebA0
>>440
ここ東京いてた頃たまに行ってたわ
行列が凄いよな…
ここ東京いてた頃たまに行ってたわ
行列が凄いよな…
149: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:39:05.56 ID:3a24jE45d
基本的にあんま美味いとこ無いけど鳳凰の油そばだけはまた食いたいわ、あそこまだやっとるんかな
153: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:39:23.05 ID:uK4BK7mY0
のどぐろ高いよな
高い魚やけど丼でも4、5000円したわ
高い魚やけど丼でも4、5000円したわ
165: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:39:59.37 ID:ixKo3RbH0
こういうとこで贅沢に金を使いたいンゴね
167: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:40:00.64 ID:/yxS46Laa
のどぐろなんて新潟でも食えるで
ていうか新潟が産地やろ
ていうか新潟が産地やろ
169: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:40:15.28 ID:uiuTl2jxa
174: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:40:26.28 ID:fuWvUB+Pd
魚は寒いところの方がうまいイメージあるな
189: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:41:16.29 ID:hhc9MvAW0
https://i.imgur.com/uHigmY5.jpg
219: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:43:08.47 ID:BTfo3dQZ0
>>189
丼丸はなんでこんなに安いんや
丼丸はなんでこんなに安いんや
192: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:41:26.40 ID:O4ntUrwEd
というか魚食うなら富山やろ
金沢高過ぎや
ちなみに新幹線開通当初は2000円だったとこが多いで
金沢高過ぎや
ちなみに新幹線開通当初は2000円だったとこが多いで
199: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:41:40.89 ID:yzJxJgpwd

金沢ええわ美味い店多いし
217: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:43:00.28 ID:Vu11OSaza
ちな小樽民やけど小樽もクソアホみたいに高いしそんなに美味くないぞ
留萌稚内の海鮮丼はガチ
あと道東のホタテ
留萌稚内の海鮮丼はガチ
あと道東のホタテ
241: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:44:12.97 ID:Y5jK3CQV0
小樽も似たようなもんや
外人がよく通るメインストリートはぼったくりで人気の少ないところ行ったら比較的安い海鮮丼が食える
外人がよく通るメインストリートはぼったくりで人気の少ないところ行ったら比較的安い海鮮丼が食える
245: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:44:34.55 ID:WoQDWePua
ワイ新婚旅行金沢やってん楽しかったでー
249: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:44:42.14 ID:NmoO5qRP0
のどくろ食べたときは旨すぎて衝撃だった
250: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:44:47.59 ID:zjZ8dgbs0
ここ数年金沢中心街はバブルやから
いずれ適正化してくよ
いずれ適正化してくよ
268: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:45:40.09 ID:wLJwY1BV0
普通だろ
築地も似たような値段だよ
築地も似たような値段だよ
278: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:46:31.09 ID:BTfo3dQZ0
石川出身東京住みだけど地元離れてみて初めて気づくよさはある
思い出補正もあるけど実家ではいいもの食わせてもらってたんだと思うわ
思い出補正もあるけど実家ではいいもの食わせてもらってたんだと思うわ
281: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:46:33.18 ID:yzJxJgpwd

でも行くなら冬やわな
香箱蟹美味かったわ
香箱蟹美味かったわ
318: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:48:02.90 ID:nx/L14PI0
>>281
これ店で食ったらなんぼすんの?
これ店で食ったらなんぼすんの?
361: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:49:50.45 ID:yzJxJgpwd
>>318
2000円もいかんかったと思うけどな
この店思ってたよりも安くて一人5000円もいかんかったわ
2000円もいかんかったと思うけどな
この店思ってたよりも安くて一人5000円もいかんかったわ
284: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:46:41.87 ID:FFDVEkqId
近江町市場なら、市場の奥まったところにある食堂おススメ
クッソうまい鯖味噌の定食が700円くらいで食えるで

クッソうまい鯖味噌の定食が700円くらいで食えるで

295: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:47:04.53 ID:D2WGM0HhM
富山とか新潟はもっと安いわ
309: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:47:42.59 ID:5OJpz3BW0
函館朝市も価格こんなもんだった
325: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:48:10.20 ID:Z1zNcEzed
豊洲で海鮮丼食ったけどここまで高くなかったぞ
357: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:49:41.52 ID:6P4Ovbst0
つか地元民は海鮮よりチャンカレが好きなんやろ?
398: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:51:38.90 ID:jeNVzcsN0
>>357
アルバやぞ
アルバやぞ
414: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:52:10.45 ID:AKJGItmfd
>>357
ターバンカレーやぞ
ターバンカレーやぞ
358: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:49:42.17 ID:2sueXth30

沖縄
377: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:50:30.33 ID:tQQ3WcsGa
>>358
結局いくらになるんや
結局いくらになるんや
948: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:20:44.21 ID:uK4BK7mYd
>>358
伊勢海老の半身でこれってお得なのか?
伊勢海老の半身でこれってお得なのか?
367: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:50:07.69 ID:7zpgsEYP0
金沢行くなら金沢港行った方がええぞ
386: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:50:55.85 ID:pt52iU8qd
近江町市場で海鮮丼食ったけどうまかったで
なお値段
なお値段
387: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:51:01.91 ID:jhaQsa2O0
前富山行った時に海鮮食ったけど美味かったわ
寒ブリ最高や
寒ブリ最高や
429: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:52:40.11 ID:rCLvfUck0
そういうのは富裕な中国人向けやで
430: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:52:41.36 ID:M3VX79Nb0
富山は飯だけは美味かったわ
ブラックラーメンもまあいい思い出にはなった
ブラックラーメンもまあいい思い出にはなった
436: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:53:00.45 ID:4DJ+MUPMr
【悲報】金沢さん、こんなジャンク飯まで名物と言い張ってしまう


447: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:53:32.64 ID:6P4Ovbst0
>>436
根室のエスカロップ見せたろか?
根室のエスカロップ見せたろか?
481: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:54:40.19 ID:TVWx9ugFd
金沢は新幹線できてからマジで色々と高くなった
コスパを求めるなら福井か富山か新潟
コスパを求めるなら福井か富山か新潟
488: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:54:58.60 ID:r37yarOZd
昼飯に8番ラーメン晩飯アルバが至高という風潮
494: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:55:27.64 ID:pt52iU8qd
日本全国行ったけど1番美味い魚がコスパ良く食えたのは鹿児島の鹿屋やわ
カンパチ漬け丼死ぬほどうまかった
カンパチ漬け丼死ぬほどうまかった
511: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:56:11.74 ID:/yxS46Laa
>>494
マ?黒豚が名産ちゃうんかよ
マ?黒豚が名産ちゃうんかよ
569: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:59:30.55 ID:op7S1fDqM
>>494
去年行ったわ
漁協の食堂やったけど美味かった
去年行ったわ
漁協の食堂やったけど美味かった
791: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:12:08.30 ID:JRXu6sgi0
>>494
鹿児島は物価安すぎんねん
実家が鹿児島やから毎年帰るけど居酒屋のコスパ異常やろ
鹿児島は物価安すぎんねん
実家が鹿児島やから毎年帰るけど居酒屋のコスパ異常やろ
502: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:55:43.98 ID:EhD1/GUQ0
北海道も札幌と小樽は過大評価だ思うぞ
安く食べたいなら道東行くしかないがそこまで来ると交通費が
安く食べたいなら道東行くしかないがそこまで来ると交通費が
517: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:56:24.99 ID:2H4F1hOJ0
海鮮丼って丼もので一番好きや
これほど食欲そそるものはない
521: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:56:35.34 ID:13ElEfBB0



兼六園綺麗やったで
イマイチ綺麗さ伝わらんかもしれんが
イマイチ綺麗さ伝わらんかもしれんが
534: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 11:57:33.31 ID:cWcXCNsk0
>>521
ええ写真やな
ええ写真やな
622: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:02:35.83 ID:Ayz0Yg6L0

ワイが行ったときの
624: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:02:39.19 ID:LuFJpci30
1500くらいで美味い海鮮丼普通にあったけどな
628: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:03:03.64 ID:uLQuiyIXd
北海道釧路市で食った海鮮丼や
これ何円やと思う?

これ何円やと思う?

638: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:03:27.19 ID:OCo16YN5a
>>628
2500円くらいか
2500円くらいか
652: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:04:12.95 ID:TzK9wFSZa
>>628
1300円くらいか
1300円くらいか
664: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:05:04.92 ID:uLQuiyIXd
>>638
>>652
780円やで
頭おかしなるわほんま
>>652
780円やで
頭おかしなるわほんま
680: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:06:01.01 ID:O4ntUrwEd
>>664
安すぎィ!
でも旅費がね…
安すぎィ!
でも旅費がね…
667: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:05:16.06 ID:AprRcp2ld
金沢 宇宙軒食堂 トンバラ定食 680円
最高や!

最高や!

686: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:06:14.94 ID:cWcXCNsk0
>>667
ここ普通にうまいけど量がちょっともの足りん
ここ普通にうまいけど量がちょっともの足りん
682: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:06:09.51 ID:Cpg3rzNj0
海鮮丼って観光客向けやし
721: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:08:17.05 ID:qZqmoZRI0
富山のイカって旨いんかな
函館で白くなってないイカ食べた時も感動したもんやけど
函館で白くなってないイカ食べた時も感動したもんやけど
735: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:09:12.70 ID:IchRcy4Ed
函館や青森で透明なイカの刺身食ったら他じゃイカの刺身食えなくなるな
754: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:10:42.64 ID:Qu4LtcBP0
富山で食ったホタルイカのしゃぶしゃぶクッソ美味かったで
742: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:09:44.11 ID:LqC3UHK80
これが1400円
ちな網走
755: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:10:45.76 ID:JRXu6sgi0
>>742
僻地の物価と比べてどうすんねん
僻地の物価と比べてどうすんねん
796: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:12:26.16 ID:U2zrQQw+0
>>755
石川僻地だろw
石川僻地だろw
781: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:11:52.27 ID:EhD1/GUQ0
>>742
道東最高だよな
札幌や小樽みたいにどうしようもなく混んでる訳でもないし
道東最高だよな
札幌や小樽みたいにどうしようもなく混んでる訳でもないし
826: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:13:48.26 ID:0SySApg5M
むしろ安いぐらいで草
小樽とか5000円のあるしな
小樽とか5000円のあるしな
877: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 12:16:48.60 ID:EhD1/GUQ0
>>826
小樽で4000円のウニ丼食ったのはある意味いい思い出
小樽で4000円のウニ丼食ったのはある意味いい思い出