【なぜ人気?】「マーラータン」ブームが加速中、毎月開業・異例ヒット続々で大手も熱視線 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【なぜ人気?】「マーラータン」ブームが加速中、毎月開業・異例ヒット続々で大手も熱視線


 

1: 北あかり ★ 2025/09/03(水) 07:51:29.77 ID:??? TID:hokuhoku

 中国・四川省発祥のスープ料理「マーラータン」の人気が加速している。花椒(ホワジャオ)をはじめとした香辛料や唐辛子を使った“しびれる辛さ”が特徴だ。マーラータン専門店の人気チェーン「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」や「楊国福(ヤンゴフ/ヤングオフー)麻辣湯」は2024年頃から出店ペースが加速、2025年からは毎月のように新店舗が開業している。人気は専門店だけにとどまらず、「異例のヒット商品」も誕生。日清食品や味の素ら食品大手も熱い視線を送る「マーラータン」ブームの背景と現状を現地で取材した。

引用元 続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b21a30a064feeeccd93ea90ce7a56aad5d35b92

 

 

 

77: 名無しさん 2025/09/03(水) 12:35:06.86 ID:4Bk4z
>>1
まじか。人気なのか。へ~。

 

3: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:03:13.85 ID:QLkBj
僕の魔羅タンは寂しそうにしてます

 

41: 名無しさん 2025/09/03(水) 09:42:45.01 ID:atBif
>>3
ブーム来ないかも

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

4: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:04:23.92 ID:cUavH
マーラタン

 

5: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:12:41.53 ID:vVJWZ
マーラーカオは40年前からヒットしています

 

6: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:14:29.46 ID:zzEpA
え?マーラータンって普通の定番メニューだろ…((((゜д゜;))))

 

7: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:16:16.64 ID:MvQrK
山椒と一味があれば

 

9: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:19:50.15 ID:Gfh5s
辛いもの系の流行はぜんぶ仕込みだと思ってる
実際韓国だって元々はそんなに辛いものばっか食ってる民族じゃなかったのに
一時期韓国内メーカーが猛烈なプロモーションやったらあんなことになった

 

15: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:25:47.10 ID:NrwW8
>>9
まあ韓国唐辛子は日本の鷹の爪よりマイルドって言うな
この暑さだし日本料理も辛くなるかもね

 

19: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:34:59.88 ID:nctRQ
>>15
韓国の辛い唐辛子は青唐辛子だな
昔一口食べて1、2時間泣いた

 

31: 名無しさん 2025/09/03(水) 09:20:05.98 ID:80Y16
>>15
麻辣湯の辛味は花椒
山椒の近いもので唐辛子のカプサイシンとは違う
薬膳料理なんかにも良く使われるスパイスで
程よく使えばとても身体に良い
血行促進、消化促進、口臭予防にも良い

 

36: 名無しさん 2025/09/03(水) 09:24:48.75 ID:LJ7Nc
>>31
ちょまてよ
麻が山椒、辣が唐辛子で麻辣だろ
花椒は山椒に近いものというか山椒の実
辛さというか刺激と香りがつよい
辛味は唐辛子が出してる

 

10: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:19:50.30 ID:ipbaG
タピオカ売ってた奴らが唐揚げ売っておにぎり売ってマーラータンなんだろ

 

14: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:25:15.59 ID:zzEpA
>>10
流行っていない流行り物を
ゴリ押しで創ってるンだろ
だまされない…((((゜д゜;))))

 

16: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:28:20.66 ID:PeICK
>>14
池袋の西口にある店は大行列や
並んでるの腐女子ばかりw

 

27: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:59:05.63 ID:FarcT
>>10
タピオカは10年周期くらいで流行るね

 

21: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:43:24.82 ID:lKDdn
虫歯治療のときに麻酔打たれて口の中が痺れるあんな感覚
何度でも食いたいとは思わんわ

 

25: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:53:00.24 ID:Bm5Gi
横浜中華街で麻辣担々麺ならよく食べる

記事の途中ですがRSS



 

26: 名無しさん 2025/09/03(水) 08:57:41.29 ID:FarcT
たまにはサンラーたんの事も思い出してあげてください
3402843_s

 

48: 名無しさん 2025/09/03(水) 10:02:43.63 ID:EoSED
酸辣湯麺のほうが好き

 

37: 名無しさん 2025/09/03(水) 09:25:59.59 ID:94PO6
麻婆豆腐とか火鍋でもそうだけど花椒ケチって胡椒ドバドバすると台無しになる
ほんでジャンキーが納得するくらい「痺れ」る料理ってのはもう高級料理なんよ

 

40: 名無しさん 2025/09/03(水) 09:41:39.18 ID:LIgvq
>>37
日本の山椒も少量で高いからね
ケチれば独特なあの風味が感じられず
ただの旨辛な鍋になってしまうんだ

 

46: 名無しさん 2025/09/03(水) 09:51:51.02 ID:Jkw5S
行列作ってる店もチラホラ
そんなに旨いのか?女性客が9割だろ

 

51: 名無しさん 2025/09/03(水) 10:03:41.25 ID:Zhp2K
中華街でも並んでる店あるけど最近できた店だな。ホントに中国人が作ってんのか知らんが。辛いの苦手だから行かないけど。

 

53: 名無しさん 2025/09/03(水) 10:08:47.91 ID:zYKl6
中華料理なんて昔から流行ってるだろ

 

59: 名無しさん 2025/09/03(水) 10:29:41.04 ID:wZpgL
只のキャンペーンだな

 

60: 名無しさん 2025/09/03(水) 10:30:37.59 ID:zywz9
クソうぜえ中国のステマ

 

65: 名無しさん 2025/09/03(水) 10:46:30.61 ID:aDcC9
自分が好まないもののブームが来てものんびり眺めていられる大人になったほうがいいよ

 

63: 名無しさん 2025/09/03(水) 10:34:17.40 ID:f87Uk
孤独のグルメで美味しそうだった

 

71: 名無しさん 2025/09/03(水) 11:41:59.56 ID:jo9mk
中国人の入国が増えたから中国人が食べてるだけちゃうの?

 

74: sage 2025/09/03(水) 12:12:51.04 ID:tx7xn
ブーム見てから乗っかるようではすぐ潰れる

 

75: 名無しさん 2025/09/03(水) 12:16:01.62 ID:ipbaG
マーラータン食べて汗かいた後はお洒落なカフェでアサイーボウル食べるんだろ?

 

76: 名無しさん 2025/09/03(水) 12:21:04.93 ID:PC388
今頃かよw
横浜駅東口地下の店は10年以上前から賑わってるぜ。

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

82: 名無しさん 2025/09/03(水) 13:30:46.92 ID:ZbCOr
自分次第だけど外食で野菜摂れるのはいい
32082368_s

 

86: 名無しさん 2025/09/03(水) 14:29:18.24 ID:pd1cB
マール
マーラー
マーリスト

 

91: 名無しさん 2025/09/03(水) 15:36:50.02 ID:p4KFI
孤独のグルメに出てきた
マーラータンと黒チャーハンのセット
美味しそうでしたね。

tv-tokyo.co.jp/渋谷区 神宮前の毛沢東スペアリブと黒チャーハン 孤独のグルメ

 

92: 名無しさん 2025/09/03(水) 15:40:04.75 ID:WcToj
>>91
あー、見た見た。
あれは食べたくなったわー

 

94: 名無しさん 2025/09/03(水) 17:09:08.20 ID:nctRQ
こんな話をしてたら気が付いたらコンビニで酸辣湯のスープを取っていた

 

100: 名無しさん 2025/09/03(水) 18:15:24.63 ID:pMDSv
UHA味覚糖の麻辣ピーナッツがメチャウマ
ああいう味の料理なら食べてみたい

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1756853489

amazon.co.jp/うるわし茶房-マーラータン-スープ春雨-スターアニス-スパイス





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. イラネ

  2. 中国人が店開いて中国人が食いに行くだけ

  3. 流石に辛味でブームは無理があるだろ…

  4. バーミヤンでも麻辣湯

  5. 「厨房の床で調理してて炎上」したガチ中華屋が仕掛けたステマやん

  6. 1年前にも「マーラータンは女性に人気!!」とステマしたけど相手にされなかっただろ

  7. 中国人のガチ日本乗っ取り計画

  8. 「中国人が増えた」って話だろ    本当に不愉快だ 

  9. 「なぜ人気?」←  これステマの手法だから
              人気なくてもこのタイトルさえつければ「人気の既成事実」が出来上がる
               
              日本の芸能界がさんざんやってきた手法だが、最近は中韓がマネし始めた      

  10. ハイハイ、ブームブームw

  11. マーラータンだのサンラータンだのタンタンメンだの
    その辺の味全部興味無いわ

  12. これはいつものタピオカ等のブームとはちと違う
    ラーメンのTVチャンピオンの石神が15年位前に始めた
    それが10年位前から人気が出てきて、ここ3年くらいで波に乗ってきた
    元々は中国の定番料理だが日本にはほとんど入ってきてなかったんだが、ガチ中華ブームで似たような店ができ始めてたのもブームの追い風になった
    後追い(といっても元々は中国の料理だが)の中国人経営店が真似し始めて、ここ最近は日本の大手資本も出店し始めた
    作られたブームではなく、実はじわじわと人気が高まったのがここにきて爆発したのよ

  13. 勘違いしてる人がいるが鬼金棒などのマーラーウェイのラーメンとはまた違うよ
    今ブームのマーラータンの肝は、麺が春雨ってトコと何よりも好きな具材を量り売りで好きなだけ自分で追加するってところ
    サラダバーみたいな感じで自分で追加していく
    野菜たっぷりとかにできるんで、これが女性に受けてる

  14. マーラたそ…

  15. ラーメンや餃子と同じ、中国人のゴリ押し洗脳ブームやろ

  16. 麻辣湯は野菜いっぱい取れるから好きだわ

  17. 12が書いてることは解るが専門店を次々オープンは高級食パンまでは行かないまでもタピオカぐらいの結果になりそう

  18. ここ1年ぐらいのブームは流石にあからさまかな
    それ以前にもマーラータンの専門店が近所にできたことがあったけど、開店からずっと閑古鳥でそのまま閉店したぞ
    でも似たような店がその近くに今年できたら開店からずっと行列が絶えない状態だ
    店の中身は大して変わらんのに

  19. ここまであからさまなゴリ押し案件は久しぶり過ぎた

  20. 餃子専門店とか炒飯専門店の乱立も目立つな
    中国のゴリ押しはマジで害悪

  21. スープだし春雨も入ってるからカロリー気にならない
    それどころか辛いから逆に痩せるもの

  22. 最近楽しんでる中国のエンタメ作品だと串に刺さったお団子の形で出てくるからイメージの違いに驚いた

  23. タンタンメンより美味いなら……ただ、塩分多そうだなぁ

  24. 酸辣湯の辛い奴か
    名前でわかるぞ

  25. 料理も店名も全く聞いた事ないな
    どうせメディアが流行らせたいって思ってるだけだろ
    もしくは金貰って書いてる記事

    ちなみに実家の近くの中華料理屋(台湾系)では
    昔からスーラータン麺(酸辣湯麺)という料理を出している
    その名の通り、お酢の酸味と辣油の辛みの効いたラーメン

  26. 狭い範囲のブームを大袈裟かつ何度も繰り返すだけでいつも空回りよな

  27. うまかっちゃんの辛子高菜?だっけかでいいですぅ~

  28. 土日には行列できてるよな
    ブームだからいつまで続くかわからんけど

  29. 山椒花椒は苦手

  30. マスメディアしぐさ

  31. 普段家から殆ど出ないし若い子が集まる場所なんてまずいかないチー牛陰キャがステマだゴリ押しだ中国の陰謀だ喚いてるのは惨めで滑稽w

    戦わなきゃ、現実と。

  32. 女子は赤い食べ物が好きわよ❤️

  33. スープが全然美味くなかった

  34. もう他の国が絡む話題はどのジャンルもネトウヨと呼ばれる人達が見当違いな事を言うために一定数集ってきちゃうのね

  35. 一度食べてみたけど大して美味くない。量り売りやから色々取ってたらそこそこいい値段になるし、しゃぶ葉行ったほうが美味いし満足度高い。

  36. 韓国料理や韓流ブームだとステマゴリ押し工作で見解一致するのに
    中華になると湧き出す擁護の多さよ・・・それだけ日本に潜んでるって事よな

  37. >>31
    個人的にはその層までも気になって食べる様になってこそ本物のブームだと思っている

  38. 本当に流行ってたらこんな見えすいたステマ記事あげないわ

  39. マーラータンなんて聞いた事ないな😏

  40. msnなどのネットニュースも中韓の記事ばかりで気味が悪い
    ここは「日本」だよね?

  41. 床で料理していて炎上した店じゃねーか

  42. マーラータンも床で調理してるんだろな

  43. 単純に経営ビザの資本金要件が25年度内に500万から3000万に引き上げられるから
    中国人が今のうちにってこぞって出店してるだけだぞ

  44. 外国と他国に目そらししてても現に小皇帝と喚く連中がここに来てる訳だから順序が逆なのよ
    風起こすには扇いでる連中が居る訳で噂の立て方がお粗末なオールドメディアの扇動だからこうやって叩かれてんのに
    順序が逆、狙われてる最中だよ

  45. まああのバイキングみたく野菜並んでるのは良いとは思う。

  46. 全く聞いたことがない 流行ってないから流行らせたいだけに聞こえる

現在のコメント数( 46)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました