塩分控えるって無理ゲー過ぎんか? | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

塩分控えるって無理ゲー過ぎんか?


 

1: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:13:59.54 ID:p+7xG2yk0
1日の推奨摂取量8gだっけ?
これ普通に3食してたら余裕で越えるでしょ

 

 

 

2: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:14:44.51 ID:UcuQFMyC0
カリウム摂れ

 

3: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:15:27.79 ID:ST9UUNhG0
出汁、酢、ごま油の組み合わせでなんとかしろ

 

4: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:15:33.09 ID:fX62slvj0
今の時代普通に3食するのがアホなだけやろ
まあそれでも8gはきついけど

 

5: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:16:07.46 ID:lvy4LL9k0
加工食品食わなければ余裕じゃないか?

 

6: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:16:24.01 ID:91XKzUE00
WHOが人種や気候の差も考慮せず勝手に言ってるバカみたいな基準だし

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

7: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:17:42.07 ID:p+7xG2yk0
塩味噌醤油この辺使う料理食ってたら8gに抑えるの不可能でしょ

 

9: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:18:30.45 ID:fX62slvj0
とりあえずスマートな体型ドフサを維持するなら3食は多い
胃腸を休ませる時間が3食だと間隔短すぎるから

 

16: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:21:53.63 ID:VhM0loM80
>>9
朝夕がええんか?

 

19: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:23:08.01 ID:fX62slvj0
>>16
そう
昼食なんか抜いてもなんも問題ないから

 

11: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:18:49.78 ID:Vdjwm4L10
普通に15gは取ってる

 

13: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:19:27.13 ID:oz8I7hft0
胡椒とかレモン汁とかポン酢とかをつかえばなんとかいけるかなってくらいよな

 

35: 【B:95 W:68 H:84 (C cup) 148cm/58kg age:29】 2025/10/12(日) 11:42:58.93 ID:daZtPGnq0
醤油がしょっぱ過ぎて食えんくなってからずっとポン酢使っとるけどこらでだいぶ塩分カット出来とるやろ
醤油がしょっぱ過ぎるねん

 

57: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 12:37:12.88 ID:+t1UYQgg0
>>13
ポン酢塩分高いやんエアプ

 

14: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:20:47.71 ID:p+7xG2yk0
外食したら1発で越えると思うわ

 

15: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:20:49.77 ID:wJJaUCY70
水分ちゃんと取ってたら大丈夫や
塩分過多ももちろんやが水分不足も腎臓に悪いからな

 

17: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:21:56.42 ID:8QmRg+4g0
味噌汁は塩分にカウントしなくても良いみたいなの見たからそれを採用してる

 

20: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:23:52.04 ID:AQF6s49Zd
血管を強靭化する方向で対策できないものか

記事の途中ですがRSS



 

23: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:25:40.55 ID:ST9UUNhG0
>>20
玉ねぎが効く

 

24: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:25:56.39 ID:x7F2lKrWM
汗かいて消費する量を増やすとか

 

29: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:30:10.48 ID:uaRtcGdy0
人工塩味料つくってよ

 

32: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:40:39.33 ID:ApLhnV5w0
腎臓「仕事やめたいんですけど」

 

33: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:41:20.25 ID:bau/YsEF0
和食って健康みたいに言われてるけど塩分多いよな

 

34: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:42:21.01 ID:91XKzUE00
>>33
でも日本人長寿だよ?

 

37: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:44:33.87 ID:ST9UUNhG0
腎臓は消耗品なのよな
だから2つあるわけで
寿命が50歳ならそれで充分だった

 

39: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:52:01.62 ID:bau/YsEF0
生命寿命に対してありとあらゆる器官の命短すぎるわ

 

42: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:57:48.53 ID:MtzSdK+V0
実は日本食は健康ではない!

 

44: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 12:00:38.37 ID:Z7OF1hLd0
>>42
塩分過多なこと以外はええんやけどね

 

43: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 11:58:11.72 ID:akuZyG8v0
日本人は野菜でカリウム大量に摂取してたから塩分も大量に摂取してた訳で
野菜食わなくなった現代はその分塩分も減らした方がいいのは間違いない

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

46: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 12:05:33.25 ID:epvG3A1Cd
コメを如何に美味しく食べるかを追求した日本人の回答が
「塩味」
なんだから、日本人の遺伝子に刻み込まれたようなもの
これを改めるのは日本人の歴史を改変するようなもので、大変困難

 

48: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 12:06:08.24 ID:cNAJpyNU0
塩分を控え始めてからおかしくなったみたいなとんでも理論とかもあるし自分に都合の良い理屈見つけて楽しく過ごした方がええで

 

50: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 12:07:37.71 ID:hoJdQRnX0
ワイ起立性低血圧、塩分もっと摂れと言われる
逆にムズい

 

53: それでも動く名無し 2025/10/12(日) 12:11:40.93 ID:WR+bR0Pqd
1日2食は血糖値関係でヤバいんちゃうの?

 

 

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1760235239

amazon.co.jp/ヤマキ-減塩だしつゆ-500ml-×2個





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. ラーメン食うなハゲ

  2. 好きな物をたくさん食べて太く短い人生の方が幸せだよ

  3. ワイは減塩塩を自作して使っとる。

  4. 塩分減らしたせいで添加物が大量に加えられるんだよな
    本末転倒だよ

  5. 外食のラーメンなんかスープ飲まなくても6~7gは余裕であるしな

  6. まだこんなの信じてるんだw

  7. まず味噌汁食うな、味噌は塩分の元だ。昔の日本人が米と味噌汁だけで栄養取ってたほどだぞ
    あと常に成分表の塩分気にしろ、弁当も千差万別だ。2g程度のもあれば7gのもある。
    調理パンは塩分多めだから控えてあんパン食え。スパゲティは厳禁だ。寿司は醤油を減塩すれば食えるぞ。
    ラーメンは汁は絶対に飲むな。うどんやそばもだ。そうすれば食える。
    どれが良くてどれがダメなのか調べて徹底すればちゃんと塩分控えるのは苦じゃなく出来るぞ

  8. スパゲティは自宅で作る奴ならいいけど弁当のは塩分高いからやめとけ
    ラーメンは家系は滅茶苦茶高いから禁止、昔のラーメンなら汁飲まなきゃ大丈夫
    まぜそばやつけ麺は厳禁な。ひどいのになるの10g以上の塩分量があるし、ラーメンと違って摂取量も多くなる

  9. オーバー分を5gでも10gでもマシにしろって意味だよ
    機能維持必要量より減らして不健康になってどうする

  10. あと減塩商品はあまり意味がないぞ
    例えば味噌、お前ら別に普段味噌汁を塩辛ぇー!って我慢して飲んでるわけじゃないだろ?
    美味いと思える量の味噌を使ってるはずだ
    塩分半分の味噌を同じ量使ったら味がほぼしない、いつもよりは薄味程度に抑えても普段の味噌より多く使ってる
    味覚に出ない他の栄養素の摂りすぎに繋がる

  11. 何もなしで白ご飯食えるようになるまで修行しろ

  12. これ一見無理そうに見えるんだけど、病院で減塩食すると絶妙な味付けで全然平気なんよね

    病院は食堂開いたほうがええんちゃうか

  13. 減塩信仰だよ。
    人は年齢と共に血圧が上がるもので、減塩したところで下がる血圧は4mmHg程度しかない。
    大規模調査で食塩を一日10g摂取した人の死亡率が最も低いという論文も複数ある。

  14. ※13
    クソみたいな調査で草

  15. ポークステーキの下味に塩コショウをこれでもかとまぶして焼き、焼き上がりにもさらに塩コショウ

現在のコメント数( 15)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました