
1: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:11:32.12 ID:1nOiurQPd
串カツ田中で食った
2: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:13:24.53 ID:pkJ8RP9d0
アレって要は背脂うどん的な認識でええんか?
4: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:15:24.64 ID:1nOiurQPd
>>2
どうなんやろ
油かす自体はホルモンから脂抜いて旨み凝縮させたヤツやね
どうなんやろ
油かす自体はホルモンから脂抜いて旨み凝縮させたヤツやね
5: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:15:41.12 ID:BpB1r0wo0
あっ…(察し)
7: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:16:51.27 ID:1nOiurQPd
>>5
闇の歴史はあるみたいね
闇の歴史はあるみたいね
6: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:16:17.02 ID:D29Po8WZ0
確かに
大阪の料理で一番うまいのあれやわ
大阪の料理で一番うまいのあれやわ
8: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:17:12.85 ID:2SxZeVqY0
天かすのかす?
9: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:17:56.50 ID:1nOiurQPd
>>8
ちゃう
小腸を揚げて脂を抜いたやつ
ちゃう
小腸を揚げて脂を抜いたやつ
16: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:20:22.94 ID:2SxZeVqY0
>>9
はえーホルモンか
サンガツ
ホルモンうどんとか美味そうやな
はえーホルモンか
サンガツ
ホルモンうどんとか美味そうやな
10: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:18:09.77 ID:1nOiurQPd
牛の小腸ね
11: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:18:49.41 ID:0bLe+gAt0
被差別部落の人しか食えんやろ
14: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:19:49.26 ID:1nOiurQPd
>>11
歴史的にはそういう文化の中で生まれた料理やね
今は普通に串カツ田中で食えるぞ
歴史的にはそういう文化の中で生まれた料理やね
今は普通に串カツ田中で食えるぞ
12: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:18:57.40 ID:1nOiurQPd
こんなの
47: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:33:02.39 ID:aalpv9eO0
>>12
〇ログロ
〇ログロ
49: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:34:14.63 ID:DAiJoaKwH
>>47
見た目は悪いな
けど美味いねん
見た目は悪いな
けど美味いねん
13: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:19:36.21 ID:/Nc25XyE0
お味が濃そう
15: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:20:15.33 ID:K2q8yG/A0
つゆにつけてもカリカリしてる?
20: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:21:11.85 ID:1nOiurQPd
>>15
カリカリはしてないかな?
ジュワッとしてる
カリカリはしてないかな?
ジュワッとしてる
18: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:21:06.95 ID:XfsNy7+y0
そばもうどんもラーメンも
結局油を入れるとうまい
結局油を入れるとうまい
19: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:21:08.37 ID:Y1+MBenH0
なんで丸亀がかすうどん置かないのか謎
21: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:21:26.50 ID:Rm/jNoCg0
ゴボ天の方が美味い
22: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:21:27.23 ID:GLVQQNqo0
とろろ昆布と梅干しトッピングが大正義なんよなあ
記事の途中ですがRSS
26: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:22:46.34 ID:rLKPxLf90
競馬場で食う食いモンのイメージ
29: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:23:14.39 ID:xw6T2wwt0
肉吸いとかいう汁もやけにうまいよな

31: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:26:28.56 ID:g7cE5dAcd
やっと出汁の味がわかるようになったか
32: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:26:40.78 ID:1nOiurQPd
そもそも肉食文化自体が元々被差別部落の文化やろ
広まったのは西洋化やが
広まったのは西洋化やが
36: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:27:57.66 ID:8x/rUdNl0
名前で損してるよな
38: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:29:55.83 ID:Bdl6e/nk0
なんかいきなりソウルフード扱いしだして困惑やわ
平野区住みで昔からあるのはしってるけどそんなメジャーでもないし家でもでんかったし
平野区住みで昔からあるのはしってるけどそんなメジャーでもないし家でもでんかったし
40: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:31:00.23 ID:BAprfTzT0
京都駅近くでよう食うわ
50: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:36:03.76 ID:syeda8es0
そんなこというてたらホルモン焼きも食われへんやろとは思う
51: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:36:53.24 ID:DAiJoaKwH
>>50
肉もホルモンも食えんよな
死肉に触れる事が穢れになってしまうんやから
肉もホルモンも食えんよな
死肉に触れる事が穢れになってしまうんやから
65: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:42:12.43 ID:WBMWdNZRa
天かすは、たぬきうどん、はいからうどん
油かすは、かすうどん
油かすは、かすうどん
72: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:43:24.07 ID:hq/RCmlw0
カスうどんって本来残飯なのに、その残飯に集った結果ちゃんとしたメニューになって本末転倒みたいなことになったんやろ
残飯作る為に残飯カスを量産するっていうことになった
天カスを作る為に天ぷら揚げるみたいな
残飯作る為に残飯カスを量産するっていうことになった
天カスを作る為に天ぷら揚げるみたいな
75: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:44:31.01 ID:DAiJoaKwH
まぁまぐろも昔は下魚やったのに今や高級魚やし
時代で変わるよ扱いは
時代で変わるよ扱いは
91: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:49:05.83 ID:dlYw/uQI0
最近は東京にも龍の巣とか出来てきたな
うまいけど、ホルモンうどんにあの値段は高い
うまいけど、ホルモンうどんにあの値段は高い
95: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:49:33.30 ID:yzvA4A4E0
大阪民だけど急に大阪名物になって意味分からん
123: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:56:20.51 ID:MnbHLaAT0
モツ使うなら味噌煮込みうどんの方が旨くないか
131: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:58:36.67 ID:QUjveV/E0
カスうどんってなんでカスなんや
めっちゃ美味しいやのに
めっちゃ美味しいやのに
136: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:59:45.90 ID:glHRWuuX0
>>131
「あぶらかす」が入ってるうどんやからや
「あぶらかす」が入ってるうどんやからや
137: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 17:59:46.81 ID:syeda8es0
>>131
油かすということや
油かすということや
159: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 18:07:20.54 ID:N3jwSrnm0
藤井寺のかすやよな
かすやのかすうどんはマジで飛ぶくらいうまい
かすやのかすうどんはマジで飛ぶくらいうまい
160: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 18:07:34.10 ID:bbmfJ1hI0
大阪人やけどずっと天かすうどんの事と思ってたわ
164: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 18:08:44.35 ID:t2P9T4Mn0
ちなかすうどんで一番とされてたのはKASUYA
チェーン展開する前の藤井寺本店な
チェーン展開する前の藤井寺本店な
176: それでも動く名無し 2025/09/23(火) 18:12:27.79 ID:QyNIaBSb0
肉そばでいい。Q.E.D
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1758615092/
ありがとうございます
福岡で働いてた時に、かすうどんの看板は見ていたが食べたことは無かったな。
カスという名前が抵抗あるわ。
一度食べたけどクッソ油っこくて食えたもんじゃなかったわ
あんなうどん食っておいて関東のツユをよく馬鹿にできるもんだな
かすうどんはうまいけど、串カツと並ぶくらいに大阪人に馴染みのない大阪名物
肉の味が濃くて美味いんだよな
ホルモンの噛み切れなさも無いし
肉食文化は普通に古来から金持ちのもんやで
薬と称して肉を食えたやつだけが長生きできてた
農民の寿命が40そこそこなのに貴族は6070と生きれたのはそこにある
治療と称して肉を食うヴィーガンと同じ
新しい記事ネタ来たで
【悲報】自民党 総裁候補さん、1年間で1300万円も食事に使ってしまうww
news.yahoo.co.jp/articles/c8f87d0483828244ed43ef00305c3817057d4231
基本旨味は掛け算だから昆布×鰹×醤油の普通のうどんより
昆布×鰹×醤油×油カスのカスうどんは美味いに決まってるんだ
スレ画が悪すぎる
かすうどんもっと美味しそうに出てくるよ
見た目はこうしてみるとアレだけど…まぁ肉うどんみたいなもんだしこんなもんやで
食った店が悪かったのか、脂がキツくてもう食いたくねえと思ったなあ
脂抜きが悪いと、ギトギトしていて食えないのよ