
1: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:14:42 ID:lcQe
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:15:13 ID:4RM6
うずらの卵フライが無い🥺
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:15:32 ID:lcQe
>>3
あーなかなか良いセンスしてるなお前
あーなかなか良いセンスしてるなお前
4: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:15:23 ID:mNBY
小学生?
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:16:10 ID:lcQe
>>4
CoCo壱はこどもに戻って楽しむとこやろがい!
CoCo壱はこどもに戻って楽しむとこやろがい!
15: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:16:38 ID:LeU4
>>11
わかる
わかる
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:15:24 ID:8d22
そらこんな無難にしたら失敗しないやろ
17: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:16:59 ID:lcQe
>>5
攻めとるやろがい!
攻めとるやろがい!
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:15:33 ID:DNYw
は?豚しゃぶカレーなんだが?
20: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:17:25 ID:lcQe
>>7
豚しゃぶルートもたまに通る
豚しゃぶルートもたまに通る
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:15:34 ID:q9er
でもお高いんでしょう?
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:16:03 ID:mNBY
今やってる肉塊うまいぞ

【肉塊再来】CoCo壱がまた迷走中www
1: 1 2023/11/14(火) 21:10:12.391 ID:HqnFj3mX0本日から販売開始!11月6日(月)より全国約500店舗限定で #ホロ肉ドカンと豪快カレー を販売ホロホロ肉塊とガツン...
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:16:48 ID:yC4O
【肉塊カレー】期待せずにココイチの新商品『ナナシカレー』を食べに行ったら、「ココイチやるやん!」ってなった https://t.co/ZsB8NSNJYk
— ロケットニュース24 (@RocketNews24) April 6, 2023
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:16:08 ID:q8Fu
これでお値段2000円!w
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:17:18 ID:5ap5
>>10
ココ壱たかいんだよ🙄💢
ココ壱たかいんだよ🙄💢
24: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:18:14 ID:q9er
>>10
たっか
たっか
27: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:18:48 ID:lcQe
>>10
流石にそこまでいかん
流石にそこまでいかん
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:16:22 ID:BUgB
色で普通辛を選んでるのがわかる
30: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:19:07 ID:lcQe
>>12
CoCo壱からすぎな
CoCo壱からすぎな
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:16:27 ID:9XgI
すき家のカレーでいいよね
22: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:17:44 ID:DNYw
CoCo壱で子供に戻って会計の時に大人に戻る
リアルオトナ帝国じゃないか
リアルオトナ帝国じゃないか
35: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:19:34 ID:lcQe
>>22
これな
これな
23: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:18:07 ID:pMgI
ココイチの10辛とかになると
客に確認が必要らしいな
客に確認が必要らしいな
29: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:19:02 ID:BUgB
ココイチは辛さ「普通」って呼ぶのやめてくれる?あれで1辛じゃないと納得できないくらい辛い
40: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:20:51 ID:CmD4
>>29
固形の辛口よりも辛いよな
レトルトで大辛ってやつがココイチの普通暗いやと思う
固形の辛口よりも辛いよな
レトルトで大辛ってやつがココイチの普通暗いやと思う
31: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:19:08 ID:mNBY
チキン煮込み、トマト、チーズ
これが正解や
これが正解や
32: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:19:13 ID:wt4g
いつもほうれん草いれるわ
36: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:19:51 ID:lcQe
>>32
ほうれん草はカレールー持ってかれるからなぁ
ほうれん草はカレールー持ってかれるからなぁ
34: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:19:25 ID:9XgI
https://i.imgur.com/0n0gDcr.jpg
38: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:20:36 ID:pMgI
物価高になる前から値上げしていたココイチの奴隷はワイ以外にいたんやな
41: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:21:05 ID:pMgI
逆に物価高の世の中にココイチが追いついた奇跡
43: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:21:26 ID:YLI6
エビカレーって味どうなん?気になってるんやけど安定のビーフカレー頼んでまうんやが
52: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:23:34 ID:CmD4
>>43
エビ感強めに感じて俺は好きやけど海の幸は超えられんかな
海の幸が基本最強やと思ってる
エビ感強めに感じて俺は好きやけど海の幸は超えられんかな
海の幸が基本最強やと思ってる
57: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:24:47 ID:YLI6
>>52
海の幸食ってみるわサンガツ
海の幸食ってみるわサンガツ
44: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:21:27 ID:BUgB
あの値段でも一位の座が全く揺るがないどころか強化されてくという
45: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:21:52 ID:pMgI
>>44
むしろカレー屋にライバルがおらんからな
むしろカレー屋にライバルがおらんからな
46: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:22:10 ID:YLI6
>>45
ゴーゴーカレー「・・・・・・」
ゴーゴーカレー「・・・・・・」
47: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:22:21 ID:DNYw
>>44
ネパール人のナンカレー屋ぐらいしか対抗馬がいない
ネパール人のナンカレー屋ぐらいしか対抗馬がいない
55: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:24:39 ID:CmD4
>>47
ナンカレーってナン1枚やとルー余ってどうしよってなるし
2枚やとルーたりんくなってどうしよってなるしイライラするは美味しいけど
ナンカレーってナン1枚やとルー余ってどうしよってなるし
2枚やとルーたりんくなってどうしよってなるしイライラするは美味しいけど
62: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:26:28 ID:DNYw
>>55
二人で行って2枚目のナンを半分こするのが正解みたいね
二人で行って2枚目のナンを半分こするのが正解みたいね
51: 名無しさん@おーぷん 23/11/18(土) 07:23:26 ID:DNYw
久しぶりにCoCo壱行こうかなー
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700259282/
ありがとうございます
今冬もスープカレー食べたいな
ビーフイカダブルの2辛1甘が正解だぞ
全国どこでもこの味が出てくるのは割と重要なことや
たまに浮気でターリー屋もええで
ポーク250gにハーフ野菜とハーフチキン煮込みだとまあまあ安いかな
サラダとかドリンク付けちゃうと千円超えるけど
久しぶりにココイチのメニュー表を見て「あれ?安い!」と思った。
他の店が値上げしてるから相対的に安くなってるように見える。
何気にらっきょうが美味い
ビーフカレーのトッピング無しが一番
本スレに海の幸民おって安心した。
2辛に完熟トマトガーリック足せば最強や
CoCo壱自体が間違いなのだから間違いは全て正解となる
ブルジョアが行くココイチなんて一生縁が無い庶民のわい
スーパーでトッピング(とんかつ)買って、少し高級なレトルトカレーで充分満足
>これで2000円
メンチカツカレーとコーンで1000円しないんだが?
マカロニサラダみたいな奴が単品で1000円するんか?
>>1は>>27でそこまで行かんと言ってるので2000円はしない
ただまあ多分ビーフカレー300g718円メンチカツ293円とコーン80円単品ポテト80円
で税込み1264円くらいと思われ(ポークカレーだと肉片はほぼ無い)
自炊できるようになればココイチには行かなくなるわな
CoCo壱はグランマカレー一択
なぜあれを通年メニューにしないのか
ビーフカツはやくもどして
トッピングとか辛さとか選んで指定するのくっそめんどい
最初から完成形を出してくれ
マジレスするとトッピング載せてる時点で不正解
CoCo壱はカレーじゃなくトッピングで儲けてる店
(ていうかインドカレー屋以外のカレー屋の大半がそうだけど)
カレー自体の値段と比較してトッピングがやたら高額なんだから
カレーをメインで食いに来てるのにトッピング載せるぐらいなら
味の違うプレーンカレーを2種類食うのが正解だろうが
マジレスするのは無粋かと思ったりもしたが、トッピングしないと完成しないカレーなんて欠陥品でしかない。
おっさんになって稼げるようになったし、自炊スキルも上がった身としてはココイチはコストパフォーマンスが極めて悪すぎるので全く必要がない。
行かないのが絶対的な正解。
200円前後で買えるレトルトルー位の質なのに辛さ調整できるってだけで跳ね上がる。
2000円で最適解はない。
専門店で2000円の方が最適解。