1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/11/21(金) 20:14:30.45 ID:??? TID:syoubainin
4: 名無しさん 2025/11/21(金) 20:18:21.80 ID:4sJDv
並び過ぎていてバーロー?
6: 名無しさん 2025/11/21(金) 20:19:05.02 ID:sCx8W
>豚肉がグラム98円とかウナギが1匹1000円とか
関東では、これが安いのか?
豚肉って細切れだろ? グラム98円は週に1回は見る。
鰻は中国産だろ? 特売で900円切ってるのを2週に1回ぐらいは見る。
8: 名無しさん 2025/11/21(金) 20:22:35.80 ID:8QEhX
>>6
まわりがロジャースやロピアだらけの埼玉ではちょっと高いくらい。並ぶまでもない。
11: 名無しさん 2025/11/21(金) 20:26:34.78 ID:pFAQr
バローは魚よりパンだよな
12: 名無しさん 2025/11/21(金) 20:26:47.63 ID:CpEZf
バローは他のスーパーと同じく、出店時は客寄せのため安売りするけど、定常価格はそんなに安くないのよね
モノは悪くないんだけど、オーケーなど低価格で競争してるスーパーとは勝負にならないと思うわ
15: 名無しさん 2025/11/21(金) 20:29:14.26 ID:skEmA
東海地方にラ・ムーが来た時のようだな
18: 名無しさん 2025/11/21(金) 20:32:11.84 ID:skEmA
大阪のスーパー玉何とか行った時はガッカリだったなw
21: 名無しさん 2025/11/21(金) 20:36:13.42 ID:XFiuQ
https://i.imgur.com/pEXuKuc.jpeg

https://i.imgur.com/cOErRjY.jpeg
ヤマダ電機の跡地か
珍しさで集客するだろうけど、車が無いと厳しい立地だな
22: 名無しさん 2025/11/21(金) 20:38:07.29 ID:MTjSv
テナントにスガキヤとあかのれんがなかったらValorとは認めん
25: 名無しさん 2025/11/21(金) 20:53:34.51 ID:rC8Ml
バローのパンは安くて美味しい。
26: 名無しさん 2025/11/21(金) 20:56:23.81 ID:o8mB8
バローは焼き立てパンと魚とお惣菜がおいしいからよく行く。
27: 名無しさん 2025/11/21(金) 20:56:52.00 ID:Met0n
ベイシアの方が安いと思う
よく行く愛知、岐阜辺りのバローも全然安くないよ
29: 名無しさん 2025/11/21(金) 21:00:27.43 ID:Vuorj
チラシ見る限りじゃ行列する程には見えないな
37: 名無しさん 2025/11/21(金) 21:28:13.82 ID:2look
鮮魚とパンが売りのようだな
スーパー難民の地域だから一人勝ちになるのかもな
38: 名無しさん 2025/11/21(金) 21:30:15.69 ID:yFFP9
岐阜では当たり前やで
39: 名無しさん 2025/11/21(金) 21:31:48.60 ID:dRnAZ
大阪に出来たから行ったけど周りのスーパーと比べても全然安くなかっけどな
40: 名無しさん 2025/11/21(金) 21:35:00.69 ID:bGkta
岐阜にはバローより安いスーパー三心もあったけどベイシアに買収されました
株式会社ベイシアと、株式会社三心は、ベイシアによる三心の発行済全株式の取得について、2025年10月31日をもって株式譲渡手続きが完了したことをお知らせいたします。
61: 名無しさん 2025/11/21(金) 22:57:13.44 ID:A1seG
バローは10円コロツケもうやってないよ
65: 名無しさん 2025/11/21(金) 23:05:05.22 ID:NHQCT
>>61
今は33円なんだってね
66: 名無しさん 2025/11/21(金) 23:05:38.53 ID:kh67D
ホームセンターも出店すればバローは本気かも
68: 名無しさん 2025/11/21(金) 23:11:55.51 ID:GA75s
https://i.imgur.com/Rvp6pP8.jpeg
たしか、同じ時期にトライアルでも20円コロッケあった記憶だな
76: 名無しさん 2025/11/21(金) 23:35:40.74 ID:QCSke
バローの20円ぐらいのコロッケには驚いた
安くても手抜きはしてない
あんまり安いから10個買っちゃった
83: 名無しさん 2025/11/22(土) 00:12:21.90 ID:z68PF
広島県ならエブリィかな
88: 名無しさん 2025/11/22(土) 02:25:15.11 ID:8JjUw
>>83
エブリイは店によって品揃えがまちまちなのがな
90: 名無しさん 2025/11/22(土) 02:37:32.97 ID:YaZmX
バーローには行ったことないが関西の横綱ラムーとサンディには勝てないだろう
95: 名無しさん 2025/11/22(土) 06:17:35.76 ID:eo2Id
バローはディスカウントストアじゃないから、そこはよろしく。
安さと品質のバランスが取れてて、個人的には好き。
97: 名無しさん 2025/11/22(土) 06:21:59.71 ID:uYiZU
トライアルとどっちがつおいの?
100: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:04:30.97 ID:x23KJ
そんなに安かったかな…何年も前から割と近所にあるけど特に話題になってもないが
103: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:33:25.59 ID:W43E4
地方ではそこにスーパーがあるということが最も重要であって
安いかどうかは二の次なの。もちろん安いにこしたことはないけど
104: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:38:45.90 ID:NoB7X
岐阜民だけど価格だけ比べれば
ピアゴ>バロー>マックスバリュ>カネスエ
110: 名無しさん 2025/11/22(土) 10:12:58.39 ID:TrK9T
ロピアも開店当初は安売りするが徐々に値上げして結局そんなに安くないスーパーに落ち着く
113: 名無しさん 2025/11/22(土) 10:20:51.44 ID:FdUJ2
ラ・ムーの100円たこ焼きには勝てないだろ
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1763723670
ありがとうございます
都会はすげーな、家の近くにバローができたときも安売りしてたが、行列なんてできなかったわ。
スーパーの肉なんて半額とかになること前提の値付けじゃないの
バローは肉が特別安いってイメージは無い。
本スレににあったベイシアは安物が安いだけ。
バローって関東よりも先に関西に出店していたのか~ってのが大阪住まいの自分の感想
ムチャクチャ安いイメージはないけど時間があったら行ってみるスーパーって感じだな
近くにトライアルもラ・ムーもコスモスも有るから良いです
バローはお高いパック寿司が美味いので、たまにご褒美で買っている
夕方6時過ぎ位に行くと、そのパック寿司に値引きシール貼る店員と、それを待ちわびる客達との熱い心理戦が繰り広げられている
毎週月曜は全品10%デーだから見切り商品も適用されるから近く住んでいた頃はけっこう助かったな
普通に安いし
寿司が価格からは考えられんくらい旨いのでおすすめ
寿司と惣菜は結構美味しいイメージだわ、後は肉と冷凍のコスパがいい位
>都会はすげーな、
バローがオープンした下永谷は横浜市内と言っても都会じゃねえんだわ。もちろん横浜でもない
東に少し離れた上大岡ならヨドバシや京急百貨店もあってそれなりに大きな町なんだけどね
マグロレストランもいくでー
バローって昔は岐阜では比較的高級店と言うかほかでは売ってない製品の品揃えでお世話になったけど、2000年以降は普通のただのスーパー化していたから、少し足を伸ばしてわざわざ買い出しに行かなくなった
岐阜民。家の近く(800m先)にもバローあるけど、パンは店内で焼いてないんだよね。焼く設備あるのに2つ隣の市の店舗から取り寄せてる
隣の市のバロー(車で5分くらい)に行くと、惣菜パンが一回り大きい
バローって野菜は新鮮だし寿司は美味しいし、特に不満のないスーパーなんだけど、店舗によってパンのクオリティが違うのだけは何とかしてほしい