丼のフチに口をつけて食べるのはマナー違反? いまさら聞けないスマートな食べ方とは | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

丼のフチに口をつけて食べるのはマナー違反? いまさら聞けないスマートな食べ方とは


 

1: ジンギスカソ ★ 2025/09/21(日) 12:07:50.80 ID:??? TID:2929

新米が出回り始め、ごはんがおいしい季節です。
お店で海鮮丼やカツ丼、天丼などの丼ものを食べるとき、器を手で持っていいのか、口をつけて食べても良いのか、ふと疑問に思うこともあるかもしれません。
栄養士で元家庭科教諭の和漢歩実さんに、今さら聞けない丼ものの食べ方のマナーについて伺いました。

 

 

 

55: 名無しさん 2025/09/21(日) 13:08:14.60 ID:ddD3q
>>1
マジで丼でもいいですわ。

 

62: 名無しさん 2025/09/21(日) 13:15:29.05 ID:N4fHT
>>1
どんぶり物なんてジャンクフードだろうが
マナーもクソもあるか

 

2: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:09:11.74 ID:deUvz
今日もマナー商売ご苦労様です

 

3: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:12:42.72 ID:UmxLb
なんか丼をスプーンで食べるのは抵抗感がある

 

21: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:27:43.27 ID:cv1dp
>>3
レンゲはありだろ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

4: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:13:19.77 ID:bgq7Y
好きに食べさせてくれw

 

6: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:14:35.44 ID:sdrFk
丼ぶり程度食べ方のマナー言い出すことがマナー違反

 

14: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:21:18.98 ID:qNgq2
食いしん坊って漫画読んだら
料理の味を変えずにおいしく食べるのが正道だって言ってた

 

20: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:26:34.26 ID:j4hk9
丼など下賤な食いもの

 

22: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:28:26.58 ID:0A8JW
混ぜて食うと汚いとかもあるな

 

28: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:34:08.46 ID:EijEr
丼をかっこむ
という表現が普通にありますが

 

34: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:37:33.05 ID:QEovm
スプーンください

 

36: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:41:10.13 ID:9BdPJ
マナー講師って本当に邪悪だなw

 

44: 名無しさん 2025/09/21(日) 12:53:19.83 ID:N5ve3
うまそうに見えれば食い方なんてなんでもいいよ

 

48: 名無しさん 2025/09/21(日) 13:00:43.85 ID:tGtgz
最後は口を付けないと無理

 

50: 名無しさん 2025/09/21(日) 13:03:08.25 ID:1Rch7
そのうち味噌汁はれんげで掬って飲みましょうとか言い出しそう

 

51: 名無しさん 2025/09/21(日) 13:04:06.76 ID:hIQlH
海鮮丼の食べ方知らない奴が多過ぎて呆れる
醤油を直に回しかけてる無作法者が実に多い
寿司屋の大将も呆れ顔だったよ

 

61: 名無しさん 2025/09/21(日) 13:14:58.68 ID:b3k9W
>>51
うーんでも、ネタに醤油つけてご飯に戻すっていう方がおかしいと思う
それなら刺身でいいじゃん
戻す時に醤油が垂れる危険性もあるし、なんか汚い

記事の途中ですがRSS



 

65: 名無しさん 2025/09/21(日) 13:16:41.56 ID:ezxlW
>>61
確かに

 

52: 名無しさん 2025/09/21(日) 13:07:06.85 ID:AIQPE
お前らというマナー違反といっても過言ではない存在
それがマナー通りだろうがマナー違反だろうが、そこに大した違いはない

 

73: 名無しさん 2025/09/21(日) 13:28:21.80 ID:pALwM

食べ方に迷うことも? 天丼と海鮮丼

丼もののなかでも天丼や海鮮丼は、さまざまな具材がのっていることもあり、どこからどう食べたら良いのか迷うこともあるかもしれません。店によって盛り付け方が異なりますが、食べ始めは、天丼も海鮮丼も左手前からがスムーズです。基本的に、淡白な味のものが左手前から並べられ、おいしく食べ進めやすいよう具材を盛りつけているためです。

食べ方としては、天丼は、1つの具材を食べ終わってから、次の具材を食べることを心がけましょう。たとえば、最初にナスをひと口食べて丼に戻し、ごはんを食べ、エビをひと口食べて戻し、ごはんを食べて、またナスを食べるといった、食べかけの具材がいくつも丼に残っているのは、スマートではありません。

できれば、一度口にした具材はそのまま食べ切るのが良いですが、ごはんの上に戻す場合は、噛んだ部分を周りに見せないように、自分に向けて置くようにしましょう。ナスをひと口食べたら、噛んだ箇所を自分側に向けて丼に戻し、ごはんを食べ、再度ナスを食べます。
海鮮丼は、しょうゆとワサビをといて全体に回しかけて食べるか、刺身の一切れごとにしょうゆをつけるか、迷うこともあるかもしれません。厳密な決まりはないですが、

魚の風味を重視したい場合は、全体に回しかけるよりも、その都度、刺身にしょうゆをつけて食べるほうが良いでしょう。刺身とごはんは別々ではなく、箸で一緒に食べて問題ありません。

 

81: 名無しさん 2025/09/21(日) 13:38:16.20 ID:jYUDz

器に口をつけるな

なんかこう、じわじわと外人の価値観に誘導している感があるな
持ち上げていい器になら多少は口に当たるわい

 

85: 名無しさん 2025/09/21(日) 13:39:42.74 ID:IjksA
マックの食べ方にも、文句を言われそうです。

 

93: 名無しさん 2025/09/21(日) 14:06:17.93 ID:KLnJJ
丼は忙しい人の為の物だから。カッコつけて丼を食べるのはダメだろ

 

98: 名無しさん 2025/09/21(日) 14:25:05.90 ID:0VxGv
ビッグマックも、発売して数年間は「食べにくい」
「大口開けるのが恥ずかしい」という理由で女性に全然ウケなかった
それが、イケてるファッションデザイナーの女の子が
仕事しながらビックマックにかじりついてるテレビCMをキッカケに
女性にもバカ売れするようになった
覚えてるヤツいる?
おいしくて~ぇ~ なりふりかまぁっちゃ~ いられな~い~♪

 

100: 名無しさん 2025/09/21(日) 14:27:39.14 ID:BlmYD
>>98
実物のビッグマックはそこまで大きくない
個人店がやってる1000円バーガーとかは大きすぎて口に入らん

 

107: 名無しさん 2025/09/21(日) 14:42:06.32 ID:0VxGv
>>100
いやいや、ビッグマックが発売された1971年当時の日本人にとっては
驚いてドン引きするほどデカかったんだよ
同年7月にマックが日本進出するまで
東京でもハンバーガーを見たこともない人がたくさんいたんだから
生まれて初めて見たシェイクなるものも衝撃的で
「大きい!」「吸えない」「頬っぺたが痛くなる」と子供らが大はしゃぎだった

 

130: 名無しさん 2025/09/21(日) 17:07:42.47 ID:I5EOd
>>107
確かに、銀紙で包まれたビックマックを初めて食った時の感動は今でも覚えているわ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

106: 名無しさん 2025/09/21(日) 14:40:39.67 ID:jjNFw
丼ぶり持ってズバッズバッと食べるの見てて気持ち良いけどな

 

109: 名無しさん 2025/09/21(日) 14:48:20.89 ID:g7H9e
>>106
お上品なのはよろしいことではございますけれども、ちんたらされっと邪魔だよね

 

110: 名無しさん 2025/09/21(日) 14:59:26.11 ID:D16VN
マナー講師とかの資格って何処の誰が出してる資格なんだ?

 

114: 名無しさん 2025/09/21(日) 15:11:54.35 ID:2CXKO
丼物はカジュアルだから
下品な食べ方に見えなければよい
むしろ作法がある席で丼物は出さない

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1758424070

amazon.co.jp/まる浜-豪華10種類の海鮮丼-お刺身-サーモン-お取り寄せ

 





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. マナー云々以前につけないわ
    つける必要ある?

  2. 持ち上げはするけど、丼に口つけて食べたことねーな

  3. 栄養士にマナー聞いてどうすんの

  4. なんつーアホな記事だ、こんなんで商売にすんなよ

  5. 丼もの…つゆだく…早食い…
    口がつかないはずもなく……

  6. いいかげんだれかこいつらだまらせてくんねぇかな、そのうちやたいとかあかちょうちんにまでくちだしてくるぞ

  7. マナー講師の言う事は実践しないのがマナーです

  8. じゃあ、水はどうやって飲むんだ?w

  9. 士族や華族のマナーみたいなものを日本の一般マナーみたいに言うのやめてくれません

現在のコメント数( 9)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました